最近、土日にログインできる機会が多かったので、七支公のフルカン討伐に参加できました。やったー!もらえたのはグリップでしたけどね!(笑) ジョブマント? 何それ?
それ以外の時は何をしていたかというと、ワークスをこつこつやってた時以外は、ずっとアビセア-ブンカールに潜っていました。学者のエンピリアン装束の足取りです。赤や黒の型紙集めで、学者の足型紙はすっかり揃っていたのですが、元になる装備がなかったという。ブンカールは、忍者や踊り子の足取りでも行きましたが、たまたま出てきた金箱を開けたら足装備だった、ということが多くて、割とさくっと取れるかなーなどと甘い期待を抱いていたのです。
一週間かかりましたけどね!(過去の甘い自分にメガトンパンチ)
いやーこんなにピンポイントで出ないスパイラルにはまるとは、己の徳の低さを反省しました。もうね、学者以外の足は全部揃いましたよ。侍の足なんか4個くらい出たんじゃないかな。
基本的に#6のイモムシ相手に、最初は短剣のイオリアンエッジで黄色を育て、あとはずっと白狙いでやっていた訳ですが、トリガーアイテムやだいじなもの、そして素材アイテムのオンパレードでした。たまに足が2つ入ってる箱が出たと思ったら召喚士と侍とか。ここまでくっきりはっきりとスカラーローファーだけが出ない状態になるとは、これはもうアルタナ様が与えた試練以外の何物でもありませんね。
どうも、足目当ての時は黄色は50くらい育ててそれ以上は育てないのがコツなんでしょうね……。それよりも白を上げて箱そのものの出現率を上げた方がよさそう。大きい箱でも足装備のことはあるんですが、圧倒的にテンポラリアイテムやだいじなものになる率が高い感じでした。
最後はLSの人が手伝いに来てくれて、頭が真っ白になった辺りでようやくスカラーローファーが出現。おおおやったー!とか思ったところで別の金箱でさらに学者と忍者の足装備が一緒に出るというオチでした(笑)。気を抜いた途端に連続で出る、そうこれが煩悩を捕捉する物欲センサーの威力……!
しかし、オグメ装備や素材アイテム、イモムシが落とした絹糸などが大量に鞄に入ってきまして、気がついたら手持ちのギルが100万近く増えてました。50万以上増えたのは確実。何と言う金策。ウィトフルベルトの出費を完全に補填してしまいましたよ。ギルの方は全然考えてなかったので、センサーが作動してドロップアイテムがギルメインになったと思われます(笑)。
は、そうか、金策目的でアットワやミザレオに潜れば、足装備ヒャッホイ祭りになるということか!
……しかし当分は、金策も足装備も置いておいて、学者エンピコンプの旅なのでした。足はこれで+1、脚も型紙は簡単に揃うから、問題は胴ですね……。
2013年07月25日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/71345487
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/71345487
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック