2023年10月17日

狂人の記憶って何……

20231012-142833.57.jpeg
 とてむずは……どうかな……やれるかな……。

 ぶるぶるさんでも、今月のアンバス2章の「むずかしい」をクリアできました。
 今回のアンバスは、敵の本を全部倒すことは考えずに、自分の編成に合わせてピンポイントに本を倒していく方のがキモなので、逆に言えば編成を偏らせた方がラクにやれますね。という訳で、セルテウス・リリゼットII・ナシュメラII・コルモル・ピエージェと、物理攻撃&回復重視編成で、魔法は捨てました。
 敵のガ系を封じるためにTreatise on Letters、光・闇属性吸収を封じるためにArs Espiritus、物理ダメカットになるThe Immovable Objectという定番の3冊を倒して、あとは余裕がなければ基本スルー。これでまぁ何とかやれます。Libram Quietusが生きてると、コルモル先生がたまにディアIIIした時にサイレスくらうけど、ピエージェ様が治してくれるって私信じてる!

 Memoirs of a Madmanを倒すと鮮血の饗宴を封印できたりしないかなぁ?と思ったものの、そんなことはありませんでした(笑)。ただもしかしたら、テラーやひるみの確率を下げられたりするのかも?と感じます。全然違う可能性もありますけど。単なる体感(笑)なので。あるいはネクロベインやネクロパージの状態異常の確率を下げるのかなぁ? これを倒した時は、ぶるぶるさんが結構レジストできたような気がするんだけど。
 Treatise on Lettersがガ系封印なんで、Treatise on ArmsがヤバめのTP技封印なのかと思うのですが、むしろこっちがテラーやひるみの確率を下げるものだったりするのだろうか。

 むずかしいは割と安定して倒せましたが、とてむずができるかどうかは微妙です。毎回、むずかしいはいける!でもとてむずになると急にキツいというパターンなので、今回もそれになるんじゃないかと怖れております。チャレンジはしてみますが、期待せずにお待ちください。
タグ:2章
posted by さとみん at 18:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 印章BF/バトルコンテンツ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190613458
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック