
溶解衝撃分解光。炸裂収縮湾曲闇。硬化振動核熱光。貫通切断重力闇。
彫金エスカッションを淡々と進めています。
もうちょっと早く進められるかと思っていたのですが、意外と時間がかかっております。何とか20%を越えました。五分の一です。25%になれば四分の一進んだことになる。
今は魔導剣士を鍛えるという、苦手アンド不得意なジョブに取り組んでいる最中なので、辛く苦しく単調なはずのエスカッションの進行が段々と癒やし枠になってきています。やったら進む! スゴイ! 癒やされる!
魔導剣士の立ち居振る舞いも、こんな風に幻珠を放り込んでいたらいつの間にかうまくなったりしないかな……。
ちょっとおかしくなってるのではないかというのは、自分でも認める。
しかし実は、ここに来て彫金の職人ポイントが足りておらず(笑)。
彫金の職人ポイント稼ぎには、フリギアゴールドやプラチナインゴット、ゴールドインゴットが大量に必要です。もちろん購入することもできますけれど、エスカッションの精神度上げの触媒が結構高額なので、ギルを野放図に使う訳にもいきません。
手持ちの在庫はとっくに使い切っているので、ガーデンの鉱脈を掘ったり、チョコボで掘ったりもしていますが、まあ全然足りないのですね(笑)。特にチョコボ掘りは、金鉱や白金鉱石やフリギアゴールド鉱があまり出ないので……。
逃避活動で、鍛冶や木工の職人ポイント稼ぎをしてしまい、そっちの方が先に素材が交換できております(笑)。特に木工はラクであった。鍛冶もあふれる黒鉄鉱とアダマン鉱により、本気で始めたらあっという間に終わった。
残っているのは錬金術と、この彫金、そして小鳥さんでやっている革細工のみです。
職人ポイント稼ぎは、やっぱり「合成」という活動でポイントが貯まるので、やっていて楽しいですね。合成連携とそんなにやること変わらないだろ単調なのは同じだろ、と言われそうなのですが、何故か違うのです。素材を集めたりするところに、自分なりの工夫のしがいがあるのがいいのでしょうね。あと神経を遣わない(笑)。
はやくギルドポイントで精神度が貯まるようにならないかな、と夢物語を描きつつ、今日も今日とて合成連携します。ガタンゴトン。
上手い人って普段から他人のプレイをよく見てるから何をやらせても最初か上手いんですよね。
そう思ってダイバーで盾役をガン見しようとするのですが、そうすると石像破壊が遅れるという、己の脳の容量の少なさと戦っております!(笑)