2022年08月16日

備えなかったので憂いあり

IMG_1349.jpeg
 歴戦の勇者よ、ありがとう。

 昼にぶるぶるさんの方で1時間ほどプレイしてから、お昼ごはんを簡単に作って食べて、さてさとみんの方でログインを……と思ったら、コントローラーが反応しません。
 あれ、充電が切れちゃったかな。しばらく充電スタンドに置いて、と……

 コントローラーが反応しません。

 そもそも充電スタンドに置いているのに、充電ランプが点きません。正確には一瞬だけ点くのですが、すぐ消えてしまう。そしてPSボタンを押してもライトが一瞬点くだけで反応なし。

 ……Dualshock4コントローラが……壊れたぞーーーー!ヽ(;´Д`)ノ

 さあもう大変です。
 ご存知の方はご存知の通り、Dualshock4コントローラはとっても優秀なのに、昨今の半導体不足とかPS5の発売とかなんやかんやの色々がありまして、もう生産ラインが止まっているらしく、どこもかしこも売り切れ・入荷未定・あっても超高額なのです。
 LSのハイテク担当・鮒師匠(仮名)に聞いてみるも、無線で接続できるのはDualshock4とXBoxコントローラのみ。普通のBluetoothコントローラではFF11はうまく無線で動かせないようで……。
 コントローラもずいぶん長く使っているので、そろそろ予備を確保しないととずっと思っていたのですが、全然手に入らないので、うーんどうしようなどと言っていたらこんなことに。日頃の準備不足が祟っております。

 とりあえず、徒歩圏内にある家電量販店に取り急ぎ向かったものの、世間はすっかりswitch一色、コントローラーもswitch用はいっぱいあるのですが、「PCに対応したPS4っぽいコントローラ」の選択の余地はなきに等しかったです(笑)。
 しょうがないのでとりあえずその選択の余地がないコントローラを買い求めました。通販でもうちょっと自分向きのコントローラを別に注文するとしても、今この瞬間コントローラがないとダイバージェンス固定に行けないので……。

 久しぶりの有線コントローラー、設定に戸惑って30分ほど右往左往しましたが、何とか繋がりました。3時間くらい触っていたら慣れてきましたけど、やっぱりDualshock4と比べるとボタンの押し心地や滑らかさが違い、手が疲れますね。

 今確認したら、PS4についてきたこのDualshock4、2017年に購入したようです。5年使ってれば、まあ寿命ですよね。今まで頑張ってくれてありがとう。そしてソニーさん、Dualshock4を再販してくれませんかね……(笑)。いや、スクエニさんがDualshock5をちゃんと無線でFF11対応してくださるのでもいいんですが……(笑)。
posted by さとみん at 23:04| Comment(2) | TrackBack(0) | 風景