
ここから先、役に立つのか立たないのかわからない数字の話しかないので、先日のお花見イベントでオープンした「茶屋AA」のオープン記念写真でお和みください。
という訳で、のんびりペースで進めているエスカッションですが、レアアイテム分解による幻珠取りのデータが少し集まりましたので、アルタナ女神にお捧げする次第です。
とりあえず、1000以上分解した、「クゥダフ人形パーツ」「大サソリの針」「古代魔法のパピルス」「エクソレイの粘菌」「ボムの炭」の5つについての、信頼できるんだかできないんだか保障できない私のリザルツ!
条件:シーフトレハン8。ドロップアイテムの分解時は「クラフマスタリング、クラフキプリング装備、ココナッツラスクあり」で30分幻珠取りをしたデータです。
なんで30分かというと、ココナッツラスクの効果時間に合わせたからです(笑)。なので1時間あたりの感覚は、だいたいこの2倍と思ってくだされ。
あと、メモの間違いとかカウントミスとか色々あると思うんで、そこまで厳密なデータじゃないです。標本数1000個くらいのデータもあるので、その場合誤差が4%くらいは出てきます。なんでざっくりした「傾向」をつかむものと思ってくだされされ。
まずは全データの実数を一応。

これだと何がなんだかさっぱりなので、30分間幻珠を取った時の確率は、大体こんな感じ!

「幻珠変換率」という珍妙な(笑)ものは、「素材のドロップ数に対して、実際に得られた幻珠の数の割合」です。10個ドロップして、割れたり割れずに素材が残って再試行したりして、最終的に5個の幻珠が取れた場合、50%ということですね。
分解成功率は、アイテムによってあまり違いはないようです。どれも40~43%前後でうろうろ、これくらいなら誤差の範囲内でしょうか。ロスト率は、限界突破クエストアイテムは全て100%と思ってよさそうです。大サソリの針とクゥダフ人形パーツは40~45%くらいでしょうか。
意外というか当然というか、アイテムごとのばらつきは、この辺の設定上の数字ではあまりありません。
ところが、

実際に、30分あたりの成果となると、ちょっと違いが現れます。
クゥダフ人形パーツは、ドロップ率が低く割れ率もそれなりありますが、とにかくドロップ対象個体がたくさんいて、しかも一撃で倒せてノンストップで狩れますので、30分あたりで15個近い幻珠を入手できます(ただし属性は絞れない)。
それ以外の4つは、30分で10個ちょっと。エクソレイの粘菌だけが10個に届いてないなど、それぞれ1-2個のばらつきが出ていますが、これくらいだと誤差の範囲内ではないかと思うので、実はこの辺の設定は、どのアイテムも「30分でとりあえず幻珠が10個集まる」くらいになるように調整されている……のかな?
さて、ここからは感想、というか、お願い(笑)というか。
こうしてみると、一見データの上ではかなりバランスが取れているように見えますが、実際には「古代魔法のパピルス」と「ボムの炭」の効率が突出してしまっているのです。
というのは、精神度貯めにおいてLv1の幻珠がたくさんあっても意味がなく(どころか、漏れの原因になるのでLv1連携を続けるのは害でしかない)、いかにLv2/Lv3の連携に繋げるかだけが重要と言っても過言ではありません。
今回データを取ったこの5つのアイテムは、実は数ある対象レアアイテムの中で最も数を稼ぎやすい5つです。この他のアイテムは、これ以上の数を稼げるものはひとつもありません(ドロップ率、対象モンスターの生息数、生息場所を周回するのに必要な時間、討伐にかかる時間などの理由で)。つまり、この5つの中でLv3まで連携を繋げる必要があります。
それが可能なのは、実は「古代魔法のパピルス」と「ボムの炭」だけ。この2つを分解し続ければ、溶解→衝撃→分解→光に繋げることができ、漏れの確率を最低限にしつつLv3連携までスムーズにこなせます。各種確率もほぼ同じくらいなので、いいペースで続けることができます。
それに対して、「大サソリの針」は切断・重力・闇の幻珠が得られますが、貫通の幻珠をこれに加えないとLv3連携を構成できません。そして貫通の幻珠が取れるのは、ドロップ率が改善されたとはいえ、未だ30分に幻珠取得期待数が3個前後のカーバンクルの紅玉がほぼ唯一の選択なので、大サソリの針で取れる幻珠の数に全く追いつきません。同じく「エクソレイの粘菌」の硬化と湾曲を生かすためには、振動・炸裂・収縮といった幻珠が必要であり、特に収縮を同じくらいの安定性で確保できる道がありません……(´;ω;`)
ちなみに「クゥダフ人形パーツ」はちょっと特殊で、確保しづらい振動が取れるうえに、とにかく数が多いので、Lv2やLv3の幻珠を属性関係なく入手するのに向いています。また、他の手段で貫通・収縮・衝撃あたりを入手していれば、それらを一気に生かして連携を作ることができるので、これはこれで価値があるかと。
★★★
……という訳で。
結局、「パピルスと炭サイコー!」というのを覆すデータが取れなくて号泣しておりますが!(笑)
やはりこの溶解衝撃ルート一強を崩すためには、貫通と収縮を何とかしないことには難しそうですねぇ。カードでも、この2属性を落とすモンスターは狩りづらいやつが多いですし。
あまりに貫通・収縮の希少価値を高めすぎてしまうと、「これを買っても効率に見合わない」となって買う人もいなくなってしまう(希少な貫通を使おうが、あふれまくる衝撃を使おうが、ポイントは変わらないし)ので、金策として幻珠を取っている人にとってもマイナスになるような気も。
この辺、今後もう少し調整が続けてもらえるとありがたいですなぁ!とごらんになっているかわからないアルタナ女神に祈りを捧げて、私はパピルス取りに戻る所存であります。