2023年01月21日

スタートが戦闘不能なら後は上がるだけ

20230119-193217.73.jpeg
 いつだって床は友達さ。

 魔導剣士、どこまでやっていたのかすっかり忘れており、色々と記憶や装備を引っ張り出しておりました。
 とりあえずAFとレリックは作っていたことがわかり、過去の自分えらいぞ!と褒めたところで、エンピリアン装束は放置していたことが発覚しました。過去の自分、何やってんだ……。どうせやるならエンピまで作っておいてよ!

過去の自分「魔導剣士は小鳥さんでもプレイしてるし、さとみんでやるのはジョブ装束フルコンプ計画発動してからでいいだろ」
 ……うん、確かにそう思った。筋は通ってた。不合理なのは現在の自分だった(笑)。

 魔導剣士のエンピリアン装束は、アビセアではなく、アドゥリンのクエストで作ります。ズルコバズルコ先輩が絡むアレコレや、アムチュチュさんのアレコレも交錯する名クエストです。地味に選択肢が凝ってるので、ちょっとサガシリーズっぽさがある。河津節っていうか。シナリオライティングした方がお好きだったのかしら。
 戦闘は難易度が3段階に分かれており、高難易度だと報酬アイテムが増えるのですが、とりあえず装束が欲しいだけなので、一番難易度の低い戦闘に志低く向かいました。IL119なら特にかまえなくても大丈夫ってネットに書いてあったので安心だね!

 そして冒頭のSSである(笑)。
 敵が、空蝉や強化魔法を詠唱すると即座にディスペガしてくるという、忍者絶対殺す仕様でした。精霊魔法が直撃すると、マリグナスを着込んでるのに1600ダメージとかもらい、ケアルワルツが間に合う訳もなく。敵の精霊魔法は全部単体なので、どうやら精霊魔法を唱えるのを確認したら空蝉を詠唱するというのが賢い忍者のやり方だったということに、後から気付きました。
 ていうか、そもそも、フェイス呼ぶの忘れてた(笑)。

 泣きながらトリガーをもらい直し、今度は回復フェイスに挑発持ちのフェイスをありったけ召喚。強化魔法を使うとまたディスペガが来てしまうので、プロシェルなどを使わずケアルだけするフェイスや、ケアルワルツ持ちのウカちゃんなどを起用して、さあ再戦だ!
 ……今度は何故か精霊魔法が直撃しても400程度のダメージで、あっさりと勝利しました……。シェルとかなかったのに、何でこんなにダメージに差が出るんだ。単純にレジストの問題だろうか? まさかフェイスの人数で向こうの魔法攻撃力が変わるってことはないと思うのですが。

 とりあえず、魔導剣士の最初の一歩は戦闘不能でしたが、私はジョブの駆け出しは常にこんな調子でアレなので、いずれはまともな動きができるものと未来の自分に丸投げして頑張ります!
posted by さとみん at 16:03| Comment(0) | TrackBack(0) | クエスト