2022年01月11日

スミ「ロ」ドンだよ、スミドロンじゃないよ

20220111-163809.47.jpeg
 複数敵のタゲ取りは苦手だったー!

 バージョンアップでっす!
 今月はエンブリオの追加はないので、ややのんびりとスタートしています。オデシージェールのVeng20が解放ですが、何せまだVeng0をえっちらおっちらやってる状態ですので、そこを堪能するのはかなり先になりそうです。先人たちの知恵が熟成されてから挑みたいと思います(笑)。

 という訳で、私がやるべきことはただひとつ、そうアンバス2章「寅年だからスミロドン編」ですよ。

 敵はスミロドン1体。ただし途中(たぶんHPが50%を切ったあたり)で1回お供の黒虎を呼び出します。「むずかしい」では4体確認しました。忍者でやったら、ここでタゲを取るのがめちゃくちゃ面倒で(笑)ウルミアちゃんが齧り殺されてしまいました、ごめん……。プリッシュに殺される。
 松井さんの事前ヒントにありましたが、この時点でボスに与えているダメージ属性が、物理が多ければお供は物理被ダメカット、魔法が多ければ魔法被ダメカットの模様です。恐らくほぼ均等に与えていれば、ボーナスのゴールデンボムが出るのではないかと想像しております!
 ……想像しているのですが、さとみんの忍者ではどうやっても物理に偏ってしまい(笑)2回チャレンジしてみましたがボムは出せませんでした。属性WSだと魔法になったりするのかなぁ? でも忍者は属性WSあんまりないんだよな……。遁術回しでもするしかないのかしらん。
 お供がポップした後では、ボスが魂の咆哮(もともとは範囲アムネジアですが、このBFではテラー効果になってるかも?)(*2022/01/12訂正・前半も普通に使います、あと効果はやっぱり範囲アムネジアでした)や咆哮(範囲麻痺)を使ってくるようになります。

 スミロドンと黒虎ということで、攻撃力もそこそこあるので、お供の被ダメカットをあまりつけてしまうと、そこでジリ貧になる可能性がありそうです。ただ、逆に言えば被ダメカットをコントロールできれば、そんなにイヤなギミックがある訳ではないので、普通に殴り倒せるのではないでしょうか。
 フェイスで盾をするなら、今回もヴァレンラールが鉄板かなぁ? ぶるぶるさんでやるなら、がんばって魔法系のフェイスを色々呼んで、魔法ダメージにも寄れるようにすればゴールデンボムを期待できたり……するのかも?

 とりあえず、現場からは以上です!
タグ:2章
posted by さとみん at 18:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 印章BF/バトルコンテンツ

2022年01月10日

ぶるぶる478時間目:ハイポーションは買って済ませた

20220107-173759.35.jpeg
 地味に合成スキルも上げてます。

 ぶるぶるさんの錬金術スキルも58を越えました!
 ……え? そういうことしてるからいつまでもミッションが進まないんだよって? いや全くそうです。
 でも結局、中の人が合成好きなんだと思います(笑)。拾ったものを自分の手をかけて別のものにしていくのが楽しいんでしょうね。リアルでは要求される繊細な手さばきやセンスがなくても、ヴァナでは立派なアイテムを作ることが可能なので!
 とか言いつつ、錬金術の昇級試験のハイポーションは星唄モーグリさんから買って済ませました。どの口が言うか合成が好きとか。

 今のヴァナで、合成スキルを上げるのは、そこまで難しくないと思います。モグガーデンのおかげで素材は潤沢に手に入りますし、ギルドショップやグリーンサムモーグリさんのショップも充実しているので、その辺をうまく使いこなしつつ根気よく合成しつづければ、110までもっていくこともそんなに苦しいことではないです。
 でも逆に言えば、誰でもできるということでもあるし、消耗品すらも競売で儲けを出すのが難しいし、「必要なものを合成で自前で手に入れる」というアドバンテージも星唄モーグリさんショップのおかげであまりありません。
 まぁそれでも、合成スキルが高い方が、低いよりもギルは貯まりやすいと思いますけどね。大儲けはしにくいという。

 そういう位置に、合成というコンテンツがあるのが、狙い通りなのか否かはなかなか判断しにくいところですけど、個人的には、エスカッションをやらない程度の労力でも合成にもうちょっとおいしいところがあるといいのにな〜とは思います。
 今の合成は、合成そのものというよりも、合成を生かした商売をうまくできるかというのが大事かも知れませんね。どっちかというとトルネコみたいな世界なのかも知れない。
posted by さとみん at 21:40| Comment(0) | TrackBack(0) | ぶるぶるの冒険

2022年01月09日

五分の一

20220109-184435.71.jpeg
 絵には変化がない。

 せっせと精神度の機械に向き合ってガタンゴトンやっていたおかげで、精神度が21%になりました。

さとみん「みんなのおかげで精神度が10%も貯まったよ!」
LSメン「あと8回お正月があれば完成するな」
 いやそこまで待てない。

 Lv3幻珠は使い切ったので、またカードやらレアアイテムやらせっせと分解するとしても、これからはLv2幻珠で作るLv3連携が主力になるので、幻珠の消費量が一段と上がる見込みです。
 Lv3の幻珠は、買うのも高い上に触媒が恐ろしく高くて、貯め込んでいたギルが蒸発したように消えていくのでおいそれとは使えないのですが、ではLv2の幻珠ならラクかと言うと別にそういう訳でもないのですよね。

 チャチャルンフィーバーだと、幻珠の種類はランダムっぽい感じで(Lv3はLv1より少ない、みたいなのはありそうです)、収縮も貫通も普通に貯まりますが、普通に幻珠を作ろうとすると、どうしても貫通と収縮が不足するので、それに絡む炸裂と切断が使い切れず、他の連携にも絡められないので哀しいところ。特に炸裂だけがシンフォIIにセットしきれないほど余ってます(笑)。
 今の時期に収縮と貫通を買いためておくべきなんでしょうけど……お金が……【お金がないんです。】【お金を稼ぎたいです。】【お金】【どこですか?】

 ま、とりあえずはコツコツと頑張ります。結局はコツコツが全てを解決する。
posted by さとみん at 20:24| Comment(2) | TrackBack(0) | 合成/錬成/釣り

2022年01月08日

まるで呪文詠唱に失敗したかのように

20220107-234719.52.jpeg
 この怖い顔のオークがやった訳ではない。

 冒頭のSSとは何の関係もない話なのですが、いや1ミクロンくらいは関係あるんですが、ダイバーサンドに行こうと集合していたら、メンバーのジョブを見て、
「黒魔道士で来てる人はRP目的かな」
という話になったのです。

「RPってなに?」と訊く人がいたので、「ほら、ジョブ首強化で貯めるやつ」と返事して。
「りえんふぉーすぽいんと」
 と、タイプしてカタカナ変換しようとした途端。

 ふっ……とFF11のウィンドウが消えまして。いわゆる「突然の死!!」ってやつです。全く何事もなかったかのように消えました。
 あわててもう一度FF11を起動してログインすると、これもまた何事もなかったかのように「え?強制終了なんてしてました?」みたいな感じで戻ってきたんですけど。

 ここ2年くらい(もっと前?)なんですけど、こういう不思議な強制終了がたまにあるんですよね。どうも、チャットをしていて変換をしようとした時?に、ふっとFF11が落ちるのです。前兆もなければ再現性もなし。その後もう一度「りえんふぉーすぽいんと」と打とうと変換しようと何事もなし。
 タブ変換でも、確定したタブ変換単語の後ろに、入力候補の単語がつく、いわゆる「【やったー!!】ヤッターマン」現象もあるし、何かIMEがらみのコンフリクトが不定期に発生して、突然落ちちゃったりするんですかねぇ?

 再現性がないし条件もバラバラだし、不具合報告を出そうと思うほど頻発する訳でもないのでスルーしてるんですけど、この現象何なんでしょうね。
 何かすごく大事な場面の最中に落ちないことだけを祈ります(笑)。
posted by さとみん at 18:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 雑感

2022年01月07日

開けるまでは確定しない

20220107-142532.00.jpeg
 今日でチャチャルンフィーバーも終わり……。

 リアルの正月飾りも片付けました。まだドラクエコラボイベントなどは続くものの、リアル松の内は今日で終わり。チャチャルンがお念珠を配ってくれるのも今日が最後です。
 あらん限りの倉庫キャラを駆使して幻珠をもらいまくり、加えてLSのメンバーの中にも自分で売らずに分けてくれる優しい人々がいて、幻珠の在庫が一気に増えました。とりあえずこれで10%以上は確実に精神度を上げられそうです。……まだあと80%も残ってるんだ、とか言ってはいけない。
 しばらくは競売にも出品が増えそうなので、買い付けをしないといけないのですが、イドリスのための餅鉄も買わないといけませんし、幻珠は1ダース買うだけでものによっては百万単位のギルが溶けていくので、いやはや、なんとも、トホホのホ。

 しかし、チャチャルンは一体、この大量のお年玉やお念珠をどこから調達しているのだろうか。全部買い付けてるとしたら凄まじい商売力ではあるまいか。天晶堂とズブズブの関係だったりしないだろうか。
 それとも、チャチャルンが渡してくれるのはあくまで「冒険者が袋を開けると不思議なことに岩餅棒や幻珠になる袋」で、アレは冒険者の生気みたいなものを吸い取って実体化させているものだったりするのかも!? そう考えると、開けるたびに中身が違ったり、多かったり少なかったりするのも納得してしまったり、しませんかね。そして福袋経由で、冒険者の生気がどこかに蓄積されて、何かに使われて……
 あ、A.M.A.N.トローブのミミックに変身してたりするのかな。A.M.A.N.は、エミネンスクエストでもドゥエルグのしもべっぽい謎の存在がチラ見えしたりしてるし、どうも互助会というよりは、何か超常的なエネルギーをあやつる存在だと思うんで、チャチャルンの福袋に絡んでいそうな気がします(笑)。
posted by さとみん at 18:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 合成/錬成/釣り

2022年01月06日

R2+十字キーを ふかくこころににきざみこんだ

20220106-200129.10.jpeg
 風水士で参加しても、遠巻きの時は遠巻きです。

 オーメン桂馬に参加の勇者を募られたので手を挙げたら、風水士指定でした。先日に引き続き風水士でのオーメン参加ということで、ドキがムネムネ(小松左京氏の表現をパクる)しながら行って参りました。

 が、先日と違って、桂馬なのでMB編成。という訳で要求される風水魔法も違っており、色々とバタバタしてしまいました。
 特に最後の桂馬で、「ボルスターした後、ワイデンコンパスで遠めの位置に羅盤を置くと、羅盤がダンシングフラーをかわせる」と聞いて、羅盤を遠くに置こうと……置こうと……あれ、羅盤をずらして置くのってどうやるんでしたっけ。
 普段あんまり使わない(羅盤をとにかく早く設置しないと!と焦ってばかりいるので)技なので、やり方がわからないー! 「R2ボタンと十字キーだよ」と言われたものの、何故か十字キーを押しても味方のパーティ編成のアイコンのサブターゲットが動くばかりで羅盤はびくともしません。

ベテラン風水士「あ、stptだと動かないかも。stpcにしないと」
 ……敵にかける風水はstnpcだったので、とりあえず動かせることがわかったので、あきらめました(笑)。

 桂馬戦は、グラビデ→イレースを詠唱中という最悪のタイミングでダンシングフラーをかまし、さらに女神の祝福を発動して全回復するというハメ技を披露され、盾役が戦闘不能になってしまったものの、何とかそれ以上の戦闘不能は出さずに立て直して、ワイデンコンパスで羅盤をずらして配置するのも何とかなって、勝利できました。でも白で参加する時の百億倍くらいリアルMPを消費した気がする!
 あ、ドロップはアムラピシールドだったようで、全員持ってるので素材しか出ませんでした。

 全部終わった後、泣きながらジオマクロの代名詞をstptからstpcに変えるタルタルがいましたとさ。
posted by さとみん at 22:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 印章BF/バトルコンテンツ

2022年01月05日

カスワック or 黒い剣

IMG_0926.jpeg
 年の初めの厄落とし。

 キャンペーンで引換券・銀も降ってきましたし、マンスリー目標のディードでもらったオーブもあるので、年末に続いて年始も箱開けチャレンジですよ!
 と勇んで突入しまして、ぶるぶるさんでは2戦2勝、さとみんでは2戦2カスワックでした(笑)。

 ぶるぶるさんでは、年末に続いて年始でもハハヴァの鎧殻をゲット。特に使う予定がないのでこれも競売かなぁ。
 装備品としては、ビーナスでアナヘラソードが降ってきました。上位AAEVでもらえる片手剣ですね! AAEVは強敵で、ぶるぶるさんでは「とてやさ」すら激闘になりますから、ここでゲットできたのは運がいいと言えそうです。
 MNDも上がるし、被魔法ダメ-2%もついてて、実装当時は垂涎の装備だったと思いますが……今のぶるぶるさんはニックサーを持っているので、そっちの方が色々と性能は上。なのでおしゃれ装備になってしまいますね。でも貴重なものなので保管しておきます(笑)。

 そんなこんなで、2022年もいっぱい箱を開けていっぱいガブガブされてこようと思います。グレイソンさん今年もよろしくね!
posted by さとみん at 21:57| Comment(0) | TrackBack(0) | アイテムとり

2022年01月04日

2022年の抱負

20220104-185607.63.jpeg
 とてもとても幸せな一年だそうです!

 という訳で、年神様にご挨拶してまいりました。今年は虎威武芸団に加えて、さらにダラクァルン様っぽい年神様が白虎を引き連れて練り歩くという、神威あふれる寅年ですね!
 年神様のお告げによれば、さとみんはとてもとても幸せ、ぶるぶるさんは「丁度いい」くらいの運勢だそうです! まことに結構。ヴァナに入って楽しく遊べている時点で、とてもとても幸せなのは間違いないです。

 さて、とりあえず今年の抱負を書いておきますと、

  1. 裁縫エスカッションを完成させる
    これがまず第一ですね。お念珠フィーバーで色々な方から幻珠も譲っていただいていますし、今年の早いうちに完成させたいものです。
  2. アスクレピウスを入手してオーグメントをつける
    裁縫エスカッションができないとこれが叶わないのでがんばらないと(笑)。アレイズを連射できるようになるのが夢です。
  3. 鬼哭をモヤつきにする
    まぁこっちは、イドリスを完成させて貯め込んでいる岩を納入すればいいので、比較的現実的な目標です。
  4. ダイバーにコルセアで出られるようにする
    何とか石像を壊せるくらいになりたい。私がコルセアで出られるようになると、もう少し色々な編成で融通が効くと思うので。
  5. 赤魔道士と学者をもうちょっと鍛える
    こっちはかなり先のことになりそうですが、最低限のことはできるようにしておきたいのです。
  6. ぶるぶるさんのミッションをコンプリートする
    意外に長引いているぶるぶるさんのミッション(笑)。星唄は全ミッションをクリアしてからと思っているので、先は長そうです。

 ……こんな感じでしょうか! どれくらい進められるでしょうか。今年も楽しく遊びますのでよろしくお願いいたします。(座布団の上で三つ指つきながら)
posted by さとみん at 20:58| Comment(0) | TrackBack(0) | ご挨拶

2022年01月03日

お年玉の貨幣

20220103-165345.61-2.jpeg
 ショートカットをさせてあげるクポ。

 今月、というか2021年12月の分のログインポイントの引き換えをせっせとやっていたのですが、今月はコインとトリックダイスとリミナルレジデの古い袋が引き換え対象に入っていたんですね。
 ぶるぶるさん、エコーズにも行ってはいるのですが、なかなかお目当ての栄華のコインを引き当てられず、20枚から先になかなか進めずにいたので、今回1つだけ栄華のコイン袋を引き換えて開けてみたら……ピッタリ10枚入っていて、無事に30枚に達しました(笑)。
 という訳で、シャンデュシニュに一歩前進です。こいつは春から縁起がいいや!

 もちろん、ここからダイスとレジデを集める必要はあるんですが、こっちはまだ5種類の中から引き当てなくていい分、集めやすいかなーと思っています。
 ぶるぶるさんだと、エコーズがサージウォークになってしまうとソロクリアができないので、キャンペーン中は逆にエコーズに行きにくかったりするのですが、1月は特にエコーズがないので、普通に行けるかな?
 ……でも、印章BFキャンペーンが来るので、そっちに行きまくってしまいそうな予感も、するのですが(笑)。
posted by さとみん at 21:46| Comment(0) | TrackBack(0) | ぶるぶるの冒険

2022年01月02日

末吉・小吉・中吉

20220101-231739.22.jpeg
 醴泉島にお参りに来ました!

 鮒師匠(仮名)が、「新春運試し王将おみくじ3連戦・気を抜くと死ぬよ」を開催してくれました。
 今回は3戦とも白魔道士で出陣しましたが、白は私一人という編成だったので、アタッカーパーティに編成されていた私は盾役にイレースを飛ばせなくてギギギギギとなっていました。イレースをアライアンスにも有効にして!ヽ(;´Д`)ノ 盾役がパナケイアを使っていると、敗北感を味わう白魔道士である。

 1戦ごとにメンバーが増えたので、与ダメージの点では何の不安もなかったものの、ダンシングフラーで逃げ遅れて半壊したり、ターゲッティングでタゲ移行したと思ったらできてなくて盾がテラーになってる間にガールデ・プロフィラクシスが発動しちゃったりと、結構事故も多かったです(笑)。慢心。
「ラーメンの呪いのせいだな」「だな」
 全てを私が作った味噌ラーメン+1の責任に回収して納得する一同。
 でもまぁこんな風に3層目の鳥居で記念SSを撮影して、プロフィラクシスで巻き戻されてもなお余裕で勝てるようにはなったので、みんな本当に強くなったなぁ……!と感慨無量でありました。

 あ、ちなみにおみくじの中身は、1戦目・王将の帯、2戦目・歩兵の小札、3戦目・王将の首飾り+桂馬の小札でした! ……袖飾りとか、指輪とか、篭手とか、どこに行ったんでしょうか……? これもラーメンの呪いなんでしょうか? 私の作るHQ味噌ラーメンは、どこまで呪いの結界を広げていくんでしょうか(笑)。
posted by さとみん at 20:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 印章BF/バトルコンテンツ

2022年01月01日

始まるぜ20周年の年

20211231-235735.35.jpeg
 あけおめーことよろー!

 2022年となりました。
 本年も楽しくヴァナで、わっしょいわっしょい遊んでいくつもりでございますので、どうぞ皆様よろしくお願いいたします。そして三が日も変わらず運営対応してくださるコミュニティチームの皆様、ありがとうございます。

 昨年の大晦日は、軽鴨の君が許可してくれたため、夜の9時くらいからずっとログインすることができました。
 まぁ年を食ったせいでNHK紅白歌合戦に出てくる人の顔が全然わからなくなったため、紅白を見ないでもいいか……みたいな空気になったのが大きい気がしますが(笑)。

 LSで集まれる人だけで、とりあえず9時半から「ダイバージュノ・煩悩の数だけ石像を壊すまで帰れまテン(命名鮒師匠)」が開催され、私も忍者で敵をボコって錆びたのや黒ずんだのをいっぱいもらってきました。
 ダイバーから出たら、よくyellで色々なコンテンツの募集をやってくださる方が、yellで除夜の鐘をしよう企画を開催しており、みんなで思い思いのyellをして煩悩を払ってきました。
「レアアイテムが出ますように ご〜ん」
「装備setが増えますように ご〜ん」
「オデシーにアライアンスで入れますように ご〜ん」
 むしろ煩悩が増えてる気がしないでもない。

 23:30からは、Sirenワールドのユーザーイベントの星・さんたさん(仮名)が年越し蕎麦 with 消化薬の配布を始め、さらに23:50頃から花火大会。
20211231-234505.19.jpeg
 私も紅白の最後のところだけ見たり、NHK Eテレの「0655/2355年越しをご一緒にスペシャル」をながら見したりしつつ、無事に年を越しました。

 あ、年越しの瞬間は、さすがに軽鴨の君と二人で年越しのご挨拶(リアル)をしました(笑)。

 その後は恒例の「リーフベンチで2022を作ろう」企画。
20220101-001936.22.jpeg
 まぁ、作ってる本人は見えないんですけど。あと表示限界を越えててキャラはおろかベンチすら表示されないんですけど(笑)。きっと誰かが素敵なSSをアップロードしてるだろうからこれでいいのだ!

 そんなこんなで、楽しい年越しを迎えることができました。ありがとうございました。
 今年の抱負は、年神様にご挨拶してから書きたいと思います。今年もどうぞよろしくお願いします!
posted by さとみん at 20:16| Comment(0) | TrackBack(0) | ご挨拶