2014年10月14日

チョコボ掘りAwait10に

 何の気なしに、日課のチョコボ掘りに出かけて、エリアチェンジ時のマクロを発動させたら……
 いつもの、「そのコマンドは実行できません」云々の赤文字が現れずに、さくっとチョコボが穴掘りを。
「……え?」と信じられず、思わずそこから2回くらいエリアチェンジを繰り返して確認してしまいました(笑)。

 という訳で、ようやくチョコボ掘りのエリアウェイトが10秒になり、師範に到達です! 念のため勝負服【空】で100掘りしてみましたが、「チョコボはヒントを得たようだ」が一度も表示されませんでしたので、我が愛しのチョコボの掘りが高みに達したことは間違いありません。【やったー!】


 途中から一応消費した野菜の量とかをメモっていましたが、勝負服やチョコボロープの導入なんかが途中から色々はさまったもので、あんまり意味のあるデータにはなりませんでした。
 Await25からAwait20にするのに、野菜消費が8095、ヒントが2386。
 Await20からAwait15にするのに、野菜消費が7984、ヒントが2700。
 Await15からAwait10にするのに、野菜消費が7664、ヒントが2608。
 Await25→20も20→15も15→10もさほど野菜消費量が変わっていないので、この辺がチョコボロープや勝負服の影響でしょうか。
 勝負服空の効果が、経験値獲得判定の成功を可視化しているだけなのか、経験値獲得判定の成功率を上げているのか、判定を追加で行っているのか、これだけでは何とも言えませんが……。ヒントは大体100掘り中40から60回くらい出ていたので、50%程度でしょうかね。
 チョコボロープをつけてからも、ヒントの回数は増減しませんでした。チョコボロープの効果が「チョコボ掘りの獲得経験値+1(byファイナルファンタジーXI プレミアガイド2013 -武器・防具ナビ)」らしいですが、少なくとも勝負服空のヒント回数を上げるものではなさそうです。文字通りに受け取るなら、経験値獲得判定に成功した時に経験値にボーナスがつくということだと思うんですが……。
 サブキャラを複数使って、それぞれ条件を変えつつゼロからチョコボ掘りを上げていけば、多少は意味のあるデータが取れるのかもですが、今のところはさすがにそこまでやる時間は取れないかなぁ(笑)。

 何にせよ、これで目標をひとつ達成です! 明日からは、勝負服【青】で100掘りの壁を越えますよ。
posted by さとみん at 23:08| Comment(0) | TrackBack(0) | チョコボ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/104589574
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック