
何年ぶりだろう、さとみんでファンファーレを聞くのは。
バージョンアップでっす!
今月は、イレブンの月のバージョンアップだけあって、とにかく盛りだくさんでやりたいことだらけでもうドウスレバイインダーアインハインダー!と訳のわからないことをわめいていたのですが。
ログインして早々に「マスターブレーカーを取得したら、ユニティワープでアルザダール海底遺跡群に来て!」とLSメンバーに言われ、右も左もわからずに食パンをくわえて走っていったら、曲がり角で今月から新規追加されたメチャクチャに強いギア族と正面衝突して、「あいたた……もう、何よ!……って、キャッ、すごいかっこいい!」みたいな展開に……

なる訳はなかったのですが、そこから3時間半くらい戦ってたら、気付いたら白サポ黒で、今まで使えなかったはずのフリーズが詠唱できるようになってました!(汗)
まぁ、マスターレベルのためのエグゼンプラーポイント稼ぎ用の新規追加モンスターのひとつであるギア族を、LSメンバーとひたすら狩り続けてみたら、白のマスターレベルが何とか6まで上がったという話です(笑)。
このギア族、攻撃は意外と大したことがなくて、白で殴られても結構耐えられます。しかし、特殊技は範囲ダメージがあったり、何より6万近い狂った値で回復する(笑)技があります。そして回避と魔回避がえらく高いようで、物理命中が1500くらいないとそもそも当たらない感じとの、前衛陣の手応えです。私程度の魔命装備では、弱体魔法は全然入りませんでした。LSの神のごとき赤魔道士様がディストラIIIを入れていたので、赤魔道士で魔命をフルフルに盛れば弱体できる模様。レジストハックは必要ありません。
半端な火力だとずーっと回復されてしまって賽の河原状態ですが、ちゃんとした連携を組んでMBを入れていけばガンガン狩れる感じ。
イメージとしては、「IL装備でやる、かつてのレベリング・メリポパーティ狩り」という感じです。
エスカエリアで範囲魔法でざらっと稼げてしまう今のメリポや、1戦10秒単位で狩ってゆくジョブポパーティよりも、1回1回丁寧にやっていくイメージで、「ああーーー昔のレベリングを思い出すーーー」と楽しんでおりました。敵の攻撃がぬるいので、回復が可能ならばぶっちゃけ盾ジョブがなくても全然大丈夫です。逆に、ナイトがいればマジェスティケアルで回復が間に合うのでは?というくらい。
ただ、フェイスを使ってソロで狩るのは無理だろうなと思います。フェイスの火力では間に合わなそうですし、一人連携するジョブであっても支援がないと命中が不足するだろうし。ソロでやりたい人は、既存の敵でコツコツやってねという棲み分けになるでしょうか。
狩り場はワープですぐ行けるので、パーティで向かうのもかなり楽です。
このマスターレベルでプレイヤー側がまた強くなる上に、サポジョブのレベル上限が上がっていくので、戦術が大きく変化しそうで、どうなっちゃうんでしょうね! まぁ私は白のマスターレベルがカンストするのがいつになるのか見当もつきませんけれど(笑)。
そんなこんなで、お誘いを受けてずっとマスターレベルの敵を狩ってたので、今月はまだアンバス2章もエンブリオも挑戦しておりません。明日から本気出す。(マスポ稼ぎは本気でやってなかったのかよ)
タグ:マスターレベル