2009年02月24日

漆黒の柩、光る眼、ギアの群れ

・アトルガンミッション「漆黒の柩」をクリアいたしました。
 前に亡国の墳墓をクリアしたメンバープラス、サチコメをご覧になってtellをいただいた方2人で、結局6人でのクリアとなりました。獣さん以外全員タルタル(笑)。編成は暗シ獣モ黒白でした。
 途中で雑魚が起きたりしてどたばたしましたが、幸い黒さんがアシュタリフ号に慣れている方で(笑)上手にマラソンしてくださったので、何とか押し切ってクリア。最後私のHPが300切ってましたが、結果オーライ。
 そして無事に?ナジャ社長に冠を横領されました。なんかもう……理不尽すぎて言葉が出ません。
 それに引き換えゲッショーはかっこいいな。

・その後、獣モ赤で光る眼にチャレンジしてみましたが、残念ながら敗退。やはり麻痺が多くて厳しかったみたいです。まぁ私はマラソン初挑戦で、バインガやらブレクガやらくらいまくって悲惨でしたが、HP3で脱出しました。
 最初は余裕でマラソンしてたのですが、距離とりすぎてタゲ切れるかなと思い、少し戻ったりしたのがよくなかったのかも。
 向こうが魔法の詠唱を始めたら走って逃げて、向こうが移動したらこっちのグラビデ詠唱、というのを後でLSの方に教わりましたが、うまくできるかなぁ……。練習あるのみなのでしょうけれど、どこで練習するといいのかな。氷河あたりで目玉とかと練習するかな。何かこう、へこみます。へこみすぎるとフレンドさんに心配されるので、すぐに立ち直らねば(笑)。

・その後はナイズルへ。60層2戦でしたが、1戦目はケルベロスのドロップが魔人の斧のみ、持てる人いなくて異界送り。
 2戦目は56層でプリン5体の殲滅にギア注意が重なり、えらい時間をくった上に、58層で手順ランプとギア注意再び(さらに始めからINTダウンのパトスつき)。
 しかもギアの他に出るモンスターことごとくが視覚感知で、それもすごい数でした。最後には私はギアと虎とマンティコアを羊を寝かせ続けましたが限界が来て戦闘不能(笑)。結局帰巣蛍で脱出とあいなりました。
 いやぁ、ナイズルは不運なときはとことん不運で、最後には笑っちゃいますね(笑)。
posted by さとみん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 過去ログ

2009年02月12日

緑チョコボ引退

・とうとう、愛しい緑チョコボAileVerteが引退しました。何度見ても引退イベントは切ないものです。AileVerteがいつまでも、チョコボ牧場で青空のもと元気よく駆けることを願います。
 AileVerteは大好きな緑色ということで今のメイン騎乗チョコボになっています。また会いたくなったら、ホイッスルを高らかに鳴らして、サルタバルタの草原を走ろう。
 そして、チョコボを育てていないヴァナライフが考えられない私は、次の卵を育成開始(笑)。今度は今のところ出ていない青色がいいかな。
posted by さとみん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 過去ログ

2009年02月04日

赤72、無手の傀儡師、亡国の墳墓

・赤魔道士が72になりました。荷物が増えるので相当悩んだのですが、やはりMNDを上げたくて、エラント装備の脚と足を購入。手はINTブーストなので、とりあえずスルーです。75になれば魔法命中率もアップするゴリアード手がありますしね。
 しかし、さすがに荷物が限界になってきました。私の倉庫作らないプレイも崩壊の瀬戸際です。農家、裁縫職人キャラたちにも協力を仰がねばならないかしら……。まぁ植木鉢は増やしたいので、どのみち農家は増える予定なのですけどね(笑)。

・アトルガンミッションをいよいよやることになりました。という訳で、フレンドのRさんAさんにお声をかけて、まずは「無手の傀儡師」クリアに必要な、アムルタートが落とすジョディの消化液をとることに。
 75シーフさんの協力を仰ぎまして、シ獣モ白の4人で、とことこバフラウ段丘へ。ここのアムルタートが一番弱いので、ドロップ率は他のより落ちるらしいけどここでいきますかー、と、さっそく尋常に勝負! 何しろ2人分消化液がいるからな!
 ………………
 ……………………1体目と2体目で出ちゃいましたよ。
 なんというトレハン2のまぶしさ。合計で3体しか倒していません。時間あまりすぎ!
 という訳で、余った時間にメイズモンガーざんまい。無双でルーンを集めたり、レベルシンクでガチンコで対決して経験値を稼いだりしました。4人いるとガチンコでも遊べて楽しいですね。箱を開けると結構な経験値がもらえますし。うまうま。Aさんのモンクもレベルアップでうれしい限り。
 で、さらに夜にどうせなら進めちゃえと、ちょうど来た船に乗り込んでナシュモへ。ミッションを進め、カダーバの浮沼へ行き、「亡国の墳墓」のNM戦です。
 苦戦を心配してヤグードドリンク3本を用意したのですが、全くそんな必要はなく、何の問題もなく、HPが黄色になることすらなくあっさりと撃破。昼に倒すことさえ守れれば、楽ですね。
 という訳で、無事「亡国の墳墓」もクリア。次は「漆黒の柩」のBF戦です。しばらくみんな忙しいので、ちょっと間が空きそうですが、がんばりましょう〜。
posted by さとみん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 過去ログ

2009年01月28日

忍者27、スピリッツウィズイン、ビシージ3連戦

・忍者がようやく27になりました。ずっとソロで、忍/白か忍/シなので、挑発が全く使えません(笑)。パーティプレイの役に立ちそうにない忍者です。盾役も憧れますが、先が長過ぎますね。タルタルの盾役というだけでだいぶ茨だし……まぁモンクよりは楽?
 忍者が上がったら貯めこんでいた忍術スクロールを消費できると思ってたのですが、その隙間に忍具が入るだけでした(笑)。しかも!たすきの分とバラの分で実質2倍に! 空蝉の紙兵、遁甲の忍足袋、物見の三尺手拭、捕縄の鈎縄、暗闇の催涙卵、ここにこれから蠱毒と呪札が加わるのか……。氷柱持ってる余裕はないな。

・赤魔道士の片手剣スキル上げもこつこつ進行して、ようやくスピリッツウィズインを習得しました。試しにTP300まで貯めてHPフルの状態で撃って、380ダメージくらい。タルタル赤でHPブーストしてないから、まぁこんなものかしら。
 次はボーパルブレード習得のためにがんばります。一応理論的には、71でサベッジブレード習得クエストが発生しますが……クエストクリアできるのだろうか(笑)。75でも2パーティくらい必要ってどこかに書いてあったような……。

・久しぶりにビシージ3戦が一日で押し寄せてきて、赤魔道士で出撃しました。弱体スキルと強化スキルを上げようというエゴエゴなもくろみで行ったのですが、激戦でそれどころではなく途中でそのもくろみは放棄されました(笑)。
 夕方の死者戦は、ガダラル以外の将軍全落ち。ザザークのHP満タン状態からいきなり落ちたらしいので、パーディションか何か受けたのですかねぇ。何とか時間切れ撤退に持ち込みました。
 将軍の捕虜が心配でしたが、夜のマムークまでには何とか5人帰還してました。救出してくれた人ありがとう! しかし開始20分くらいでエイドリックの大群が競売に押し寄せ、ガダラルが20体ほどのマムに殴られて落ちる(涙)。私はガダラル衛生兵状態でしたが、エイドリックにぼこぼこにされて戦闘不能を繰り返し、救援shoutすらできませんでした……。目の前で将軍が戦闘不能になると、悔しいね。その後はどの将軍も持ちこたえてくれましたが。
 で、マム30分くらいから行軍を開始していたトロールが、整理券握りしめて待ち構えており、マム撤退後即開戦(笑)。LSの人と3人でパーティを組みました。こちらは人数も増えたのか余裕で迎え撃つことができ、スキル上げする余裕がありました(笑)。55分くらいで、恐らく敵を規定数倒して終了。
 しかし思うのですが、最近はshoutで戦況報告してくれる人が少ないですね。なるべく自分でも、うざくならない程度に叫ぶように使用かなぁ。

posted by さとみん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 過去ログ

2009年01月21日

裏ウィンダス、赤70、片手剣

・また野良でのデュナミス・ウィンダスを募集していたので、行ってみました。
 クリア目的の集まりだったのですが、前半AFが結構ドロップ、召喚士の脚装備も出て、希望者が私ひとりだったのでなんといただいてしまいました。召喚士がんばって上げなくちゃ。
 何故白のAFを希望しなかったの?と言われそうですが、白魔道士の装備は正直現状で満足していて、AF2はそんなに魅力的じゃないのですよね。性能もそうですが、外見も、今のノーブルチュニックとブレスド装備の組み合わせが、シックで気に入っているのです。AF2胴だけはリジェネ効果アップということでちょっと欲しいかな、と思わないでもないですが、まぁそれほどでも。
 で、肝心のクリアの方は、後半時間切れで残念ながらクリアならず。英雄の家近辺の大量の召喚タイプ獣人の群れは手強いですね。ぜひリベンジといきたいです。

・久しぶりに野良パーティに入って赤魔道士のレベル上げもしてきました。レベルシンクでエジワ蘿洞にて、イモムシ相手にがつがつと。
 最近は後衛不足で、パーティで白魔道士がいることがほとんどなく、赤の私はケアルやプロシェルをすることが多かったのですが、何と今回は忍戦モ白詩赤と非常に恵まれた編成。プロシェルもケアルも状態異常回復もおまかせできるってああ素敵。ほとんど座らず、MPも余裕だったので、空鳴拳→ランページの湾曲連携にブリザドIIのMBを合わせてました(笑)。連携自体も強力なうえに、MBボーナスで赤でもかなりの精霊ダメージに。
 やっぱり連携は楽しいですね。最近は即撃ちが多くなってますが、メリポならいざしらず、やはりレベル上げのところでは連携が断然おすすめ。連携しないねって愚痴ってるより、積極的に提案してみるといいのかしら。
 そんなこんなで無事に赤魔道士は70に。あと5!がんばらなくちゃ。

・で、赤はさっぱり片手剣スキルが追いつかず。このところ一生懸命スキル上げしています。
 今はもっぱら、トライマライ水路でフェローと一緒に魚や蟹叩き。赤/忍は噂の通り強いです。フェローを治癒タイプにしているのもありますが、サポ割れ忍者でも危なげないです。もうちょっとでスピリッツウィズイン習得なので、こちらもこつこつと進めようと思います。
posted by さとみん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 過去ログ

2009年01月08日

ミルクケース、赤67、片手剣、踊り子の憂鬱

・今年のヴァナ・ディールは牛追いに始まりました。牛乳瓶の蓋を求めて、三国周辺を右往左往です。安いアイテムを渡していたらさっぱり蓋をくれないので、余っていたチョコボ用の高額野菜を渡したら色々くれました。
 しかし、グスタベルクの牛追いたちの宣伝文句のいい加減さがすごい。JAROに訴えられそう。恋人ができるミルクってどんな代物なのかと(笑)。

・赤魔道士がようやく67に。パーティに入っていないので、のんびりした歩みです。そろそろさすがに片手剣のスキルを上げたくなって、フェローとボストーニュ監獄のコウモリを叩いたりしています。でもまだ113、やっとシャインブレード習得。いくら何でも低すぎだ。
 フェローのタイプを攻撃タイプから切り替えるのを忘れてて、スキル上げに来てるのにフェローの回復に没頭している今日この頃です。

・アルタナミッション、踊り子の憂鬱をクリア。フレンドさんにとってもらったリンクスの肉のおかげです。リリゼットのやんちゃぶりには手を焼かされます(笑)。あのイアリングが可愛いな。
posted by さとみん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 過去ログ

2008年12月20日

印章BF、ウィゾフニル、メイズモンガー、星芒祭

・フレンドのAさんが空蝉の弐をとらなくちゃということで、私も空蝉の弐をとらなくちゃということで(笑)、印章BFに行っております。断食芋虫で4勝、石竜の双璧で4勝しております、が……空蝉はまだ一度も出ず。石竜では赤で出陣してマラソンをしましたが、石竜はマラソンが簡単でとても楽でした。
 Aさんは石竜でリーピングブーツをめでたく引き当て、25万ほど収入を得たものの、それでも空蝉の術:弐は現在35万で取引中、まだ足りないのですトホホ。まだまだ続く……のかな。
 それとは全然別に、LSで南海の魔人も行きました。こちらもブリザガIIとか連発して楽しかったですが、クラクラは出ず。いつか見つける時が来るのでしょうか。

・ナイズルで先日ようやく黒武器を入手しまして、グロウベルグでフレンドさんとこつこつ連携して、ウィゾフニルを習得いたしました。まぁ黒魔道士のWSですから、まず実戦で撃つことはないのでしょうが、でも単純にうれしいものです。次は赤を75にして、ロズレーファタールかな。

・メイズモンガーがいよいよ実装! パンクラティオンは結局スルーした私ですが、こちらはずっと楽しみにしておりました。
 何回かLSの人のメイズに突入させてもらって、ルールを把握しております。最初に持っているキット一式では、全く単純なダンジョンしか作れないので、何度もダンジョンをクリアして新たなキットのパーツを手に入れていかねばならないですね。
 とはいえ、最初のキット一式でできる殲滅ダンジョンは、ソロクリアは非常に困難。ダンジョンの敵が、そのパーティメンバーの最低レベルのプラスマイナス3レベルに設定されるそうなので、ソロで突入すると、おなつよの敵15体前後を30分で殲滅せねばならず、敵の種類もランダムなので、相当に運がよく、なおかつソロに強いジョブでなければまず不可能でしょう。
 2人3人の少人数で遊ぶとしたら、1人がうんと低レベルになれば、簡単に殲滅可能ですが、それはそれで手応えがなくて作業になってしまいそうです。
 最初は作業と割り切って、パーツを集めるまでガマンするか、がんばって6人集めて何度もクリアするか、それともほどほどのレベルでできるようなうまい方法を考えるか、知恵を絞らねばならないですねこれは。
 個人的には、2-3人で遊ぶようなダンジョンをまったり遊びたいなぁと思っているので、それが可能になるまでがんばります。うーん。先は長い(笑)。
 あ、ちなみに実装直後なので当然大混雑で、パンクラティオンやナイズルでもおなじみの、何度もトレード、何度もボタン連打がありますが、ナイズルよりは要する時間がずっと短く、楽なように思えます。一応改善はされているんだろうなぁと思うのですが、まぁ遊ぶ人間は1秒でも待たされたくないですから、怨嗟の声がわき起こっていて、運営するのって大変だなぁ……とややスクエニに同情的になってしまう私です。

・そして!今年もいよいよ星芒祭の時期です! 今年の新規アイテムはハンドベルということで、早速ミニゲームをクリアして、とりあえずNQ版のベルは入手しました。HQ版はまだですが。
 ベルは、装備して抜刀すると、ちゃんとベルの透明な音が鳴ります。三国周辺エリアに落ちている、モーグリのプレゼント箱を叩くと、リーンリーンと鳴って、なかなかシュールなお祭り気分です。
posted by さとみん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 過去ログ

2008年12月16日

デュナミス、釣り91、ナイズル武器

・野良でデュナミス-サンドリア、バストゥークのクリア募集がありましたので、思い切って参加してみました。サンドリアは黒で、バストゥークは白での参加です。
 黒は、とにかく石像にひたすら精霊魔法を撃ち込む係。白はヘイストを必死に配りつつ回復する係。……全体のことはあまり見えていません(笑)。
 バストゥークの敵はブレクガを使うのですが、この範囲がやたらと広くて、石化しまくりでした……白なのにトホホ。でもあまり距離をあける訳にもいかず。難しいですね。
 どちらも18人前後での突入でしたが、無事にクリアいたしました。AFはもらえませんでしたが、どのみちそんなにAF2に興味はないので、クリアできてうれしいです。そもそも一生デュナミスに足を踏み入れることなどできないと思っていましたし。
 また野良で、クリア目的のウィンとジュノも見つかるといいなぁ。純粋に面白かったです。主催の方、本当におつかれさまでした。そしてありがとうございます。また機会がありましたらぜひ。

・細かい暇を見つけては、ちまちまとギガントスキッドを釣り続けていた甲斐があって、ようやく!釣りスキルが91になりました。これにてスキッドは卒業。ブラックソール一本に絞ります。
 ソールに絞れるのはいいのですが、そうするとコーンカラマリも釣れなくなるなぁ。カラマリをひそかに黒インクにしていたのですが(笑)。

・ナイズルにて、ついに黒の武器をいただきました。うちのナイズルでは、なぜか黒武器が今まで1回も出ず、実は未実装ですかなどと言われる始末でしたが、ようやく今回1本。891のロットで勝利いたしました。もう一人の方のロットが、14……。ある意味、すごい(涙)。
 その後、からくりの武器も出て、そちらが流れそうだったのでロットしたら、900台の高ロットを叩きだしました。何でしょうこの無駄な高ロット。という訳で、地獄の爪も入手。さらにその後出た狩人武器も流れてきて、私のナイズル武器コレクションは充実度を増しております(笑)。もういっそコンプリートを目指すしかないのか。そしてレベル上げが追いつかなくて血を吐くと。
posted by さとみん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 過去ログ

2008年11月27日

釣りスキル90、ゴリアードサイオ、赤65

・クフィムでぼんやりスシ用のギガントスキッドを釣っていたら、立て続けにスキルアップして、釣りスキルが90となりました。あと10……考えると気が遠くなりそうなので、なるべくあまり考えずに、目の前のことだけ考えるようにしています。とりあえず、91まではイカ釣りの予定です。

・ナイズルは相変わらずこつこつやっておりまして、先日は80層で無事ゴリアードサイオをいただきました。マグマホプロンで隙間なくストンスキンをするケルベロスやら、ギアを引き連れた5台の戦車やらにめげずに、こちらも淡々とやるのがコツなのでしょうか(笑)。

・カンパニエやら何やらで、これまたこつこつと経験値を貯めて、赤魔道士が65になりました。インフィブルトルクやエレメントトルクが装備できるようになり、色々楽になる……と思いきや、格上の敵が相手のカンパニエではなかなかそうもいきません。
posted by さとみん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 過去ログ

2008年11月14日

メリポ、ナイズル、忍者

・黒パーティに連れて行ってもらった甲斐あって、メリポが5貯まりました。何に振ろうか未だ悩んでおります。デヴォーションを上げるか、6まで我慢して古代II系をとるか。
 そして訳わかんなくなってHPとかに振っちゃいそうですが。

・ナイズルはちゃくちゃくとやっております。相変わらずの混雑で、脱出時にかならずフリーズしちゃいますが。先日はついに、ナイズルにいる間にエリアサーバーダウンを経験しました。何度ログインし直しても「同じキャラクターがすでにログインしています」と出て怖かったです(笑)。
 しかし、こういうものはいつまでもブームが続くとも限らないし、すぐにハードウェアを増強するわけにもいかないでしょうし、運営は大変でしょうね。ただ障害情報には載せておいて欲しいなと思いますけれど。

・忍者のレベルがようやく20になりました。主に楽敵ばかり殴っているので、空蝉の術の詠唱タイミングは相変わらず失敗ばかりですけれど。サポの戦士が全然届かなくなってしまったので、そろそろ戦士を上げなくてはなりません。装備どうしよう……。そして金庫が破綻するのです。
posted by さとみん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 過去ログ

2008年11月05日

ミスティックブーン、幻灯のカギ

・ミスティックブーンを修得しました! フレンドさんに手伝っていただきつつ、カニ肉に埋もれつつ、クフタルの蟹にこつこつWSを撃った成果です。副産物として、使うあてのないクフタルの宝のカギが眠ってます(笑)。

・そしてナイズル100層を踏破し、幻灯のカギも入手いたしました。でもまだまだ装備は揃っていないので、旅は続くのであります。
 しかし、100層のせいなのか単に引きが悪いのか、殲滅層でNMとDahakが次々現れたり、特定殲滅層でソウルフレア5匹だったり、100層で現れたケルベロスがゲートオブハデス5発にマグマホプロンを驚異の10連発したりと、もしもし?4日の内部仕様の変更ってまさかこれじゃないですよね?と冗談を飛ばすほどの難しさでした。いつかこれも鼻で笑えるようになる、のかなぁ……。
posted by さとみん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 過去ログ

2008年11月02日

外出準備

 今日ログアウトする時、たまには違った挨拶がいいかと思って/farewellを送ってみたけれど、これだと「サヨナラのあいさつをした」って出て、なんだかさみしい感じがするね。二度と会えないような不安に襲われる。やっぱり/waveの方がいいな。再会を約束するようなニュアンスで。
 だからやっぱりこれからも/waveを送ろう。きみに。みんなに。

 明日のアルタナ祭りのために大阪に行く訳ですが、直前まで準備していなくて、今日の夜にぱたぱたと走り回って調えておりました。まあ行き先も都会なので、手ぶらだっていいんですけどね。
 心配なのは、謎の穀物の種が開花していることです。帰って来てログインしてみたら全部カリカリクポとか言われそうで恐ろしいです。明日の朝もう一度チェックできるかな……。それでも収穫できなかったらもう手の打ちようが……あ、最悪軽鴨の君にログインしてもらうか(鬼かキサマは)。
posted by さとみん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 過去ログ

2008年10月28日

緑チョコボ、海賊の海図、90層、ウェアバスター

・チョコボ育成5羽目にして、ついに!緑のチョコボに巡り会いました! まだコチョコボなので、緑色もうっすらとしていて、これはこれで綺麗です。これで黄色・赤・黒・緑かぁ。なんだかブリーダー的になっていますが……(笑)。
 まぁそれはともかく、緑のチョコボは、色付きチョコボが実装されてからずっとずっと憧れていたので、うれしいです。この子が騎乗できるようになったら、しばらくはメインの呼び出しチョコボになるでしょう。でも他の子にも会いたいなぁ。チョコボ牧場へ遊びに行けないかしら……。
 ちなみに名前は、Aile Verteです。一応フランス語で「緑の翼」になる……はず。読みだと、エアヴェルテ、になるのかな。あとで軽鴨の君に確認しよう(軽鴨の君は一応フランス語が第一外国語なのだ)。

・海賊の海図をやろうと、フレンドさんと砂丘へ行ってみたら、先客がいらっしゃいました。参考にしようと見ていたら……慣れていらっしゃらないようで、全滅トホホ。セルビナで着替えてレイズをいたしました。
 次に自分の分は、いつもと同じような感じで成功……したのですが、途中骨に絡まれて危ないところでした。残念ながらメルクリウスクリスは出ず。
 その後、今度はソロで挑戦する方が現れたので、後学のために見学(笑)。フェンリルを三回呼び出し、ハイポーションやハイエーテルなどを使いつつ、三回の究極履行で勝利なさっていました。色々話をうかがえて楽しい時間でした。すごいなぁ。でもやっぱり、ちょっとしたミスで失敗しそうなので、できればソロじゃなくて二人でやった方が安定しそうです。

・メンバーの都合でしばらく止まっていたナイズル攻略が再開。今日は主催さんの100層を2回、そして私の記録伸ばしでした。100層は、途中デジョンしなくてよくなったので、苦戦せず勝利。途中でギア壊すな殲滅とか出ましたが(笑)。無事に主催さんの希望武器が2つドロップ、アスカル頭も2つドロップでめでたい限りです。
 90層の記録伸ばしは、一回目は89層で時間切れになったものの、二回目で無事達成。時間があまったのでNMを倒してみたら、ウェアバスターという白の武器が出て、こちらをいただくことができました。わーいわーい。90層だと何回くらい撃つとミスティックブーン使えるようになるんだろう……。
posted by さとみん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 過去ログ

2008年10月18日

黒75、赤61、落選、月詠み

・ようやく黒魔道士が75になりました。フレンドさんの黒メリポにおんぶにだっこで上げてもらったようなものなので、プレイスキルは全然高くないのですが……。そして保険が全然ないので、一度戦闘不能になると大変なことに。少し保険を作らないと……ビシージかカンパニエに出動するかなぁ。

・赤は、こちらは野良パーティに入って、61になりました。先日組んだパーティのリーダーさんは恐るべきプレイヤーさんで、コルセアを一気にレベル上げして肺炎になったとか、3ヶ月FF11ばかりしてたらンkg太ったとか、武勇伝を色々聞いてしまいました。倉庫が10人いて、その中でチョコボに乗れないのは2人しかいないそうです。1人のキャラクターすらあっぷあっぷな私には想像もつきません。すごい人もいるものです。

・ヴァナ☆フェスのチケットに勇んで抽選申込をしたものの、見事に落選しました。しょんぼり。行きたかったなぁ。キャンセルが出て当たらないかしらとはかない期待をしております。

・そしてそして、ウィンダスミッション9-2「月詠み」をクリア、ついにウィンダスのランクが10となりました! 最初の所属国にこんなに時間をかける人も、そんなに多くはないような気がします(笑)。
 BF戦は、青忍モ獣黒白で挑みましたが……えー結果から言うと、あっという間に終わっちゃいました。
 最初のカーディアン4体は危なげなく勝利、3体目を倒してからMP回復をし、4体目を撃破。どれもスペシャルアビリティを使うものの、最初に黒カーディアンさえ倒してしまえば全くどうということもなく。
 そして次に現れたマンティコアとワイバーン戦は……もう、ほんとに白としての役目を全然果たせないまま終了トホホ。
 アジドマルジドのHPを気にしていたせいもあるのですが、スロウガの解除が遅れ、範囲麻痺の治療も遅れ、おかげで獣さんが使用したイカロスが麻痺でつぶされる始末。そして前衛さんと黒さんの脅威の削り能力により、あっさりとマンティコアもワイバーンも倒され、アジド兄貴のかっこいい台詞は1回のみ、フラッドの詠唱中に戦闘が終わるというあっけなさでした。
 まぁとりあえず無事にミッションは終了、最後のムービーは予想していなかっただけにとてもうれしかったです。
 ウィンダスがこれからも、月の加護と、そして無数の願いと導きの「星」によって幸福であり続けますように。
 その後は、スタースピネルをとってない人のために、流砂洞にみんなでこもりましたが、1時間半ほどやってドロップは1個だけ……渋すぎる(笑)。
(で、以下ミッションネタバレ)






















 最初はジョーカーがカラハバルハと思っていたので、まさか黒き使者の方がカラハバルハとは思っていませんでした。まぁすでにふたつの存在はひとつである訳で、あながち間違いでもないと思いますが……。
 それにしても、ウィンダスミッションはかなり複雑ですね。カラハバルハは、ウィンダスを「滅びの月詠み」から救うために、それを叶える存在であるフェンリルを殺し、さらにフェンリルをよみがえらせることで新たな月詠みを成し遂げたという訳ですが、シナリオをかなり注意深く読まないとその全貌を把握することができません。うーん、もう一度イベントを全部めぐりたくなってきた。
 ところで、最後のBFで戦うカーディアンはまぁいいとして、マンティコアとワイバーンは何で現れたんでしょう? 黒き使者(カラハバルハ)が召喚したように見えましたが、なぜ? 神獣とはいえ一度は死した存在をよみがえらせるという、恐らくは自然の理に逆らう行為に対する試練のようなものなのでしょうか。

 何はともあれ、あとはフェンリル戦をクリアして、真のエンディングを見るだけです。気長にがんばりたいと思います。
posted by さとみん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 過去ログ

2008年10月14日

月詠み前半、黒74、スタック

・フレンドさんやLSのメンバーと、ウィンダス最後のミッション「月詠み」の前半部分、古代の曲の収集に回りました。こうした古代が関わるところで立ち現れる「古代人」は、幻影のように描かれますが、その姿や雰囲気は、なぜかリアルの人間に最も近いように思えます。ヒュムよりもはるかに。
 純粋に姿形という点で、ホモ・サピエンスに一番近いのはもちろんヒュムなのですが、ヒュムにはどこか無邪気さのようなものがあります。軽さ、とでもいいましょうか。かといって古代人が偉大であるという訳ではなく(グラビトン・ベリサーチなどはまぎれもなく偉大であると思いますが)業が深いといえばいいのでしょうか。
 ……まぁそれはさておき、古代の曲は順調に集まり、ついでにMさんが持ってきたトリガーで、ウガレピ寺院のNMを退治して、不如帰をとったりしていました。Dさんのトレハン恐るべし。

・黒魔道士がめでたく74になりまして、ブリザドIVを習得しました。残りは75で覚えるサンダーIVのみです。黒が75になるとメリポ稼ぎも少しは楽になるでしょうか。

・で、勇んで黒でビシージに出たのですが、30分ほど経過したところでラミアに魅了をくらい、ワープさせられ……なぜか正気にかえったら、階段の「中」にいました。いわゆる「壁の中」ってやつです。ウィザードリーだったらロストしてます(笑)。FF11人生初のスタックです。
 とりあえず今回わかったことは、No.2の扇状射撃は壁の中にも届くということです(笑)。
 幸い、ビシージは生き残ったので、終わってからデジョンで脱出してことなきを得ました。いやぁ面白かった。滅多にできない体験です。
posted by さとみん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 過去ログ

2008年10月10日

赤60、マラソン

・赤魔道士がめでたく60になりました。フルAFです。これで南海の魔人ソロ突入もできるというものです。やるつもりかい。

・でもマラソン戦法はまじめにやったことがないので、ちまちま練習をしております。後ろにどれくらい敵がせまっているのか、走りながらだと確認できないのが難しいです。コンバートはさむと、その間に殴られるのも怖いし。練習あるのみでしょうか。ふう。

・忍者も15になりました。空蝉の術を一生懸命練習中なのですが、これもまたへたくそでいけません。敵の攻撃が来る1秒前に詠唱を開始するのですが、タイミングがうまく計れず……。
 これもまた、練習すればうまくいくんでしょうか。うーんうーん。悩ましいです。
posted by さとみん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 過去ログ

2008年10月07日

釣り師範、魔法スキル、死者の人形

・ようやく!釣りスキルが88を越え、釣ってきたギガントスキッドを渡して、師範となりました!
 いやぁ釣りがアクションになる前からのんびりやっていたものですが、ここへ来てようやく……と思うと、感慨深いものです。
 もっとも、スキル100でも釣れない、釣るのが難しい魚が目白押しとなった今では、師範など通過点に過ぎないのでしょうけれど。とりあえずはまた地道にイカやソールを釣りながら、100を目指したいと思います。

・イギラ装備を作っていただいたので、また黒上げを再開。弱体魔法の効きがとてもよくなった気がします。こちらが75になると、少しはメリポを貯めやすくなるかしら。白でメリポパーティに参加すれば……と言われるのですが、パーティに入れる時間があるならついつい赤を上げてしまいたくて、進まない次第なのであります。

・メリポといえば、最近メリポで魔法スキルを上げようかと悩んでいます。弱体魔法スキルを上げておけば、赤上げの時に少しは楽かしら、とか。でも強化魔法も上げた方がいいのかなぁ、いやいや……と。
 メインジョブは白ですけど、黒もいずれ75になりますし、赤も75にしたいし、召喚士も目標ですし……魔法スキル全体の上限があるので、さすがに弱体精霊強化召喚神聖回復まんべんなく上げる訳にもいかず、悩ましいところ。
 けれど、私は根っから後衛というか、大ダメージに命がけ〜!という方向性の盛り上がりに欠けるというか、むしろ大ダメージを出しているその人のHPを回復!という方が楽しい人なので、精霊スキルを上げるよりは弱体とか上げる方がプレイスタイルに合ってるのかなぁ……と思います。

・そんな赤も何とか59に到達しました。AFは足・脚・手まで着用、現在はシャーマンクロークを着て胴と頭をカバーしております。これは精霊も弱体も上がるのでありがたいのですよね。59になった今はバミクロも着ていますが。というか、ここだけの話、バミクロが着られることをすっかり忘れて、59でもシャーマンクロークを着ていた訳ですが……。

・ウィンダスミッション9-2の前半戦を、来週やることになったので、9-1をクリアして9-2を発生させるべく、ボヤーダの腐葉土をマンドラゴラに渡しに行って参りました。
 ……そして明かされた驚愕の真実の連続に、唖然呆然。
 9-1の衝撃のラストにおののいて、これは先が見たい!とガードのところに走っていたものの、当たり前ですが9-2がすぐ発生する訳もなく。
 こうなったらクリスタル大人買いだ!と競売へ走って風のクリスタルを大量購入しました。
 ……ふと気づくと、競売の履歴が、一緒にミッションをクリアしたメンバーで埋め尽くされていました(笑)。みんなやっぱり気になったんだなぁ。
 という訳で、何とか9-2も発生させ、最後のミッションに向けて準備万端といったところなのです。
posted by さとみん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 過去ログ

2008年10月04日

牛追い、王と道化師

・ブレイジングバッファロー、やってまいりました〜。
 最初は正直、「うーん、地味なイベントだなぁ、特に金運アップの調度品も欲しくないし……」などと思っていたのに、いざ始めて見たら妙につぼにはまって大熱中。
 母牛を後ろから追い込んで誘導したり、仔牛が置いて行かれないように立ち止まっては後ろを向いたり、チゴーをたんねんにつぶしたり、こういうじみーな作業が好きなんでしょうね、私。あっという間に45ポイント貯めて、調度品とマントとベルトとミルクをいただきました。
 さっそくチゴーに変身してみましたが……何と言う不気味な動き(笑)。チゴーなのに足が遅いのだけが残念です。

・ウィンダスミッション、「王と道化師」をクリア。
 相変わらず、シャントット博士の「オーホホホホ」ぶりに笑いと恐れが止まりません。常夜の手袋にかこつけて、院長の指輪をがめたかったんじゃないかという疑惑すら……あ、いや、何でもありません。
 しかし「愚かな道化師」呼ばわりされるゾンパジッパは気の毒です。まぁアルタナで出会った彼は、典型的なマッドサイエンティストだった訳ですが(苦笑)。野良カーディアンたちの言う、気高く美しい「王」Joker。「分かたれた我」と己を自称するJokerの正体とは何でしょう。やはり「彼」、なのでしょうか。
 ところで戦闘は、スニークをかけてカーディアンをポップさせると一体だけ釣れて、もう一体が消滅という話だったのですが、一体だけ釣るのは成功したものの、倒してももう一体が消滅せず。メンバーの戦力が十分だったので、結局二体とも倒せました。
 思ったより早く終わったので、次のミッション9-1で必要なグーブゥーの腐葉土をとって終了。あ、私は前にフレンドさんとボヤーダに行ったときに拾っていたので、お手伝いをしてました。
posted by さとみん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 過去ログ

2008年10月02日

空蝉の術、イギラ装備、チョコボ引退

・忍者をソロでこつこつレベル上げしていたのですが、レベル12で止まってました。……空蝉の術:壱をはじめとする忍術を持ってなかったので。
 いやノーグのクエストはとっくにクリアしてたんですよ。召喚獣クエストを発生させたかったもので。でも、自分が前衛ジョブやるなんてない気がして、ましてや忍者なんて絶対ありえないとか思ってて(笑)忍術は売ったりあげたりしちゃったんですよね。
 ところが、赤を上げることにして、最近は詩人も上げたくなって、そうするとまぁ、サポ忍くらいは必要じゃない?って感じに……。
 そんな私の惨状を気の毒に思った心優しいフレンドさんが、合成スキルをあげている倉庫キャラで一連の忍術をとってくれることになり、ここ数日はヤグードの数珠で名声上げたり、カザムパス取得のための鍵をとったり、としておりました。
 こうしてありがたいことに、ようやく空蝉の術を習得! あとは紙兵作るだけです(そこかよ)。

・で、それとは別に一生懸命金策しまして、メガロブガードの牙とかを買いそろえまして、LSの骨細工職人さんに、イギラ装備の頭を脚を作っていただきました! これで黒上げが再開できます。
 ……て、あれ? 忍者再開して黒再開して? 時間足りるの?(笑)

・黒チョコボLunarMyosotisを引退させました。強制引退じゃないのも1度くらいやってみるかと思い、といっても別れがたくて、結局100日育ててからでしたが。でも、引退のイベントが、骨格は強制引退と変わらないのですが、やっぱり切なさ倍増で、なんか罪悪感を覚えたので、強制引退の方が性に合っているようです。
 とりあえず、次の卵も即預けました。次の子は緑になるといいな。
posted by さとみん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 過去ログ

2008年09月05日

真珠色の思い出、ふたりの想い、伝える言葉

・シーフが25になってとんずらを習得しました。37まではまだまだ遠いですが、がんばります(笑)。あとブラッドボルトも解禁。といっても射撃スキル低くてまともに当たってないんですが。スキル上げしようかなぁ。

・両手棍のスキル上げでフェローのレベルが上がったので、限界突破クエストを一気にクリア。
「真珠色の思い出」は、フェローに助けてもらうバージョンとフェローを助けるバージョンがあると聞いて、フェローに助けてもらうバージョンの選択肢を選んだつもりが、得た情報が何かのトラブルで逆になっていて(笑)結局フェローを助ける展開になってしまいました。私のフェローは、かのアトルガンクエストで土下座するファルズンと同じフェイスなので、何と言うか情けない雰囲気になってしまいましたが。
 クエスト自体は、ほのぼのとした私の好みのものでした。

・「ふたりの想い」は、何と言うかまた情けない雰囲気(リフレイン)になってしまいましたが、これもまたしみじみとしたよい話でした。最後、フェローが「なあ……」と呼びかけてきたのがちょっとびっくり。うちのフェローは真面目タイプなので、普段こんな呼びかけは絶対しないもので(笑)。

・そして、レベルが51になったので、いよいよ本編クエストの最後、「伝える言葉」をクリアいたしました。
 BC戦はメインの白で挑戦しようということで、後衛の基本戦術、「攻撃はフェローに任せて自分は後ろでケアルと弱体」に決定。フェローの戦闘スタイルを鉄壁に変更して、この間のアサルトでもらったエーテルタンクからエーテルを5本引き出し、ヤグードドリンクを5本合成、さらにこれもアサルトでもらったハイポーションタンクからハイポを7本引き出し。
 さてレベル制限用に装備を変えて……と何を勘違いしたか、AFを着込んでしまった私。よく考えたら60制限じゃなくて50制限だから、そのまま飛び込んだらきれいさっぱり裸になるところでした……(笑)。シアー装備一式に着替えて、サポを学者にして、いざフェ・インへ。……歩くと遠いよね、ここ。
 ク・ビアの闘技場へ着き、イベントが終わったら、BFの入り口に飛ばされ、……あれ?フェローがいないぞ。パールをつけないと呼べないのかと焦って、強化してからパールをつけてみたものの、やっぱり呼び出せず(笑)。単にBFの奥の方にすでにいただけでした(笑)。
 フェローの強化をしてヤグドリを飲んでからヒーリングし、MPが回復したところで、ブリスト、Vassagoにサイレスして戦闘開始。
 レジストパライズ持ちということで麻痺が入らないんじゃないかと心配したのですが、案外さくさくと弱体魔法は入りました。4回ほどレジストされましたが、かけ直すとすんなり入る感じ。グリモアのおかげでしょうか。サイレス、パライズ、スロウを順番にかけつつ、フェローにリジェネとケアルとヘイスト。ついでに自分もユーワンドでぺこぺこ殴ってみたりして(笑)。
 鉄壁タイプのフェローなので削りきれるか心配だったのですが、メインダメージはブレスドレイディアンスなので問題なかったですね。少しMPが減ったらエーテルを飲み、ヤグドリも欠かささなかったおかげで、MP切れもなし。ケアルも十分間に合いました。パライズのおかげで麻痺も多かったし、意外と効果深度が深かったようです。
 という感じで、10分強で無事Vassagoを撃破! ジュノに戻って最後のイベントを見て、本編クエストは終了となりました。しかし、冥闇の鏡を手に入れたがっていたアルドの目的は一体なんだったのだろう……(笑)。
 しかし天光の鏡が何も映さなくなってしまったのはさびしいなぁ。フェロークエスト追加にならないかしら。もっと色々クエストしたいよぅ(笑)。
 最後に、余ったハイポーションをどうしようかというのが悩みです(笑)。ソロで忍者上げるときにでも贅沢に投入するかなぁ。素直に売ってもいいのだけど。
posted by さとみん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 過去ログ