
まあMP変換はいくらあっても困らんじゃろ、という雑な選択。
とりあえず、エンピ装束強化を1個だけできるようになったので、何を強化しようかと悩んだあげく訳がわからなくなったので、白のエンピ脚を+2にしました。
最近は白で出撃する場面よりも、詩人で呼ばれる場面の方が多いような気がするので、もしかしたら詩人を先に強化するべきだったのかも知れませんが……白魔道士の強化が終わらないと心が落ち着かない。たぶん、白のエンピ装束を全部+2にしたら、やっと他のジョブのことを考えられると思います(笑)。
すでにエンピ装束の強化後性能の情報は出回っているので、そちらを参考にしていただくのがいいとは思いますが、個人的な白エンピ装束強化のピックアップポイントをメモです。
EBキャップ+2(白エンピ頭)
+1に比べ、ファストキャスト+10%という破格の数字が加わり、回復量も19%にアップ。ケアル装備は選択肢が多すぎて、その人の状況によってオススメは星の数ほどあるので断言はできませんが、白やるなら頭はこれかぶっときゃええやろ、ぐらいになる可能性大です。女神の慈悲が+24%にもなるので、ヤグルシュがない人にもうれしい。
なにげにニャメ頭の素よりも命中も魔命も高かったりする。まあオグメつけたらさすがに負けるけど。
EBブリオー+2(白エンピ胴)
回復スキルと、ハートオブソラス強化(ソラススキンの量が増える)とリフレシュの数値が順当にアップ。ソラス状態でケアルするなら胴はこれ着ときゃええやろと(以下略)。
なにげにリジェネ+4が加わってまして、これも破格の数字です。待機用・移動時に着ておけば、へこんだHPMP双方を充塡できてとても便利。サポ学の机上演習時や服毒も恐るるに足らず。
EBミトン+2(白エンピ手)
被ダメカット10%はマジですかという値。ニャメよりもアヤモよりも高い。カット装備はこれつけときゃええ(以下略)。
リジェネ効果時間延長の数字が上がるのも嬉しいですね。昨今はリジェネは学者の方が性能が上ですが、戦術魔道書のチャージの関係でリジェネを撒く余裕がない時には、やはり白がかけることも多いので。
個人的には、女神の愛撫の回数が3から4に増えるのは重要かなと思ってます。1回分節約できるのは結構大きいので。まあ空振りすることも多いんですけど愛撫。ナ系するより先に相手が万能薬とかで治してたりすると、ぐおおおってなる。
EBパンタロン+2(白エンピ脚)
被ダメカット12%はマジですかという(以下同文略)。
ディバインベニゾンとケアル回復量MP変換と回復魔法詠唱時間短縮が合わさり、もう完全に不動の脚装備となりそう。ただし詠唱時間短縮は回復魔法にしかかからないので、汎用FCのあるアヤモ脚もまだ使いそうです。殴りや魔攻を追い求めないなら、無理にニャメ脚は取らなくてもよくなった、とは言える。
一言でまとめればいわゆる神装備。
EBダックビル+2(白エンピ足)
強化魔法スキルの上がりっぷりもさることながら、やはり被ダメカット10%はマジでs(以下同文略)。
エーベル装束のバ系性能アップコンビネーションのこともあり、今後の強化魔法スタンダード装備になったりするのだろうか。
どれも有用な装備で、強化の順番にかなり悩む内容になってますね。ニクイぜ。
私の個人的状況においては、脚→手→胴→足→頭の順になるのかなぁと思っていますが、些細な理由でこの順序も移動しそうです。久しぶりに白装備パズルで発狂できそう。
全体的に、「無理に被ダメカットのためにニャメを取らなくても大丈夫」というメッセージを感じる内容です(そんな誰も発してもいない電波を受け取るなよ)。
逆にアヤモとは意外にも使い分け可能というか、命中ブースト自体はアヤモより上だけど、DEXはアヤモよりも結構低いので、実際には殴るならアヤモの方がいい場面も多そう。アヤモ脚のFC6%と被ダメカットの共存というのは、実は他にない組み合わせですし。
もちろん、ニャメやブンジの各オグメを完備できる殿上人なら話は別なのですが、極めないのならエーベル119+2で十二分じゃないでしょうか。
まあ、全部位の強化が終わるのはいつのことやらって感じではありますけどね! まだAFもレリックも強化終わってないやろという声が聞こえてくるので、逃避するために幻珠集めてきます!