2023年05月12日

気付くと入っていた

20230510-103842.83.jpeg
 意表を突かれました。

 ぶるぶるさんは、結構こまめにフェイスの取得をしていたので、かなり早い段階からフェイス強化クエストの条件を満たしておりまして。たぶん1年くらい前には絆ですわよ!のクエストを受領していたのです。
 しかし、基本的にミッションの進行を追いかけていて、ジョブポを得るのはアンバスとマンスリー(なぜかフィルターされる)目標での活動くらい……だったので、その進行はアダマンタスの歩みよりも亀歩。なのですっっっかり忘れていたのでした。

 それが、気がつくと……カバンに……入っていました……オーグスト陛下の盟が。
 どの瞬間にエミネンスをコンプしたのかすら全然わからない! よってSSもなし! 記念すべきフェイス強化の瞬間が(笑)。
 まあ、ちゃんとクエストをクリアするイベントまで見ないと、まだフェイスは強化されないんですけどね。

 とはいえ、ぶるぶるさんは強くするのが本来の目標ではないので、このままフェイス強化はしない状態で、オーグスト陛下だけ呼び出せるようにして臨もうかなぁという気すらしています(笑)。
 もともと、アンバス2章の攻略で、力押しできるようになっているさとみんではわからない手応えを得たい、というのがぶるぶるさんで遊ぶ目的で、いわば無駄な縛りプレイキャラなので。

 とりあえず、そんなに意識してジョブポ稼ぎに奔走しなくても、オーグスト陛下を取得できることはわかりました。コツコツは全てを解決する!
posted by さとみん at 21:19| Comment(0) | TrackBack(0) | ぶるぶるの冒険

2023年05月07日

ぶるぶる682時間目:まずは小手調べのカトゥラエ

20230507-171617.35.jpeg
 シポイ……貴様なら……勝てる!

 ぶるぶるさんのアビセアクエスト、ついにカトゥラエ6体討伐にたどりついたので、まずは一番倒しやすいと評判のSippoyから挑戦しました。さあ行くぞアビセア-ブンカール!

 ……メインクエストを進めるのに最低限の幽門石しか開けてなかったので、Sippoyが出る場所の最寄り石がなく、えっちらおっちら徒歩で向かうことに。スペクトラルジグで姿を消して、マウントがないからひたすらランニングするよー。

20230507-170052.03.jpeg
 なぜシポイではないものに絡まれている。
 あああーそういえばブンカールの橋の先にはコイツがいるんだったー! 普段はターゲットできない状態の鉄巨人がミミックのごとく待ちかまえてるんだったー! こいつの五行素材が欲しくて、遠い昔、さとみんの踊り子を上げて必死に扇の舞でダメカットしながらソロで戦った記憶が蘇ったー! そしてこいつは通常攻撃が範囲攻撃扱いで、なんか弱点突くタイミングがむずいんだったー! だがそもそも赤弱点でもらえるだいじなものがないから関係ないんだったー!

 そんな謎の前世の記憶の流入に悩まされつつも、何とか殴り倒しまして、無事にSippoyのいる場所へたどりつきました。
 Sippoyは、カトゥラエの敵の中ではあまりめんどくさい技を使いませんし、魔法ダメージがきついものの今のIL装備ならば致命的なダメージにもなりません。鉄巨人と違って弱点を狙うタイミングもわかりやすいので、むしろラクチンに感じるくらいだハッハッハ。
 と言いつつもなかなか弱点が突けなくて、これはもう刹那のアートマはあきらめかと思っていたら、最後の最後のセラフストライクで弱点を突けました。リゲインとコンサーブTPとTPボーナスという弱点突きにピッタリのアートマ【やったー!!】

 とりあえず入門編のカトゥラエを無事に討伐しましたので、ここから残り3つを順調に薙ぎ倒し、厄介なラジャとラニを乗り切りたいところですね。ラニ、ぶるぶるさんのソロで倒せるんだろうか……。
posted by さとみん at 20:53| Comment(0) | TrackBack(0) | ぶるぶるの冒険

2023年05月03日

ぶるぶる682時間目:獣を倒し駒を目指す

20230428-162418.41.jpeg
 ついにカトゥラエが見えてきました!

 地味に進めているぶるぶるさんのミッション。アビセアのメインクエスト対象のNMを9体全て討伐し、次はカトゥラエ6体討伐になりました。
 覇者エリアのNMは、時間ポップのNMのだいじなもの1個を取ればすぐに挑戦できるので、やればすぐ終わる……のですが、ぶるぶるさんの方でもやることがいっぱいであっぷあっぷしていて、なかなか進めませんでした。しかしあまり引っ張っていてもしょうがないので、アンバスに行きたい気持ちをこらえて(笑)駆け回ることに。

20230428-161253.85.jpeg
 かつては死闘アンド死闘だったアビセアメインクエストのNMも、IL119の今では苦労なく倒せます。
 と、ドヤ顔で言いたいところですが、このグロウベルグのNMのアムピトリーテーは面倒でした。物理か魔法どちらかの属性を常に吸収するのですが、吸収自体はこちらがそれ以上のダメージで圧倒すれば何とかなります。問題は、吸収が発生すると、カウンターでビルレントヘイズという技を使ってくることで、技の効果やダメージ自体はこれも何とでもリカバーできるものの、ぶるぶるさんで殴り続けていると常にカウンターが発生する状態で、敵が「ずっと技のターン!」になってしまい……
 そう、赤弱点が狙えない(笑)。
 極彩のアートマは、スロウと引き換えにリゲインが手に入る、結構お役立ちのアートマなので欲しかったのですが、全然弱点を突けるタイミングがなかったので、あきらめて普通に殴り倒しました。結果、アートマはもらえず……。
 ま、まぁ、そのうちまたチャレンジすればいいか! ていうか、今はそんなにアビセアのリゲインにこだわらなくても何とかなるさ!

 とりあえず、アビセアのメインクエストNMは、討伐については今は苦労しないということがよくわかりました。
 今となっては、アビセアのハードルは、独特のシステムを理解することですね……。外部攻略情報ゼロでやってたら、ちょっと無理な気がする。今でも電撃の旅団のアビセア本は神ですよ! 電子版で欲しい!(笑)
posted by さとみん at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ぶるぶるの冒険

2023年04月15日

ぶるぶる676時間目:ベンヌの弱点はレッドロータスでした

20230413-162234.84.jpeg
 イヌよりネコより鳥が好きだが容赦はしない!

 色々リアルとヴァナの予定が詰まっている中でも、ぶるぶるさんのミッションを、本当にちょっとずつですが進めております。アビセアのメインクエストNM討伐も、ついに覇者エリアへ。アルテパのベンヌの討伐です。

 と言っても、この辺のメインクエストNMは、だいじなものが1つで済むものが多いので、だいじなものを出すNMさえ赤弱点を突ければ比較的ラクです。突ければな。刀関係をブーストしてない戦士だから刀関係が指定されたらお手上げだがな。
 幸い、ぶるぶるさんは赤弱点に恵まれておりまして、今まで赤弱点が突けなかったことは2度くらいしかなく、しかもそのうち1度は突けなかったけどだいじなものを取得できたので、進行に苦労していない印象です。

 ベンヌが討伐できたので、メインクエストNMを7体討伐したことになり、月のジェイドがついに3つ揃いました。さらにメインクエストが進行し、神々の間であの人にお会いして、「アビセアが何故ああなったか」の謎が解けつつあります。

20230413-163047.40.jpeg
 前も書いた気がしますが、ヨアヒムの苦悩を聞いていると、今の世界情勢がたまたま響いてしまって、つらい気持ちになります。
 生まれ育った大切な故郷を救うために遠く知らない土地へやってきて、もう戻ることができなくて、しかも自分は安全で快適なところにいるのだというジレンマ。もちろん昔からこういう人は常にいたのですけれど、今は特にそういう話が身近になってしまって、さとみんでプレイした時とは比べ物にならない実感が……。逆に言えば、さとみんでプレイした時にはそこまで実感がなかった、私の想像力というのは、本当に乏しいものだったのだなぁと思い知らされます。

 狂った存在が突然自分の欲望を満たすために世界を壊しにかかる、なんて話は本当に、物語の中だけであってほしかったです。
posted by さとみん at 21:13| Comment(0) | TrackBack(0) | ぶるぶるの冒険

2023年02月06日

マツイPを呼ばないばかりに詰んだ

20230206-141413.91.jpeg
 ノックバック避けに壁際に立ったら、自分で自分を見失うことに。

 今月はリアルがずいぶんとドタバタしていたこともあり、マンスリー目標(なぜかフィルターされる)やA.M.A.N.トローブの目標が積み残されております。もうすぐバージョンアップだから急がなきゃヽ(;´Д`)ノ

 と、大慌てでぶるぶるさんでもメナスプラズム稼ぎをしておりました。
 幸いこれまでの活動で、何かと欠片は拾っているので、適当に選んでNMを呼び出して討伐すれば、討伐ポイントと結晶使用のポイントを合わせて、目標をクリアするくらいのポイントは貯まるのだよハハハハ。
 余裕の高笑いをかまして、水林に向かい、リマスカブラのNMを呼び出したのですが、物の見事に敗走するハメになりました。油断大敵死の宣告。
 殻に篭もると死の宣告スフィアを展開するというのもキツかったのですが、それよりも「弱体効果を与えないと100%ダメージカット」というギミックを打ち破れませんでした。弱体効果をちゃんと入れるフェイスを呼ばなかったのが敗因である。余裕だろハハハとマツイPを呼ばなかったのがいけなかった。この時ほどマツイPを呼びたかったことはなかった。いや最初に呼べばよかっただろ。

 心が折れたので水林はやめて、モリマー台地のエフトとマタマタのNMを倒すことにいたしました。
 こちらはそこまでご無体な詰むギミックがなく、エフトはガ系毒が怖いけど力押しできるし、マタマタはダメージ属性シーソーだけれどバランスよい編成でどちらもほどほどでも突破できる程度のダメージカットなので、ゴリゴリと倒しました。途中物理効くモードになったら、調子に乗ってサベッジブレードである。

 こうして無事にメナスプラズムを規定量稼いで目標達成です。いつかあのリマスカブラのNMにリベンジ……できるかなぁ……(笑)。
posted by さとみん at 19:08| Comment(0) | TrackBack(0) | ぶるぶるの冒険

2023年02月02日

ぶるぶる656時間目:死闘エリアをコンプ

20230202-144219.57.jpeg
 弱点を突く切れ目を見つけるのが大変でした。

 ぶるぶるさん、ちょっとずつアビセアのメインクエストNM討伐を進めておりまして、ついにブンカールのセドナを討伐しました。これで6エリア、死闘エリアまでをコンプです! じわじわメインクエストが進んでいくのが楽しい。
 死闘エリアは、メインクエストNMを討伐するのに必要なだいじなものが少ないので、禁断エリアよりもサクサクと進みました。ぶるぶるさんが慣れてきたというのもあります。戦士で、他に呼ぶのはサクラとクィンとヨアヒムとコルモルとピエージェという、己が盾になって弱点も突いて削りもするという前のめり編成ですが、さすがにアビセアの敵はレベル99より下なので、何とかなるようです。
 え? カトゥラエはどうするんだ? それは考えないことに……したいですね……(遠い目で)。

 死闘エリアのNMは、特殊技を連続して使ってきたらすぐ魔法詠唱する、みたいな行動パターンが多くて、弱点を突くのに苦労しました。イツツパロイとキレインは、弱点を突く前に倒してしまった。
 セドナも特殊技×2してはウォタガ、という攻撃パターンで、今だ!とフリーズバイトすると魔法詠唱中だったりという繰り返しで、もうこいつも無理かもなぁと諦めモードの終盤に放ったレッドロータスが、なんと弱点&通常攻撃タイミングだったために見事にアートマをゲットしました。まあ、海獣のアートマ使う場面なんてないだろって言われそうだけど、弱点を突けたことが重要なんだよ!
 カッコいい隻眼のエルヴァーン女性が喜んでくれたので、満足であります。

 アビセアでは、本当に訳がわからないままに突然世界が壊れてしまい、それに対してできることがあまりにも少なくて、圧倒的な悪意と暴力の前に身を寄せ合う人類の姿が描かれていて、前も少し書いた気がしますが、その姿が今の世界情勢にリンクしてしまって、NPCの語りに胸が詰まります。
 アビセアを襲っているものは、自然災害のようにも見えるけど、明確な滅亡の意志を持つ狂った神によって起こっているものなので、なおさら色々と考えてしまうのです。こんなことは、コントローラーで立ち向かえる世界の中だけであって欲しかったと思います。本当に。
posted by さとみん at 22:19| Comment(0) | TrackBack(0) | ぶるぶるの冒険

2023年01月31日

育成ゲームならゲームオーバー

20230131-120710.80.jpeg
 無駄に消える東玉。

 ぶるぶるさんのガーデンは、青ワイバーン以外の思い出は全部取得できているのですが、以前ワイバーンから東玉をあげるタイミングをミスって以来、東玉が全然取得できずに止まっておりました。
 SPダイヤルキャンペーンももうすぐ終わるし、装備品が出やすくなるというアドゥリンダイヤルキャンペーンも同じく終わるので、ちょっと気合い入れてSPダイヤルを交換しておくか!と99枚ほど(笑)ダイヤルを回してみたところ、東玉が降ってきたのです。
 よーしよしよし! これで青ワイバーンをゲットだな!

 勇んでモグガーデンに戻ってみたら、ワイバーンの様子がおかしい。
モーグリさん「闇に支配されて暴れてるクポ!」
 ……飼育方針が「成長第一」のままだったー! 前に変更したと思ってたのに、変更できてなかったー! 最近忙しくてかまってあげられなかったから、そりゃ闇に支配されるわー!(泣)

 グリーンサムモーグリさんに泣きついて、闇の波動を消してもらいました。きらめきはたっぷり貯まっているのでよかった……。

 恐る恐る東玉をワイバーンにあげてみましたが、もぞもぞするのみで激しく体をゆすらないので、見事に成長はスカった模様です。ワイバーン→青ワイバーンて、100%じゃないのね……。それとも闇堕ちするくらい不満がたまってると変化しないのかなぁ。

 ちゃんとお世話をしないと、相手も応えてくれないという、当たり前すぎる教訓でした。
posted by さとみん at 20:10| Comment(0) | TrackBack(0) | ぶるぶるの冒険

2023年01月29日

役に立つより好きでやる

20230129-180349.84.jpeg
 残りは彫金・裁縫・調理。

 ぶるぶるさんは、デイリー目標のクリアを目的に、毎日ちょっとずつ合成をやっています。一日せいぜい1ダース分くらいなので、スキルアップは亀の歩みですが、やってるといずれは青字になるものです。小鳥さんの時もそうだった。
 特にひとつの合成スキルを極めるつもりのないぶるぶるさんで、各スキルを70にするメリットってあるの?と言われそうです。あるといえばあるし、ないといえばない。完全にプレイスタイルだと思います。合成スキルが0でも、今は星唄モーグリさんはじめ、色々な補助要素が充実してるので、詰まるようなことはないでしょう。

 ないけれど、モグガーデンで採れる素材をより高額なものに変換して売ることができますし、サイレントオイルやプリズムパウダーや聖水のような、もしもの時の常備品をストックできるのもちょっと安心感があります。
 というか、今の合成は、モグガーデンとセットで考えるべきで、ガーデンを活かすには合成があった方がいいし、合成をやっていくのにガーデンが強い味方、と考えるべきでしょう。

 ガーデンも合成もついでにモーグリも愛する私は、キャラが移り変わってもモグガーデンと合成をひたすらにやってしまうので(笑)、ぶっちゃけ「役に立つの?」という問いには全然客観性のある答えを返せないのかも知れない……。

 なんてことを、合成スキルアップキャンペーンでスキルが上がるなぁと思いつつ、とりとめなく考えておりました。ぶるぶるさん、革細工も70です。
 意外と苦戦するのが裁縫と調理です。裁縫と調理の素材って、ガーデンで手に入りにくいので。まあこのへんももう67とか68とかなので、今月中には全部70にできそうです。
posted by さとみん at 18:37| Comment(0) | TrackBack(0) | ぶるぶるの冒険

2023年01月18日

輝く剣を持ってみる

20230118-111441.52.jpeg
 たまには違う剣を使ってみよう。

 ぶるぶるさんのディード報酬が結構貯まっていたので、一気に受け取っていたのですが、包のまま放置していたシニスターレイン装備を開封してみました。
 その結果、ナイト専用片手剣のブリリアンスや、突剣のヴァンピリズムなんかをゲットいたしましたよ! ちゃんとナイトで使える装備を引き当てるあたり、ぶるぶるさんの引きの良さがうかがえますな!
(全く装備できないサムヌーハコートが出たことは忘れる)

 ぶるぶるさんはずっと、ドメインポイントで交換したニックサーとプリュウェンを使っております。
 一応ネイグリングも作ってあるのですが、ネイグリングを使ってしまうと強いので、アンバス2章の攻略でつい力押しに走ってしまい、あんまり攻略情報を引き出せないので、封印中。ぶるぶるさんのテーマが「RMEAなしで生きるナイト」で、ネイグリングはまあそういう位置づけの装備ではないんですけど、やっぱりちょっと突出しちゃってる武器ですのでね。

 この辺の片手剣も、シニスターレインを攻略しないと入手できないので、メイン装備として使うと攻略情報としてちょっとね、と思っていたのですが、/checkparamで見てみたら、意外とニックサーより命中攻撃が低かったりして(ニックサーはオグメ分のパラメータブーストが効いてます)、ネイグリングほど大きな違いは出ないかも?と思いました。
 という訳で、気が向いたら使ってみようかなと考えております。まあ、あんまり強いようならニックサーにサックリ戻しますけど。

 ちなみに今日ヴァンピリズムを使ってアンバス2章をクリアしてみましたが、ニックサーと比べてそこまで大きな違いはないかも?という印象でした。ファストキャストでリアクトが回りやすいのは有り難いかも。あと追加効果の吸収は全然体感できてません(笑)。
posted by さとみん at 18:34| Comment(0) | TrackBack(0) | ぶるぶるの冒険

2023年01月05日

ぶるぶる642時間目:探してるものだけ出る幸運

20230105-140105.90.jpeg
 運はここで発揮された!

 年末年始ということで、いつもなら月末で終わるキャンペーンが延長されて、5日まで開催です。つまりアビセアのビジタントが最大値から始まるキャンペーンも年始に継続されておるのですよ!
 エンピリアン足を探すなら、乗るしかないこのビッグウェーブに。

 先日アットワで黒足をゲットしたので、調子に乗って屍犬エリアでInugamiをボコスカ殴りまして、箱を必死に探したところ、なんと!戦士足のエンピがぽろっと出てくれました。シャドーオブデスで必死に黄色ビジタントを100まで上げた甲斐があったよ! トッコサイズとかで殴ってると、WSで〆ようと思っても通常攻撃でクリティカルダブルアタックが出たりしてふつーに殴り殺してしまうことがあるので心配だったよ!(笑)
 という訳で、大量のチゴーにたかられながらツンガを必死に倒してだいじなものを集め、イツツパロイにチャレンジです。残念ながら刀関係の弱点だったようで、赤弱点は突けなかったのですが、無事に勝利しました。アットワのみんな、これで希望を持ってくれ!

 戦士と黒という希望のエンピ足だけを都合よくゲットしたので、残りはナイト足です。メインクエストのNMも討伐したので、次はミザレオへゴーだ。
 いつもなら幽門石の開通などを先に始めるところですが、キャンペーン終了まで間もないので、先に箱探しです。入り口近くのミュクレクスエリアで、今度は両手剣をブン回してフリーズバイトである。そしてやっぱり通常攻撃クリティカルダブルアタックが出て、WS〆ができないあるある。黄色ビジタントがなかなか上がらないので不安になりますが、まあ足を集めるなら黄色ビジタントよりも箱の出現率自体を上げる白が最大値なことが重要という説もあるので、焦らず行こうぜ。
 などとやっていたら、ぽろっと金箱が出て、ぽろっと開けたら、中にばっちり「クリードサバトン」が!
 見事一発で引き当てたよ! どうやらオーメンの悲しいドロップで貯まった運はここに発揮されたようだ。キャラ違うけど。ちゃんとキャンペーンの間に希望のジョブ3つを綺麗に効率よくゲットしたとか、すごくないか!?

 まだ時間が少し残っていたので、リンクパールを届けるクエストをクリアしがてら、幽門石を開けたり、オロボンのNMをポップさせてだいじなものを取ったりしたところで時間になって帰宅しました。
 キャンペーンを有効活用できたので満足です! 明日からはアンバスに比重を移して、ホールマークを貯めないとだな〜。
posted by さとみん at 17:04| Comment(0) | TrackBack(0) | ぶるぶるの冒険

2022年12月30日

ぶるぶる638時間目:マルクィコンプで振り返る

20221228-111831.15.jpeg
 地道にやっていれば目標には到達するようです。

 今月のアンバス2章は、ゴールデンボムのボーナスがあるので、割とホールマークを得やすいですね。という訳で、ぶるぶるさんも、マルクィ装備でまだHQ2になってなかった脚の強化が終わり、マルクィ装備が全部HQ2になりました。

 ぶるぶるさんのプレイ時間は、あくまで1日1時間。ログインするだけで終わる日もありますし、ミッションの進行などを優先させたい時にはアンバスの周回もパスする月がありますが、そんなのんびりプレイでもちゃんとアンバス防具は+2まで作れます。ありがたやありがたや。
 そしてアンバス防具があれば大体のコンテンツは何とかなりますし、特に今はディード報酬などでAFやレリックを119+1まで得ることも(1ジョブ分なら)可能です。
 新規で本当にゼロから始めたとしても、楽しく遊べる状態になっているなぁと思います。

 ただ、特に今はアビセアをプレイしているので思いますが、これはやはり私の中にヴァナ知識(笑)がそれなりに蓄積されているからこそという側面もあります。
 もちろん過去の蓄積がネットにたくさんあって、それにアクセスもできるので、自分でそれを探そうと思って頑張れる人ならば、越えられない壁では全くないのですが、それ自体を楽しいと思えるかどうかというのは、やっぱり人を選ぶところもあるのかも知れません。

 でも、まぁ、FF11というゲームは、今の時代は、万人にアピールして万人に遊んでもらう必要はなくて、こういうゲームが好きな人が見つけてじわじわ遊んでいければいいと思います。

 情報があふれまくる昨今、こういうゲームが刺さる人も一定数いるはずで、ただそういう人に情報が届いていなくて遊んでもらえてないとしたら寂しいので、そこは非力ながら、ちょっとでも情報が広がるように。今年も頑張りましたが、来年も頑張りたいところですね。
 こんなゲームが好きなあなたに、届けFF11の情報。
posted by さとみん at 20:36| Comment(0) | TrackBack(0) | ぶるぶるの冒険

2022年12月29日

ぶるぶる637時間目:黒足はゲットした

20221226-155345.04.jpeg
 アビセア-アットワの地理はむごい、むごすぎる。

 ぶるぶるさんのアビセアは、思ったよりも順調に進展しています。
 両手棍のサンバーストも習得したので、これにて10種類のWSを網羅。大幅なスキルブーストが必要な刀関連のことは忘れることにします(笑)。今のところ、10/13でもメインクエストを進めるには支障なくいけそうなので、このまま突き進もうかと。エンピリアンウェポンを作ろうと思うなら、そうも言ってられないんでしょうけどね。

 アビセアキャンペーンのおかげでビジタントが高いので、とりあえずこれが終わる前に、エンピ足装備を取っておくことにしました。
 キャンペーンでも黄色ビジタントだけは低いですが、属性WSはいっぱい撃てるので大丈夫だ。それに、あまり黄色が高過ぎない方が足装備が出る金箱が出やすいので、最大値まで上げる必要もありません。あまり黄色が高くなると、巨大金箱ばっかりになって、逆に足装備が入ってる箱が出なくなっちゃうからね……。その辺を考慮して、キャンペーンでも黄色ビジタントは0から始まるのだと思います。ありがたや。

 両手棍スキル上げも兼ね、ロッククラッシャーで敵を薙ぎ倒すぞ。ついでにワモーラ幼虫を倒してNMトリガーもゲットだ。だがNMトリガーは1個あればいいんだった(笑)。
 他のこともやりながらなので、全然効率はよくないのですが、黄色ビジタントが150くらいになったら金箱がコンスタントが出るようになってきました! そして何と、まずは黒のエンピ足をゲットです。ちゃんとやろうと思っているジョブの装備が出て嬉しいぞ! 黒の手だけがいつまで経っても出ないレリック装束は見習うべきそうすべき(号泣しながら)。

 とりあえず戦士のエンピ足が取れるまでアットワで頑張って、その次はナイトの足を求めてミザレオかなー。イツツパロイを倒すのはその後になりそうです。
posted by さとみん at 10:42| Comment(0) | TrackBack(0) | ぶるぶるの冒険

2022年12月25日

先人の知恵を無視すると失敗します

20221224-140304.63.jpeg
 勝ってしまえばこっちのもんよ。

 ぶるぶるさんのアビセアメインクエスト、行くぜコンシュタットのククルカン。
 鎌のスキルも上がってシャドーオブデスも撃てるようになりました。残りは両手棍のサンバーストだけです。こちらも引き続き頑張らねば。

 それはそれとして、がんばってトリガーを集めましょう。
 砕けたウィヴルの角、毟ったヒポグリフの羽は順調にゲットできました。一番大変なのは、ポップさせる???探しだというくらい、順調です。コンシュタットは広くて探すのが大変なりよ。と言いつつ、狭ければ狭いで「ゴチャゴチャして探すの大変!」って言ってるだろうから、要は結局いつでも大変なのである。

 残りは潤んだアーリマンの目。雑魚アーリマンをボッコボコにして、無事にトリガーアイテムをゲットしたところで、行くぜNMアーリマン!
20221223-160441.05.jpeg
 近接攻撃が全てスカる敵だということに、戦い始めてから気付いた。
 遠隔も魔法もできない編成で挑んじゃったー! ぶるぶるさんの遠隔攻撃とかお話にならないレベルで全然ダメだー! ていうかちゃんと攻略情報確認してから挑もうよ!(笑) 何のための電撃の旅団攻略本アビセア編だよ!(笑)
 泣きながらデジョンして仕切り直しです。

 ……さあ、残りは潤んだアーリマンの目。雑魚アーリマンをボッコボコにして、無事にトリガーアイテムをゲットしたところで、行くぜNMアーリマン!(2回目)
 今度はテンゼンさんを呼びましたので、ちゃんとダメージを与えられますよ! でもぶるぶるさんはずっとスカスカ丸ですけれど。そのうちボスが催眠術でお供を呼んだので、そちらにレッドロータスで弱点を入れることには成功しました。でもその後もずっとスカスカ丸。テンゼンさんの負征矢がミスったりすると泣けます。当たればちゃんといいダメージが入りますけど。
 弱点を突けたおかげで、一発でトリガーをゲットできました。よかった……。

 そして本番のククルカンです。
 現場に行ったら、珍しく先客さんがいらっしゃいまして、エンピ武器か何かかしらと思って、その方が終わった後「これからクエストでやりますけど、アイテム必要でしたら一緒にやります?」と訊いてみましたが、普通にクエスト進行だったようで大丈夫ですーとのことだったので、一人で淋しく開始しました。さびしくなんかないぞ。全然さびしくなんかないんだ(´;ω;`)
 ククルカン、何だかんだ言ってもソロでやるのは大変なNMです。目が光ってるとくらうテラーと回復不可呪いは、アイテムレベルの今でもどうしようもないですし、視線判定なんで後ろを向けないジョブでは本当につらい。赤魔道士や青魔道士だったら多少ラクかも知れませんが。
 結局AAEVは途中で帰ってしまい、シャントット様やピエージェ様に襲いかかるククルカンを後ろから卑怯にも攻撃するという、戦士とは思えないやり方で何とか討伐しました(笑)。アートマは取れなかったけど、ククルカンのアートマは使う予定ないからスルーだスルー。

 これでメインクエストが一歩進行です。
 とりあえずメインクエストのNMはいけそうな感触を得たので、まだキャンペーンでビジタントが高い値になってるうちに、次の死闘エリアでエンピ足取りに励んだ方がよさそうですねぇ。がんばります!
posted by さとみん at 11:53| Comment(0) | TrackBack(0) | ぶるぶるの冒険

2022年12月22日

ぶるぶる632時間目:仕切り直せばうまくいく

20221221-115441.65.jpeg
 グラヴォイドを撮影したら、とんだグロ画像になってしまった。

 NMトリガーとなるだいじなものがたくさんあって、なかなか進まず大変だった、ぶるぶるさんのアビセア-タロンギメインクエスト。
 残りはサンドウォームNMのだいじなものだけ、というところでNMを見つけて殴りかかったのですが、残念ながら赤弱点は突けず。次のポップを待つ時間はその日はなかったので、泣く泣くあきらめました。
 次の日にまたとぼとぼと狩りに行きましたら、赤弱点は突けなかったのに、あっさりとだいじなものが取れました。……こういうことってよくありますよね。ドロップアイテムが出ねー出ねーとやってあきらめてログアウトして次の日に殴りかかったら最初の1匹で出るやつ。あとついでにリンクしたやつを退治したらもう1個出たりするやつ(笑)。

 かき集めただいじなものは4つ。ドキドキしながらグラヴォイドを召喚して、えいや!退治であるぞ!
 吸収技がすごいので、色んなものが吸われたのですが、マナウォールとかご無体なアビを使うフェイスはさすがにいないので、当然吸われることもなく、むしろ赤弱点を突く時間を稼げるくらいからラッキーだ。なかなか赤弱点が突けなくてダメかなぁと思ったのですが、フリーズバイトで終盤に弱点を突き、無事にアートマもゲットしました! まあ使う予定なさそうですけど。

 アビセアを出ると、タロンギ担当のタルタルさんに褒めてもらえまして、タロンギのみんなに希望を与えられたのならよかったです。アビセア、本当に「訳が分からないのに悲惨な世界になってしまった」という嘆きがつらい。昨今の社会情勢を感じてしまって、別の意味で胸が痛くなってしまいます。ファンタジーっぽい展開だよなぁと実装当時は思ってたのに、訳が分からないのに悲惨な世界がやってくるリアルが来てしまうなんて。

 では次なるはコンシュタットですよ。ここは広くて目印がなくて迷子スキルが遺憾なく発揮されちゃうので遺憾ですよ。どっちだよ。
 まずはモルボルを倒してトリガーをゲットしてNMのだいじとりだー!アムルタートNMが甘い息や臭い息をぶちまけるのでWSを撃つタイミングが悩ましいが、何とか赤弱点を突いたぞー!だいじなもの「穴が開いたモルボルの牙」ゲットだぞー!

 ……よく調べたら、アビセア-コンシュタットのメインクエストはククルカンで、穴が開いたモルボルの牙は必要ないんでした……。ちゃんと見よう……。
 そして時間が来てしまったので、コンシュタットのだいじなもの集めはまた仕切り直しだ! 大丈夫仕切り直せばうまくいくさ!(泣きながら)
posted by さとみん at 19:10| Comment(0) | TrackBack(0) | ぶるぶるの冒険

2022年12月20日

ぶるぶる631時間目:格下でもNM

20221220-145710.43.jpeg
 油断してるとこうなります。

 アビセア-ラテーヌのメインクエスト対象NMを討伐したので、次はアビセア-タロンギのNMのトリガー集めを始めました。……なぜコンシュタットを飛ばしているのかと言われそうですが、深い意味は全くありません。たまたまタロンギに入ったことがあったので、クルオで転送してもらえるから、タロンギにしたというだけであります……。コンシュタットにもそろそろ行かなくちゃ。

 アビセア-タロンギのメインクエストNMは、みんな苦労させられたあのグラヴォイド。トリガーのだいじなものが4つも必要で、そのうち2つは時間ポップNM,残りの2つも2段階のNM討伐が必要と、色々手間のかかるエリアです。宝箱からだいじなものを取ることもできますけど、それはそれで大変よね……。

 まずはエフトNMとコカトリス雑魚から取れるトリガーで、コカトリスNMと戦闘。スキル上げほかほかの両手槍でライデンスラストしたら弱点を突けたのでばっちりだ。
 そして通りがかりにナットNMを見つけたので、戦闘。弱点は突けなかったけど運良くだいじなものをゲットです。
 ここで運を使ってしまったせいか、この次のマンティコア雑魚が、全然NMトリガーを落としません(笑)。珍しく20体くらい戦闘してようやくゲット。そしてクァールNMと戦闘してゲットしたトリガーと、2つ揃えて、マンティコアNMと戦闘だ!

 ……ずっと火炎の息のターン!で弱点を突くタイミングが全然なかった!(笑) そして無念にもだいじなものは出ず。トリガー取りからやり直しです。
 さっきクァールはラクチンだったから余裕だよね〜と甘い気持ちでNMに突撃したら、モータルブラストがトリオン殿下に炸裂。
「俺は何も悪くないぞ!」殿下ご立腹でお帰りになってしまいました。
 えっ?と思ってたら今度は自分にモータルブラストが炸裂。WSを撃った直後で視線外しが間に合わず、見事に戦闘不能に。

 おうちに帰って何事もなかったようにまたアビセア-タロンギに飛ばしていただき、クァールNMに再挑戦です。慎重に視線を外しながら(笑)無事にトリガーをゲット。今度はマンティコアもさくっとトリガーを落としてくれたので、マンティコアNMと戦闘だ!(15分ぶり2回目)

 ……ずっと火炎の息のターン!で弱点を突くタイミングが全然なかった!(笑) そして無念にもだいじなものは出ず。トリガー取りからやり直しです。(18分ぶり2回目)

 結局3回目で何とかだいじなものをゲットしました(笑)。
 その後、時間ポップのサンドウォームNMと戦闘したものの、だいじなものをゲットできなかったので、メインクエストは持ち越しです。【まってろ】グラヴォイド。それまでに両手鎌のスキルを上げてシャドーオブデスを撃てるようにしておくからな!
posted by さとみん at 17:49| Comment(2) | TrackBack(0) | ぶるぶるの冒険

2022年12月18日

ぶるぶる630時間目:46%の確率で敵の動きを止められる

20221218-133625.77.jpeg
 エナジードレインで弱点を突いた後は、余裕ぶっこきでスキル30の両手槍を振り回してました。

 戦士がレベル99になったぶるぶるさん。
 赤弱点のために、ここから両手槍・両手鎌・両手剣・両手棍のスキル上げをせねばならないのですが、しかし今月はアビセアにキャンペーンが来ております。今のうちに!やれるところまでやってみないと!
 という訳で、お試しでアビセア-ラテーヌのメインクエスト対象のNMにチャレンジすることにしました。

 今のぶるぶるさんの戦士サポ踊では、サイクロン・エナジードレイン・レッドロータス・セラフブレード・セラフストライク・アースクラッシャーを撃つことができます。13種類中6種類なので、だいたい46%くらい。まあ悪くはないような気もします。……あれ……ナイトでこれくらいカバーできるのなら、戦士を上げなくてもよかったのか……?
 い、いや、ほら、シャドーオブデスとか、きっと指定される日が来るから!(必死)
 なおすごいスキルブーストが必要な片手刀と両手刀のことは忘れた模様。アジラストルク? 何を言っているのかわかりませんね。
 忍者を99にした方がいいんだろうけど、さとみんと同じことやるのはつまらないし。エンピリアンウェポンを作る訳でもないのなら10/13カバーできれば十分だろ!

 そんなこんなで、アビラテに飛んで、巨人をボコスカ倒します。
 トリガーについては、ライオンさんを呼んだら、トレハンのおかげで結構いい感じで出ました。1体目で出ることもしばしば。10体近く倒す時もありますが、格下なので大したことはありません。テマチタニ装備に身を固めて両手槍を振り回してスキル上げする始末。

 NM戦ではさすがにテマチタニって訳にもいかんやろと、ストアTPがあるアンバス装備に、昔AMAN箱から出た摩虎羅明光鎧でリゲインスフィアを展開します。輝けリゲイン!胡蝶の耳飾りも使っちゃうぞ!
 審判のジェイドはないので、自分でタイミングを計りながら、慎重に特殊技とかぶらないように、弱い武器でWSを撃っていきます。

 結局、大ボスのブリアレオス含め、7回戦闘して4回弱点を突くことができました! ブリアレオスでも弱点を突いたので、血塗られたギガースヘルムもゲットだ! 剛腕のアートマはキャンペーンでもらってるからもらえないけど!
 こうしてみると、ちゃんと確率通りに取れてる感じですね。メインクエストの進行程度なら、このままいけそうです。いけるといいな(笑)。
 カトゥラエ戦が一番大変そうだけど、とりあえずこのままスキル上げしながらやってみる予定です。
posted by さとみん at 18:31| Comment(2) | TrackBack(0) | ぶるぶるの冒険

2022年12月16日

ぶるぶる628時間目:そしてスキル上げが始まる

20221216-113728.47.jpeg
 2ジョブ目のレベル99です!

 アビセアのNMを倒すためのトリガー集めのために赤弱点を突くために各種WSを撃つために戦士を99にしよう計画(長い上にわかりにくい)、まずはレベル99になりました。キャンペーンのおかげで後半の追い上げがすごかった。
 タブ集めやコンクエスト目標クリアも兼ねて、各地のGoVを巡り、レベル96あたりからはアドゥリンエリアでまだクリアしていなかったヤッセの狩り場のエリア目標や、MUMワークスの生態研究など兼ねつつ、ぼちぼち殴っていたら、割とすぐに99になりました。
 アドゥリンエリアの敵は、レベル99になってない状態で戦ったことがあまりないので、レベル96で倒せるかしらと今さら不安でしたが、完全に杞憂でした。フェイスは強い(笑)。

 ついに戦士が99になったので、これまで完全に有り物でしのいでいた装備をちゃんと考えねばと、ワードローブをあれこれ見ていたのですが、ゴブ箱やカスワック箱から出てきたデーゴンブレストやらアンバス装備やらが引っ張り出され、無駄に豪華です。アクセサリの手抜きっぷりとの対比がすごいことに。
 さすがにどうかと思い、マーケピアス(NQ)とイオスケハベルト(NQ)を買ってみました。アンバス装備はヘイスト不足になりがちなので、ヘイストを盛った方がいいかなー、と。NQはお安く手に入るので助かります。

 しかし、それよりもまずはスキル上げをしないとです。片手斧と短剣はレベリングで何とかしたので、両手剣と両手鎌と両手槍と両手棍と……げふー。そして刀のことは忘れようという気になりつつある(笑)。いや忍者のレベリングもしてますけど。

 今月はアビセアキャンペーンも来てるのですが、今月中にクエストが進むかどうかは悩ましいところです(笑)。でも、精いっぱい頑張る!(by FFXのワッカ)
posted by さとみん at 18:29| Comment(0) | TrackBack(0) | ぶるぶるの冒険

2022年12月01日

ぶるぶる644時間目:正規の手段でヘヴィメタル

20221130-163928.09.jpeg
 ヘヴィメタルは本当にヴォイドウォッチで出るんだ! 父さんは嘘つきなんかじゃなかった!

 どんな父さんだよ。
 キャンペーンの最終日、締めくくりにもう2回ほどA.M.A.N.トローブも行きましたが、何かどうということもない……という感じの結果だったので省略します(笑)。あと、ぶるぶるさんでも結構「すでに持ってるレアアイテムが出たのでなかったことになったよ」現象が多発するようになってきましたね。

 そういう運任せのアレだけでなく、ちゃんと結果が出るものも進めておこうと、ヴォイドウォッチジュノルートの進行もしてきました。今回でめでたくジュノStep3のNMも倒しまして、クルオも40万貯まったので、当分アビセアで困らなくて済みそう!
 来月というか12月にはまたアビセアキャンペーンが来るので、ちょうどよいですね。

 今回はカッゲン・アクヴァン・フィルという厄介な敵がてんこもりでしたので、用心のために、アクヴァンとフィルはヴォイドクラスターは5個全消費してクリアしました。5個も入れなくてよかった気もしますが、特にフィルはタビヤガンビットで「特定属性以外は全部のダメージを0にする」という、ソロ進行を全力で疎外する敵なので(笑)。詰まってる最中に死の宣告を食らうような事故が発生しないよう、コストをかけても倒すのを優先です。
 結果としてスムーズに全部の敵を1発クリアし、さらにアクヴァンではヘヴィメタルが1個だけ出ました。初めて見たよ高額アイテム! もう最近ヘヴィメタルは、アンバスのポイントで引き換えたりチョコボで掘ったりするものだと思い始めてたので、新鮮だ! でもアクヴァンの翼は出なかったよ!

 VW素材も今となってはA.M.A.N.トローブで出たものが競売で流通してますし、アレイズやメテオも入手手段がありますし、今ヴォイドウォッチをやる意味というのは、やっぱりクルオ稼ぎなんでしょうかねぇ。あ、でも、ジラートルートとかを進めれば一応メタルポーチは狙えるのか……? キャンペーンの時なら。
 とりあえず、このクルオを握りしめて、12月からアビセアも頑張ります。
posted by さとみん at 10:33| Comment(0) | TrackBack(0) | ぶるぶるの冒険

2022年11月25日

ぶるぶる614時間目:倒されはしないが苦労はする

20221125-135653.95.jpeg
 一番苦労したのがAgathos。

 キャンペーン中で必ずジェイドや霊子が手に入るので、クルオ確保を兼ねてヴォイドウォッチを進めておこう月間、ぶるぶるさんもジュノルートのヴォイドウォーカーを討伐し始めました。
 ディスプレイサーを1個だけ使用して殴ってますが、たぶんディスプレイサー入れなくてもこの辺なら大丈夫なんだと思います。もはやお守りくらいの気持ちで投入してる。星歌の煌めきで安く買えるからと、気軽に入れ過ぎである。

 あと真霧管を、サンドリアの個人戦績で交換して入れてます。
 戦績は礼服とかを交換するとそんなに使わないので、結構余って……と言いたいところですが、ぶるぶるさんはそんなに蓄積がある訳ではないので、ギルで買えるディスプレイサーよりも慎重に交換しております(笑)。
 しかしよく考えたら、まだジュノルートのこの辺りでは、そんなに欲しいアイテムがある訳でもないし、真霧管を入れる必要もなかったのかも知れない……い、いや、クルオが増えるから! 重要だから!(必死)

 とりあえずジュノルートStep1をコンプしまして、大体サクサクと倒せたのですが、唯一Agathosは苦労しました。
 リーピンウィンドを使って風のバリアをまとうと、ターゲットを取っていないキャラクターが常時ノックバックになってしまうという敵。
 言うて俺がタゲ取るんだから問題ないだろーと舐めてかかっていたら、シャントット様やマツイPに競り負けて(笑)風バリアにぶいぶい押し戻されてしまいました。必死にフラッシュやセンチネルして取り返すハメに。旧エリアだからタゲ固定できないんだった……忘れてた……。ここだけ、戦闘音楽が3ループくらいするほど長期戦になりましたが、まあ弓テンゼンさんやシャントット様やマツイさんの遠距離攻撃が火を吹くので、何とかなりました。

 ヴォイドウォッチは、ラスボスをソロで倒すのがとてもとても難しそうだし、ストーリーもそこまで複雑ではない(世界設定上は重要だけど)ので、ぶるぶるさんでどこまで進行するかは、正直悩み所です。
 とりあえず、ジュノルートStep3のNMを倒せるようになると、レリック装束強化素材が手に入ったり入らなかったり入らなかったりする訳だから(手に入ってないのでは?)この辺までですかねぇ。と言いつつ、キャンペーンもあと数日で終わりなのであった。無情そして無常。
posted by さとみん at 14:58| Comment(0) | TrackBack(0) | ぶるぶるの冒険

2022年11月23日

ぶるぶる614時間目:アビセアの貧乏をヴォイドで解決

20221122-124438.10.jpeg
 クルオ稼ぎならヴォイドウォッチで!今ならアラインメント最大値ボーナス!

 ぶるぶるさんの戦士でデュナミス-ウィンダスをぶらぶらしてみましたが、異端の玉も黒のレリック装束も手に入らず。
 悄然と帰宅して、「キャンペーンをやってるヴォイドウォッチでクルオ稼ぎでもするか……」と出向きました。

 ヴォイドウォッチは、クポフリートの秘術!が発生するところまでは進めたものの、そこで放置しておりました。エンピリアンウェポンを作る予定もないし、あまりストーリーもないので後回しでいいか……と。まあ、その肝心のコイン武器はまだ作れないんですけど(笑)。
 その時に買ったディスプレイサーも残っていたので、戦士のレリック強化に必要な鋼鉄の小札を落とすウィンダスルートStep4の鉄巨人へ、えっちらおっちら出かけてみました。
 ヴォイドウォッチをやったのは遠い昔すぎて、全然強さがわからず、とりあえずディスプレイサーを全部突っ込んで勝負だ! ディスプレイサーの使い方すら忘れて用語辞典を必死に検索したのは内緒だぞ!

 ……30秒で倒してしまいました。お、俺はいつの間にこんな恐ろしい力を……。(厨二感あふれる顔で)
 ヴォイドウォッチを進めてた時よりもさすがにぶるぶるさんの装備も整っておりますゆえ、初期三国ルートの敵はもう何も恐れることはないのであった。ディスプレイサーなしで戦ってみても、倒すだけなら苦戦することはなく、サクサクと倒せてしまいます。
 あまりにサクサクすぎて、作業感が強くて困りました(笑)。

 しかし、真霧管を入れてなくてもクルオが1回15000とか入るので、あんなに枯渇していたクルオがあっという間に潤います。まあヴォイドウォッチ用のアートマを真面目に強化しようとすると、それでも足りないんですけど、ヴォイドウォッチアートマはそこまでやらなくてもいいかなと思っているので、当面はアビセア用のクルオをヴォイドウォッチで賄うことになりそうです。

 え? 鋼鉄の小札?
 真霧管を入れてないから戦利品なんてなかったんだよ。忘れよう、鋼鉄の小札のことは。ドロップアイテムを店売りしたお金で鋼鉄の小札を買えるんじゃないの?なんて話もなしだ、いいね?
posted by さとみん at 10:55| Comment(0) | TrackBack(0) | ぶるぶるの冒険