2016年07月15日

ミザレオのチョコボ

 前にもちょろっと書いた、9月から時間をとられるリアル予定が半年ほど入りそう……というアレが本決まりしました。秋からはしばらく、今みたいに好き勝手な時間にログインする訳にはいかない生活になりそう。
 という訳で、まとまった時間が取れるうちに、短時間ログインでも動きやすいように準備をしておかねば!と、色々やっております。モグガーデンの収穫もやりやすいように、ガーデン持ちのキャラのマイバッグを大きく空けるべく、整理整頓中。各職人の合成スキルを上げるために、素材も貯め込んでしまっていたので、これもスキル上げをしつつ消費。
 まぁでも、あまりカリカリと「効率上げなきゃ!集中しなきゃ!」と己を締めつけると、かえって頭が無駄に緊張してポカをしますので、動きやすいようにすることは心がけつつ、実際のヴァナ活動はこれまで同様のんきにやっていきたいと思っております(笑)。

 さて関係ない前置きが長くなりましたが、ミザレオ海岸でチョコボ掘りをやってきました。これにて今月の新エリアは踏破。

風クリ20 ミザレオパセリ25 謎の香草の種3 アローウッド原木72 エルム原木12 ユー原木24 ホワイトオーク原木23 マホガニー原木8 ローズウッド原木16 エボニー原木2 獣人金貨7 モコ草9 ラッカー原木4 アップルミント22 フライトラップの葉21 上質なブガードの皮3 赤モコ草26 サフランの花6 どんぐり38

 掬い掘りの対象は原木系のようです。本来の掘りテーブルに入っているかどうかは確認できず。本来の掘りテーブルと確定できる時に掘れてはいないので、もともとの掘りテーブルには入ってない可能性はあります。風クリは天候によるものと予想。
 ルフェーゼでは蜂の巣のかけらとかホーリーバジルとかが掘れましたが、こちらはフライトラップの葉やブガードの皮など。掬い掘りの対象が原木系のせいか、意外と食材祭りにはならなかったな。どんぐりとアローウッド原木が大量に掘れちゃうのは相変わらずですが……まぁこれくらいのアップダウンがないと、面白くない(笑)。

 とりあえず一通りの新エリアは確認できたので、これからはしばらく、レンタルチョコボとの比較などもやっておくかなぁ。レンタルチョコボって確か能力値配分が力SS(限),持久力B,判断力C,感受性Cでしたよねぇ。宝の嗅覚持ちかつ判断力Aのうちの子に比べて、掘り成功率がどれくらいになるのかしら。それによっては、今育ててる子のアビも考えないと……。
posted by さとみん at 07:54| Comment(0) | TrackBack(0) | チョコボ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/176085802
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック