2021年10月09日

イオ活前哨戦

20211008-220019.19.jpeg
 やっぱり遠くから見ている。

 イオニックウェポン活動が本格的に始動することになりました。
 どこまで行けるかわからないけど行けるところまでやってみよう、という感じで、Warder of Corrageはともかく、醴泉島のStep4の隠しNMに勝てるのかどうかはまだわかりませんが(私がアルブメンとその愉快な仲間たちをちゃんとララバイできんのか?とかな!)、まぁ挑戦しないと成長もできませんからね!

 と言いつつ、活動に参加するメンバーもみなリアルにヴァナに忙しく、エスカビーズが5万貯まっていなかったメンバーもいるので、とりあえず全員が灰色の武器を交換もしくはビーズが5万貯めようという小手調べから始まることに。
 そんな訳で、まずは醴泉島でニーク連戦です。って「まずは」で倒す敵じゃねえだろ! CL145だぞ! トルバの甲羅は今までの色々なキャンペーンその他で貯め込んでたからトリガーはいっぱいあるけど!

 90秒経つとディスコーダントノートという技を使い被ダメカットになるため、90秒経つ前にボコボコにしてHPを半分以上削り、連続魔メテオモードに移行させてメテオを連打されている60秒の間にさらにボコボコにして倒し切るという、ストロングノウキンスタイルです。
 連続魔メテオが、魔法が届かないところまでいればかわせるのですが、ケアルガをする関係上そこまで離れる訳にはいかず、かといって固まって一緒にケアルガしようとするとヘビーストンプの追加効果の麻痺を食らって面倒なことになるので、立ち位置が意外と難しい戦闘です。

 結局2時間くらいひたすらニークを倒し続け、ヘルクリアベストという固有名詞がゲシュタルト崩壊を起こしかけましたが、全員無事に5万のビーズが貯まりました。
 途中、麻痺をくらったどこかの白魔道士タルタルがアワアワしているうちに、侍さんや詩人さんがバッタバッタとメテオにやられてた光景があったような気がするのですが、忘れましょう、忘れていただけると助かります(汗)。

 とりあえず、まずはエスカ-ジ・タからなので、次回はそこまで苦労せずにコンプリートできるのではないかと甘い考えでいるのですが。できるかな、できるかな、さてはてふむー。
posted by さとみん at 22:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 印章BF/バトルコンテンツ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189054242
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック