
たすけてーころされるー!
(自分から襲っておいて)
小鳥さんで追体験エミネンスのカノー様護衛をやっていたら、LSの鮒師匠(仮名)が「メナスマリアミに行こう」と誘ってくださいました。
小鳥さんは、基本、独立採算制でソロしかやっていないので、メナスもベガリーもインカージョンも全然アレでソレなのですが、そんな小鳥さんを哀れんで誘ってくださったのでしょう……仏のようじゃ……鮒師匠のサブアカの風水士くんが今必死にイドリスを作るべくメナスプラズムを貯めていることとはきっと関係がない!(笑)
とりあえず、普段のメガダナ装備から、アヤモ一式に変更。今小鳥さんが持てる限りのカット装備をかき集めて何とか形を整え。普段滅多にしないサポ戦のマクロを引っ張り出して多少調整。
そうだ、遠い昔に拾った紫電の珪化木でトリガー作ろう!……と思ったら、メナス初期3個をいっこも踏破してないために、マネキンさんは作ってくれませんでしたトホホ……。
そんなこんなでメナスマリアミ、4戦しまして、3勝1敗でしたー。何とか3勝できた!よかった!ヽ(;´Д`)ノ 主に師匠の強烈なMBのおかげなんですが! 大ボスすら2回の連携で消し飛ぶって、一体どういうこと!?
ちなみに1敗したのは、私が中ボスのハルペイアを引っ張ってきた場所が悪くて、範囲攻撃でみんな死んだ時です。つまり私のせいだー!すまないー!(土下座)
しかし、ピザを食べていれば何とか攻撃は当たっているようなのは安心しました。小鳥さんのお仕事は、主に敵を釣ってショックウェーブで寝かせつつターゲット維持なのですが、師匠が敵対心マイナスを色々やってくれてるおかげで、私が下手こかなければタゲもそれほど動かず。ええ普段サポ戦やってないもので挑発の存在を忘れていましてね。
今回やってみてわかったのは、とっさのタゲ取りと、ターゲット移動がもうちょっと上手になった方がよかろうなぁということでしょうか。
あとメナスはマップが複雑な上に、木が生い茂ってて前が見えない見えにくい! 最大の敵はマップだよ!(号泣)(責任を転嫁)
そんなこんなで、もうちょっと魔導剣士、がんばりたいなぁと思った話でした。何か参考になる情報を見つけないとなぁ。うますぎる人の話は参考にならないし……(汗)。初心者・中級者向けの情報をもっと探さないとー!