2025年04月10日

早く風水士のジョブトルク作ってください

20250408-181929.90.jpeg
 まだ半分じゃない……。

 今日もまた、「稀によくある」長いメンテナンスなので、いつもはヴァナにいる時間に、家事や読書などの予定を詰め込んで、バタバタ過ごしていました。
 一方で、普段は家事をしている午前中の早い時間に、ヴァナにログインして、ガーデン巡回に加えて錬金術エスカッションの精神度上げをしました。
 最近一日1%を目標にがんばっているのですが、とっくの昔にLv3の在庫がなくなり、競売にも売っておらず、Lv2幻珠も種類によっては在庫なし、Lv1幻珠も硬化などは滅多に出品もされないという感じになってきて、1%目標は危うくなっております(笑)。

 Sirenワールドでは、まだ貫通とか収縮は(お金に糸目をつけなければ)購入できるのですが、硬化の幻珠が意外と売ってなくて、核熱連携ができなくて困ってます。時間があるとクロ巣で粘菌分解するものの、エクソレイの数はそんなに多くないし、地味にクロ巣の奥で遠いので通うのも大変だよ(笑)。
 まあ、普通に取ろうと思ったら血反吐ものの貫通と収縮よりは全然マシな訳ですが、なぜ貫通と収縮がまだ出品されているのかは謎である。属性紋のカードを取りに行くと、ずーーーーーーっと大量のデュラハンとアンブリルをかき集めては範囲焼きしているキャラに遭遇するので、その人が出品し続けているのだろうか(笑)。わからぬ。

 とりあえず、メンテナンスが終わったみたいなんで、これから幻珠取ってきます……!と言いたいところなんですが、そうこうしているうちに他の予定や用事がカットインしてきそうなのも、ヴァナあるあるですね。
posted by さとみん at 21:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 合成/錬成/釣り

2025年03月20日

業を背負って物作り職人

20250320-213137.26.jpeg
 人形が追いかけてくる呪い。

 ログインして、せっせとクレープを焼いていました。ここは原宿か! クレープ=原宿という連想とか、もはや年齢がバレるとか言ってる場合ではない。今の原宿は小学生がグミを買いに来るところらしいですよ!(その情報ももはや古かったりしそうである)

 そうしたら、フレンドさんが「人形パーツ取りに行こう!」と誘ってくれて、パルブロのHPの前でずっとスクワットすることになりました。
 フレンドさんがひたすらにクゥダフを虐殺していく中、私はマスター収集で流れてくる人形パーツをせっせと分解するお仕事である……。分解しても分解しても、次の人形パーツがやってくるので、マスター収集にも関わらず戦利品ボックスには大量のパーツが滞留してくる有り様。
 人形パーツは、分解に失敗しても100%ロストではなくて、リトライできる=幻珠変換率がいいのは大変ありがたいのですが、逆に言えばアイテムが消費されるまでの時間がかかるということでもあるので、レアアイテムの供給が速いとどんどん溜まってプレッシャーになるのです(笑)。

 狩る方も分解する方も、雑談する暇もなくひたすら集中してやるので、正直30分くらいで疲れてくるので終わるのですが、ソロで幻珠取りしている時とは比べ物にならない量の幻珠が取れます。これが絆の力……!
 まあ、絆で人形パーツを強奪されるクゥダフさんからすると、フォモルの恨みどころではないと思うのですが。そもそもこの人形パーツって何に使ってるものなんだ? アイテム説明文には「呪術用」てあったけど、埴輪みたいなものなのだろうか。「妻が健やかに卵を産めますように^^」「孵った子供がスクスク育ちますように……」という願いを込めているものなのかと思うと、それを分解している自分の業の深さにちょっと落ち込む。慰問物資強奪指令と同じくらいヒドイことをしているのがエスカッション持ちなのかも知れぬ。
 そのうちザイドさんが現れて「お前の盾は黒く輝いているか……」とか問われそうな気がしてきました。
posted by さとみん at 22:24| Comment(1) | TrackBack(0) | 合成/錬成/釣り

2025年03月17日

5%と1%

20250305-180920.44.jpeg
 まだ……36%なの……?

 急に入った引っ越しフィーバーとリアルミミックとの戦いが厳しすぎて、エスカッションが全然進んでいません。超反省である。正月にたくさん幻珠を譲ってもらっているのに、それを消化するのもままならない状態。

 そして、今回は合成連携がどれくらいHQが出て失敗するのかを記録を取っているのですが、Lv1の幻珠についてはやっとその記録が2000を越えました。統計としてはまだまだ全然意味があるとは思えないですが。
 記録を見ていると、キトロマカロンありで、2500回くらいの試行で、HQが出るのは170回以上、失敗の方は20回弱です。つまり、HQ率は5%くらい、失敗率は一応私の今のやり方では1%前後ということなのでしょうか……。実はこれは幻珠のレベルが上がっても大体同じ感じで、レベルで成功率に差はなさそうです。
 たぶん、Lv3幻珠が割れた時のショックがでかすぎるから、印象に残ってるだけなんだな(笑)。

 とはいえ、まだ錬金職人さんでは経験してないとはいえ、漏れが起こると一気に数時間の労力がパーになるのは変わりないので、1%の失敗といえども「安心ですね^^」とはとても言えない。まあ数百時間の中での数時間など、それこそ1%以下の誤差だろうと言われそうではありますけど……。心へのダメージは計り知れないのです(笑)。
posted by さとみん at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 合成/錬成/釣り

2025年02月07日

箱から出る呪い

20250207-194219.61.jpeg
 A.M.A.N.トローブの「とてとて」枠で、NQ呪物が出た時の、この何とも言えない気持ちをどうしよう。

 A.M.A.N.トローブに行ってきましたが、さとみんもぶるぶるさんも、あんまり特筆するような結果でなかったです。
 個人的には、A.M.A.N.トローブはほぼ無料でアイテムがもらえるコンテンツという認識なので、どんな結果になってもあんまり不満はないのですけど、このIL呪物のNQが出た時だけは、複雑な気持ちになります(笑)。

 というのも、IL呪物のNQを使う人は、もう周囲にいないし、自分でも使いそうなものはもう基本揃えてしまって、あと盾ほぼコンプ(笑)を目指す身としては、どうせ揃えるならHQをだな……!と考えているので、NQは売るしか道がないんですよね……。
 必要とする人の手に渡るなら、安値で売っても気にはならないけど、たぶん需要をはるかに上回る量の供給が(A.M.A.N.トローブ経由で)出品されているし、そもそも盾なし合成職人が作るアイテムがこんな形でだぶついてしまうのを目の当たりにするのは、物悲しいもので。

 なんかもうちょっと生かす方法ないもんかなぁ。IL呪物NQをHQに打ち直すレシピを……とか夢見てしまうんですけどね。そうすれば、盾職人がNQをせっせと買い付けるかも知れないし。とはいえそうすると、本当にNQ呪物の存在意義が消滅して、「NQでもいいから買いたい」という人が(まあどれだけいるのかは別として)困るのではという話もある訳だし……。

 合成装備は、古くはエラント装備・属性杖の時代から、このNQだぶつき笑えない問題が本当に解決が難しくて、自分のヘッポコな頭で思いつくような解決策だと、ダメな理由もすぐに思いついてしまうていたらくで(笑)。
 その辺、いずれなんか調整入らないかなーとは願いつつ、でもみんなは新コンテンツとかが入る方が嬉しいだろうから、これのためにエネルギー割くのもなぁ……とかぐるぐるしております。
posted by さとみん at 20:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 合成/錬成/釣り

2025年01月28日

三割到達

20250128-175742.53.jpeg
 まだ幻珠を使い切ってないだけ希望がある。

 錬金術エスカッションがやっと、精神度30%に到達です。
 正月フィーバーで得た幻珠も、段々となくなってきました。そろそろ競売に張り付くだけでなく、古墳やクロ巣に遠征に行かねばなりません。むしろ、もうすぐ1月も終わりなのを考えると、もっと早くに幻珠を使い切るくらいに精神度を上げておくべきだったのでは……という気もする(笑)。

 今回の精神度上げでは、投入幻珠のレベルごとに、何回成功して何回失敗して何回HQが出てるかをカウントしています。統計として意味がある数値にはなるとは限りませんが、数字として可視化されると、「なんかずっと失敗してる気がする!ヽ(;´Д`)ノ」みたいな思い込みから逃れられるので(笑)。
 数字をちゃんとカウントしてみると、意外と失敗する率は少ないんだなと思います。あとHQもまあそれなり出るんだな、と。今のところまだ失敗→漏れのコンボは食らってないのですが、食らったらそれも記録しておかないと……。

 幻珠取りを再開すると、今よりもさらに時間がゴリゴリとなくなっていくので、せめて放送大学でもバックグラウンドに流して時間を有効活用しよう……!などと考えつつ、また合成連携に向かうのであります。
posted by さとみん at 22:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 合成/錬成/釣り

2025年01月23日

医学の神

20250123-171553.79.jpeg
 二度見した。

 モグタブレットのハッピーパワーで、ラッキーマイスター!が来ていたのですが、「どうせ……アスクレピウスなんてできないし……」と最近後ろ向きになっておりました。
 そんな私を憐れんだLSのメンバーが、思い思いに色んな素材を持ち寄って「これで作るといいよ」と送ってくれたのです。特に、集めようとすると視線が明後日に翔んでしまいそうなくらい面倒 or お金のかかる、朽ちた片手棍……。
 この想いに応えるのだ、さとみん!

 という訳で重い腰を上げて、久しぶりのアスクレピウスチャレンジ。
 ラスク食べたな、上級サポートつけたな、合成トルクをつけられるレベルになってるジョブだな(私は手抜きして職人さんの限界突破を70までしかしておらず、70になってないジョブでいることも多いのです)。指さし確認して、盾を発動して、さあいくぞ!
 相変わらず、ラッキーマイスター!の存在を疑いたくなるほどにバリンバリン割れますが、心折れないように歯を食いしばってスクワットです。
 ずもももも……シャキーン!
 HQの音だ! と画面を凝視すると、そこには燦然と「パエティワンド」の文字が。

 ……パエティワンド……今1個ある在庫すら、何回返品されたかわからない有り様なのだが……(笑)。
 またこれかーとため息をついてマクロをぽちっとして画面から目をそらしたら。

 ずもももも……シャキーン!
 アスクレピウスが1個、合成できた!
 え?
 え? え? あれ? なんかパエティワンドじゃない文字? え、あれ?

 アスクレピウスは実在していた!!! この盾は故障品じゃなかったよ!! ミュークさん疑ってごめん!!

20250123-182004.90.jpeg
 即、本体に送って、これまで貯め込みに貯め込んでいた英雄の結晶をありったけ叩き込み、即、強化を終わらせました(笑)。

 記録を見たら、2022年11月あたりから、アスクレピウスチャレンジをしていたらしいです。
 まあ真面目に材料集めとかしてないので、ふつうのエスカッション持ちならこんなに長引いてないんでしょうけど、2年以上の歳月を経て、ようやくこの片手棍を手にすることができました。
 わが裁縫人生に一片の悔いなし。そして余った朽ちた片手棍は……ビマを作るのはさすがに趣味にもほどがあるよな。まあいつかチャンスがあったら、もう1本アスクレピウスを作るとか……? 次作るのは2年後かも知れないけど!(笑)
posted by さとみん at 23:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 合成/錬成/釣り

2024年10月22日

職人のプライドはプライスレス

20241022-155536.02.jpeg
 コー・イ・ヌールなんてものはなかったんだ。いいね?

 ラッキーマイスター!が久しぶり……でもないような気がしますがSirenワールドに舞い降りたので、こちらは本当に久しぶりに、ちゃんと金策になるような合成をやろうと裁縫職人彫金職人の材料を確認して、少しスクワットしていました。

 まあ、大したお金になるようなものはできなかった訳ですけど(笑)。
 吹き飛ばした材料費を考えると、仮にすんなり売れたとしてもトントンか? 吹き飛ばした材料をそのまま売るのが賢かったのでは? と思えてくるような状態です。確認すると落ち込みそうなので、実際のところどうなのかは確認しておりません(笑)。心が弱い!
 だんだんとギルドポイントもなくなってきて、特殊クリスタルすら交換できなくなってきたので、そろそろ納品を再開するか……いやもうウェディングサポートNPCで買った方が早いのでは……などと色々血迷っている日々です。

 私が盾を作っているのは、完全なる趣味と、合成好きの意地と、あと万一知り合いに「あれを作ってほしいけど出品が全然ない!」という時に応対できるといいなぁという、今となってはあるかないかも定かではないシチュエーションに備えてのものです。そういうつもりで作っているのをアルタナ様がお見通しなのか、自分の金策のために高額品を作ろうとすると、途端に割れまくる気がします(笑)。
 いや、まぁ、完全に気のせいなんですけど。ちゃんと統計取れば別にそんなことはないのがわかるんでしょうけど。人の心は統計よりも思い込みに支配されるものなのだ……(ダメじゃん)。

 色々材料を吹き飛ばした末、傷心の抱えたまま、ヘリオドールとコー・イ・ヌールを作らないととなけなしの原石たちを合成したものの、ヘリオドール1個ができただけで終わりました。ジルコンやトパーズをギルドに卸す、ただのカッティング職人になってる(笑)。いやコー・イ・ヌールを作れてないんだからカッティング職人にすらなってないぞ。
タグ:彫金
posted by さとみん at 18:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 合成/錬成/釣り

2024年09月10日

人月の神話という名著があってだな

IMG_2861.jpeg
 バージョンアップ関係ない。

 バージョンアップでっす!
 アンバス2章に駆けつけるつもりでしたが、相変わらずリアルの時間の使い方がヘタクソ過ぎて、ようやくログインしたら、ドメインが始まる!ビシージが始まる!ソーティが始まる! とグルグルしてるうちにダイバーが始まる!(笑) ぶるぶるさんで行く前にさとみんで様子を見るもくろみ、あえなく崩壊。
 ま、まぁ、確か大ダメージを与えて首斬りするやつだったよな。ぶるぶるさんで大ダメージ与えられるかな。大丈夫かな(不安)。

 そんな中、何故か錬金術盾の精神度貯めが10%に到達しました。
 相変わらず、LSの人が譲ってくれたり、自分でパピルスびりびり破ったり、かーくんの赤玉がでねーでねーと監獄の水牢で泣いたり、パトリックのファイアボールは無敵だぜーとアンブリルと焼き払ったりして、がんばって幻珠を集めております。
 今確認してみたら、彫金の盾ができてから半年くらい経ってるのですが、それでも10%って……遅いですね……4枚目の割に……経験が生きてないとブロントさんも困り顔。
 今年中に作ろうと思うなら、1ヶ月に30%精神度を上げないといけないぞ。一週間で7.5%だ。毎日1.07%……あれ、何かできそうな数字に見えてしまうのがおかしいな(笑)。実際には1%上げるのに幻珠が3ダース以上必要だから、6時間かかるけどね……。
 今まで6ヶ月で10%なんだから、1ヶ月に1.66%くらいな訳で、つまりこれは、1人月の工程を1人日でやれというブラックを通り越して不可能な計算なので、みんな真に受けてはいけないぞ!(笑)
 まあたぶん30%は厳しかろうと思いますが、頑張らないと。でも明日はアンバス行きます!(笑)
タグ:錬金術
posted by さとみん at 21:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 合成/錬成/釣り

2024年08月08日

「死神のまなざし」の報酬ではない

20240806-141244.39.jpeg
 もう……何本これを見たことだろう……。

 ラッキーマイスター!が来ていたので、久しぶりにアスクレピウスチャレンジをしていました。
 血反吐が出るような高額材料をかき集め、しかしいざ合成を始めると、えらい勢いでバリンバリン消し飛んでいきますので、もう血も涙も出ないのが正直なところです。そんなものは涸れた。もはや口からエクトプラズムすら出ない。
 こんなにできないもんですかね……いやまあできないもんなんでしょうけど……。有らん限りのブーストはかけているのですが、こうなったらもうレベルを99にしてアドゥリンミッションをクリアしてあの報酬リングを手に入れるしかないのか(笑)。

 結局今回も、HQ1が1回出たのみでして、売れる見込みの薄いパエティワンドを、遠い目をしながら競売にそそくさと入れたのでした。一応高額ではあるんですけど、材料費を考えると全然赤字なので、誰か買ってください……(笑)。まぁ、お金がどうというより、欲しい人の手に届いてくれないもんかなぁということですけど。
 いや本当に皆様、ジョブ武器Su5は、買った方が安いですよ(笑)。買えるくらいの金額は消し飛ばしている私からご忠告いたします。え?そんなのとっくに知ってるって?
 でも自作銘はプライスレスだからね。どっかのクレジットカード会社みたいなこと言い出した。

さとみん「今週もアスクレピウスチャレンジをして、パエティワンドができました」
ガルカナイト氏「もう呪いの杖なんじゃないか……」
 杖も盾も呪われてないよ。たぶん私の徳が低いだけだよ。
posted by さとみん at 16:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 合成/錬成/釣り

2024年08月04日

次はポークシーの骨が実装されるのか

20240731-194342.83.jpeg
 る・ふぇ・こ・の・しお!

 最近、わがワールドでも調理盾を完成させた人が増えてきたのか、今までほとんどライバルのいなかったHQ調理アイテムに、意外なほどの出品数がある場面が多くなってきました。
 まあ、ある程度の出品者がいる方が、健全な競争という意味ではよい訳ですし、買う側にすれば私一人しか出品者がいないと言い値で買うしかない訳で、そんなぼったくり値段をつけているつもりはないですけど、それでも他に出品者がいる方が嬉しかろうと思います。
 とはいえ、私個人としては結構大変ではあります(笑)。

 一品だけの販売に軸足を置くやり方はしていないので、ヴァナ生計が成り立たないということはないのですが、もうちょい販売アイテムの種類を見直した方がいいのだろうか……と、このところは八の字眉で競売とにらめっこです。
 そして訳が分からなくなって結局いつものアイテムを作り出すのですが。意味ねえ。下手の考え休むに似たり。

 最近はLSの詩人こと旅の剣士が、回避食事を求めているので、塩ラーメンを作りはじめました。ラーメン、今年実装された新しい水着の力で海の家から転送されてきたりしなかったりするんですけど、さすがにHQは出ないようですし、必ずしもラーメンが配送されてくるとも限らないみたいなので、LSの調理担当自認者(他には誰も認めてない)としてはストックを用意しておくべきかなーと勝手に考えております。
 ボンゴラの在庫を使い切ってしまったので、今度プルゴノルゴ島で釣ってこないと……。

 ボンゴラとタケノコ以外の材料は、なんだかんだで大量のストックが倉庫にあるのでしばらく大丈夫です。なぜ過去のおれはこんな大量のエビをモグ金庫に大事にしまっていたのだろう。中の人がよほどエビが食べたい気分だったのだろうか。
posted by さとみん at 20:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 合成/錬成/釣り

2024年07月28日

カンバンは使わないが

20240728-163356.86.jpeg
 最後の1ダースになったら追加発注をしましょう!

 中の人が風邪を引いて、ヴァナにろくに行けずウンウン唸っている週末でしたトホホ。
 咳は出るものの、熱も下がって、ずっと横になっているより起き上がってる方が調子がいい状態になったので、ぼちぼち通常生活に戻しております。具合が悪い時って、自分でもびっくりするくらい無限に寝てしまいますね。寝るのも体力がいるので、この状態はキープしていかないと……!(笑)
 そんなこんなで、倉庫の巡回をしたり、ドメインベージョンでペトロアイズをくらった瞬間にドラゴンが倒されてフェイスのストナがストップして2分硬直したまま泣いたりしていました。

 で、私には「定期的に合成して競売に出品する」というアイテムがそこそこの数ありまして、なくなるとその時に材料を集めて作るというのを繰り返していたのですが、今さらになって「いや材料も定期的に見直して常に補充しておいた方が合理的なんじゃね?」と気付いたのです。今さらすぎるよ!トヨタに怒られるよ!いやカンバン方式も最近は急な需給の変化に対応できないとか色々デメリットが言われてるらしいけど、それはそれとして!
 という訳で、毎日の「今日はこの品の在庫確認しとこう」チェックの時に、材料の方もチェックして足りなそうなやつを作ったり釣ったりチョコボ掘りしたりして、各キャラに送付しておくというルーチンを加えました……。
 急な需給の変化があって材料が無駄になっても、どうせ大した量じゃないので被害も大したことないし、逆にビッグウェーブが来たとしても大儲けより安定性重視なので、ジャストインタイムでいいかなーと。

 ……リマインダーアプリの項目の過半数が、ヴァナ関連のアレやコレで埋まっている気がするのですが、どういうことか。これがFFは遊びじゃないってやつか。違うよ(笑)。
posted by さとみん at 18:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 合成/錬成/釣り

2024年06月21日

ルテニウムは原子番号44

20240619-182115.25.jpeg
 ジョブトルクやジョブ武器に比べたらまだラク……だったのか……?

 毎度、ラッキーマイスター!が来てから泥縄であわてて作るものを思い出して材料をかき集めるという、あほな振る舞いをしている訳ですが、前回はクレリクトルクとフサルクトルクを作ったところで力尽きて先延ばしにしていた、トゥルムミトンを作ってみました。
 さらっと言っていますが、トゥルムミトンはあのお高いギルド素材ルテニム鉱石を3個も要求しやがるという血の涙が出るレシピです。これまで地道に貯めてたヘヴィメタルを競売にちぎっては出品ちぎっては出品して貯めたなけなしのギルでルテニム鉱石を買い、それを握りしめてのスクワット。
 バズテヴィアの翅がなくなってて、これまた血の涙を流しながらなけなしのメナスプラズムをはたいて交換していたのですが、ギルではないせいか、ショックのあまりか、記憶が曖昧です。

 さあ行くぞ。頼むぞ。これはHQ2じゃないとダメとかないから、何とか出てくれHQ!
 祈りながらのスクワットの結果……3個もできた。

 いや、この運を、アスクレピウスチャレンジの時とかに発揮してもよかったのでは。ていうか、ジョブトルクやジョブ武器に比べて適正スキルが低い&材料ロスト率がマイルドな気がしますね! マイルドと言いつつ、ルテニム鉱石はばんばん消し飛びましたが、意外とそれ以外の素材はそこまで無慈悲な消え方はしなかったので、そんなに多くない材料でしたが、覚悟していたよりもたくさん試行できました。

 とりあえず、1個は自分で使う用で、1個は誰かLSで使う人いるかな……?と訊いてみたら、富豪メンバーがお買い上げになり、ルテニム鉱石の分は補填されました。残り1個は競売に出品してみたけれど、いつになったら売れるかなあ。
 何はともあれ、ちゃんと使い道があるものができてよかったです。アスクレピウスも気を取り直してまたチャレンジしないと!(笑)
posted by さとみん at 11:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 合成/錬成/釣り

2024年05月01日

1/100の前進

20240423-170852.46.jpeg
 千里の道も一歩から。

 錬金術エスカッション作成も本格始動しまして、コツコツと精神度貯めに励んでおります。
 と言っても、全然幻珠が買えない、特に相変わらず貫通と収縮の出品自体がない状態で、闇系連携ルートが閉ざされているのですが、それでも何とかかき集めては連携している日々です。
 先日、久しぶりにログインした神詩人さんが、私の悲鳴を聞きつけて、たぶんお正月のフィーバーで残っていたとおぼしき貫通と収縮の幻珠を分けてくれまして(感謝の号泣)。ようやく闇系連携を成立させて、精神度1000にこぎ着けました。途方に暮れていた湾曲や重力や闇の幻珠たちもこれで浮かばれるというものでしょう。

 獣使いのソロジョブポでも一生懸命デュラハンやアンブリルを倒してカードを集めているのですが、トレハンが1止まりなこともあり、取れるカードは決して多くありません。
 手持ちのデータだと、至高回数が少な過ぎて全然意味のない数値ではあるんですが、幻珠に変換できる確率は大体50-70%くらいのどこかな気がするので、カードが100枚あっても50個しかできず、精神度に換算すれば1%あるかないか。私のウデではカードを10枚集めるのも青息吐息なので、いやー相変わらず盾作成はマゾの道ですなぁ!

 でも、このところは、HQ作成チャレンジで素材がぱりんぱりん消滅していき心も無に帰す経験が多いので、なんか盾作成はそれに比べたら楽しい娯楽に感じられるようになってきました。感覚がおかしくなっているのではないかと言われても特に反論はしません(笑)。
タグ:錬金術
posted by さとみん at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 合成/錬成/釣り

2024年04月19日

作った目的はすでにクリアした

20240418-160722.37.jpeg
 わが彫金盾人生に一片の悔い無し……。

 そろそろ一週間経つので、ラッキーマイスターも散ってしまいそうだぞ。急げ!となけなしの勲章を魔剣のジョブ結晶に引き換えて、クレリクトルクを作るための素材の残りを流用して、フサルクトルクの製作に取りかかりました。
 結晶が1ダースしかなかったので、こりゃあまた綺麗さっぱり吹き飛ぶのかなぁ、せめてHQ1はできるだろうか……などと思いながらスクワット。
 ぱりーん。ぱりーん。ぱりーん。
 うんまあそうだよね。そう上手くいくはずは……
 ずももももも……しゃきーん。
「フサルクトルク+2が1個、合成できた!」

 たった1回しか出なかったHQで、見事+2を引き当てた……だと……!?
 タンスの角に足の小指とかぶつけないだろうか!? 大丈夫か!?
 裁縫の方で、ジョブ首の素材が2ダース電子の藻屑と消えるのを繰り返していたので、クレリクトルクに続いての強運にもはや恐怖すら覚えております。これが偏りというやつか……!

 泡食ってさとみんに完成品を送り付け、さらに今までのダイバーライフで貯め込んでいた結晶をどかんと放出した結果!
20240418-210129.22.jpeg
 フサルクトルク+2のオグメがMAXになりました! どん!
 ……実はクレリクトルクはまだ23で止まってるんですがね……(笑)。白で呼ばれること最近あんまりないんで、まあ魔剣を先に完成させた方がいいのかなって。
 その魔剣も、ダイバーで行ってオグメを成長させればよかったのではと言われそうですが、私の魔剣だと動きが悪くて稼ぎがイマイチになりますから、私が魔剣じゃない方がいいと思うんですよねー(笑)。という訳で、さくっと完成させました。

 そして装備を見てみたら、被ダメカットがあふれすぎているので、どこかの部位をチェンジしようとしたのですが、意外と変える部位がないという(笑)。指装備とグリップを変える感じ? 
 ハッ、命中と攻撃を上げれば、ソロ印章BFがもっとラクにできるのでは?(名推理)

 とりあえず、そんな感じで実り多いラッキーマイスターでした。金策については、次のラッキーマイスターで考えます!(笑)
タグ:彫金
posted by さとみん at 20:17| Comment(4) | TrackBack(0) | 合成/錬成/釣り

2024年04月17日

彫金盾を作ってよかった

20240417-190807.19.jpeg
 できたああああああ!!

 ラッキーマイスターが来て、大慌てで合成を始めた訳です。
 事前に材料を用意しておけばいいのに、いつもラッキーマイスターが始まってから泥縄で材料を集めるという……。愚かである。
 幸い、ダイバーの勲章類は使わず売らず貯め込んでいたので、それらを素材に交換して、レッツチャレンジ!
 ……え? クロセアモースじゃないですよ? クレリクトルクHQですよ? みんなには「クロセアモースにすればいいのに」と言われていますが、まぁその、アスクレピウスの有り様を見ていると、そんな簡単に出来るとも思えないので、とりあえず現実的に作れそうなクレリクトルクを作ることにしたのです。
 大量のジョブ結晶、ダークマター、ワクタザの冠羽、血反吐を出しながら買い求めたコーマ糸を抱え込んで、さあいくぞ。

 バリンバリンやることになるんだろうなぁと思っていたのですが、何と、11回目の合成でHQが降臨しました。しかもHQ1ではなく、HQ2です!
 もっとチャレンジしようかと思ったものの、HQが出るという保証もないので、それよりもフサルクトルクやデュエルトルクを作った方がいいかなという気になったので、ここで切り上げました。
 え? クロセアモースはどうしたって? いやだから朽ちた片手剣そんなにないから!ヽ(;´Д`)ノ ギルはいくらあっても足りない。1億使って10億稼ぐ世界は遠い。
タグ:彫金
posted by さとみん at 21:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 合成/錬成/釣り

2024年04月09日

4個目のジュラルミン

20240409-184354.72.jpeg
 職人ポイントは地道に進むからいい……。

 錬金術のエスカッションもちくちくと進めているのですが、幻珠が集まっていないので精神度がなかなか進みません。特に貫通・収縮の幻珠が全然取れなくて、競売でも買い負けているので、闇系の連携ルートがまるっと使えなくなっております。
 いやまぁ、獣使いでひたすらに新区画のアンブリルとデュラハンを倒し続けてればもうちょっとカードを集められるはずなんですけど。はい、つまり自分がサボっているのでしょうがないです(笑)。

 錬金術職人さんは、売りさばく用の昏睡薬とリビングキーを作っていたら、盾の精魂度が上がってしまって、職人ポイント稼ぎが全然追いついていませんでした。
 という訳で、幻珠が貯まってない時は職人ポイント貯めにスイッチしていたのですけど、こちらは自分の好きなペースでできるので、あっという間に進みますね。
 錬金術の職人ポイントは、龍の血や、シュレイガーやダークランスのようなエミネンスもしくは他の種類の合成品を大量に必要とするのですが、モグガーデンをやっていれば龍の血は(高いけど)買えるし、シュレイガーやダークランスもその気になれば錬金術職人さんで自作できる範囲なので、競売に左右されず、やりたい時にやれるだけできます。あまりに好きなタイミングでできるので、ずっとスクワットしてしまいそうなくらいです。

 ああ……職人ポイントで幻珠を交換できないものだろうか……(笑)。
 などと自分に都合のいい夢を見ながら、今日も競売を覗くのであります。
posted by さとみん at 22:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 合成/錬成/釣り

2024年03月10日

5億使って30万稼ぐ

20240308-165151.45.jpeg
 これが伝説の闇の力を秘めた石。

 彫金エスカッションが完成しまして、真っ先に始めたことは、クレリクトルクの合成でもトゥルムミトンのHQチャレンジでもなく、実は石印削りでした(笑)。

 もうメイジャンで使うことはさすがにほとんどない、石印たち。しかしなんだかんだで店売りするにしのびなく。完全に過去に集めるのに四苦八苦した思い出補正なんですけどね。削って作る宝石も、今となってはごく一部を除いて需要はあまりないですし。
 ないのですが、捨てられなかった石印たち。それらが彫金職人さんのストレージに、パンパンに入っているのです(笑)。盾がある今……これを全て、成仏させてやる!

 と言ってもまぁ、芸術家肌の状態じゃない、盾を装備しただけの状態でも、99個を削るのに30分近くかかりますし、芸術家肌だとロスト率が下がるので30分かけても50個くらいしか削れません(笑)。そして単調作業にもほどがあるので、たぶんこの手の作業に耐性がない人はコントローラーでディスプレイを破壊し始めるのではないかと思います。幸か不幸か、私は耐性がたっぷりあるようで、楽しく削っております。

 今のところやってみた感じだと、「絶対に、絶対に、HQ2以上の宝石じゃないと満足できないの!」という石印じゃない限りは、芸術家肌を起動せずに盾を装備だけして削った方が、ギル的には高くなりそうです。もうちょっとたくさん削ってみないと何とも言えませんが。
 高くなりそうです、などと言っても盾を作るのに投じたギルを取り返せるような金額にはならないと思います(笑)。これはもう完全に趣味の世界です。
 でも個人的には楽しい。これだけのためでも盾を作ってよかった。頭がおかしいのではないかという評価は甘んじて受けます。
posted by さとみん at 22:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 合成/錬成/釣り

2024年03月08日

3個目のおしゃれ装備

20240307-113447.30.jpeg
 できる時には、割とあっさりと。

 2022年9月から引っ張ってしまっていた彫金エスカッション、約1年半かかってしまった訳ですが、何とか完成しました。
 記録を見てみたら、裁縫職人さんの盾も1年5ヶ月くらいかかってたので、大体同じくらいだったようです。短縮したかったところですが、サボってたのがバレます。
 そして裁縫職人さんの時と同じく、努力の極致:彫ができてから、各材料をいったんミュークさんにトレードするところで、つい合成用の土のクリスタルをトレードするのを見落として無反応をくらい、「どどどどれを間違えてるんだ!!??」と泡を食うというのをやらかしました。3回目なのに、3回やってる。もうこのままずっとやり続けるんじゃないだろうかという、エスカッションあるあるですよね。(やり続けるほど同じシチュエーションを体験している人は、そんなにたくさんいませんよ)(たくさんじゃないけど、ネットを見るとたまに見かけるので、いない訳ではない)
 かかったギルのことは忘れました。一応途中までカウントしたのですが、途中から「これカウントすると精神衛生を損なうな」と思ったので数えるのをやめることにしました(笑)。それにフレンドさんやLSメンバーさんからの義援幻珠がやまほどあるので、自分がかけたギルだけ考えてもあんまり意味があるデータにならないっていうか。

20240307-113955.33.jpeg
 3回目のミュークさんのこの言葉も、3倍心にしみるような気がします。
 ちなみに今回、漏れは1回だけ体験しました。入れる幻珠を2回連続で間違えるというポカをした時に、華々しく漏れが発生して、470くらい失いました。裁縫職人さんの時は、自分は何もミスしなかったのに漏れをくらったのですが、それに比べれば自分が悪いよなと納得しやすかったです(笑)。

 何とか彫金盾ができたので、当面の合成目標は、クレリクトルク+2の作成です。あとトゥルムミトンのHQかな。クロセアモースも作るなら買い取るよ!と明言してくれている人がいるのですが、クレリクワンドの悲劇を見るに、作れる保証が全然ないので(笑)ためらいますな。まぁトゥルムミトンやクレリクトルクにしても、7桁8桁単位のギルが必要な素材が電子の藻屑と消し飛ぶ世界なので、煉獄から地獄に移ってるだけのような気もしますけど。

 あ、次に作る盾は、錬金術の予定です。詩人とコルセアの首をニンジンに頑張ります。
タグ:彫金
posted by さとみん at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 合成/錬成/釣り

2024年03月05日

湾曲の土台がない

20240305-194503.90.jpeg
 ゴリゴリと減っていくギル。

 体調不良からはだいぶ回復したものの、横になっていた間に溜まっていた用事を一生懸命片づけて、さらに新しく降ってきている用事を片づけて、とやっているので、なかなかみっちりとヴァナで幻珠を作る時間が取れてません。己の時間管理の甘さが……!と、このブログでも100回くらい言っている気がする。なかなか直らないな。
 直って時間管理に自信が持てるようになりました!とか言い出す日が来たら、その頃にはもう盾が全部完成していそうである(笑)。

 さて、ひーこら言いながら精神度を上げていますが、そんな訳なので(どんな訳だよ)自力取得している幻珠では足りないので、競売も一生懸命覗いています。しかし、さすがにもうお正月のフィーバーは完全に終わり、出品される幻珠はわずか。そして価格も上がっています。
 ふと横を見たら、同じようにエスカッション第4段階の盾を持った人が立っていて、その人の名前が直前の競売の履歴にズラリと並んでるなんてこともあって、ライバルに先を越されて買い占められた……!という思いと、おお君もあの苦労を味わっているのか友よ……!という思いが交錯したりします。

 ところで、今Sirenワールドの競売では、Lv2幻珠の中で湾曲だけが売れ残っている状況です。
 湾曲は、炸裂→収縮と繋がないと使えない幻珠なんですが、この収縮が手に入りにくいのでねぇ……。私も出品されてた分のうちお金が出せる分は一生懸命買い付けましたけど、それでも足りなくて、今は手持ちがありません。相方の炸裂の幻珠がザクザク手に入るのに。泣ける。
 虚ろなる闇の眼差しで、ひたすら新区画でアンブリルを狩り続けるタルタルを、Sirenワールドのアドゥリン新区画で見かけたら、心の中で/cheerしてください(笑)。
posted by さとみん at 22:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 合成/錬成/釣り

2024年02月23日

九十五パーセント。何がめでたい

20240222-180712.33.jpeg
 絞り出しておりますエスカッション。

 彫金エスカッションが95%まで進みました。あと5%です。その5%が遠いのですが。あと20ダース、240個ほどのLV2幻珠が必要です。
 でも20ダースって言ったら、何かもう出来たも同然て気がしてきません? 2500万ギルくらいかければ買えるとか、安い安い^^みたいな気分になりません?
 いや買えないから。今私のお財布は空っぽだから(笑)。富豪気分で競売を覗くのはやめよう。そもそも1億ギルはおろか、所持ギルが1000万ギルを越えることすら滅多にないワタクシです。
 という訳で、何とか残り5%をひねり出すために、精神度が95%になった足で古墳に駆け付けて、パピルスをびりびり破っておりました。朗読劇のクリルラさんもびっくりも所業である。

 でも昨日の我欲のチャレンジに見事失敗して散ったせいか、パピルス破りは「時間がかかるだけで気楽だな〜」みたいな気分になっておりました。
 だんだんと、盾を作るのが目的になってきて、その先に装備を作ることを見失っているような気がします。何ならもうおしゃれ装備気分になってないか!? 我ながら大丈夫か。心配になってきた(笑)。
posted by さとみん at 20:21| Comment(1) | TrackBack(0) | 合成/錬成/釣り