
アルタナ女神よ、我に新たなセキュリティを与え給え!(テラー中)
スクエニさんが出している、ソフトウェアセキュリティトークンが、
来年2024年以降に終了予定と発表されました。 セキュリティ関係のアレやコレは、どんどん敵側のやることがあくどくなり、それに対抗せねばならないので負担が大変です。そして幸い、専用の認証アプリが色々出てきて、それらにFF11も対応したので、自社のソフトウェアセキュリティトークンにこだわる必要はなくなったと言えるでしょう。
私は長らくセキュリティトークン(物理)をさとみんで、スマホアプリのソフトウェアセキュリティトークンをぶるぶるさんで使っておりました。
……なんか、小鳥さんやぶるぶるさんのキャラを作る時に、何を勘違いしたのか「スクエニアカウント2つ作らないとできない!」と思い込んでいたようで、無駄にスクエニアカウント単位で2アカなのです(笑)。LSメンに「同じスクエニアカウントでも、プレイオンラインアカウントを2つ作れるよ……?」と言われたのはもう何年も経ってからであった。まあいいや、売り上げに貢献してると思えば!(自分に言い聞かせる)
そんなこんなで長らくトークン2種類を使い分けるややこしいヴァナライフを送っており、旅行の度に「物理トークンをなくしませんように!」とトランクの奥深くに大事にしまうのを繰り返しておりました。
が、これを機に、サードパーティの認証アプリに乗り換えれば! iPhoneひとつで済むはず! 2つトークンを持ってかなくてもいいはず! と今更気付いて、重い腰を上げて乗り換えることに。
ちなみに乗り換えのやり方は、スクエニさんのページに懇切丁寧に書いてあります。
「各種認証アプリの導入手順」 なので上記を読めば以下の駄文を読む必要は実は一切ありません(笑)。
ただまぁ、せっかくなので自分がやったことを記録しておきます。未来の自分が役に立つかも知れない。立たないかも知れない。
(あとヤバイところは全部隠したつもりだけど、ご存知の通りさとみんはうっかりさんなので、実は出してはいけないものが写り込んでたりするかも知れないので、そうしたら以下の文章はいきなり消える可能性もあるのだ)
★★★
私が乗り換えたのは、Microsoftのやっている
Microsoft Authenticator 。Googleでも同じようなものがあるそうですが、個人的にぐーぐるよりもまいくろそふとの方が好きなのでこっちで。マイクロソフトは以前Appleが経営ピンチの時に支援してくれたしね!(七色の林檎信者)
ヴァナのSSのバックアップするのにOneDriveを使うため、Microsoftアカウントを時既に使用済みだったということもあります。
まずはApp Storeからアプリをダウンロード。おれはiPhoneの民だからApp Storeだけど、androidの人はなんか専用のストアがあるんだよね?(全然知らない)
しかし、認証アプリを起動する前にやるべきことが。

勇んでスクエニアカウントシステムに突撃して乗り換えようとすると、最初は「各種認証アプリ」はグレーアウトして選択できません。だって今使ってるやつが有効だからね。まずはこっちを解除しないといけないのです。
事故に備えて、
強制解除パスワードをコピペしたりメモったりSS撮ったりしてから(重要!)、

強制解除ボタンをポチッとな。
ちなみに物理トークンの場合は

トークン裏のシリアル番号を入れて解除する方式になってるよ。
そんなこんなで今のトークンとサヨナラすれば

ハイ! 選択可能になりました! いそいそと「各種認証アプリ」を選択だ。
すると、画面にどかーんと、「これを読み込めばアナタも認証使いに!」と言わんばかりのQRコードが表示されます。え、これをiPhoneのカメラで読めばいいの、と思ったのですが、違うんですよね。まず認証アプリを起動して、その内部でカメラを利用して読み込まねばならないのだ。

ここを選択したら、

こんな画面になるので、Microsoftじゃないアカウントを追加する用のところをポチすると

QRコードを読み込むモードになるので、これでスクエニアカウントのページに表示されたQRコードを読み込むんだよ。ちなみに自分でやった時は慌てて読み込んだので写真を撮り忘れて、後から説明のためにヴァナのログイン画面を撮っているという間抜けムーブだよ。
QRコードが読み込めたら、認証アプリの中ではもうアカウントが作成されます。
スクエニアカウントシステムのページの、QRコードのページに、コードの下に「次へ」的なものが出てるので、素直にそれに従うと、「じゃあワンタイムパスワードを入力してね!」的なことを言われるので、認証アプリを起動してみると……

そこには元気に走り回るワンタイムパスワードの姿が!
これを入力すれば、乗り換えは完了です。【おめでとう!】 パパパパーンパーンパーンパッパラー♪(レベルアップ音)
ちなみにご覧の通り、複数のアカウントを別々にちゃんと登録できますので、認証アプリは1つで対応可能です。スクエニのスマホアプリや物理トークンでは、各端末ごとに1アカしか登録できなかったので、便利になりますね! 物理トークンがどっか飛んでいってなくなる心配もありません。
その代わり、iPhoneをなくしたら全てが終わりますが、まぁiPhoneをなくしたら全てが終わるのはFF11だけの話でもないので、iPhoneのデータのバックアップは忘れるなよ!
ちなみにMicrosoft Authenticatorは、iPhoneの場合iCloudにバックアップが取れます。さらに、同じAppleアカウントに紐付いた別の端末(iPadとか)にアプリを入れて同期することもできるので、私はiPadの方にも入れて同期させてあります。だからiPhoneをなくしても、iPadでログインすることはできるんだよ!【やったー!!】
(いやそういう問題じゃなくてiPhoneなくしたらアカンやろ、というもっともなツッコミはしないでください)
という訳で、私の物理セキュリティトークンは、今FF11思い出グッズコレクションの箱の中でゆっくり休んでおります。長い間本当にありがとう。あとスマホアプリの方はぶるぶるさんと小鳥さんで本当に長らくお世話になりました。こちらもありがとう。これでまだまだ戦えます!
……何気にそろそろiPhoneを買い替えるかも、とか思っているので、その時にまたドタバタしないように気をつけます(笑)。