
誰も何も悪くない。ただ不運だっただけなんだ。
フレンドさんたちから幻珠の贈与をいただき、さあ裁縫エスカッションラストスパートの10%だ!と毎日ゴトンゴトンやっております。もちろん自分でもせっせと分解しております。
硬化→振動→核熱→光の3連携を必死に繋いで、次のセットに硬化を合成しようとしたら。
ばりーん。ぼん!ぶわわわっ……。
入れた幻珠はひとつも間違って無かったのに、漏れたよ! キトロマカロンも食べてたのに、漏れたよ! Stabilityは0.1ドットくらいしか減ってなかったのに、漏れたよ! そして精神度が90%を超えてたので、漏れる量も多くて374も漏れたよ!(号泣)
裁縫職人さんのエスカッションは、さとみんでの痛い経験を踏まえ(笑)、慎重に慎重に精神度を蓄積しております。
連携のレベルを変えていくのはもちろん、同じ属性のクリスタルを連続して使わないようにして(核熱→光と繋ぐ時も、光クリ→光クリとやらず、炎クリ→風クリとかにして変える)、Stabilityの減少を最小限に。そして失敗確率を減らすためにキトロマカロンを食べ、合成成功率アップのリングももちろん装着。ぶっちゃけマカロンやリングが合成連携に効くのか確証はないのですが、できることは全部やっとけ!の精神です。
ここまでして、正しい組み合わせでクリスタルと幻珠を入れても、必ず失敗する時は出ます。でもStabilityが減っていなければ漏れる可能性は非常に低い、はず……と、ここまでノー漏れでやってこれたのですが。トホホ。
確実なことは言えないので完全に体感(笑)ですが、この漏れの仕組みは、「失敗した時に、Stabilityが減っている量に比例した(もしくは指数関数的に増加する)確率で漏れる」というものと思われ、Stabilityが満タンならば漏れることはゼロ、もしくはそれに近い低さなのではないかと予想しています。
で、核熱→光と繋ぐと光連携が2回発生し、「同レベル連携が連続する」という条件でStabilityがわずかながら減るので、恐らくこのわずかながらの減りで漏れる可能性が発生し、そのわずかなパーセンテージを引き当てた(笑)というレアな体験だったのではないかと。
A.M.A.N.トローブのアタリの分をここで回収したんですかね!
374ポイントって、硬化・振動・核熱・光の幻珠11セット分くらいですかね……と遠い目になる。消し飛んだギルとか時間とかは考えないことにしよう(笑)。
まあ、ここで泣いても別に精神度が戻る訳ではないので、粛々と残りの幻珠を投入して、またパルブロ鉱山にもぐって人形パーツを集めていました。
タグ:エスカッション