
決定的瞬間にSSを撮ってる暇がありませんでした(笑)。
ぶるぶるさんで行くアンバス2章シリーズ・モルボルアイドルグループ編、相変わらずコツコツやっております。
前に書きました、「ヴィヴィアンのヴァンピリックルートで食事効果を吸われるとボム出現」というのは確定かと思われます。安定してボムを出すことができるようになってきました。
ジュリカのギミックが、まだわかりません。生真面目な子のギミック……内部ジョブ詩人だし、沈黙とか麻痺にするとかかなぁと思っていますが、コルモル先生はサイレスもパライズも使ってくれないのでわからないのであった。さとみんの忍者で行ってみて、呪縛の術とか使ってみるといいのだろうか……いやおとなしく、最近ダイバー用に鍛えてる赤魔道士使えって話もありますが。
で、ジョディのギミックは、「特殊技発動をスタンで中断する」ことではないかと思います。
今回、ジョディの特殊技(臭い息だったかな)をシールドバッシュで止めたところボムが出現しました。いつでもいいのでスタンさせればいいのか、特殊技をスタンで止めないといけないのかは、まだ不明。まあ、たまたま他のタイミングとかぶっただけの可能性もあるので、まだ確定ではないのですが。
これがアタリだとすると、ぶるぶるさんのナイトでも、ボム2体は確保できそうなので、「むずかしい」でも450点、焼印を使えば1350点のホールマークゲットです! 無理に「とてもむずかしい」をやらなくてもよさそう。
最近の敵は、サポ踊り子のV.フラリッシュだとレジストされるケースが多いので、自分でスタンを発動させるなら、メイン踊り子や暗黒騎士、赤(サポ黒or暗)、黒で行くのがいいのかなあ。ナイトのシールドバッシュもありますが、リキャストが長いので失敗すると泣ける。
あ、フラットブレードやスマッシュみたいな、スタン系WSを使うって手もあるか。
フェイスなら、ザイドさんやロベルアクベル、AATTあたりがスタンを使いますね。メネジンもシールドバッシュするけど、メイン盾にするにはちょっと厳しいかしら。でも今回はブレス対策でサブ盾がいた方がいいという説もあるので、サブ盾として召喚するのはアリなのかも。フェイスの枠が取り合いだ!(笑)
そんなこんなで、あとはジュリカのギミックを解明できれば550点(焼印ありで1650点)を確保できるので、可能ならばがんばりたいところです。電撃の旅団のはるひさんの攻略記事を正座待機した方が確実だけど!
タグ:2章
ハッ、そういえばチェルキキ……回復としては微妙にあてにならないので忘れていました!情報ありがとうございます!