2023年09月17日

彫金折り返し

20230913-175720.47.jpeg
 明日から本気出すから。まじで出すから。

「さとみんさんは、ふと気付くといつも古墳にいる」
と言われるようになって幾星霜。最近は硬化&湾曲が欲しくてクロ巣にいることも増えてきましたよ!ってそういうことじゃない。

 彫金職人さんのエスカッション精神度が、ようやく50%を越えました。秋までには完成させたいと思ってたんですが……先は長いですね。いや、ヴァナに投入可能な全ての時間とギルを集中すればできるはずなんですよ。寄り道ばっかりしてるだけで。(寄り道しなければいいのでは?)

 シーフでのジョブポ稼ぎを兼ねたカード集めは、ジョブポの方ばかりが順調に積み重なってしまいまして、そろそろマスターが見えてきてしまい(笑)ちょっと困っています。シーフじゃないジョブのジョブポを稼げばいいんですけど、シーフでのドロップ率の良さに慣れてしまうと辛くなりそうで。
 などと言っていますが、シーフならじゃんじゃんあふれるほどカードが出るかというとそんな訳でもないのです。

 最近は、Lv2幻珠にすらこだわらず、Lv1幻珠だけでの精神度貯めもずっとやっていますが、時間がかかるのはともかく、Lv1の幻珠自体も値上がりしてきて、競売から購入すると思った以上にギルがかかってしまうかも……という状況になっています。しかし、そもそもLv2の幻珠は出品すら稀なので、効率を云々する余裕もありません。集め、買い、連携せよ! 集・即・連携!買・即・連携!(いやな斎藤一だなオイ)

 でもまぁ、裁縫での盾ありHQチャレンジの過酷さを体験して以降、最近はこのエスカッションの精神度貯めも、「まぁやれば進むだけマシな気がする……」と感じるようになってしまいました。LSではドMとか言われているワタクシですが、単に参照基準を「一番つらいところ」に設定するくせがあるだけで、別にドMでも何でもありません。ラトラナジュが割れる音に比べたら、パピルスが割れる音などさわやかな風鈴のように感じる……かも知れない(笑)。
posted by さとみん at 20:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 合成/錬成/釣り

2023年09月12日

あの時夢見たフルケカスHQを

20230907-185850.09.jpeg
 まぁ白魔道士にはエーベルキャップがあるから使わないんですけど。

 ぼんやりしていたらラッキーマイスター!が来ていまして、大慌てで合成チャレンジをしていたのであります。
 もう何回チャレンジしているのか考えたくないアスクレピウスチャレンジ(笑)に加え、先月のキャンペーンで取ったパエアン装備用呪物、さらにLSの他のメンバーが「BFで取れたから」と送ってくれた分(´;ω;`)を抱え、素材を握りしめて、さあ行くぞ。

20230907-174011.79.jpeg
 うん、ラトラナジュがあっさり尽きたね。
 こんなにラトラナジュがなくなるとは予想外である。もう獣神勲章の手持ちはないので、今後は競売で見つけたら地道に買い付けるしかなさそうです。
 ていうか、もうパエティワンドで何も困っていないので、買わなくてもいいのではという幻聴すら聞こえる。

 最近はコルセアで呼ばれることが多いので、ロスタムのファントムロール効果時間アップの絶妙さ(クルケットカードと組み合わせるために生まれてきた子だよな)に唸るようになったので、ロスタムを作る方がいいのではという気分にすらなっています。まぁこの勢いだとロスタムも作れなさそうだけど(笑)。そもそも鍛冶だし。まだ彫金も終わってないし。

 という訳でアスクレピウスのことは記憶から抹消して、ケカス装備HQチャレンジをしてみたところ、まぁこちらも綺麗に割れまくりましたが、このケカスミトラだけHQが作れました。
 ケアル装備としては、正直もうエーベルキャップ+3に遠く及ばない品ではあるんですけれど、赤吟学でケアルする時には重要ですし、あと回復スキルが上がるのでカーズナの成功率を上げようとするなら白でも使いでがある……のかな? ファストキャストとのトレードオフになるのが悩ましいけれど。

 そんなこんなで、裁縫HQチャレンジは趣味の手作り作品ばかりになっていて儲けにはなってないのですが(笑)自作装備を使えるのは楽しいので余は満足じゃ。次のラッキーマイスターまで、また素材を集めます!
posted by さとみん at 17:50| Comment(1) | TrackBack(0) | 合成/錬成/釣り

2023年08月08日

流行が一段落した後にやるタイプ

20230807-183843.14.jpeg
 ささやかですが、金策としても機能しました。

 先日ハッピーパワーで「ラッキーマイスター!」が来まして、一生懸命アギュトストール+2を作ったりもしていたのですが、その後手持ちの材料でせっせこ頑張ってアポジHQ装備を作ったりもしました。
 自分で召喚士をする予定は今のところなく(やるとしたらニルヴァーナが求められるから、今は手が回らない気がする)、すでにLSの召喚士たちはアポジHQを持っているので、これは完全に商売用です。
 たくさんは作れませんでしたが、少しできたものを出品して、こないだ胴が売れたので嬉しかった。ギルがというより、欲しい人がいたんだなというところでね。ワールド移転を繰り返す貿易商人さんが買ったのかも知れないけど、まぁそれはそれで使っていただけるのなら(笑)。

 エスカッションフィーバーも過ぎ去り、呪物HQもかつてほど「飛ぶように売れる」みたいな状況にはならなくなりました。が、逆にそのために、大商人たちが見向きもしなくなった雰囲気があり、出品数も少ない、というかゼロのものもたくさんあります。
 個人的には、そういうニッチな「たまに欲しい人がいるんだけど、よく売れる訳ではない」みたいな品を地味に出品するのが好きなので、今回のも金策は金策なんですけど、半分趣味ですね。売れるとこっそり微笑んでる感じ。
 ……バヤミ装束は、コーマクロスの出費が大変だったので、今回は見送りました……(笑)。次回、頑張ります……。

 そしてセイレーンの髪の手持ち在庫が切れてしまったので、またコスミックオーブとかに通ってたくさん集めないとだなぁ。いやガーデンで買えますけど、お高いですし。地味な金策、地味な素材集め、地味ヴァナ友の会会長です。
posted by さとみん at 10:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 合成/錬成/釣り

2023年07月28日

裁縫盾が意味を持つ

20230727-145925.37.jpeg
 自分用にはケカス手のHQが作れました。

 ラッキーマイスターが来たので、アスクレピウスチャレンジをしたのですが、ラトラナジュが尽きたので今回も夢敗れました(笑)。ラトラナジュ、買うと高いし獣神勲章枠だから意外と量を貯めるの大変だし、その割によく割れる気がします。
 そんな中、そういえばいつもお世話になりっぱなしのフレンドさんが、学者のジョブトルク+2を欲しがってたなぁ……と思い、調べてみたら意外とアスクレピウスと素材がかぶっていました。あれ、これ作れるんじゃね? という訳で、足りない分だけ少し調達し直して、チャレンジしてみることに。

 ……ばりーん。ばりーん。ばりーーーん。
 うん、まぁそううまくはいかないよね。適正110だし、木工複合だし。
 それでも、恐れおののいていたほど高額素材は消えず、一番ロスト率が高いのは朽ちたストールな感じでした。朽ちた素材のトルク用のは、獣人勲章で引き換えられるので、結構潤沢に在庫があるので消えてもそこまで心は折れないのだ。
 しかしHQが出なければどうしようもない。ここは友情に免じて、出てくれまいか!

20230727-145925.37.jpeg
 出た。朽ちたストール最後の1個で、出た! HQ2が出た!!
 もうこれでわが裁縫人生は満足じゃ! 自分用のアスクレピウスよりも、他人の装備が作れた方が何故か喜びが大きい! やはり人間は社会的動物!

 勇んでフレンドさんに渡しに行ったら、高額のギルを渡されてしまい、渡し返そうとしたら私のポッケに入っていた全ギルよりも高額だったので返せませんでした……(笑)。私、ギルはあんまり持ってないんですよね……。すぐモノに換えちゃうので……。まぁ、それでも確か相場よりは多少安いはずなので、一応Win-Winになった……のだろうか?

 そして競売に出しているパエティワンドはなかなか売れませんが、余は満足じゃ。
posted by さとみん at 20:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 合成/錬成/釣り

2023年07月27日

大体どこかで1回は戦闘不能になる

20230727-171543.87.jpeg
 フェイスを呼んでおいて倒した方がよかったのか、と倒れてから気付く。

 彫金職人さんがトルクを装備できるように、限界突破クエスト「風の行方」をクリアしてきました! この後のクエストは、獣神印章さえあればどうにでもなるおつかいなので、ここが山場です。
 ダボイで深紅のオーブをゲットして、呪いを解いてもらって、ぜいぜい言いながらヒーリングしていたら、階下のオークが感知してしまったらしく、遠くから精霊魔法とか撃たれ始めたので、デジョンしてもどる羽目になりました(笑)。日を改めて、ダボイに再び突入し、オークがそっぽ向いてる隙に結界に侵入! そこから先はインスニ状態で走れば紋章の場所にたどりつけるからオッケー!

 デジョンして今度はベドーです。
 とにかく回り道が多くて時間のかかるベドー。そして紋章に行く前の段階で、見破り持ちのルビークゥダフの感知をかいくぐらねばなりません。聴覚感知なので、視線が外れていてもすりぬけられず、距離を取るしかない難敵。じりじりスニーク状態で見守るうちに、ギリギリ離れた瞬間があったので、ええいままよと走り抜けたら、感知されずに済みました。よかった……。
 やまびこ薬を持ってくるの忘れたので、静寂を解除できなくてスニーク詠唱できるまでその場で立ち尽くして待ってたのは秘密だ。

 さあそして締めくくりはオズトロヤだぞ。
 ベドーを上回る回り道を要求されるオズトロヤ。暗号を一応確認していこうとえっちらおっちら走っていくと、えらい時間がかかります。暗号ハンドルの場所はスムーズに通過し、さあいよいよ松明で扉のロックを外す灯をつけるぞ。
 ヤグードがあっちむいた! インビジオフ! 点灯!
 ヤグードがこっち向いた! ゴゴゴゴゴゴ(精霊魔法を詠唱される音)

 リレイズ、あってよかったね、うん。とりあえず何とか起き上がれそうなところまで逃げることはできました。そしてヤグードがいなくなってから起き上がって、フェイスを呼んで衰弱待ちとかしてたら、灯はもちろん消えてたし、日付も変わってたので、確認した暗号は無意味化しました(笑)。
 再度、灯をつけるべくヤグードをぶっ倒すつもりで近づいたら、今度はふつうにあっち向きっぱなしで、あっさりと灯をつけて離れられました。何だったんだあの戦闘不能は。
 通過した先での暗号は、結局総当たりで何とかしました。最初からそうすればよかったのでは? という声はスルーする。
 最後のハイプリーストの見破りにひやひやしましたが、視線なので紋章を調べれば後は野となれ山となれ。忍者に見つかって忍術ぶつけられましたが、何とかデジョンが成功して逃げ延びました。

 こうして、彫金職人さんは限界突破の難関を突破です! あとはアドゥリンのワークスでアンブリルオイルとかボカスカ納品すればトルクがやってくる!
 幻珠集めとか、盾が完成した後のHQトライ地獄に比べたら、ラクチン過ぎたな! 色々感覚がおかしくなっている気がする。
posted by さとみん at 20:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 合成/錬成/釣り

2023年07月24日

6ptだって0よりはいい

20230723-142905.22.jpeg
 Lv1幻珠を粗末にする者はLv1幻珠に泣く。

 彫金エスカッションもぼちぼち進めています。何とか今年中に完成させたい……!と思いつつも、幻珠集めのペースが遅いので亀の歩みです。
 特にLv2幻珠の絶対数が足りなくて、そして競売でも全然買い負けているので(笑)光・闇連携を出すのが大変です。

 という訳で……これまでは時間がかかりすぎるかなぁと二の足を踏んでいた、「Lv1幻珠だけで精神度を上げる」についに踏み込みました。やっている方がいるのは知っていましたが、何せLv1幻珠のみとなると6ptしか貯まらないので、1000pt貯めるのに167セットの幻珠が必要という訳で、全然足りないわ!ヽ(;´Д`)ノと言い訳をして回避していたのです。しかしLv2幻珠がなければ足りないとか言っていられないのだ……。
 Lv2幻珠は全然買えませんが、Lv1幻珠なら購入も多少は可能なので、これで少しでも精神度を貯めて、進行しませんと。

 しかし、裁縫盾も完成したけれど、全然高額合成品で儲けていないので、彫金盾ができたとしても儲からないんだろうな(笑)。まぁいいか!趣味だし!
posted by さとみん at 23:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 合成/錬成/釣り

2023年05月23日

ゴールドは有事資産

20230517-105433.12.jpeg
 ヴァナ世界でも、金が値上がり。

 先週から微妙な体調不良が続き、いまいち長時間ログインが出来ずにおりました。
 ツーホップくらいで繋がる身近なところで、COVID-19のミニクラスターが発生したとの知らせが入りまして。10人単位で罹患したらしく、すわこの体調不良はもしや!?と泡を食いましたが、そちら系の症状は全然出ず、単に定期的に来る個人的な不調でした(笑)。ようやく復活してきたので、溜まった家事等をこなしつつ、エンブリオバージョンアップに備えております。

 そんな状況でもできることを……と、彫金職人さんの職人ポイント稼ぎなどやっておりましたが、手持ちのゴールドインゴットがからっけつになりまして、しょうがねえなあ買うか幻珠よりは安いもんなと競売に出向いたところ、記憶の価格よりもかなりの高値になっておりました。
 プラチナインゴットよりもゴールドインゴットが高い。こんなところまでリアル世界と同じでなくてもいいのだが。アレか、カオスの復活を聞きつけた人々が資産保護を狙って買い付けているのか。いやゴールドインゴットの方が用途が多いからふつうに値上がってるだけなんですが(笑)。

 買えない値段ではないので買おうと思ったものの、そもそも他の職人or貿易商人が大量に買い付けている模様で、思い切り買い負けており、在庫自体がありません。
 幻珠が買えないから逃避で職人ポイントを稼ごうとして、そこで買い負けてしょうがないから幻珠を買う……というおかしなループにハマってる気がする(笑)。
 そしてその幻珠の方も結局買い負けてるので、私の味方は古墳のパピルスだけです。バリンバリン割りながら、地道に幻珠を稼ぐのであります。
posted by さとみん at 19:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 合成/錬成/釣り

2023年04月07日

40%に届かず

20230403-175630.73.jpeg
 フィーバーが終わり、地道な労働が始まる。

 彫金職人さんが年末年始にかけて貯め込んだ幻珠。ついにそのLv2幻珠を使い切りまして、再び幻珠貯蓄モードに切り替わりました。
 正確には重力の幻珠がまだあるのですが、貫通の幻珠が尽きたので、重力は力を発揮できません。
 そして今の精神度は39%。あと1%……(笑)。

 チャチャルンの年始お念珠フィーバーで競売に放出されていた幻珠も、ほぼライバルに買い占められたため、競売にもLv2幻珠は全然ありません。Lv3がいくらあっても、Lv2がなければ意味がないので、Lv2幻珠を求めて、パピルスや人形や粘菌やカードをブツブツうわごとを言いながら割り続ける日々が帰ってきます。
 まあ、調理や裁縫の時に比べれば、それでもかなり速いペースで進んではいるので、贅沢を言ってはいけないのですが(笑)。

 もういっそ、Lv1幻珠でLv2連携を作るので精神度を貯めりゃあいいんじゃないか!?と、毎回この辺りのフェーズで血迷いかけるのですが、なにせそれでは6ptしか貯まらず、それで残り61000ptをクリアするのは、なかなかの拷問であります。いや不可能じゃないけど。ただ私の集中力がもたなくて、たぶんシンフォIIの操作に失敗してミスが増え、結果として漏れが発生する可能性が上がるので、かなりリスクがある気がします。なにせ、漏れたら200とか精神度がなくなることもあるのでね……。
 あと、純粋にべらぼうな時間がかかるので、Lv2の幻珠を集める時間と、どっちが早いんだろう。……と割と真剣に計算してしまう(笑)。

 そんなこんなで頑張ってまた分解に励みたい所存です。あとリーチはもっと紅玉を落としてくださいおねがいします;;;
posted by さとみん at 19:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 合成/錬成/釣り

2023年03月31日

本気を出せばできることはわかった

20230330-203809.97.jpeg
「お、できた」などと平静を装っていますが、汗だくだくでした。

 残り少ない材料でアスクレピウスチャレンジをしてみたところ、HQが! 出ました! パエティワンドだったけど!
 ……前できたパエティワンドもまだ全然売れないですけど……。徐々に不良債権の匂いがただよってきております。もういっそ、パエティワンド7つ集めたら神竜が現れてアスクレピウスと交換してくれないかな……。

 シクシクと枕を濡らしていたら、LSの大王様(仮名)が「ソーサラーストールを作ってくれませんか」と依頼してくれました。あまりに私の裁縫盾が真価を発揮していないので、仕事を回してくれたのでしょうか。新人社員を育てようと権限委譲してくれる優しいリーダーのようです。上司にしたいタルタルNo.1,それが大王様。

 ハイよろこんでー!と居酒屋店員のように返事をして裁縫ギルドにやってきたら、大王様から大量の素材をトレードされました。見たこともない量のヒノキ原木やダークマターや結晶です。ヒノキ原木の原価だけで私の全財産を上回りそうである。権限委譲と言いつついきなり億単位のプロジェクトを任せる部長のようです。
 やばい! これで一個もHQ2が出なかったらほんとにヤバイ! YABAI! アルタナ様菩薩様ポノノ様(←織工ギルドマスター)! ワタクシのことはこの際脇に置いておくので、どうぞ大王様の期待を裏切るような結果にだけはならないように! 何とぞ何とぞお願いいたします!!

 見学に来た神コルセアと大王様に見守られつつ、離脱しそうになる幽体を必死に体内に引き留め、大量の閃光のクリスタルを握りしめ、さあ始めるぞ。
20230330-205225.64.jpeg
神コルセア「地獄のような風景だな」
 ほんとだよ。
 競売で大金で取引されている品が、一瞬でゴミにすらならず消滅していくという、暴落する先物取引市場のような悪夢が展開されましたが、それでも何とかたまにHQの美しいエフェクトが出ます。出ますが結果はHQ1。これじゃない!欲しいのはHQ2なんだ!

 祈りがアルタナ様に届いたか、数十回もの合成の末、手元には何とか、ソーサラストール+2が2つ顕現してくれました。よかった! 大王様の徳に応えることができたよ! わが裁縫人生に悔い無し、もうアスクレピウスができなくても……いやそれは困るなとても。

 材料を提供した大王様は、+1のストールは受け取ってくれなかったので、地味に売り切ってお金を返すか、もっといいものを作ってお返ししたいと思います。徳が高過ぎる。
posted by さとみん at 10:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 合成/錬成/釣り

2023年03月26日

買った方が安くて早くて美味しいポテトサラダのごとく

20230325-174714.48-2.jpeg
 ラッキーマイスター……懐かしい名前だな……。

 Sirenワールドのモグタブレットが集まって、ハッピーパワーに久しぶりに「ラッキーマイスター!」が来ました。
 これまでたんまり貯め込んでいた、朽ちた片手棍はじめアスクレピウスの材料たちよ、長き眠りから目覚めよ、今こそ汝等の力を解き放つ時!
 顕現せよ! 死者を蘇らせる癒やしの奇跡よ!!

 カッコよく気合い入れて座りまくりましたが、綺麗に全部割れまして、ハイ。用意したレリックアダマンがなくなったので終わりとなりました。
 ……まだ、残りの材料はちょっと残ってますので……レリックアダマンを調達して、もうちょっと足掻いて……みます……はい……。

 口から魂とかエクトプラズムとか気力とか大事なものが色々ふーわーと蒸発していきましたが、もうちょっとだけチャレンジしてみようと、ケカス胴HQにチャレンジするために、下準備となる憎まれた外衣を作ってみることにしました。
 ククルカンの皮の手持ちが少なくて、何度か失敗してこれは無理かなーと思ったのですが、何と最後の皮で無事に憎まれた外衣ができました!
 よし! エスカイト鉱石を投入してチャレンジだ!

 ばりーん。憎まれた外衣は無情にもビットの海の泡となって消えていきました……。

 アスクレピウスにチャレンジすると、ものすごい勢いで材料がバンバン消滅していくので、「ラッキーマイスターというのは迷信だよ、騙されてはいけない」という気分になるのですが、それ以外の高額合成をやってみると、一応ロストする量が目に見えて減るので、ちゃんと発動しているのだなと思います(笑)。たぶんアスクレピウスみたいな合成は、ロスト率が高く設定されているので、エスカッションで軽減されてもなおバリンバリン消し飛ぶというだけのことなのでしょう。

 などと冷静な分析によって己を慰めましたが、3回目のアスクレピウスチャレンジはこうして初戦敗退となりました。本当に買った方が早い。ていうか、むしろあの値段で辻褄あってるのかと思いたくなる勢いである。そして前に作れたHQ1のパエティワンドはなかなか売れません(笑)。
 自分用のパエティワンドのオグメをつけておいて、本当によかったです。
posted by さとみん at 20:07| Comment(2) | TrackBack(0) | 合成/錬成/釣り

2023年03月07日

選択と集中

20230304-204209.59.jpeg
 30%に達しました。

 最近、ヴァナの中でもヴァナの外でも、本当にやりたいこととやるべきことが山をなしてきて、精神と時の間に行けない凡人は軽く混乱状態になっておりました。FFシリーズで「こんらん」と言えば、伝統のピヨピヨマークですよね!味方が殴ってきて困るやつ! FF8でモルボルにこんらんにされたスコールが全員仲間を斬り殺してゲームオーバーになった時の呆然を、昨日のことのように思い出します!(笑)
 まあ、味方に殴りかかったりしないので、よかったです。

 色々反省して、荷物の整理をしてストレージを空けることは当然やるとして、それとは別に、己の一石二鳥癖をちょっとコントロールした方がいいなという結論になりました。
 やりたいことが次々出てくるものだから、ついついアレをやりつつコレも一緒にやってソレの進行も兼ねてって感じで手を出してプロジェクトを増やしてしまい、ドレをやるんだドレが進んでるんだという状態になってしまうのが、現状の一番の問題なので……。

 という訳で、まずは彫金エスカッションに早めにめどをつけるぞ!と決意して、毎日毎日必死に精神度を上げていたので、とりあえず30%にはなりました。もうちょっとがんばって……たぶん近い内には35%にはいけると思うけど……50%にするのはウルガラン山脈を越えないとだな……(笑)。
 アスクレピウスについては、ラッキーマイスター!が来ないとどうしようもないので、ジタバタせずにじっと待つつもりです。
 あとはガンバンテインをケリつけたいです。ヘヴィメタルがストレージを圧迫してるし。

 しかし、そんなことを言いながらも魔導剣士のソロジョブポやデミディエーション習得やプレイヤースキル上げもあるので……あ、あれ……あんまりタスクが減ってないような……?(汗)

 エンブリオの進行は、大事に好物として取っておこうかなという気分に、今はなっているのですが、でも実際にシナリオが公開されちゃったら我慢できなくて結局クリアしちゃいそうな気もします。集中!とか言っても、結局目の前の誘惑に弱い。お金が貯まらないタイプなのがバレバレであります。
posted by さとみん at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 合成/錬成/釣り

2023年02月25日

地味メシ派

20230224-193046.88.jpeg
 アルドさんの大好物を作るための準備。

 ちょっと前に、風水士をやっているLSメンが「食事はタコスがいいって聞いてたんだけど、競売になかった」と言っていたので、自作したものを送ったのでした。
 あ、はい、「星唄モーグリで1個4000ギルで売ってるよ!」って話は知ってます。その人も買えない値段ではなかろうと思います。でも作りたかったので、はい。個人的趣味です。あと「魔回避と回避の上がる海の幸グラタンの方がいいだろ!」「味噌ラーメンでいいだろ!」とか色々皆様ご意見おありとは思います。その辺は色々と個々人で選択すればよろしいかと存じます。
 防御力と同時に、魔回避や魔防やMPの上がるタコスがあっても、いいとは思いますけどね(笑)。

 1D余ったので、せっかくだからと競売に出してみたら、普通に必要としている人がいたようで普通に売れたので、気を良くしてまた作りました。モグガーデンでグリモナイトもバストアブリームもいっぱい採れますし、中間素材が3つあってただただ面倒ということさえくぐりぬければいいレシピなので、合成スキーとしてはハードルのうちに入らない。倉庫を行ったり来たりして材料を輸送し、シャキンシャキンシャキーンと作りました。

 ちなみに私は長年アルドユニティに所属しておりますが、アルドさんの好物はタコスだそうです。時々ユニティチャットで「タコス食いたい。」と言われます。アルドさんにタコスを差し入れするクエストを希望。呼び出した時に「タコス美味かったぜ」って言ってくれるだけでいいです(笑)。

 こういう他の人が作らないようなじみーな食品が売れるのが、一番の楽しみです。華やかな特上ズシや人気の味噌ラーメンや映えるクレープも作るけど、地味な食品も作り続けたい。職人は汗を拭きながら語った。(ドキュメンタリー風)
posted by さとみん at 17:03| Comment(2) | TrackBack(0) | 合成/錬成/釣り

2023年02月24日

一見お経

20230222-182130.03.jpeg
 溶解衝撃分解光。炸裂収縮湾曲闇。硬化振動核熱光。貫通切断重力闇。

 彫金エスカッションを淡々と進めています。
 もうちょっと早く進められるかと思っていたのですが、意外と時間がかかっております。何とか20%を越えました。五分の一です。25%になれば四分の一進んだことになる。

 今は魔導剣士を鍛えるという、苦手アンド不得意なジョブに取り組んでいる最中なので、辛く苦しく単調なはずのエスカッションの進行が段々と癒やし枠になってきています。やったら進む! スゴイ! 癒やされる!
 魔導剣士の立ち居振る舞いも、こんな風に幻珠を放り込んでいたらいつの間にかうまくなったりしないかな……。
 ちょっとおかしくなってるのではないかというのは、自分でも認める。

 しかし実は、ここに来て彫金の職人ポイントが足りておらず(笑)。
 彫金の職人ポイント稼ぎには、フリギアゴールドやプラチナインゴット、ゴールドインゴットが大量に必要です。もちろん購入することもできますけれど、エスカッションの精神度上げの触媒が結構高額なので、ギルを野放図に使う訳にもいきません。
 手持ちの在庫はとっくに使い切っているので、ガーデンの鉱脈を掘ったり、チョコボで掘ったりもしていますが、まあ全然足りないのですね(笑)。特にチョコボ掘りは、金鉱や白金鉱石やフリギアゴールド鉱があまり出ないので……。

 逃避活動で、鍛冶や木工の職人ポイント稼ぎをしてしまい、そっちの方が先に素材が交換できております(笑)。特に木工はラクであった。鍛冶もあふれる黒鉄鉱とアダマン鉱により、本気で始めたらあっという間に終わった。
 残っているのは錬金術と、この彫金、そして小鳥さんでやっている革細工のみです。

 職人ポイント稼ぎは、やっぱり「合成」という活動でポイントが貯まるので、やっていて楽しいですね。合成連携とそんなにやること変わらないだろ単調なのは同じだろ、と言われそうなのですが、何故か違うのです。素材を集めたりするところに、自分なりの工夫のしがいがあるのがいいのでしょうね。あと神経を遣わない(笑)。

 はやくギルドポイントで精神度が貯まるようにならないかな、と夢物語を描きつつ、今日も今日とて合成連携します。ガタンゴトン。
 
posted by さとみん at 13:54| Comment(2) | TrackBack(0) | 合成/錬成/釣り

2023年01月28日

正月は遠くなりにけり

20230126-172841.01.jpeg
 できれば20%に早く到達したい。

 相変わらず時間の使い方が下手で、年齢的にもあれやこれやリアル用事が入ってくる中、私のエスカッションの最大の障壁はこの「時間」といってよいかと。
 エスカッション、特に最終第4段階は「淡々と時間を投入せよ」という試練なので、やるべきタスクははほぼほぼ、忍耐力と投下時間を捻出することです(笑)。一石二鳥できる活動が、属性紋カード取り&ジョブポくらいしかない(それも効率という意味では決してよくはない)ので、エスカッションをやっていると他のことに割く時間は減ります。という訳で、頑張って時間管理だ。タスクマネージメントがはかどる!

 そんな時間との闘いを繰り広げるエスカッション世界で、唯一の安らぎボーナス期間がこのお正月チャチャルンお念珠祭り。今年もたくさんの義援念珠をいただき、合間を縫ってひーひー言いながら彫金師さんの精神度を上げています。
 何とか15%に到達し、まだ幻珠に余裕があるので、何とか今月中に20%にできないかな……と思っています。たぶんその辺りで幻珠が力尽きるので、また虚ろな眼差しでパピルスを分解し、新区画のリーチを追い回し、競売で桁数がおかしい入札を繰り返す日々が戻ってきます。

 理想を言えば、5月、21周年までには彫金盾を完成させたい……と思っているのですが、本当にそれは理想。夢。まぼろしの世界の話。
 1日が36時間にならないかなー! 8時間寝て8時間家族と過ごして8時間自分のことして8時間ヴァナしたいなー!(笑)。
posted by さとみん at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 合成/錬成/釣り

2023年01月20日

人格が混乱している

20230120-162946.83.jpeg
 まだだったっけ……。

 鍛冶職人さんのストレージがパンパンになっていたので、職人ポイント稼ぎでダークインゴットやアダマンインゴットを消費してこよう!と張り切って鍛冶ギルドに座り込んでいたら、盾の精魂度が100%になりました。
 おや、2回目にしては早いな……とか思って、念のためにだいじなものを確認したら。

 リアセンブルをまだ取得してませんでした。

 もうどの職人さんでリアセンブルを取得してたかわからなくなってたよ! なんと鍛冶職人はまだ精魂度の段階で止まっていたのでした。錬金術職人さんは、リアセンブルがまだだと思ってたらもう取ってたし、もう大混乱です。
 とりあえずできた結晶をミュークちゃんに預けて、もう何度目かわからなくなっている合成連携の説明を聞きました。

 こうして鍛冶職人さんも合成連携に入りました。残りは小鳥さんの革細工のみですか。
 そして鍛冶職人さんのストレージは、相変わらずぱんぱんのままなのでした。早く職人ポイントを貯め切って整理しないとー!
posted by さとみん at 21:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 合成/錬成/釣り

2023年01月16日

精神度はロストの旅の一里塚

20230114-161742.81-2.jpeg
 めでたくもありめでたくもなし。

 正月フィーバーで貯まった幻珠も、時間を見つけてはコツコツと精神度に変換しております。10%を越えましたが、まだ在庫が結構残っているので、思っていた以上に精神度を上げられそうです。寄付してくれたLSやフレンドのみんなのおかげです。ありがとう、本当にありがとう! おれ、白のジョブトルクのために頑張るよ!

 そこ! 「ジョブトルクでHQ1しか出来なくて泣くんですねわかります」とか言わない! 言わないでよ!(´;ω;`)

 こうして盾を作っても、競売にはそれなりに完成品の在庫が出ていますし、盾を作ってHQチャレンジしてそれに勝つまでの時間よりも、それを買うだけのお金を稼いだ方が、どう考えても早いので、もう本当に趣味の産物でしかないのですが。
 白のジョブ武器のHQ1を使う人が身近にいるかなーと思ってそれとなく訊いてみたものの、「もうHQ2持ってるから……」みたいな人が多かったので、「おれの周りは廃人ばかりだ……!」とあらぬ方向の暴言を吐いてしまいました(笑)。

 呪物や龍の灰のHQも、そろそろ買える人には出回ってきて、後続のエスカッショナーのモチベーションが微妙になっているので、ここらへんで合成関係ももう一押しテコ入れがあっていいのかなあと思うのですが、エスカッション前提で色々なものを追加するというのもバランスとしてはおかしかろうと思うので、悩ましいところです。
 うっかりプライムウェポンに金の書の何かが絡んだりしないだろうか!などと夢を見たりもしますが、本当にやったら阿鼻叫喚の地獄絵図になるだろうから、まあないですね(笑)。

 しかしまあ、儲かろうと儲からなかろうと、関係なく盾は作るのです。合成が好きだから。作ってるものがシルバーの鎖でも、あんなに楽しいのは何故なんだろう。自分でも不思議です(笑)。
posted by さとみん at 19:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 合成/錬成/釣り

2023年01月13日

人の温もりが感じられる手作り品です

20230108-171035.21.jpeg
 アデマケックス+1です。

 今年最初のラッキーマイスター!でのアスクレピウスチャレンジは、パエティワンド止まりで散りましたが、一応他にも収穫はありました。下位装備製作の段階からHQを積み上げて完成させた、忌まれた腰衣であります。

 この辺の呪物は、以前大王様(仮名)が印章BFで取ってきたHQ呪物を使っての製作はしたことがありましたが、イチから全部作るのは今回初めて。
 今までのA.M.A.N.トローブなどで貯めた素材はそれなりにあったのですが、しかしラッキーマイスター!時でも本腰を入れて作り出すと、そんなのはすぐに消し飛びますね……。
 このアデマケックス+1は、手持ちの素材+スタッグホーンだけちょっと買い足し(自分じゃ使わないと誤解して全部骨細工師の大王様に送り付けていたので手持ちがなかった)て、何とか成功できましたが、ケカス手を狙ってのチャレンジは失敗して、素材が尽きてしまいましたトホホ。

 ラッキーマイスター!が来ると、同じことを考える人がいるのか、結構素材が値上がりするような気がするので、しばらく安い時に地道に買い溜めないとなぁと思いつつ、忘れて次のラッキーマイスターに遭遇してまた慌てる未来が見えます……。
 このアデマケックス+1は、Type Cにして、コルセアの遠隔脚用にします。

さとみん「やっとアデマケックスをHQにできましたよ……」
LSの神コルセア1「そんな高額品使ってない」
LSの神コルセア2「そういえば使ってないな」

 おれのコルセアがアレなのは、アデマケックスとかそういう問題ではなかったようだ。
posted by さとみん at 10:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 合成/錬成/釣り

2023年01月06日

10%はたぶん越えそう

20230104-181554.46.jpeg
 フィーバー発生中なので。

 チャチャルンが今年もお念珠を配ってくれました。
 一部では「今年はないんじゃないか……」と言われていたらしいのですが、まあ如何なチャチャルンフィーバーと言えどもこれのみで盾を完成させられる訳でもないので(莫大なギルで出品される端から買い続ければ別だろうけど)、なければないで淡々とやるのみだなーと思っておりました。この無欲が天に届いたおかげか(関係ない)、今年も幻珠が配られてよかったです。
 まあ、幻珠を作って売ってる人の金策には打撃だけど、どのみち1月を過ぎればこの勢いも終わってしまうので、季節的な変動と思ってもらうしかない、ですかね……。

 自分でも全キャラを総動員していますが、LSやフレンドさんも一生懸命念珠を開けたものをポストに詰めてくださるので、本当にありがたいです。おれ、がんばるよ……! 21周年より前に盾ができるような奇跡は無理かも知れないけど!って諦めが早過ぎる。

 競売にも出品された幻珠が並んでおりますが、出る端から富豪が買い占めているので、買い負けまくっております(笑)。特に不足する貫通と収縮は、なるべく入札してるのですが、同じことをみんな考えるので窓口を見た時にはすでに空っぽということもしばしば。このフィーバーが終わってしまうと、貫通と収縮はまず間違いなく出品されない状態に戻ってしまうので、エスカッショナー候補生としては焦りますよね……!

 という訳で、貫通と収縮がもう少し何とかなるように、調整お願いしますアルタナ女神様(笑)。
posted by さとみん at 16:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 合成/錬成/釣り

2022年12月27日

デザイナーとは、そう、危険なところへ行ってでもインスピレーションを得たいのよ

20221227-180710.77.jpeg
 あってよかったハイリレイザー。

 裁縫職人さんが無事に限界突破クエスト3「風の行方に」をクリアしました。長かった……と言っても、エスカッションに比べたら大した長さではないな、とか思ってしまう。我ながら狂っている。

 魔晶石ミッションをオファーしたので、獣人要塞の各地の奥へ行くだいじなものがゲットできるようになりました。と言いつつ、現地に行かないと取れないダボイはジュノでは用意できないので、まずはダボイに行って深紅のオーブをもらいにゴー。
 ……盛大に迷子になり、オーブをセージャルゴジャルさんに作ってもらうまで40分近くかかってしまいました(笑)。方向音痴にも程がある。中の人、このクエストやるのたぶん5回目くらいのはずなのに、全く学習してない……。というか、毎回忘れた頃に再プレイしてるから、常に新鮮な気分でやってる気がします(笑)。
 しかしオーブさえ作れば、結界を突破するところでオークに絡まれなければ、見破りNMをスルーしていけるところにターゲットがあるのでラクチンだ。結界突破で一瞬チーフオフィサーに絡まれたけど強引にエリアして問題なし。ハイ次!

 次はベドーだ。装置はさすがに覚えているので、静寂状態になった上で呪い装置を回避。だいたいスニークさえあれば絡まれないので、インビジを切る必要がないのがありがたい。
 しかし最終盤の小部屋や通路は、見破りのルビークゥダフが待ちかまえています。特に小部屋はうろうろしているのでキツイ。念のためガーデンで拾ったハイリレイザーを使ってリレイズをかけて、駆け抜けろ大伽藍!
 ……盛大に感知され、扉の前でルビークゥダフにボッコボコにやられて戦闘不能になりました。ハイリレイザーをかけていた過去の自分、グッジョブ。リレイズがなかったらもう一度やるハメになるところだった……。クゥダフたちが定位置に戻ってから扉を開け、衰弱を回復して最奥エリアへ。幸いルビークゥダフは離れたところにいたので、今度は絡まないだろ!とスニーク状態で???に忍び寄り、調べて紋章をゲット。ハイ次!

 最後はオズトロヤだぞ。暗号がある上に複雑怪奇な城の構造で毎回血反吐を吐きます。過去に出た攻略本のマップをガン見して、全ての暗号をチェック。幸いインビジ状態で走るところはそんなに多くないので、神経を遣わないだけましです。
 ……そして最後の高台、エミネンスクエストでも話題だったレイズIIツアーでもおなじみのあの高台。しかしハイプリーストヤグードは後ろを向いていたので大丈夫だ。インビジを切った瞬間くるっと振り返ったらどうしようと思いましたが、プリーストは遠くを見てスルーしてくれたので助かりました。ハイ終わり!

 息を切らしながらマートのところへ走っていき、割とあっさりしたお褒めの言葉をもらって、上限突破です。次の限界突破クエストはお使いクエストだから、もうドラゴン退治したりメタルギアソリッドしなくていいんだ【やったー!!】【まってろ】【裁縫師トルク】!

 あ、レベルはアドゥリンのワークスで納品して上げます。幻珠取りでデュラハンの鎧とアンブリルオイルがギチギチに貯まってるので……(笑)。
posted by さとみん at 19:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 合成/錬成/釣り

2022年12月23日

ここで時を止めればあの場面に遭わないから

20221222-182117.41.jpeg
 ナジさん、せっかく挑発したのに、その後エグセニミルさんにタゲを奪われっぱなしでした。

 裁縫職人のレベルを70にするために何故かミッションを進める計画、じわじわと進めておりました。
 ドラゴンもぶちのめしたので、次はジュノに行くぞと、星の神子さまに謁見を賜りまして……ホームポイントでワープするという、味も素っ気もない移動である(笑)。いいんだよ効率重視で!(逆ギレ)
 しかしデルクフから帰ってこない大使殿の救出は、ホームポイントでひとっ飛びとはいかないので大変なのです。

 デルクフミッション、移籍したり他キャラでやったりと、もう10回近くやってるはずなのに、未だにデルクフの地理があやふやで毎回迷子になります。しかも今回はデルクフのカギ取りからですからさあ大変。幸いレベル60なので、途中で絡まれないことだけはラクなところです。NM巨人も普通に戦闘すれば倒せます、って倒してるのはフェイスだった。裁縫職人さんはラウンシーワンドでピヨ〜ピヨ〜とか言いながら殴ってるだけだった。
 はてしもなく続くように思えるデルクフの階段をひたすら上がって下りて、無事に大使を救出してクリア!

 その次は大公に謁見して、いよいよ魔晶石ミッションのオファーです! 長かった……これのために頑張ってきたのだ……。これで、限界突破クエスト3で行く場所に入るためのだいじなものを取得できるようになるので、自力で入れるようになるのです!
 という訳でクァールの肉をおねえちゃんに渡してヒドイ光景を目の当たりにしたり、フィックに松明を分けてもらったりして、天晶堂のタルタルあんちゃんにベドーに入るだいじなものを譲ってもらうためにベドーの高台でNMを倒したりしました。これもまあ、レベルがあるおかげで絡まれることもなく、楽勝でクリアだぜ!……と言いたいところですが、相変わらずベドーで迷子になりまくったので、全然楽勝じゃなかったです。
 もっと言えば、ベドーに行こうと思って最初にジャグナー森林に行ってしまい、「こっちはダボイだよ!!!」とセルフツッコミのハリセンを100本くらい己にかましてました……。

 ひぃひぃ言いながらベドーのNMを倒し、無事にタルタルあんちゃんに渡してだいじなものをゲット。さあこれで限界突破3をクリアできるぜ。
 え?魔晶石ミッション? クリアしないですよ? だってクリアしたら、FF11ミッション史上でも屈指のあの悲しい場面に遭遇しちゃうじゃないですか;;;;;

 さあ獣人拠点に勇んで外出するぞ、アイテムは持ってるよね……
 ……あ。
20221222-182804.93.jpeg
 慌ててマート翁のところへ行ってオファーしてきました。まだ受けてなかったのかよ!
posted by さとみん at 20:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 合成/錬成/釣り