なかなか、メナスのNM討伐は進みません。募集shoutには何回か参加してみているのですが、成功せず。まあ実装されたばかりのコンテンツですし、まだ未確定の情報も多いので、こんなものでしょう。
昨日はペイストのNMに挑戦したのですが、失敗し、前衛さんのひとりに「ケアルが薄い」と言われちょっと【ショック】。MP空になるくらいケアルをしていたというのに、戦闘不能者を出してしまうとは、白の名折れですトホホ。もっと修行しないといけませんねぇ……。
それはそれとして、その時の主催さんと少し雑談をして、「白の他に赤や詩人や学者があると、参加しやすいですよ」とアドバイスをいただきまして。
長らく、白の強化のためにソロでNMを倒したいから忍者を上げてその忍者でNMを倒せるくらい強化するために踊り子を上げてその踊り子で(以下略)の回り道をしていて、白の強化はまだ全然ではあるのですが、やはり白はうまい人もできる人もたくさんいるポジション、他の後衛ジョブも鍛えておいた方がいいなぁと痛感しました。いや、自分が参加できないのはいいとして、野良で参加した時に主催さんが「○○のジョブが来ないなぁ」と嘆いている時に、融通が効かない自分のジョブにちょっと胸が痛むのです……。オハンナイトとかは絶対無理だけど、赤魔道士や学者は鍛えておこうと決意したのでした。
あ、あとほんとは風水士も上げるつもりなんだけど、それは先がまだまだ長いから長期計画だ(笑)。
という訳で、赤型紙集めの旅へゴー……と思ったところで、ふと神竜戦のシャウトを見かけまして。英語圏の方のようだったのですが、白魔道士が見つからなくてかなり長いこと叫んでる模様。そういえば私は、終焉のアートマをまだ持っていません。たぶん、装備目当てで青弱点狙いでしょうけど、うっかりぽろりしないかしら(笑)と期待して参加してみました。
2戦ほどやって、青弱点はついたものの、赤弱点はなく、結局アートマは出ず。希望した人のところに、トワイライトプリスとかが出ていたのでまあいいか。と解散になったところで、一緒に参加していた日本人のモンクさんからtellが。「モシ白の編成で、もうちょっと神竜やってみませんか?」とのことです。
もし狙えそうな時には赤弱点も狙ってくださいと土下座して、シャウトで入ったシーフさんを入れて3人で、再度神竜戦!
途中、片手棍をモンクさんが忘れ(笑)私が青弱点を突くことになり、必死に自分をケアルしながら、うっかりケアル杖に持ち替えないようペルデュワンドで神竜を殴り続け、瀕死のところで最後のブラックヘイローが決まり、何とか逆転勝利、なんてこともありました。このスパルタ訓練のおかげで、神竜での弱点突きのコツが掴めた気がします……(笑)。
3戦目でシーフさんのエナジードレインによる赤弱点も突け、無事に終焉のアートマを入手できました。トワイライトメイルとトワイライトプリスが1つずつ出て希望していた方のところへ。あと余ったトワイライトサイズも降ってきました。どうしようこれ。暗黒37なのに。
解散の後、赤魔道士の型紙取りのために、忍者で灰燼凶角終焉という組み合わせで殴ってみましたが、いやートリプルアタックほんとにすごいですね。ずっと殴ってる感じ。これは確かに便利です。リレイズもかかるし。時々、空蝉の張り替えでうっかりクイックマジックが発動して張り替え失敗したりするのがご愛嬌。
そんな訳で、ようやくですが終焉のアートマを手に入れたというお話でした。赤型紙の話は、また後日。
2013年05月29日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/68580698
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/68580698
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック