2023年08月23日

1万個って大量だね

20230822-183338.30.jpeg
 倉庫の……本気を……見せてやる……!

 無事にエピオラトリーがモヤモヤ状態に成長しまして、敵対心ブーストがさらにパワーアップ!もうソーティのボチュルスでコルセアさんにタゲを取られないで済むぜ……! などと思っていたら、見事にボチュルスがクルッと後ろ向いて、口からエクトプラズマを吐きながらフラッシュしていた魔導剣士です。
 いや、エピオラトリーの敵対心も大事だけど、そもそもこのところ必死に餅鉄を献上していたのは、ガンバンテインのリフトボウルダー1万個納品を終わらせてカーズナブーストをしたかったからです。忘れないで。

 という訳で、この日のために……そう、リフトボウルダーのいらないダウルダヴラは別として、エンピリアンウェポンを全然作っていなかったので、全く使っていなかったリフトボウルダーをずーーーーーーーっと貯めていたのはこの日のためです。いつかはガンバンテインを作ろうと思っていたので……! ストレージ担当のタルタルちゃんが「時空の裂け目の石で……棚がギッチギチなんですけど……」とボヤいていても、かまわず詰め込み続けたのはこのためです。
 1万個あるかどうかは数えていない(小箱や大箱や宝箱もあるので、正確な個数がわからない)けど、お願い足りて。どうにか足りて。だって競売見たら誰かが買いまくってて全然在庫なかったから(涙)。
 リフトボウルダーをギチギチにカバンに詰め過ぎて、オボロさんにトレードしたら「荷物が持てないので出直してください」てエラーメッセージで怒られました。渡すだけでも自分に空きがないといけないの忘れてた……。

 ひたすらのピストン輸送、そしてホールマークを絞り出した結果、恐る恐るオボロさんにおうかがいを立てると、「あと380個かなー」とのこと。
 何と言うことだまだ足りない。 もう十年単位で貯めてたはずなのに足りないとはどういうことだ。ってそこまで真剣に集めてないからでは(笑)。

 LSメンに「お客様の中でリフトボウルダーを売ってくれる方はいらっしゃいませんか;;;」と泣きついたら、親切なメンバーがカンパしてくれました……。私のRMEAは、ほぼ皆の援助とカンパで成り立っています……。
20230822-193032.60.jpeg
 こうして何だかんだでガンバンテインの強化が終了です!
 待ってろマスタートライアル! とか余裕ぶっこいているけど、そういえば新しいマストラ製作中って秘蔵展のパネルに書いてあった! きっとメチャクチャ難しいヤツ;;;
posted by さとみん at 23:04| Comment(0) | TrackBack(0) | RMEA

2023年08月19日

モヤモヤ両手剣

20230818-234926.00.jpeg
 餅鉄よ、さらば……!

 ガンバンテインのカーズナブーストをつけようと思ったら、先にエピオラトリーの強化を終わらせないといけないことが発覚したという、驚きの手際の悪さを見せつけた訳ですが、そこから必死に餅鉄を集めて、ようやくエピオラトリーがモヤつきになりました。

 ミシックとエルゴンの強化需要が群を抜いているのか、それとも何か別の理由なのか、定かではないのですが、とにかく餅鉄だけいつも競売での出品数が少なくて、当然値下がりする気配など、罪狩りのミスラの慈悲よりも少なく(笑)。とりあえず競売で相場通りで入札してみて、落札できたらよし、できなければあきらめるという日々でした。
 フレンドさんがアンバスに連れていってくれたので、何とかそちらで上限いっぱい交換して、もらった端からOboroさんに渡すベルトコンベアー。実はオボロ氏がアブダルスと裏で繋がっていて横流ししてると言われても驚かない。

 残り200個あまりとなり、しかしホールマークもガラントリーもなくなり、競売でも買えないので、恐る恐るLSチャットで「誰か餅鉄を売ってくれませんか(´;ω;`)」と慈悲を乞うたところ、
「ミシック作ろうと思って餅鉄貯めてたけど、まだできてないのにカバンが限界になったから、200個くらいならあげるよ」
という驚愕の理屈をつけて譲ってくれるという、菩薩のようなメンバーがいました……! あ、ありがとうございます……! これはあれですか、感謝のための舞とか捧げた方がいいでしょうか! 捧げられても困ると思うけど!

 こうして皆様の慈悲により、無事にエピオラトリーの強化が終了しました!
 そして引き取った次の瞬間にガンバンテインを発注したのは言うまでもありません。さあ倉庫に貯まったリフトボウルダーよ、本気を出すがいい! いくつ貯まってたのか覚えてないけど!
posted by さとみん at 21:14| Comment(0) | TrackBack(0) | RMEA

2023年08月11日

サイコロの本気を見ろ

20230808-234140.27.jpeg
 おれが、おれたちが、イオニックだ!(半年ぶり4回目)

 まだアルブメンとエリニスとヴィニパタが終わってないメンバーのために、パッセ戦闘を3回やることになりました。前回ララバイを盛大にトチったから、かどうかは定かではありませんが、私は今回コルセアでの出撃です。
 事前にドラケンとビーストロールをかけるだけの簡単なお仕事……とか思ってると、いいタイミングでのワイルドカードや、召喚士のMPを見つつマナミストなどの戦術的使用、魔導剣士のHPや状態異常を見て随時ケアルやナ系やイレースを投げるなど、結構やることが多いのでありました。詩人さんが精霊の印を使う必要でサポ黒なので、回復役はサポ白のコルセアがほぼ担うのです。風水士さんは大抵敵のスタンとか沈黙とかくらう位置に立たないといけないので、それどころではないしね……。

 しかし今回は非常にスムーズにいきまして、ヴィニパタなどはワイルドカードを使う前に戦闘が終了したほど。ハハハ私のクルケットラッキーNo.のビーストロールのおかげだな!(詩人さんのララバイがちゃんと決まったおかげだよ)
 いや、まぁ、召喚士さんが「ダメがちゃんと出た^^」と喜んでいるのを聞くと、ロールのおかげもちょっとあったりするのでは!と内心小躍りしていたりします。支援好きなので。
 最後のエリニスは、ワイルドカードも6が出まして、よしここからたたみかけr とか思った時には敵が倒れていました。召喚士が強過ぎた。

 という訳で、記念のSSを撮影してきました。
 今回は、最近LSに復帰して、初めてイオニックウェポンを取得したメンバーもいらして、喜んでくれたのでこちらもほっこりいたしました。詩人さんなので、マルシュアスが取れるのは本当に嬉しいですよね……!

 まだ終わってないメンバーもいるので、補習は続きます。そしてシーズン5はあるのか。次の灰色武器は何がいいのか。もういっそ片手斧とかとって獣使いで振り回すべきか。
posted by さとみん at 08:00| Comment(2) | TrackBack(0) | RMEA

2023年08月02日

東尋坊に追いつめられて飛び降りる役

20230801-232543.13.jpeg
 報いを受けて自分も死ぬ犯人。

 ひさびさに、華々しくトチってしまいました。イオニックウェポン周回のための、ギアスフェット醴泉島隠しNM補習の会です。
 ダイバージェンス-ウィンダスで、意気揚々とコルセアで石像をぶっ壊していたので慢心していたのかも知れません。

リーダー「まだ時間があるなら、補習で隠しNMいくつかやりましょうか」
 という訳で、二つ返事で醴泉島に向かったのです。

20230801-230026.86.jpeg
 ゼルデの方は白魔道士で。
 学者ひとりがひたすらスタンをし続ける中、もうひとりの学者が震天連携を起こして黒魔ズが雷を落としまくるという戦い。私はずっと回復役なので、集中するものの得意分野だぜハハハと余裕綽々です。慢心して(以下略)。

 ゼルデを倒した後、色々ジョブチェンジの末、アルブメンをやったのです。
 この、詩人のララバイが全てを決める敵で、万一に備えてサポ黒で精霊の印まで用意して、意気揚々と構えていたのですが……構えていたのにララバイをとちった。
 何を間違えたのか、単体ララバイを必死に唱えていた模様。(その時は気付かず、後からログを見たら雑魚が寝てなかったので気付いた)
 バカ! バカにもほどがあるよ! 雑魚が寝ないから盾役が倒れるわ状態異常で召喚獣が動けないわダメに決まってるじゃん!!! 誰かこの殺人歌手を抹殺しろ!!
 あとサポ黒だから盾がピンチになってもケアルできないんだよね。あわてて近づいてヒールパウダーしようとしたら、麻痺って動けなくなってました。
 ……結局夜遅くだったので、皆の集中力も続かず、「今日はここまでにしておきましょうか」ということになり、アルブメンは後日に見送りとなりました。本当に申し訳ない。心底反省してます。土下座。

 ……何でマクロのララバイで確信を持って単体の方を選んでたのか、今となっては自分でもわかりません……。ほんと、夜遅くて集中力が切れてたんでしょうか……。次回はこんなことがないように、マクロをしっかく確認しよう……。
 へこんで、その後リアルの布団に入ってから寝つくのにえらい時間がかかってしまいました。恥ずかしい。
posted by さとみん at 14:47| Comment(2) | TrackBack(0) | RMEA

2023年07月31日

パピルス取りでは使わなくていい

20230731-151601.05.jpeg
 カード取りにはオーバースペックかも知れない。

 エーネアスを手に入れたので、さっそく試し撃ちという訳ではないですが、デイリー目標&ジョブポ稼ぎという名の属性紋カード取りに出かけてみました。
 シーフは、もう基本ソロのアイテム取り(あとどうしてもトレハンが必要な時の要員)と割り切っているので、装備も基本流用で、そんなに強くするモチベーションもなかったりしますが、そんないい加減な装備状況でもエーネアスで強くなれるのか!

 サブをトーレットではなくグレティナイフにしまして、命中等のブーストがなくなるので、どうなのかなぁと思ったのですが、やってみたら予想以上にWSの威力がぐぐっと上がるな!と感じました。さすが最強武器の一角を成す存在である。不意打ちもだまし討ちも入れない、素撃ちの状態だと、せいぜい6000とかそれくらいのダメージだったルドラストームが、素撃ちでも9000オーバーを頻繁に出すようになり、ふいだまを入れるとデュラハンも一撃で屠れるように。アンブリルは物理耐性のせいかそこまでではない。
 イオリアンエッジも実は強くなってるんだろうか? TPボーナスで。

 ソロのカード取りだと、一人連携するような場面は全くない(その前に敵が倒れるから)ので、連携の理解が全然進まないというのが贅沢な悩みです。エクゼンテレター→マンダリクスタッブで光になるのか……? あれ、逆なの? いやルドラルドラで闇連携になるのは知ってるけど。アフターマスLv3がついてれば、黒闇になるんだよねぇ……?
 イオニックウェポンの所持が4本目だというのに、全然究極連携についての理解が進まない、前衛能力のないさとみんであった。合成連携はさすがに覚えましたけどね!(戦闘に役に立たない)

 という訳で、シーフではエーネアスをメインウェポン固定でよさそうです。詩人ではカルンウェナンの方がいいんじゃろか。そしてコルセアでソーティのイオリアンエッジをする関係もあるので、結局魔攻のついたトーレットは手放せないのであった。荷物が整理されない。ただただ武器が増えていくばかりである。
posted by さとみん at 16:46| Comment(2) | TrackBack(0) | RMEA

2023年07月30日

ギリギリで間に合ってしまうので反省しない

20230729-222549.75.jpeg
 シーフで初の、いわゆる「最強武器」です!

 ギアスフェットNM全討伐は終えたものの、「キンダンのアカシとカケラ」を用意していなかったのでありました。LSの人たちは「もう先に用意しておいた」という手際の良い人ばかりだというのに……これだから目の前のことしか考えてないタルタルは……。

 という訳で、シーフでダイバーじゃない元祖デュナミスへ行くのであります。
 まずはボスディンで証取り。倉庫を探ったら、無慙無愧の札が1枚あったので、それを握りしめてポップポイントでひた走ります。
 確かNMは黒魔道士と詩人と白魔道士のハイブリッド。向こうの攻撃魔法や女神の祝福は、今となっては脅威足りえませんが、女神のヴィルレーで魅了されるのだけは困ります。という訳で、オーグスト陛下を呼んでタゲを取ってもらいつつ、やばそうならだまし討ちでヘイトをなすりつけ……と思っていたのですが、だまし討ちする間でもなく、ゴリゴリHPを削れてしまったので、ヴィルレーどころではなく勝利してしまいました。

 まぁ、出たのは高山流水の証なんだがな。
 マルシュアスもギャッラルももう持ってるから、使い道ないんだよ! こっちじゃなくて!
 証はいわゆる「いくつかある候補のどれかが出る、持ってるやつの場合は何も出ない」パターンのドロップなので、だいたいこうなるよね。

 しょうがないので、札を探しに、悪夢の世界に囚われたハイドラ戦隊を片っ端から成仏させに行きます。
 証の1/3ガチャもハマると泣けますが、個人的にはこの札のドロップ率の悪さの方が試練と称したい。とにかく出ない。白と黒と詩人のハイドラ戦隊を倒すけど出ない。そして大抵リンクして関係ない竜騎士や獣使いも倒すはめになるけど、関係ない札も出ない。もっとも関係ない札が出たら出たで「こっちにドロップ運を使いたくないんだよ!」とギギギギ状態になるのが目に見えるので出なくてよかった。
 一体何体のハイドラ戦隊を倒したんだろう。数えるのをやめたところでぽろっと札が出ました。そういうパターン多い。たぶん数えるのをやめると無心になって物欲センサーを逃れられるせい。

 私の四苦八苦を見かけたLSの菩薩・大王様(仮名)が「手伝いましょうか?」と言ってくれたので、「このくじに外れたらお願いします……」と言って証NMを倒したところ。
 電光石火の証が! 出た!
さとみん「出たああああああ!!」
大王様「おめでとう^^」
さとみん「手伝いましょうかと言うだけでドロップさせるとは、徳が高過ぎるな」
 ちなみに私は、手伝いましょうかと言うだけでなく実際に手伝ってみたけど全然ドロップしなかった経験が大有りなので、たぶん徳が低いと思われます。私利私欲の塊。

 あまりのテンションにSSを取り忘れたので、反省して欠片取りではちゃんとSSを撮りました。
20230729-220144.86.jpeg
 って言ってもまぁ、「サテライトダガーを倒したら刻印が出た→欠片NMをポップさせてボコったら終わり」という、証取りの反動みたいなラクチンルートだったので、撮る意味もなかったのですが。
 しかし、この欠片NMは最後にマンダウの人格でしゃべってくるのですが、マンダウさんは女性のシリアルキラーなので、ちょっと怖いです。

 終わってみれば割と短時間で証と欠片を揃えられたのでラッキーでした。
 急いでテンプリックスさんに納品して、ドメインベージョンを何回かこなしてから受け取りに行き、無事にエーネアスをゲットです。
 これまでシーフはグレティナイフやトーレットを使っていたのですが、これからはエーネアスを使って……と思ったものの、エーネアスって究極連携以外の目立ったプロパティってTPボーナスやストアTPくらいで、命中や魔命や魔攻やマルチアタックがある訳ではないので、他の装備をちゃんとしないと案外使いこなすのが難しい……気もしますね……(笑)。詩人ではカルンウェナンを使うことの方が多そうだし。
 とりあえず色々使いながら調整しないといけないですね。

 そしてエスカビーズが5万になっているのですが、次の灰色の武器を何か交換しておくべきなのだろうか。イオニックをやるかやらないかは別として。しかし片手刀・楽器・銃・短剣以外で使いそうな武器が思いつかないんだよなぁ……。
posted by さとみん at 16:23| Comment(2) | TrackBack(0) | RMEA

2023年07月29日

サーシャスターシャシャー少佐(老人会の合い言葉)

20230728-223844.79.jpeg
 冒険者を屠ってご満悦のシャーご一行。

 イオニックシーズン4、ついに醴泉島隠しNMパッセ戦術フェーズに入りました。
 前回からわれわれも成長しまして、召喚士がひとりニルヴァーナを完成させました。フハハこれで強くなったな! 調子に乗って、以前はアライアンスを分割して1パーティずつやっていた隠しNMを、アライアンスで挑戦です。こちらの人数に合わせて向こうのHPも増えていくので、短期決戦パッセ戦術のハードルは上がりますが、その分時間も短縮できるし、MMM詣での数も減らせるはずだ!
 私は今回、コルセアで参加。ビーストドラケンロールをかけたら、召喚士がフルアビを使った後にワイルドカードして、あとはマナミストを使ったり回復補助をしたりするお仕事です。そう、以前のイオニックでは、「サイコロ振って回復するだけでいいから、コルセアやって^^」と言われて参加したんだった……どうしてこうなった(フォーマルハウトを呆然と見つめつつ)。

 まずは小手調べのセレスをさくっと撃破。さくっと言いつつ、沈黙スフィアをくらって全然回復ができなくて焦ったのはここだけの話である。
 次はヴィニパタ。ナイトルララバイが決まるかどうかで詩人さんがビクビクしていましたが、無事に勝利。

 そしてシャーであります。3分以内に削り切ればこちらの勝ち、削れないと向こうが被ダメカットフィールドを展開するので負け。いくぞ!
20230728-223210.80.jpeg
 ……残念ながら初回は削り切れず、土を味わうこととなりました。
 坑アムネジア薬を使い忘れてアビが使えない間に使用済みにされてしまうメンバーも出てしまったので、全員わかす直前に坑アムネジア薬を使うなどの事項を再確認して、再挑戦しましたところ、何とか撃破いたしました。ハァハァ。

20230728-230744.97.jpeg
 エリニスは、寝かせが効かないわノックバックを連打されて戦闘位置が羅盤からずれるわで、ミュインララバイで相手のTPをずっと削り続けてパッセで削らないといけないのですが、そのケットシーも倒されたりしてしまうので、最後はひたすらの乱打戦となりました。
 私も及ばずながらレイズで召喚士を起こしたりなどとお助け。今ほどパエティワンドが恋しかったことはない。コルセアもパエティワンド装備させて!(ただのチート)
 これはもう無理で仕切り直しかと思いましたが、復活した召喚士ズの粘りによって最後の1ドットのHPを削り切り、勝利しました。嬉しい!
リーダー「10人用の編成と戦術なのに、13人で勝てたのはよかったな」
 ハハハ俺達はむてきさ!(慢心)

20230728-233550.88.jpeg
 最後のアルブメンは、これもまた詩人さんの達ララのタイミングと効きが全てという恐ろしい敵です。アルブメンが微塵がくれを使ってお供が女神の祝福で全回復した直後にララバイでお供を寝かし、起きる前にパッセで倒す! 必要命中が高いので、いつもはビーストロールに使っているクルケットカードをドラケンロールに使って命中を底上げしました。
 これも1回で勝利! みんなで手を取りあって喜びました。

 こうして多くのメンバーが全てのNMを倒し、証と欠片の納品となりました。とっくの昔に用意していたたくさんのメンバーを尻目に、私は「まだ先じゃろハハハ」と先送りしていたので、まだ取れてません……。後で……とってきます……。取っておいた方がいいよって言われてたのに……。
 そして様々なリアル都合で欠席していたメンバーもいますので、イオニックシーズン4はまだちょっとだけ続くんじゃよ。
posted by さとみん at 13:45| Comment(0) | TrackBack(0) | RMEA

2023年07月26日

パエティワンド実戦投入

20230725-230027.28.jpeg
 ノアヒオントを舐めてかかってはいけなかった。

 私がCOVID19に罹患して七転八倒している間に、LSのみんなのイオニックは醴泉島Step1のNM討伐まで終わっていたので、私と同じく諸般の事情でおやすみしていたメンバーで、補習でした。
 しかし、イオニック周回ももう4回目だし、われわれも経験を重ねて強くなっているからな! Step1などひとひねりなのだよハハハ!

 などと慢心していたので、最初のクロムドゥーブで半壊しました(笑)。
 深く考えずに正面からボコろうとしたので、相手が華麗な盾さばきで見事にこちらの攻撃を防ぎ、貯まったTPでノアヒオントを連打したため、囲んでいたアタッカー陣がみるみるうちに吹き飛ぶ事態に。
 クラリオンコールとソウルボウスを使っていた詩人さんが顔面蒼白になったのが見えるようでした。いやまぁ、複アカの戦士さんも吹っ飛んでたので怒るに怒れなかった感じですが。
 近づいてアレイズをしていたのですが、そうしたら私もノアヒオントをくらって見事に戦闘不能になりました(笑)。あってよかったリレイズIV!

 そして、マーチ2つをもらっていたおかげで、アスクレピウスならぬパエティワンドでも、かなりの速度でアレイズを祭詠唱することが可能なのを確認しました。まぁもちろん、戦闘後の落ち着いたところで大量の戦闘不能者を次々アレイズする……というような場面だと待たせる時間がそこそこありそうですが、こういう戦闘中のアレイズだと、アレイズの他にもまだ活動しているメンバーの回復をしたりもありますので、そういうのを合間にこなしていると、すぐにアレイズのリキャストが来るな、という感じです。

 どうしよう、アスクレピウスなくてもいいんじゃないかという気分が高まっていく(笑)。
 いやまぁそれでも朽ちた片手棍とラトラナジュはコツコツ買い集めるつもりですけど! 魔神勲章も獣神勲章も尽きてきたので、買わないといけないのでね!

 クロムドゥーブでは酷い目に遭いましたが、その後はさすがにみんな慢心を戒めたので、ちゃんと敵を倒しまして、最後にMajuを殴り倒して終了となりました。
posted by さとみん at 19:06| Comment(2) | TrackBack(0) | RMEA

2023年07月22日

ファイガのログが出るまで辛抱です

20230721-221547.10.jpeg
 全滅こそがコンテンツの華よ。

 イオニックシーズン4・醴泉島St2からSt3編でした。
 Step2の敵については「さくせん:なぐれ」しか指示されない有り様でしたが、ノウキンたちが何のためらいも見せずに殴り倒しました。色々ギミックがあるはずなのに、ギミックが全く発揮されない。戦闘デザインをしたプランナーは泣いているぞ。

 Step3になると、さすがにそうも言ってられなく……と書きたいところですが、ニークとかは相変わらずの「なぐれ、話はそれからだ」みたいな状態です。
 こうして慢心に慢心を上塗りし、油断という油断を研ぎ澄ましたところで、オニコフォラさん。
「えーと、土属性と特殊技の時は殴らない、炎属性の時に殴る、でよろしく」
 通り一遍の説明を受けて、いざ尋常に勝負!

 連携が発生して、大量の雑魚が次々わいて盾役を撲殺、回復役を撲殺、支援役を撲殺。
「これ連携すると雑魚出るやつじゃ?」
「そうだった……w」
 誰か気付けよ。ってオマエがちゃんと確認しろよ!(笑) 何ひとごとみたいに「誰か気付け」とか言ってるんだよ!
 しかし、やはりこれくらい華やかに全滅するのを経験しないと、コンテンツやってるって実感がわきませんね!

 仕切り直して連携が発生しないWSだけを撃つことを徹底してやり直しです。
 なにしろ2パーティでタコ殴っておりますため、向こうの得TPも尋常ではなく、しょっちゅう特殊技を使ってきて回復も発生してしまいましたが、何とか殴り勝ちました。

20230721-231041.31.jpeg
 そして、雑魚が出たら死亡確定のゼルデ。今年Switchで話題ひとりじめのあのゲームのことじゃないぞ。
 スタン役の学者さんの着替えに多少ミスがあったようで、ちょっとわたわたするシーンがありましたが、何とかゼルデの特殊技を完封いたしまして、無事にMBで削り倒しました。ゼルデは私は白魔道士で参加で、ひたすらに魔導剣士の回復をやっていればいいので、気楽な立場でありました。

 この後はマジュヤクシーをパッセ戦術で倒してお開き。
 次回からは隠しNM地獄と、今回来れなかったメンバーの補習が続きます。
posted by さとみん at 20:02| Comment(0) | TrackBack(0) | RMEA

2023年07月20日

集合写真の上に黒い丸枠で参加です

20230719-202505.90.jpeg
 タルタル恒例、足しか見えない。

 COVID-19にやられてウンウン唸ってた間、LSのみんなのイオニックは進行しておりました。
 という訳で、ログインできるようになった今になって、大慌てで補習です。残っているル・オンのNMは、四神と麒麟とWarder of Corrageのみ。

リーダー「補習に参加の先生たちはルオンに来てください。駆けっこからです」
LSメン「駆けっこってなに」
リーダー「白虎」
 ちなみに朱雀が合唱で、玄武は跳び箱でした。青龍は忘れた。

 腕に覚えのあるアタッカーたちが牙を研いで待ちかまえ、降臨した神々を蹂躙するという、もののけ姫もかくやの神殺しです。シシ神様逃げて!

リーダー「ついでにWoCもやってみますか」
 天の看守も呼び出されて、小竜を呼んでメテオを雨あられと降らせてきましたが、こちらが削り勝ちしました。結論としては、アタッカーが怖い。

 残り時間の都合でその日はお開きとなり、また別の日に麒麟をやることになりました。今度は6人だけ、剣コ召召召風という少数精鋭編成のパッセ戦法で臨みます。
 そして私は麒麟戦で盾ですよ! まぁ他のメンバーの持ちジョブの都合でここしかポジションがないんですが! 魔剣やっててよかったと言うべきなのか、不安がつのると言うべきなのか。

 麒麟が黄龍に変わるまでの前半は、召喚士ひとりがパッセし、黄龍に変化したら残りふたりの召喚士もパッセに参加する流れです。私のお仕事は、フラッシュフォイルバットゥタソードプレイ、黄龍が出たらSPアビ2つと上から順番にとにかくヘイトを稼ぐアビと魔法を撃ち続けるという簡単な?お仕事です!
 しかし、さすがに6人編成という極限まで絞りに絞った人数でしたので、敵のHPも相当少なく、SPアビを使った後はもう何が起こっているのかよくわからないチュドチュドチュドドドーーーンというパッセの効果音しか聞こえない状態になったと思ったら、麒麟が倒れてました。
 結論としては、召喚士が怖い。

 まぁなんとか、補習試験も全部1回合格できてよかったです。みんなは既に醴泉島St1も進んでるという噂なので、そっちはまた後日補習します! 
posted by さとみん at 21:47| Comment(2) | TrackBack(0) | RMEA

2023年07月08日

私は何と闘っているのか

20230707-220825.09.jpeg
 前門の筋肉、後門の眠気。

 イオニックシリーズ、シーズン4が始まりました。
 と言いつつ、何かと忙しかったり体調が整わなかったりする大人の集まりですので、サクサクという訳にはいかず、それなりに反復がありそうです。でもまぁ、がんばればいいのだ。
 がんばるのは私ではなくアタッカーの面々だがな(笑)。

 まずはジ・タのギアスをStep1から隠しNMまで、総ざらいだ。
 昔は敵に合わせて物理編成・精霊編成を考え、あれやこれや作戦を練って臨んだものですが、わが軍団が擁するマッスルたちは「さくせん:なぐれ」で倒せてしまうほどに成長していました。もはやその目に映るのは敵の姿ではなく、味方の他の筋肉のダメージログ。
 白魔道士は、プロシェルした後は、5分に1回保険のヘイストをかけるだけの存在でした。後半は眠い。
 即死殺人ウサギですら誰も倒れず撲殺し返してしまい、向かうところ敵なし!
 と慢心していたら、最後のカヴン三人衆では削りにバラつきが出てしまって、向こうの強力な特殊技が数回放たれてしまい、戦闘不能者が出てしまいました。眠気がさめた。
 HP量は目視でなるべく報告してたのですけど、大量の味方がいるのでターゲット移動が意外と大変でした。敵に放つ魔法かなんか構えて、サブターゲットで移動させればよかった。

 とはいえ、結局レディアレンズの効果時間内にジ・タは終わりでした。

 その後ル・オンに移動しまして、順調にStep1から3のNMを順番に呼び出してボコボコボコボコ。
 途中から詩人さんがクラリオンコールやソウルボウスを発動し、「いいか、死ぬなよ、絶対にだ」と筋肉たちに厳命です。しかし、最後の方でヴィラーヴァをやったら綺麗に戦士さんに魅了が直撃し、ボコスカと味方を殺してしまいました(笑)。死ななかった筋肉が倒したので大丈夫でしたが。でもここだけの話、詩人さんは戦士さんの複アカだったので、詩人さんブチギレモードは発動しませんでした。よかった。

戦士「ふぅ、あやうく人を殺すところだった」
魔剣「あやうく死ぬところだったぜ」
 記憶の改竄はよくない。

 その後AAシリーズを討伐し、AAHMの大ダメージでまた戦闘不能者が出たりもしましたが、何とか1回で勝利しまして、AAシリーズが終わったところでレンズが切れたので、また次回となりました。

 おつかれっしたーと皆がてんでに挨拶して自分のモグハに戻ったところで、なぜかル・オンに留まっていたメンバーが
「ハッ、いつの間にか寝ていた……」
 正気に戻っていました。事故がなくてよかったです。
posted by さとみん at 16:31| Comment(0) | TrackBack(0) | RMEA

2023年07月01日

一度に二つは無理です

20230630-202148.45.jpeg
 オボロさんもモーグリ族の秘められた力に嫉妬!

 なんだかんだで駆けずり回って集めたアビセア素材を納品し、ヘヴィメタルを倉庫からピストン輸送した結果、倉庫のストレージが空きました。1500個は一瞬で終わりました。まだ倉庫にはメタルが入ってます。一体何個貯め込んでいたの……。ガンバンテイン以外のエンピ武器を作る予定は当面ないので、これは売って幻珠代にした方がいいのでは。(幻珠以外の買い物はないのか)

 しかしリフトドロスはさすがに足りません。競売で99個セットのお値段は、見なかったことにしようと即スルーする金額だったため、地道に単品を買い付けようとしたら、これもすごい金額でないと落札できず、いきなり大幅値上げをしてしまいました。正直すまんかった。
「リフトドロス持ってたら、売って〜」
 LSチャットでボヤいていたら、「送ったよ。あげる」という信じられない一言とともにポストに入れてくれた菩薩が現れました。い、いくらだと思っているんだ!! 平身低頭して受け取りました。

さとみん「ありがとう!!ほんとありがとう!!魔導剣士頑張るよ!」
LSメン「白魔道士でしょw」
 いやまぁ、魔剣をもうちょっとまともにした方がみんなの役には立つような気が、ね……。

 この後、あやうくモーグリさんにリフトドロス3000個の試練を受けそうになりましたが(笑)踏みとどまってOboroさんのところに持っていって、リフトボウルダー300個の納品を無事に終えました!
 さあ! あとは! リフトボウルダー1万個を残すのみ!

Oboro「エピオラトリーの強化はやめるのか?」
 ……。
 …………。
 ………………。
 エピオラトリー餅鉄1万個の納品がまだだったーーー!!ヽ(;´Д`)ノ

 何と言うことでしょう。そういえば「すぐ必要という訳でもないけど、餅鉄もかさばるしとりあえず始めておきましょ」みたいなノリで強化を依頼していた過去の自分がいるー!
 でもガンバンテインのカーズナ+100はリフトボウルダー1万個納品しないとつかないんだ! エピオは今の状態でも使えるけど! ああーー過去の選択がここで足をひっぱるぅー!(笑)

 さすがに、今まで納品した3000個近い餅鉄をあきらめるのもアレなので、とりあえずいったん引き下がりました。淡々と餅鉄を納品するしかない。そしてイレデアンクラブには絶対間に合わない気がする(笑)。
posted by さとみん at 20:11| Comment(2) | TrackBack(0) | RMEA

2023年06月30日

今となっては時間ポップが一番の壁

20230626-191612.54.jpeg
 カッコよくイレデアンブレードで弱点を突いた瞬間!

 ガンバンテインの納品で、残っていたアビセア素材のアルファルドの牙が、ようやく終わりました。
 ヘヴィメタル1500個は、今まで無駄にストレージを占有していた貯蓄分が火を噴くので、一瞬で終わる予定です。リフトドロスはさすがに60個持ってないので、今ある分をかき集めた後、買い付けに走らねばなりません。
 リフトボウルダー1万個は……たぶん足りないな……。ボウルダーは結構需要があって高額な気がするので、幻珠用の貯金を取り崩すか悩むところなのですが、なにせカーズナ+100の効果をつけるためにはリフトボウルダーの納品が絶対に必要なので、イレデアンクラブのためには早めに終わらせたいところです。

 フィルチュルの体液が順当に終わった後は、必死にアルファルド狩りをしていました。
 12分くらいでリポップの、ジャキュルスが落とすトリガーアイテムが一番の泣き所で、100%ドロップではなく、トレハン8のシーフで、なんなら通常攻撃で9とかつけても、ドロップしない時はドロップしないので、ノードロップだった時は他のNMやアルファルド自体をわかせて狩って時間稼ぎをしつつ再チャレンジしていました。が、2連続ノードロップなんてことも結構あるので(笑)。
 ビジタントの黄色染色しつつリポップ待ち……とやろうとすると、プークが風属性吸収なので、イオリアンもサイクロンも吸われて黄色染色が出来ないという罠にはまり、涙したり。
 そうかと思うと、すでに全トリガーが揃ってるところで絡まれた敵を倒したら
20230630-155116.12.jpeg
「なぜ今それが出る」みたいな金箱が出たりもしました(笑)。
 そういう意味で、やっぱり二人でやったり、2アカでやったりすると、効率は段違いに上がるんだろうなぁと思いつつも、しかし幻珠よりラクだな!というのは揺るがなかったので、淡々と終わらせた感じです。

 とりあえず、これで後は彫金エスカッションに戻れるかな……。結局おんなじようなことを始めるという。またLSのみんなにマゾって言われてしまう。
posted by さとみん at 19:29| Comment(2) | TrackBack(0) | RMEA

2023年06月25日

真ん中から卒業

20230624-171153.27.jpeg
 一番ラクなものから終わっていく。

 気合いを入れてガンバンテインを作ってしまおうの巻。何かと一石二鳥を求めて平行作業をしがちな私にしては珍しく、現在ここに集中しているのですが、たまたまリアルが超忙しい時期にぶつかってしまって、なかなか進みませんな。
 しかし、そんな中でも、やっていれば終わるのでありますよ。ありがたいですね。

 ブッキスの翼だけだがな(笑)。

 ブッキス、現役時代は本当につらい敵だったのですが、今はとってもラクな敵です。下位NMのトリガーアイテムが取りやすいし、だいじなものトリガーもほぼ確実に取れるし、トリガーを取る敵が同じエリアにまとまってるのでグルグル回っていればそのうち取れる。
 下位NMとブッキスの死の宣告だけが怖い(特にブッキスの死の宣告はブッキスを倒しても解除されないので)ですが、結局これが原因で戦闘不能になったのは1回だけです。て、1回なってるのかよ!(笑) 赤弱点を突こうと四苦八苦していたら聖水が間に合わなかった……。

 実はブッキスの翼は、以前ログインポイントキャンペーンで引き換えられた時に、ありったけのログポを注ぎ込んで引き換えた分があったので、それもあって早く終わったのでした。
 残りは、時間ポップで短縮しようのないフィスチュルと……下位NMのトリガーアイテムのドロップがイマイチで、しかも時間ポップのNMのドロップアイテムが含まれているという、鬼の仕様のアルファルドです。
 でもまあ、やってれば進むし、1時間頑張ると全体の10%以上進む訳だから、楽勝だな!

さとみん「幻珠に比べたらラクすぎる!楽しい!」
LSメン「狂っている……w」

 今日もジャキュルスの翅のドロップに一喜一憂しながら、駆け抜けていきます。
posted by さとみん at 20:55| Comment(0) | TrackBack(0) | RMEA

2023年06月10日

ドラゴンランス戦記に謝れよ

20230609-222522.74.jpeg
 もはやエスカビーズATM扱いされている。

 そろそろイオニック4周目を始めませんか。そう鮒師匠(仮名)が皆に呼びかけました。
 そうしようそうしよう。皆は答えました。
 私はまだエスカビーズが貯まっていません。エルヴァーンのひとりが言いました。
 そういえば私も貯まっていません。もうひとりのエルヴァーンが言いました。

 よろしい、ではニークだ。

 という訳で、2時間ニークを殴り続けてエスカビーズをむしり取る会、開催となりました。せっかく貯めたお宝を2時間も強奪されるニーク、悲し過ぎる。
 エスカビーズを稼ぐ手段は、基本はドメインベージョンな訳ですが、毎日ログインできない人にはなかなか貯めにくくて大変です。なので大体、最後のビーズ追い込みで、1回300ほどのビーズをくれる上に短時間でラクに討伐できるニークの連戦となります。

 ニーク連戦は何回もやってきた訳ですが、われわれもいわゆる最強武器群を持ったメンバーがいっぱいになってきて、ニーク討伐の時間がどんどん短くなってきました。
 ついに今回は盾役なしの編成となり、竜騎士や戦士や暗黒騎士やモンクがひたすら腕力で解決するという展開でしたが、ニークがメテオを放つ前に倒れる状態で、恐ろしいの一言です。
 特に竜騎士のダメージが頭一つ抜けたようで、他のアタッカーメンバーが「小竜が憎い……!」と言うほどに。

竜騎士氏「得意技はサベッジです!」
さとみん「槍はどうした槍は」

 竜騎士さんはこのところあまり目立って取り上げる場面がなかった印象ですが、着実に強化され続けてきた結果、カンストダメージを連打する凄まじいアタッカーとして本領を発揮するようになった模様です。
 でも槍はどうした槍は(笑)。

 そんなあれこれはありつつ、とりあえず今回欠席のメンバーは別として、ほぼ全員ビーズが貯まったようなので、次回からイオニック戦隊シーズン4が始まります。
posted by さとみん at 21:20| Comment(0) | TrackBack(0) | RMEA

2023年06月07日

泥棒を見てから縄をなう

20230607-121832.37.jpeg
 マストラを見てからガンバンテインを作る。

 先日、LSでまだマスタートライアル「暗晦の王」をクリアしていないメンバーで突撃したのですが、残念ながらクリアできませんでした。やはりマストラ、一筋縄ではいかぬ……。
 この前私が参加させてもらったマストラは、主催さんはじめ、参加したメンバーの大半が、すでに何度も暗晦の王にチャレンジして、クリアしてないまでも経験を積んでいたので、私の未経験っぷりがそこで相殺されておりました。つまりごっつぁんクリアである!
 とはいえ、もうちょっと慣れてくればクリアできそうだな、という手応えは感じましたので、よし頑張ろうまた行こうぜ!と誓い合った次第です。

 で、自分としては、前回に比べて死の宣告の回復成功率が低かった気がするのが気になりました。たまたまなのか、カーズナされる側が被カーズナ効果アップ装備をすかさず装備という神挙動をしていたのか、私の日頃の行いが悪いせいなのかは判然としませんが、それで結構戦闘不能者が増えて仕切り直す回数が多くなってしまったので、やはりカーズナ効果をもっと底上げしないといかんなぁと実感したのです。

 そう、ガンバンテイン、キミが今すぐ必要だー!
 という訳で、時間が空いた時にちまちまと進めていたアビセアンNM討伐を、本腰を入れてクリアです。タロンギ峡谷でうろうろしていた巨大羊NMをぶん殴って、モーグリさんにハートを投げつけてもらって、行くぞガンバンテインルート、アビセア素材集めの地獄へ!

 ……しかし最初に集めるアイテムのフィスチュルの体液は、時間POPのNMなので、どんなに気が急いてもそれ以上短縮はできないのです(笑)。
 という訳で、フィスチュルを倒したら、その間にブッキスのトリガーを集めてブッキスとアルファルドの討伐です。今までいろんな箱から出ていたアビセアNM関係のトリガーは、無駄に倉庫に備蓄していたので、結構残ってました。特に上質な鎧竜の装甲が無駄に4個くらいあって、何でこんなに貯め込んでいたんだと過去の自分にツッコミを入れてました。

 まあ、正直、私のウデでは次のマストラ挑戦までにガンバンテインができるとも思えないのですが(笑)(今週来週は、ちょっとリアル都合が色々入ってしまっていることもあるし)やれることが見えてるのにやらないというのも悔いが残りますので! 頑張ってみます!
 そしてリフトドロスが足りないというオチが待っていそうな気がする。
posted by さとみん at 15:43| Comment(1) | TrackBack(0) | RMEA

2023年05月20日

そのままのキミでいてほしい時と、変わってほしい時と

20230519-144245.60.jpeg
 ここに至るまで30体。

 エピオラトリーがようやく完成して、餅鉄集めは急がなくてもよいと思うのでのんびりやることにしよう……と、中断しがちなガンバンテインの製作を再開しました。
 どこで止まってるって、アビセアンNMの討伐で止まってるという、最初の方にもほどがある感じですが。
 それでもまぁ、そのアビセアンもLamprey Lordあと2体が終われば、締めくくりのTammuz8体で、アビセアアイテム集めに移行します。さあ、一気にヤツメウナギの支配者をやっつけようぜ!
20230517-154641.06.jpeg
 あと1体というところでジェイドが成長してしまうのってあまりにも無慈悲すぎるでしょう?;;
 通常エリアのアビセアンジェイドの変色は、星唄の煌めきに関係なく完全にランダムで決まるので、こっちの都合おかまいなしのタイミングで色が変わったり変わらなかったりします。ぜーんぜん変色ジェイドから変わらないので、「こりゃ好都合だわい」と甘く見ていた報いが来ました。

 ま、まぁ、無色からまた変色を作ればいいさ! 幸い無色のVNMはエリアにいっぱいいるし、雑魚もいいとこだから殴ってりゃ倒せるしね!

 ……そして冒頭のSSに戻る。
 通常エリアのアビセアンジェイドの変色は、星唄の煌めきに関係なく完全にランダムで決まるので、こっちの都合おかまいなしのタイミングで色が変わったり変わらなかったりします。変色の時はぜーんぜん変わらないのが有り難かった訳ですが、それが完全に裏目。
 殴っても殴っても、エリアを変えても走っても、変わらない。変わらない。途中から気晴らしにデイリー目標の本日の討伐数をオンにして数えても変わらない。
 北グスタベルグでは移動が面倒なので、移動がラクなパシュハウ沼でずっとヒーリング→移動→殴る→ヒーリング→移動→殴るの永久運動をやっていました。
 結局30体でようやく変色しまして……。そのままLamprey Lordをポップさせて、何事もなかったように終了いたしました。

 久しぶりに、メイジャンの試練が試練ぽい感じでした(笑)。次のTammuzで……またハマらないと……いいんだけど……。
posted by さとみん at 17:26| Comment(0) | TrackBack(0) | RMEA

2023年05月05日

受け継がれるもの

20230424-193150.35.jpeg
 一体どんな隠し事なのかと思ったら。

 エピオラトリー取得のための、最後のベヤルド祭りの怒濤っぷりに心が持っていかれて、クエストの感想を書くのをすっかり忘れておりました(笑)。今さらですが、簡単ながら感想を書いておこうと思います。



以下ネタバレ。
posted by さとみん at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | RMEA

2023年04月25日

赤き剣を負って

20230424-210150.15.jpeg
 裏式を極める。

 気がつくと四月もあと一週間くらいで終わりになってきて、うわーエンブリオがまだ追いついてない!とかわたわたしています。
 そして、月末になってきたので、皆あらかたホールマークを交換し尽くしてしまったか、高純度ベヤルドの出品も少なくなってきました。先日懐に入った大金をポッケの中に握りしめて競売に向かい、落札を試みますが、相場通りで買えるのは数ダース、あとは「もっと高く買っていただけるお客様にしかお売りできませんので……」と丁重に断られてしまう有り様です。
 必要で買う能力がある人に高く売る、これが商売の鉄則! 全くその通りで誰にもモンクを、じゃない、文句をつけられない!

 モグハウスに戻ってシクシク泣いていたら、LSのメンバーが「あと何個くらいなの?」と訊いてくれました。
「4000個くらい残ってる……」
 そう、最後に見た時は確かに、6000個の納品が終わったところだなー、という感じだったのです。

 そこから始まる怒濤の奇跡。
「まだ少し残ってたから送るよ」「エルゴン作ろうかと思ったけどやめた時の分が残ってた」「競売枠が空かなくて出せないから使って」
 みんなが色々な理由をつけて、ベヤルドをポスト&トレード。私の気持ちに配慮して、「あくまで邪魔だったから送るだけだから^^」というスタンスを崩さない人々。ここは菩薩の集まりか! 高野山か! 皆私を残して解脱していくのか! 我欲にまみれて幻珠買おうとしていた私を戒める仏の計らいか!

 こ、これは相場より高かろうが残りの分を競売からかき集めるしかない……!
 と思って残り個数をルーンジェさんに訊いたところ。

「あと215個やで^^」

 いつの間にそんなに残り個数が減った。
 4000個残ってたのはどこへ行ったの!? それとも最後に見た数字が何か間違ってたの!? あるいは寝ている間に私の首がにょっきり伸びて勝手にログインして納品してたの!!??

「じゃあ残り分あげる! あと500個くらいあるから競売に出すかなー」

20230424-193334.36.jpeg
 そんな優しいLSメンバーのおかげで、まだまだ先だと思っていたエピオラトリーが、私の背中にやってきました。
 ありがとうございます。

LSメン「これでさとみんさんも焼き鮭を背負えるようになったね」
 感動のフィナーレのはずが、一気におにぎり屋さんのマスコットキャラに。
 ……外見がどうにも似合わなくて、ロックスタイルでエーティルを設定してしまったのは、ここだけの秘密です。
posted by さとみん at 14:41| Comment(4) | TrackBack(0) | RMEA

2023年04月14日

いっそ所定の場所に投げられればラクだったのに

20230413-182510.66.jpeg
 メナスプラズムください!

 LSのみんなに頼んでメナスにつきあってもらわないと、とか書いていたのですが。さてとりあえずトロピカルクレープの合成をするか、とログインしたとほとんど同時に

鮒師匠(仮名)「朽木の珪化木買ってきて」

 何も言わずにメナスインスペクターに連れていってくれる……! これが友情か! 絆か! LSメンが次々と駆けつけてくれました。
 250万メナポが貯まるまで帰れないヨルシア、はっじまるよー!

 ヘッポコ魔導剣士は今日も、雑魚にバニシュガしたつもりが漏れてて黒魔道士に球根が襲いかかったり、羅盤の場所も無視して中ボスを後衛の視線が通らない場所に連れてきたりと、相変わらず色々アレでソレな有り様でした。しかし後衛の皆様は文句も言わずにすみやかなスリプガ、すみやかなファイジャ。
 魔導剣士がヘッポコだと、他のメンバーが優秀になるので、盾役がヘッポコな方がうまく回るのでは!?(盛大に間違ったライフハック)

 一番のサスペンスは、私が地図を読めない方向音痴なため、中ボスのいるところへ向かっていくと見せかけて、関係のないところへ突っ走っていくことです。い、いや、雑魚が多い方が結果的にメナポが多くなるかなって思って!などという言い訳すら不可能な迷走ぶりでした。
 ……手元に……先人が作ってくれた地図を表示させていたんですけど……わからんです……。ヨルシア、茂みが多くてわかりにくすぎませんか! 普段は盾役の人についていくだけだったので、自分が先に行く立場になると、ただただ迷子になるばかりであった。
 哀れんだパーティメンバーが、「次は北だよ」「次は南西」などと教えてくれるようになりました。
「ピクミンみたいなゲームになってきたな」
 ピクミンは可愛いけど、さとみんは可愛くないのが難点だね……。

 結局6戦ほどして、何とかメナスプラズムが貯まりました。1戦15分ほどだったでしょうか。大半の時間は、魔導剣士が迷子になっていた時間です。
 助けてくれたLSメン、みんなありがとう!
20230413-204445.45.jpeg
 そして怖いので、即結晶を納品しました。

さとみん「あとはベヤルドが8600個……」
LSメン「今月は出品多いからすぐ終わるんじゃね?」
 出品が多くても私にギルがなければ終わらないのである。とりあえず競売にクレープをまた突っ込んできます……。
posted by さとみん at 13:20| Comment(0) | TrackBack(0) | RMEA