
「さあ、遊ぼうか! 楽しいお遊戯の時間だよ!」
ソーティ下層にチャレンジしております。
最近はA区画の欠片と護符を取る→Aボス(ドクマク)を倒してE護符を取る→Eボス(上位ドクマク)にチャレンジ→戻ってC区画の欠片と護符を取る→Cボス(バラモア)を倒してG護符を取る→Gボス(上位バラモア)にチャレンジ という流れです。
C区画の欠片取りはコース族を連携で瞬殺するのですが、風水士の私がサイレス釣りをすればヘイトを稼いだり学者さんがグリモア切り替えしなくて済んだりするのでいいんじゃね?となり、ドキドキしながらサイレスをしたら無事に入って、戦闘が成立したのでよかったです。
でもソーティ下層では、風水士もMBに参加できるようにした方がいい(黒さんより後に着弾しないといけないけど)と聞いて、「こんなのムリムリ死んじゃうクポ;;;;」ってなってますが。
上層のドクマクとバラモアは、ハラハラしながらも大体倒せるようになりました。がっ、下層の方はやはりなかなか大変です。
そして下層バラモアにチャレンジしてみましたが、まだ全然歯が立ちません。下層バラモアは、バインドや呪いに加えて、弱体効果の罠だか装置だかをボコスカ発生させるので、羅盤ももたないしダメージも入りにくいし、つよいわーとにかくつよいわー。
なぜこんな強いやつがハデスに従っていたのか……いやこいつは遊んでるだけだからな……。
まあ、最新コンテンツなので、いずれわれわれがもう少し強くなったらちゃんといい勝負できるようになるのでしょう。それまで精進あるのみです。
タグ:ソーティ