
ここに至るまで30体。
エピオラトリーがようやく完成して、餅鉄集めは急がなくてもよいと思うのでのんびりやることにしよう……と、中断しがちなガンバンテインの製作を再開しました。
どこで止まってるって、アビセアンNMの討伐で止まってるという、最初の方にもほどがある感じですが。
それでもまぁ、そのアビセアンもLamprey Lordあと2体が終われば、締めくくりのTammuz8体で、アビセアアイテム集めに移行します。さあ、一気にヤツメウナギの支配者をやっつけようぜ!

あと1体というところでジェイドが成長してしまうのってあまりにも無慈悲すぎるでしょう?;;
通常エリアのアビセアンジェイドの変色は、星唄の煌めきに関係なく完全にランダムで決まるので、こっちの都合おかまいなしのタイミングで色が変わったり変わらなかったりします。ぜーんぜん変色ジェイドから変わらないので、「こりゃ好都合だわい」と甘く見ていた報いが来ました。
ま、まぁ、無色からまた変色を作ればいいさ! 幸い無色のVNMはエリアにいっぱいいるし、雑魚もいいとこだから殴ってりゃ倒せるしね!
……そして冒頭のSSに戻る。
通常エリアのアビセアンジェイドの変色は、星唄の煌めきに関係なく完全にランダムで決まるので、こっちの都合おかまいなしのタイミングで色が変わったり変わらなかったりします。変色の時はぜーんぜん変わらないのが有り難かった訳ですが、それが完全に裏目。
殴っても殴っても、エリアを変えても走っても、変わらない。変わらない。途中から気晴らしにデイリー目標の本日の討伐数をオンにして数えても変わらない。
北グスタベルグでは移動が面倒なので、移動がラクなパシュハウ沼でずっとヒーリング→移動→殴る→ヒーリング→移動→殴るの永久運動をやっていました。
結局30体でようやく変色しまして……。そのままLamprey Lordをポップさせて、何事もなかったように終了いたしました。
久しぶりに、メイジャンの試練が試練ぽい感じでした(笑)。次のTammuzで……またハマらないと……いいんだけど……。
タグ:ガンバンテイン