2022年09月10日

ぶるぶる586時間目:そう決めてしまった、という過ち

20220908-155606.77.jpeg
 アルタナミッション屈指の美しい瞬間。

 ぶるぶるさんのアルタナミッションも、ついに大詰めです。
 各地の記憶からリリゼットの想いを集め、白き未来を取り戻すべく、神兵の片翼が己の影と戦います!


以下ネタバレ。
posted by さとみん at 21:12| Comment(0) | TrackBack(0) | ぶるぶるの冒険

2022年09月09日

検証してないのでわからない

20220908-200526.59.jpeg
 この後あわててダイバー直前に取りに戻りました。

 白のエンピ装束は119+2にできたので、その次はさてどうしようと、結局白の次に出す機会の多い忍者の足を鍛えました。
 ほとんどLSのダイバーでしか出さない忍者ですが、足のWSダメージ+8%はきっと役に立つと信じて。

 とりあえずゴブリンさんから受け取った後、マクロに急いで組み込んで、ダイバーで使ってみました。……がっ、他のノウキンたちが強すぎて、殴ろうとするとゴブリンが消滅したり爆発したり転倒したりしてるので、殴る機会も少なく、果たしてWSのダメージが増えているかがよくわからない……。
 +8%と、アゲマHQ足やムンムHQ2足の様々なパラメータと、どっちが最終的には効いているのか、私のINTよん?の頭では判断できません(笑)。たぶん何回か同じ条件で殴ってみないといけないんだろうけど、支援がどれくらいもらえるのか、攻防比などによっても結果が変わりそうだしなぁ。

 結局、「極光が出たらつよい!良く知らないけどきっとそう!」という実に頭の悪い結論になりました(笑)。ま、まぁ、エンピが強化できると気分がいいから、それで大半は帳消しになるさ! 欲望のままに強化するのみで、コスパを考えないタルタルなのでありました。
posted by さとみん at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 印章BF/バトルコンテンツ

2022年09月08日

野牛の肉が高騰するか

IMG_1394.png
 ノウキンはみんな牛丼をかっこむ日が来る?

 9月のもぎたてヴァナ・ディール、楽しかったですね!
 と言いつつ、ワタクシ、テスト放送をLSでワイワイチャットしながら見ようとログインしたら、その場でソーティに誘われ、しかもパーティメンバーの編成とジョブがいつもと違うので意外と気が抜けず、でもテスト放送の話も気になるぅ!とデュアルタスクで影分身が出そうでした。
 本放送でも、普段はろくに顔を出さないTwitterに久しぶりにツイートし、LSでチャットし、家族が帰宅したので夕飯を出し、デュアルどころかトリプルタスク。嵐のような2時間でした(笑)。

 色々気になる話が多かったですが、しかしやはり、新レシピ「牛丼」の効果が、WSダメージアップ+5%、ダブルアタック+5%、敵対心-5と、ノウキンさんいらっしゃーいなモリモリの性能、おまけに隠しレシピということで泡食っております。
 野牛の肉、ワイルドオニオン、タルタルライスは確定として、材料にタマゴやシバルや青菜系もありそうだし、割下か煮出し汁も必要そうだし、と見せかけて実は醤油+メープルシュガーでは!?とかいう説も浮上。なんかすき焼きとごっちゃになっている感じなので意表を突いて白滝が入っているという可能性も。うーんうーん。

 そして野牛の肉は、子ミスラショップでも意外となかなか売られておらず、自力で集めるのもホネという食材です。チョコボ掘りで出てくれないものか……いや埋まってた肉って大丈夫なのかって話なんですけど(笑)。

 まあきっとバージョンアップ後すぐに、冒険者の集合知でレシピが判明するんでしょうけどね(笑)。自分でも試しつつ、情報が出るのを首をダルメルにして待ちたいと思います。
posted by さとみん at 22:07| Comment(2) | TrackBack(0) | 合成/錬成/釣り

2022年09月07日

変装の腕の落差よ

20220907-183812.07.jpeg
 ギリギリ、ネタバレになっても許されそうなSSを選んでみました。

 もぎヴァナもせまってきたので、エンブリオの話をしても大丈夫でしょうか!
 今回、実装日がリアルで忙しく、直後にクリアできなかったので、かなりギリギリまで引っ張ってしまいました。いやーしかし、なんと盛り上がる話であったことでしょう! 色んな話がつながって、あんなことやこんなことになってしまうとは!
 という訳でこの後は何を言ってもネタバレなので、折り畳みます。


以下ネタバレ。
posted by さとみん at 22:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ミッション

2022年09月06日

ぶるぶる584時間目:【まってろ】【黒魔道士】

20220906-141207.13.jpeg
 黒用のマルクィ装備も揃いました!

 ぶるぶるさん、時間がないながらも今月のアンバス2章を頑張りましたので、無事に胴+1の引き換えトークンをゲットいたしました。長らく取れていなかったマルクィ胴HQをいただき、これでマルクィ装備もコンプ。+2にできるだけのファイバーもあるので、Lv99の暁には青枠のマルクィで出迎えてあげられそうです。

 アンバス2章もトリガーに必要なモンスターが3体となりましたので、その気になって周回をガンガンすれば、もっとすぐに稼げそうな気はするのですけど、なにせぶるぶるさんはやりたいことが山積みなので、アンバスにばかりかかずらっていられません。
 ミッションが終わっている復帰のキャラクターはさておき、新規で1日1時間プレイをしているぶるぶるさんの最大の悩みは、ここですな! 精神と時の間がないと追いつかない!(笑) 嬉しい悲鳴だけど!
 A.M.A.N.トローブの目標やマンスリー目標(なぜかフィルターされる)もあるし、ガーデンのお世話もあるし、デイリーの目標もあるし、そこをかいくぐって(かいくぐるなよ)ミッションやクエストを進めているものの、まだ先は長いです。
 特にこれからアビセアがあるから、メインクエストのトリガー取りとかで苦労をしそうだ(笑)。戦士を99にして、赤弱点だけでも突けるようにするべきなのか……。

 黒魔道士の方のレベリングも、89を越えましたので、来月の経験値アップキャンペーンを活用できれば、なんだかんだで99にできそうです。アルタナミッションのクリアとどっちが早いでしょうか! なんか、さとみんの方では「エスカッションと21周年とどっちが先でしょうか!」とか言ってるし、私のプレイスタイルはマイペースすぎて、いつもこんなことを言っている気がする。
posted by さとみん at 19:50| Comment(0) | TrackBack(0) | ぶるぶるの冒険

2022年09月05日

さあ、白の次を選べ

20220905-175459.26.jpeg
 次回のバージョンアップにギリギリ間に合いました。

 白魔道士のエンピリアン装束を、全部位119+2まで何とか強化できました。
 LSメンやフレンドさんが何度も声をかけてくれたおかげで、かなりの確率でカザナルサファイアも手に入り、ガリモーフリーも何とか回りました。結構温情あるドロップだったりするのか? 冒険者の欲望も満たされる?
 当初の予定通り、脚→手→胴→頭→足の順に打ち直しまして、ガルカモンクフライ、じゃない、ガリモーフリーが足りなくなってるところです。白魔道士の強化が終わったので、力尽きている感がなきにしもあらずである。白のエンピ足は、強化魔法スキルが高いですが、強化魔法時間延長がついているレリックを交代させるほどではないので、オースピスの時と被ダメカットの待機用になりそうです。

 ちなみにここまで古びた小箱は4個もらえまして、忍者・からくり・竜騎士・魔導剣士と、最初に持ちジョブを引き当てた後は綺麗さっぱり空振りしております(笑)。でも保管しちゃうよね。一方で魔剣さんのところに白ピアスが出てたりすると、交換したくなってギギギギとなります。まあ、白のピアスはそこまで必要でもなさそうなんですが。

 白が終わったので、次は何を強化するべきか……。
 WSダメージ+がついた忍者の足か、歌の効果時間が延びる詩人の胴か、インデ系時間が延びる風水の足か、ファントムロールもWSダメージ+もついたコルセアの手か。
 そういえば赤魔道士の手とかシーフの足とか獣の手とかもいいらしいよね……。

 ……あ、あれ? なんか、カザナルサファイアもガリモーフリーも、全然足りなくない?
 前言撤回。結局冒険者のヨクボウ、サイゲンナイ。いくら温情あるドロップでも、鍛えたいものは常にそれ以上あるのであった。何もかもが足りないのが冒険者の生活である。
タグ:ソーティ
posted by さとみん at 20:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 印章BF/バトルコンテンツ

2022年09月04日

seeは見るではなく南東東

20220901-203612.87.jpeg
 二手に分かれて互いの位置をチャットしながらひた走った記憶。

 行ける時には、LSのお友達とソーティに行っております。
 宝箱を出現させる条件が絞り込まれてきて、突入と同時に、「リーチNMをサーチしながらアクエフを釣り扉を開けヒーリングし装置のそばでケアル」みたいな一連の流れが始まるという、熟練の動きをする職人みたいになってきました。白で行く時はサポ学で一気にスニークとインビジをすると喜ばれる。

 全員インスニで走り回るので、迷子にならないようにリーダーが「NE」とか「SW」みたいな感じで行く方向を通達します。
 この方向をチャットする感じ、どこかで……と20年の記憶を掘り起こしてたら、思い出しました。アレだ。旧ナイズルだ。特定殲滅の相手とかランプとかを、二手いや三手くらいに分かれて、インスニ状態で走り回って探すので、お互いに行っている方向をずっとチャットしていたのです。マップを手書きしてる時間の余裕はないので、このチャットが合流するための命綱だった。
 最終的には「SEENE」みたいな謎単語になり、ぐるっと回った挙げ句に、いやこれ単なるSEだったのではとわかって脱力するのもナイズルマップあるあるであった。

 ソーティはマップが固定だし、お題が変わる訳ではないので、やることは基本毎回揃っていて、動きが研ぎ澄まされて洗練していくはず……です。理想世界では(笑)。
 なのでそのうち、そんなにばらばらに走らなくてもよくなるのかも知れないけど、こういうチャットをしているのは楽しいです。たくさんのコンテンツの記憶がオーバーラップしながら、しかしそのどれとも違う遊びをしている喜び。
タグ:ソーティ
posted by さとみん at 14:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 風景

2022年09月03日

インパクトの瞬間ヘッドが回転してない

20220902-234011.62.jpeg
 あとちょっとでした!

 デュナミス・ダイバージェンス、ウィンダスのwave3物理編成チャレンジでした。
 筋肉で挑む回なので、普段よりもみんながイキイキしています。
侍さん「ノウキンジョブは実家のような安心感」
 親の顔より見たWS。

 しかし殴るのに手いっぱいでカット装備まで行き届かないことも多いので、今回は盾ジョブの回復は学者さんを配し、私の白はアタッカーパーティに編入となりました。ケアルによるお肌の潤いを期待しているタルタルである。なんだか他人のHPを吸血してるみたいになってるな……。
 さあまずはwave1の石像をコルセアさんのレデンで退治だ。
リーダー「コルセアさんのTP貯め用に、モンクヤグードを残しておいてください」
ノウキン「ごめんつい倒しちゃった」
 なんか前にもおんなじことが起こってなかったか!? これは……デジャヴ?
 業を煮やしたリーダーが、wave2ではNMをTP貯め用に持ってくる始末でした。さすがにNMはノウキンでも即時処理はしなかった。

 wave3では、私も手に入れたばかりのクレパスクラプリスで、フォモルボスにインパクトを入れて援護しましたが、白のインパクトでは結構あっさりと効果が切れてしまうこともしばしばで、ションボリでした。MP666も使うのに!
さとみん「なんでインパクトすぐ切れてしまうの;;」
赤さん「ヒント:INT」
 おれの頭の悪さが白日の下に晒された瞬間である。

 wave3のボスに突撃したところで、残り時間が23分ほどで、やはりちょっとだけ時間が足りず、あと数ドット残ったところで排出でした。まあ今回来れなかったメンバーもいるので、また挑戦します!
 白魔道士としては、アタッカーが一瞬で戦闘不能になってしまう場面もあって、ケアルが間に合わなかったのが反省しきりでした。特に青フォモルや戦士フォモルの範囲魔法・WSは脅威ですね。いきなり消し飛ばされたりする。プレイヤーの方がやる時は心強いけど、敵に回ると恐ろしいです。
posted by さとみん at 15:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 印章BF/バトルコンテンツ

2022年09月02日

ぶるぶる581時間目:まだエスケプを覚えていない

20220831-121529.32.jpeg
 連携が来るか来ないか、バクチみたいな戦闘。

 ぶるぶるさんで、A.M.A.N.トローブの「コンクェストエリアの戦闘」目標と、経験値アップキャンペーンの堪能を兼ねて、黒魔道士でコンクェストエリアをあちこち歩いておりました。
 FoVやGoVのあるところで(タブがあると移動が便利ですので)戦っていますが、ちょうど今80台後半でして、意外とちょうどいいエリアを選ぶのが難しかったりします。まあ30分くらい戦うとログアウトの時間になるので、一度帰還して、また別のエリアへ……という繰り返しです。経験値アップキャンペーンに専心リングが合わさり、最強に見えるレベリング。
 これまでの活動で手に入れたまま、死蔵していたスクロールたちが消費されるのが、テンション上がります(笑)。

 フェイスは、トリオンとテンゼンとザイドIIとコルモルとピエージェ。ピエージェはユニティフェイスのためか、トリオンと一緒に呼び出しても、特殊台詞がないのだけが残念です。お互い何か言えばいいのに(笑)。
 テンゼンとザイドIIが、うまくハマれば連携が発生してくれるので、MBの練習もできますが、大抵はグラウンドストライクが強すぎて敵が即死したり、湾曲が来る!と決め打ちしてたら重力が来たりして空振りもしばしばです。あのね、エフェクト見てから魔法選んでたら間に合わないと思うよ。当たり前。

 バイオバーンチョークショックしか唱えない、土竜作戦しかできない黒魔道士みたいになってますが、来月(というか今月)も経験値アップキャンペーンが来るので、うまくいけば近いうちにレベル99になって、ジャリ装備が着られるようになる、のだろうか……?
 そうしたら今度は装備パズルで発狂ですけどね。世間の黒魔道士さんのように、FCと魔攻装備を使い分けて、MBに2発着弾させるとか、そんな日が来るとは正直思えないですけど(笑)。
posted by さとみん at 14:37| Comment(0) | TrackBack(0) | ぶるぶるの冒険

2022年09月01日

奥義秘伝継承

20220830-175618.74.jpeg
 ここからが本当の戦いが始まる。

 去年の4月から本格的に始めていた、裁縫職人さんの精神度貯めが。終わりました。
20220830-175102.29.jpeg
 長かった。あまりに長かったので、もう50年くらいやってる気がしてましたが、もちろんそんなことはなかった。今記録を振り返ったら去年の4月からと出てて、びびった。ポストコロナに始めてたのか。「銘入りのアスクレピウスが作れるようになるのと、20周年とどっちが早いかって感じです。」とか書いてて、まったく間に合いませんでしたね、うん。……すみませんでした(笑)。

 努力の極致を取り出した後は、素材をかきあつめて、ひやひやしながら合成です。ミュークちゃんに素材をいったん見せる時に、土のクリスタルを渡すのを忘れて無反応をくらい、「ななななにか間違った!?」と焦るのがエスカッションあるある。(そんなあるある言うほどエスカッションを何度もやるヤツがいるか)
 盾完成に関してはさすがに、割れても素材はロストしないという噂も聞いたことがありますが、怖いので、ギルドサポートを受けて、マカロンを食べて、イオニスをつけて、ガーデンの中でひとりシュババババ……とやります。うっかり外部ケアルとか間違ってもらったら困るし。この瞬間に回線切断だけはしませんように!!!
 心臓ばくばくさせながら、無事に合成を成功させ、ギルドマスターから金の書もいただいて。裁縫職人さんの盾は完成いたしました。
 幻珠は、自分でももちろん集め続け、フレンドさんからの義援幻珠もいただき、競売でも買いました。もういったいいくらギルと時間を投じたのか。途中まではカウントしてましたが途中から恐ろしくなったので数えるのをやめました。投じた分が取り返せるのかと言われるとまっっっっったくあてはありませんが!(笑) でも合成が好きだからいいんだよ!

 しかし、本当の戦いはここから。そう、クレリクワンドのHQ3を作るチャレンジが始まります。ダークマターと冥界の鎖とヒノキ原木を、お気軽にバリンバリンと消し飛ばすあの地獄です。ラトラナジュや朽ちた武器や結晶は言うにおよばず。一体いつになったらできるんだろう……。

 そしてもうひとつの戦いも、ひっそりと始まりました。
20220830-181215.67.jpeg
 次は彫金エスカッションです。21周年にはたぶん間に合いません。
posted by さとみん at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 合成/錬成/釣り