
お手玉ができません。
ラヌンナイフのオグメがMAXになり、シャスーピアスに+2が降臨するという、もっと頑張れコルセアくん!な状態になったから……ではなく、参加メンバーの持ちジョブのあれこれの調整の末、コルセアでダイバーサンドに行ってきました。
魔剣さん「今日はねむいし、盾一人なので、まったり釣りにします」
一同「……まったり、とは……?」
狼少年は何度も何度も「まったり」と言い続けていたので、村人はそのうち、まったりと言われても信じなくなってしまいましたとさ。
まったりと言いながら、魔剣さんが石像を3体くらい釣ってくるので、黒魔道士さんと必死に石像を壊していました。でもまぁ、自分でも魔剣をやるようになったので理解しましたが、石像の目の色のタイミングがなかなか揃わないので、結局まとめて釣る、というか釣れてしまうようになってしまうのですよね。決して面倒だからまとめて釣っている訳ではなく。
魔剣さん「一人盾だと目の色待ちが鬱陶しい!!!」
いや本当は面倒だからなのかも知れぬ。あるいは普段が忙し過ぎて、常に操作してないと死んでしまう身体になってしまったのか。ワーカーホリックの末路。
さて私はというと、武器の持ち替えをどうするのがいいのかなぁと、あれこれ試していました。
もちろん理論的には、ロールの時にラヌンナイフ+コンペンセーター、通常殴りとサベッジブレードの時にネイグリングとアナーキー+2、レデンサリュートの時はトーレット+フォーマルハウト、射撃メインならクスタウィ+フォーマルハウト……と使い分けるのがいいのは、わかっております。身にしみております。
身にしみておりますが、頭の悪いワタクシは先読みができないゆえ、直前になって「ハッ、もうすぐ石像壊しだった」みたいな有り様で武器の持ち替えをしてTPが吹っ飛んでしまい、肝心な時に即座に動けないのです。
「戦士さんたちのサベッジブレードがつよつよだから、私がサベッジしなくていいんでは……」
「石像の物理回避はそこまで高くないから、クスタウィにしなくても当たるんでは……」
「クルケット入れなくても石像壊せてるからコンペンセーターにしなくても許されるのでは……」
どんどん堕落していき、結局メインラヌンナイフ、サブトーレット、射撃フォーマルハウトの固定した状態でボコスカやってました。あっ!痛い!そこ!石を投げない!タマゴも投げちゃだめ!食べ物を無駄にしない!
ダイバーの時は今のところ何とかなってるのでいいのかなぁと甘えつつ、ソーティ用のマクロはもうちょっとちゃんと装備を考えないといけないかなと、マクロを見直す予定です。
武器のお手玉難しい。白魔道士ではTP考えなくていいから楽しかったのに! ああ白魔道士がしたい!(笑)