2022年08月20日

筋肉だってやれるんだ

20220819-233126.82.jpeg
 クイズ! いつものwave3とどこが違うでしょう?

 ジュノ・サンド・バスと3ヶ所のダイバージェンスwave3のフラグを取得した我ら。
「ウィンダスは物理編成でやってみましょうか」
 リーダーの決断により、今までずっとMB戦術でクリアしていたwave3を、物理攻撃ジョブで挑戦することになりました。色めき立つノウキンたち。
 そんな中、「いっぱいケアルができる!!けあるが!!!!できる!!!」と浮かれていたおかしなタルタルがひとりいたとかいなかったとか。

 以前、wave2まで終わってからボスに殴りかかって、まったく攻撃が当たらずに扇風機体験をしてきた我々ですが、あれから成長し、ノウキンとしての牙を存分に研いでおりました。今なら!攻撃が当たるのみならず、石像だって殴り倒せるんじゃないのか!
 とはいえ、wave1と2をまともにやっていては当然時間が足りないので、wave2までは神コルセア様のレデンサリュートで進路の石像を全て倒していく戦術です。

リーダー「コルセアのTPを貯めるおやつとして、ヤグードモンクあたりを残しておいてください」
ノウキン「ごめんもう全部のヤグード倒しちゃった」
コルセア「おやつ抜き;;;;」
リーダー「……ノウキンは指示があるまで石像殴って待っててください」
 かつては「絶対ノウキンは石像に手を出さないでください」扱いだったのに、時代は変わる。

 何だかんだでwave3が始まった段階で残り時間は1時間30分ほど。
 まだ慣れていないこともあり、カット装備の着替えの合間を縫って微塵がくれやら青魔法やらをくらわされて戦闘不能者がころころ転がる場面もありましたが、サークルを8個破壊した段階で、残り20分ほどでした。
 そしてボスに向かってボカスカと殴るノウキンたち。爽快です。ケアルもできて幸せです。
20220819-234845.37.jpeg
 最後排出する段階で、Maskバーはこんな感じ。ボスのHPは半分以上減っていて、お供の召喚も3回。ただアストラルフロウはなかったですし、もうちょっと色々練度を高めていかないと、討伐までいかなそうですね。

 とはいえ、「初めてにしてはうまくいった」とリーダーからのお褒めの言葉をいただき、ヽ(´ー`)ノ←こんな感じでみんな楽しく解散となりました。
 MB編成も、独特の緊張感と安定性があって大変よいものですが、やはりノウキンたちはノウキンジョブの時の方が生き生きします。

 今回、人数が多いせいかソーティでインスタンスを大量に生成してるサーバーの負荷か、ラグが出る場面がまあまああり、敵が倒れてから前衛が納刀するまで結構タイムラグがありました。
 おかげで、侍さんがタルタルフォモルを倒した後もずっと「はぁっ」「へやっ」「とうっ」って感じでずっと刀を振ってて、シリアルキラーみたいでとてもとても怖かったです。
posted by さとみん at 17:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 印章BF/バトルコンテンツ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189762263
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック