ふう……な、長かった。長かったよぅぅぅぅぅ!
本日ようやく、チョコボレース・パシュハウ沼激闘編、コンプリートしました!
先日チョコプラストルクをゲットしてから、ずっとコインを貯めては挑戦していたのですが、作戦を色々変えてもどうしてもなかなか勝てない。さいごに+スタミナアップル、一定+スタミナアップル、さいごに+スピードアップル、一定+シャドウアップルなど、色々試しましたが、どうしてもあと半鳥身、及ばないのですよねぇ。
で。
やっぱりスピードがあと一歩足りないのかもねということで、力をSS限界まで上げることに。コインを今から貯め直すのは、どう考えても時間が足りないので、コインを持っていたフレンドさんにお願いして、競争鳥力特訓券を譲っていただき、力を限界まで上げました。
こうしてうちの子の能力値配分は、SS限,B,A,Dに。
(力を上げたので感受性が下がりました)
さあいよいよ運命のドリームレース。作戦は、さいごに+スピードアップルです。
ところが! うちのチョコボは何を思ったか、超序盤の最初のカーブ前でいきなりスピードアップルを使用!? 俗にいう「作戦失敗」というやつです(笑)。もともと力が高いので、いきなりもりもりトップに躍り出るChocolatNoir。
こりゃやばい、他のチョコボの絶好の攻撃の的だぞ……と思ううち、ギサールクラッカーとドリームクラッカーが炸裂。うちの子のスピードが下がって行きます。
が、これにつられたのでしょうか、最大の強敵の彼女が、ドリームアップルを中盤最初、いつもよりかなり早めに使用。攻撃を受けてスピードが落ちていたうちの子を一気に抜き返します。
どうなるかなぁ……と思っていると、ぬかるみから出る頃に、他のチョコボのホットクッキーが彼女に命中! 彼女の足取りが遅くなってくれました。
最終コーナーも彼女がトップで走り続けるものの、持久力Eの彼女はすでに汗をかいている状態。うちの子はスタミナBのおかげか、まだがんばっているよう。さあがんばれ! 鼻の差でいいから最後に抜いてくれ!
……画面の前の私の祈りをチョコボの神が聞き届けたか、本当に最後の最後、ぎりぎりのところで、本当にクチバシくらいの差で、うちのChocolatNoirが抜き返してゴール!
やったーーーー! ……ちょっと放心状態でした(笑)。
こうしてついに、サクラちゃんバッヂとミスリルトロフィー、「チョコボレースのホープ」という称号を手に入れ……彼女(達)の物語を聞く事ができたのでした。
Keyakiが何か知っているんだろうなぁとは思っていましたが、実はサクラちゃんの侍女だったとは……。というか、チョコボの女王ってのがいるんだ!(笑) そうかーチョコボの王族はアルビノなのね……。
お笑い担当な雰囲気だったマルコヴィチ氏が、実はサクラちゃんの正体に気づいているという展開は、ある意味お約束ではありますが、ほのぼのとしてよいものです。
この物語がいいのはまた、「チョコボの国」というのが、本当にマルコヴィチ氏の言うように、VCS牧場をチョコボたちがそう思っているということなのか、あるいはもしかしたら、さすがのマルコヴィチ氏も知らない「チョコボの異世界」が、本当にあるのか……?ということを微妙にぼかしているところですね。
でも、「VCS牧場がチョコボの国」だというのが真実だとしても、引退した私の子たちはみんなその「チョコボの国」にたどりつき、元気に草原を走り回っていることになるのですから、それもまたとても幸せなことだと思うのです。
そういえば、チョコボの国、と聞いて、FF9のチョコボの桃源郷というのを思い出してしまいました。ま、まさかサクラちゃんのお父さんはデブチョコボだったり……いかんいかん(恐ろしい想像を打ち消している)。
2009年06月08日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/29675991
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/29675991
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック