・星芒祭イベントは無事にクリア。私が指定されたのは「ガルカ・赤魔道士・レベル38以上」で、ウィンダスでsayしたら申し出てくれる人がいらっしゃいました。その方の条件は「タルタル・♀・からくり士・レベル37以下」だったので、私がジョブチェンジしてからくり士になることで、お互いにアンドロメダカードを入手。めでたしめでたし。
・お手伝いの過程や、子供に夢を与えるイベントなどで、ドリーム装備のHQは無事に揃いました。たまにブーツのスニークを発動させたり、帽子からクッキーを取り出したりして遊んでます。
・限界突破後、白で久しぶりに希望を出していないのにパーティのお誘いがあったので、行ってきました。外人さん2人日本人4人のパーティで、カダーバの浮沼集合だったのですが、最後の一人(というか補充のひと?)だった私は向かう途中でインプに絡まれいきなり戦闘不能になるというドジをやりました。その後はとりあえず普通に戦闘して、白のレベルは70に。ブレスド装備に備えて貯金が始まります。
・そのパーティで、踊り子さんと学者さんと初めてパーティを組んだのですが、まあ70近辺ということもあるのでしょうけれど、どちらも強いですね。ケアルサンバがあるのでちょっとした回復なら白いらず。学者さんは、プレイヤーさんがもともとうまかったのでしょうが、白と黒のグリモアを使い分け、MBや回復に立ち回ってくれてとても助かりました。劣化赤とか色々言われている学者ですが、パーティプレイに真価を発揮するジョブなのかも。そしてやっぱり最後はプレイヤーのうまさですね。
・新規加入組のフレンドさんの「逃げ出したチョコボ」をお手伝い。テレポホラと呪符デジョンを駆使して、ヴァナ中を走り回ってもらいました。どうやらレベル20にならないとチョコボ免許取得クエストは発生しない模様。でもレベル20でさほどの名声を持ってないキャラ、というのが「傷ついたチョコボ」の発生条件なんでしょうか? それとも問答無用に「逃げ出した」が先に? うーん。「逃げ出した」が先に発生すると、地獄を見るんですけど、どうなんでしょう、その辺り。
2007年12月29日
2007年12月26日
星の輝きを手に
という訳で。何とか!クリアいたしました、最後の限界クエスト「星の輝きを手に」。これでレベル上限が75です。ふー。
先日チャレンジして見事に敗北、で今日またチャレンジして敗北し、それを聞いたLSの人が証とりをしてくれて、捲土重来リベンジ。何とか3回目でクリアとなりました。
白の固有クリア条件は「Maatのヘイトリストに載ってから5分耐える」らしいのですが、今日の1度目(つまり2回目のチャレンジ)は恐らく4分40秒くらいのところまで粘ったものの、そこでHPが尽きました。
ケアルの詠唱は割と何とかなったのですが、MP回復をと思ってハイエーテルを使ったら使用・硬直時間が長くて(笑)。えらい勢いでそこで削られて、あわあわしてるうちに殴り倒された次第です。
Maat翁の与ダメージが60-110程度、私のHPが800ないので、大体8回殴られると終わります。ストンスキンでしのげるのは2回が限度。MPは900以上あるものの、5分というのは意外に長いもので、特に私のように緊張するとわたわたする人間は余裕を作っておかないと駄目だなぁと反省。
で……結論。
「死ぬほどハイポを持っていく」。
いいのかそれで。白魔道士ってそういうジョブなのか!?(笑)
で、3度目の挑戦と相成りました。せっかくなので、記録として、装備とログを残しておきます。ログはちなみに、全部手打ちで画面からタイプし直した(笑)ので、誤字脱字があったらそれはスクエニのせいではなく私のせいです。
持っていった装備とアイテム(使わなかったものも相当あります)
神代の錫
各種属性杖(魔法スキルブーストを考えて。HQだったのは以下の通り)
テラスタッフ(借り物・土杖のHQ。被ダメ減少のため)
アポロスタッフ(借り物・光杖のHQ。ケアル回復量ブースト)
プルートスタッフ(借り物・闇杖HQ)
アウスタースタッフ(元々持ってた風杖HQ)
ファントムタスラム(借り物・MPブースト)
L.ストラップ+1(両手棍持ってることが多そうなので、多少のHPとMPブーストのために)
アストラルシールド(借り物・各属性耐性とMPブースト)
槌の髪飾り(MPブーストできるうえに、髪飾りなのに防御力が高め)
ヒーラーキャップ(MNDブーストのために一応持っていく)
リラコサージュ(全く実用性はないが、これを持ってると落ち着く)
ノーブルチュニック(これがメインの銅装備)
ヒーラーブリオー(弱体スキルブーストの着替え用)
ヒーラーミトン
ヒーラーパンタロン
ケアルクロッグ(借り物・ケアル回復量ブースト)
ヒーラーダックビル(詠唱中断を多少防げるかも、と)
インフィブルトルク(借り物・弱体スキルブースト)
約束バッヂ(MNDブースト)
キキルンサッシュ
ホワイトケープ
リレイズピアス(一応持っていったが使わなかった。リレイズで起き上がっても衰弱待ちしてる時間の余裕ないし)
エーテルリング(借り物・MPブースト)
アストラルリング(同上)
ハイポーション 23個(どんだけ買ったんだ)
エクスポーション+1 1個(いただきもの。使わない方がいいと言われたが、持っていった)
エーテル 4個(これも結局使わなかった)
ハイエリクサー 2個(いただきものが1つ)
やまびこ薬 12個
アクアムルスム 4個(遠い昔にクエストでもらったのをまだ持ってる)
ペルシコス・オレ
ヤグードドリンク 2個
タブナジア風タコス 11個(12個持ってたが前のチャレンジで1個食べた)
BC前では、印章戦の人がいて、軽くSayで話などしました。
「タル白はHP少なくて大変そうですね〜」などと応援してもらいつつ、印章戦の人がBCに入ったのを確認して、自分も証をトレード。
で、以下がとても恥ずかしい白魔道士とは思えない戦闘記録です。
(入場・色々注意書きが出る)
さとみんが、タブナジア風タコスを使用した。
#贅沢品に見えますが、自作なのでさほど贅沢という訳ではありません。
さとみんは、さとみんにプロテスIVを唱えた。
さとみんは、さとみんにシェルIVを唱えた。
さとみんのプロテスIVが発動。
→さとみんはプロテスの効果。
魔法を唱えることができない。
#シェル発動のタイミングを間違った。
さとみんのシェルIVが発動。
→さとみんはシェルの効果。
さとみんは、さとみんにブリンクを唱えた。
さとみんのブリンクが発動。
→さとみんは、ブリンクの効果。
さとみんは、さとみんにストンスキンを唱えた。
→さとみんは、ストンスキンの効果。
さとみんは、さとみんにアクアベールを唱えた。
さとみんのアクアベールが発動。
→さとみんは、アクアベールの効果。
#アクアベールは必要か迷いましたが、おまじない程度に入れておくかと。
さとみんが、ヤグードドリンクを使用した。
さとみんが、ペルシコス・オレを使用した。
#これ片方だけしか飲めないのかと思ってたけど、飲んでみたら両方飲めた(笑)。
さとみんは、Maatにバニシュガを唱えた。
#Maat翁のブリンクを消してパライズを入れるためにガ系。ディアガでもよかったんだけど、リポーズかけるかも知れないし、と一応スリップダメージを忌避。
Maat: ほお逃げ出さずに(以下略)
Maatは、バニシュガIIIを唱えた。
#いきなりバニシュガIIIかい……相変わらずの臼っぷり。
装備を変更しました。(これが数行続く)
#パライズ用に、弱体スキルをブーストする装備に変更。
さとみんのバニシュガが発動。
→Maatに0ダメージ。
さとみんはMaatにパライズを唱えた。
さとみんはブリンクの効果がきれた。
#バニシュガくらってブリンクが吹っ飛んだ。
装備を変更しました。
#ダメージ軽減用の装備に変更。
さとみんのパライズが発動。
→Maatは、麻痺の状態になった!
#おお、トルクとアイススタッフのおかげで入ったよ!
MaatのバニシュガIIIが発動。
→さとみんに、0ダメージ。
さとみんの回避スキルが、0.2アップ!
さとみんは、ストンスキンの効果がきれた。
#さっそく剥がされるストンスキン。
Maatの攻撃→さとみんに、21ダメージ。
さとみんが、ハイポーションを使用した。
Maatは、麻痺している。
Maatは、麻痺している。
さとみんのHPが、11回復。
さとみんは、さとみんにストンスキンを唱えた。
#麻痺が入ったようなので、調子に乗ってストンスキン再詠唱。
Maatの攻撃→さとみんに、88ダメージ。
Maatは、パラナを唱えた。
Maatは、麻痺状態から回復した。
Maatのパラナが発動。
→Maatは麻痺の状態から回復した。
#あっという間に麻痺終わり。
さとみんのストンスキンが発動。
→さとみんはストンスキンの効果。
#でも何とかストン詠唱終了。これであと2撃は耐えられる。
Maatの攻撃→さとみんに、ミス。
さとみんが、ハイポーションを使用した。
#はい、ハイポ連打タイムの開始です。ここから怒濤のようなハイポ消費が始まります。
Maatの攻撃→さとみんに0ダメージ。
さとみんのHPが、73回復。
さとみんの回避スキルが、0.1アップ!
Maatの攻撃→さとみんに、0ダメージ。
さとみんは、ストンスキンの効果がきれた。
Maatは、バニシュガIIIを唱えた。
Maatの攻撃→さとみんに39ダメージ。
さとみんが、ハイポーションを使用した。
さとみんのHPが、29回復。
さとみんが、ハイポーションを使用した。
MaatのバニシュガIIIが発動。
→さとみんに、199ダメージ。
Maatの攻撃→さとみんに、76ダメージ。
さとみんのHPが、100回復。
Maatの攻撃→さとみんに87ダメージ。
Maatの攻撃→さとみんに、ミス。
さとみんが、ハイポーションを使用した。
さとみんの回避スキルが、0,1アップ!
Maatの攻撃→さとみんに82ダメージ。
さとみんが、ハイポーションを使用した。
さとみんのHPが、100回復。
さとみんの回避スキルが、0,2アップ!
さとみんの回避スキルは、184になった。
#ひっそり上がる回避スキル(笑)。
Maatの攻撃→さとみんに、88ダメージ。
Maatは、サイレスを唱えた。
さとみんのHPが、100回復。
さとみんが、ハイポーションを使用した。
ハイポーションの効果は発動しなかった。
さとみんが、やまびこ薬を使用した。
#サイレスが来たので、ハイポを中断してやまびこ発動。
Maatのサイレスが発動。
→さとみんは、静寂の状態になった!
Maatの攻撃→さとみんに68ダメージ。
→さとみんは静寂の状態から回復した。
#サイレスしながら殴ってくるってずるいよ格闘スキル……。
Maatの攻撃→さとみんに、55ダメージ。
Maatの攻撃→さとみんに、ミス。
さとみんのHPが、100回復。
さとみんが、ハイポーションを使用した。
さとみんの回避スキルが、0,2アップ!
Maatの攻撃→さとみんに、88ダメージ。
Maatは、スロウを唱えた。
さとみんのHPが、100回復。
さとみんが、ハイポーションを使用した。
Maatのスロウが発動。
→さとみんは、スロウの状態になった!
#ヘイストかけておくのを忘れてた。もっともまともにかけられるのは最初だけなので、この頃にはすでに切れてたかも。HP回復を優先して、放置。
さとみんのHPが、100回復。
Maatの攻撃→さとみんに、80ダメージ。
さとみんが、エクスポーション+1を使用した。
#いただきもののエクスポーション+1。「硬直長いから使わないでね」と言われていたのだけれど、HPの減りが大きかったのと、半分おまじないみたいなもの。
Maatの攻撃→さとみんに、80ダメージ。
Maatは、バニシュガIIIを唱えた。
さとみんのHPが、160回復。
アイテムは使えなかった。
アイテムは使えなかった。
#なるほど硬直長い(笑)。
さとみんが、ハイポーションを使用した。
MaatのバニシュガIIIが発動。
→さとみんに、199ダメージ。
Maatの攻撃→さとみんに、76ダメージ。
Maatの攻撃→さとみんに、55ダメージ。
さとみんのHPが、100回復。
さとみんが、ハイポーションを使用した。
Maatの攻撃→さとみんに、61ダメージ。
さとみんのHPが、100回復。
さとみんが、エルメスクエンチャを使用した。
#HPがややじり貧気味になってきたので、とんずらで距離をとって態勢立て直す作戦に。
Maatの攻撃→さとみんに、60ダメージ。
Maatはヘイストを唱えた。
装備を変更しました
#ケアル回復量をブーストする装備に着替え。
さとみんは、リフレシュの効果がきれた。
さとみんは、さとみんにケアルIVを唱えた。
Maatの攻撃→さとみんに、107ダメージ。
#もう追いついてるMaat翁(笑)。
さとみんのケアルIVが発動。
→さとみんのHPが、229回復。
さとみんは、さとみんにストンスキンを唱えた。
Maatの攻撃→さとみんに55ダメージ。
Maatは、ホーリーを唱えた。
Maatのホーリーが発動。
→さとみんに、88ダメージ。
Maatの攻撃→さとみんに、0ダメージ。
さとみんのストンスキンが発動。
→さとみんは、ストンスキンの効果。
#おお、詠唱中断されなかった!途中で来たのが殴りじゃなくてホーリーだったが幸いしたか。それともおまじないのアクアベールのおかげか?(笑)
さとみんが、ハイポーションを使用した。
さとみんは、とんずらの効果がきれた。
Maatの攻撃→さとみんに、0ダメージ。
さとみんは、ストンスキンの効果がきれた。
#まあ、しょせん2回殴られたら終わりなんだけどね、ストンスキン……。
Maatの攻撃→さとみんに46ダメージ。
さとみんが、ハイポーションを使用した。
さとみんのHPが、100回復。
Maatの攻撃→さとみんに、79ダメージ。
Maatは、パライズを唱えた。
さとみんのHPが、100回復。
さとみんが、ハイポーションを使用した。
さとみんのHPが、100回復。
Maatのパライズが発動。
→さとみんは、麻痺の状態になった!
#麻痺がついにくる。
Maatの攻撃→さとみんに、91ダメージ。
さとみんが、ハイポーションを使用した。
さとみんの回避スキルが、0,.1アップ!
Maatの攻撃→さとみんに、56ダメージ。
さとみんは、さとみんにパラナを唱えた。
さとみんのHPは、100回復。
さとみんは、麻痺状態から回復した。
Maatの攻撃→さとみんに、79ダメージ。
さとみんのパラナが発動。
→さとみんは麻痺の状態から回復した。
#パラナが発動しなかったらどうしようかと思ったが、無事発動。
さとみんが、ハイポーションを使用した。
Maatの攻撃→さとみんに、87ダメージ。
Maatは、ディアIIを唱えた。
さとみんのHPが、100回復。
さとみんが、ハイポーションを使用した。
Maatの攻撃→さとみんに、80ダメージ。
MaatのディアIIが発動。
→さとみんに、3ダメージ。
#イレースかけてる暇全くないので無視。
さとみんのHPが、100回復。
さとみんが、ハイポーションを使用した。
Maatの攻撃→さとみんに、88ダメージ。
さとみんのHPが、100回復。
さとみんが、ハイポーションを使用した。
Maatは、バニシュガIIIを唱えた。
Maatの攻撃→さとみんに、ミス。
さとみんのHPが、100回復。
さとみんが、ハイエリクサーを使用した。
#MPの余裕を作るのを兼ねて、ハイエリクサーを投入。この時点でHPはまだ黄色ではなかったが、ハイエリが発動するまでには赤くなるだろうと予想。一番心臓が痛かった瞬間かも。
MaatのバニシュガIIIが発動。
→さとみんに199ダメージ。
Maatの攻撃→さとみんに、86ダメージ。
Maat: こんなのはいかがかな?
Maatは、コンボの構え。
Maatの攻撃→さとみんに、78ダメージ。
Maatは、コンボを実行。
→さとみんに、280ダメージ。
#ハイエリで動けないのを見透かしたかのように、ここへ来てバニシュガIIIとWS(笑)。さすがMaat翁、チャンスは見逃さない。
さとみんのHP,MP回復。
#回復したものの、案の定それまでに削られた分でかなりきつい感じに。で、女神の祝福を発動させようとしたものの……。
アビリティは使えなかった!
#あれ? ハイエリの硬直のせいか?
さとみんの回避スキルが0.1アップ!
Maatの攻撃→さとみんに、78ダメージ。
アビリティは使えなかった!
残りの時間(0:45:17)
#あ……さっきの戦いで女神使っちゃってたんだった(笑)。ビシージで技能の薬飲んでる訳じゃないんだから、アビは復活してるはずないだろう(笑)。
Maatはストンスキンを唱えた。
#Maat翁、長めの詠唱に入る。今だーーー必死に回復ーーー!
さとみんは、さとみんにケアルVを唱えた。
さとみんの回復魔法スキルが、0.1アップ!
Maatのストンスキンが発動。
→Maatは、ストンスキンの効果。
#こっちから殴る気はないので、ストンはどうでもいい(笑)。
Maatの攻撃→さとみんに、88ダメージ。
さとみんは、アクアベールの効果がきれた。
さとみんのケアルVが発動。
→さとみんのHPが、427回復。
#これでHPはまた白に。ラクになった。
Maatの攻撃→さとみんに、119ダメージ。
さとみんが、ハイポーションを使用した。
Maatの攻撃→さとみんに、ミス。
Maatは、アクアベールを唱えた。
#あ、またこっちにしてみれば助かる行動に。先方の詠唱を中断する気はないので、これもどちらかというとボーナスタイム(笑)。
さとみんのHPが、100回復。
さとみんが、ハイポーションを使用した。
さとみんのHPが、97回復。
#この時点でHPがmaxに戻る。
Maatのアクアベールが発動。
→Maatは、アクアベールの効果。
Maatの攻撃→さとみんに、107ダメージ。
さとみんが、ハイポーションを使用した。
さとみんは、スロウの効果がきれた。
Maatの攻撃→さとみんに、110ダメージ。
さとみんが、ハイポーションを使用した。
さとみんのHPが、100回復。
Maatの攻撃→さとみんに、101ダメージ。
>> /item ハイポーション
(コマンドでエラーがあったようです…)
#ここでハイポが売り切れ。23個完全使いきり。
さとみんのHPが、100回復。
さとみんの回避スキルが、0,.1アップ!
Maatの攻撃→さとみんに、110ダメージ。
Maatは、ディアIIを唱えた。
さとみんは、さとみんにケアルIIIを唱えた。
#この頃は、詠唱を中断されないコツがわかってきて、落ち着いてケアルできました。が……
Maat: うぅむ……。見事だ。
お前さんの実力、しかとみせてもらったぞ。
#ここで終了かい(笑)。
MaatのディアIIが発動。
→さとみんに、3ダメージ。
さとみんのケアルIIIが発動。
→さとみんのHPが、212回復。
さとみんは、ディアの効果がきれた。
バトルフィールドクリアタイム:7分43秒
呪符デジョンを手に入れた!
……という次第でした。
分不相応な豪華な装備を貸してくれた皆様、3回に渡る証取りを手伝ってくれた皆様、メールやチャットや会った時などに色々なアドバイスをくださった皆様、本当に本当にありがとうございました。
先日チャレンジして見事に敗北、で今日またチャレンジして敗北し、それを聞いたLSの人が証とりをしてくれて、捲土重来リベンジ。何とか3回目でクリアとなりました。
白の固有クリア条件は「Maatのヘイトリストに載ってから5分耐える」らしいのですが、今日の1度目(つまり2回目のチャレンジ)は恐らく4分40秒くらいのところまで粘ったものの、そこでHPが尽きました。
ケアルの詠唱は割と何とかなったのですが、MP回復をと思ってハイエーテルを使ったら使用・硬直時間が長くて(笑)。えらい勢いでそこで削られて、あわあわしてるうちに殴り倒された次第です。
Maat翁の与ダメージが60-110程度、私のHPが800ないので、大体8回殴られると終わります。ストンスキンでしのげるのは2回が限度。MPは900以上あるものの、5分というのは意外に長いもので、特に私のように緊張するとわたわたする人間は余裕を作っておかないと駄目だなぁと反省。
で……結論。
「死ぬほどハイポを持っていく」。
いいのかそれで。白魔道士ってそういうジョブなのか!?(笑)
で、3度目の挑戦と相成りました。せっかくなので、記録として、装備とログを残しておきます。ログはちなみに、全部手打ちで画面からタイプし直した(笑)ので、誤字脱字があったらそれはスクエニのせいではなく私のせいです。
持っていった装備とアイテム(使わなかったものも相当あります)
神代の錫
各種属性杖(魔法スキルブーストを考えて。HQだったのは以下の通り)
テラスタッフ(借り物・土杖のHQ。被ダメ減少のため)
アポロスタッフ(借り物・光杖のHQ。ケアル回復量ブースト)
プルートスタッフ(借り物・闇杖HQ)
アウスタースタッフ(元々持ってた風杖HQ)
ファントムタスラム(借り物・MPブースト)
L.ストラップ+1(両手棍持ってることが多そうなので、多少のHPとMPブーストのために)
アストラルシールド(借り物・各属性耐性とMPブースト)
槌の髪飾り(MPブーストできるうえに、髪飾りなのに防御力が高め)
ヒーラーキャップ(MNDブーストのために一応持っていく)
リラコサージュ(全く実用性はないが、これを持ってると落ち着く)
ノーブルチュニック(これがメインの銅装備)
ヒーラーブリオー(弱体スキルブーストの着替え用)
ヒーラーミトン
ヒーラーパンタロン
ケアルクロッグ(借り物・ケアル回復量ブースト)
ヒーラーダックビル(詠唱中断を多少防げるかも、と)
インフィブルトルク(借り物・弱体スキルブースト)
約束バッヂ(MNDブースト)
キキルンサッシュ
ホワイトケープ
リレイズピアス(一応持っていったが使わなかった。リレイズで起き上がっても衰弱待ちしてる時間の余裕ないし)
エーテルリング(借り物・MPブースト)
アストラルリング(同上)
ハイポーション 23個(どんだけ買ったんだ)
エクスポーション+1 1個(いただきもの。使わない方がいいと言われたが、持っていった)
エーテル 4個(これも結局使わなかった)
ハイエリクサー 2個(いただきものが1つ)
やまびこ薬 12個
アクアムルスム 4個(遠い昔にクエストでもらったのをまだ持ってる)
ペルシコス・オレ
ヤグードドリンク 2個
タブナジア風タコス 11個(12個持ってたが前のチャレンジで1個食べた)
BC前では、印章戦の人がいて、軽くSayで話などしました。
「タル白はHP少なくて大変そうですね〜」などと応援してもらいつつ、印章戦の人がBCに入ったのを確認して、自分も証をトレード。
で、以下がとても恥ずかしい白魔道士とは思えない戦闘記録です。
(入場・色々注意書きが出る)
さとみんが、タブナジア風タコスを使用した。
#贅沢品に見えますが、自作なのでさほど贅沢という訳ではありません。
さとみんは、さとみんにプロテスIVを唱えた。
さとみんは、さとみんにシェルIVを唱えた。
さとみんのプロテスIVが発動。
→さとみんはプロテスの効果。
魔法を唱えることができない。
#シェル発動のタイミングを間違った。
さとみんのシェルIVが発動。
→さとみんはシェルの効果。
さとみんは、さとみんにブリンクを唱えた。
さとみんのブリンクが発動。
→さとみんは、ブリンクの効果。
さとみんは、さとみんにストンスキンを唱えた。
→さとみんは、ストンスキンの効果。
さとみんは、さとみんにアクアベールを唱えた。
さとみんのアクアベールが発動。
→さとみんは、アクアベールの効果。
#アクアベールは必要か迷いましたが、おまじない程度に入れておくかと。
さとみんが、ヤグードドリンクを使用した。
さとみんが、ペルシコス・オレを使用した。
#これ片方だけしか飲めないのかと思ってたけど、飲んでみたら両方飲めた(笑)。
さとみんは、Maatにバニシュガを唱えた。
#Maat翁のブリンクを消してパライズを入れるためにガ系。ディアガでもよかったんだけど、リポーズかけるかも知れないし、と一応スリップダメージを忌避。
Maat: ほお逃げ出さずに(以下略)
Maatは、バニシュガIIIを唱えた。
#いきなりバニシュガIIIかい……相変わらずの臼っぷり。
装備を変更しました。(これが数行続く)
#パライズ用に、弱体スキルをブーストする装備に変更。
さとみんのバニシュガが発動。
→Maatに0ダメージ。
さとみんはMaatにパライズを唱えた。
さとみんはブリンクの効果がきれた。
#バニシュガくらってブリンクが吹っ飛んだ。
装備を変更しました。
#ダメージ軽減用の装備に変更。
さとみんのパライズが発動。
→Maatは、麻痺の状態になった!
#おお、トルクとアイススタッフのおかげで入ったよ!
MaatのバニシュガIIIが発動。
→さとみんに、0ダメージ。
さとみんの回避スキルが、0.2アップ!
さとみんは、ストンスキンの効果がきれた。
#さっそく剥がされるストンスキン。
Maatの攻撃→さとみんに、21ダメージ。
さとみんが、ハイポーションを使用した。
Maatは、麻痺している。
Maatは、麻痺している。
さとみんのHPが、11回復。
さとみんは、さとみんにストンスキンを唱えた。
#麻痺が入ったようなので、調子に乗ってストンスキン再詠唱。
Maatの攻撃→さとみんに、88ダメージ。
Maatは、パラナを唱えた。
Maatは、麻痺状態から回復した。
Maatのパラナが発動。
→Maatは麻痺の状態から回復した。
#あっという間に麻痺終わり。
さとみんのストンスキンが発動。
→さとみんはストンスキンの効果。
#でも何とかストン詠唱終了。これであと2撃は耐えられる。
Maatの攻撃→さとみんに、ミス。
さとみんが、ハイポーションを使用した。
#はい、ハイポ連打タイムの開始です。ここから怒濤のようなハイポ消費が始まります。
Maatの攻撃→さとみんに0ダメージ。
さとみんのHPが、73回復。
さとみんの回避スキルが、0.1アップ!
Maatの攻撃→さとみんに、0ダメージ。
さとみんは、ストンスキンの効果がきれた。
Maatは、バニシュガIIIを唱えた。
Maatの攻撃→さとみんに39ダメージ。
さとみんが、ハイポーションを使用した。
さとみんのHPが、29回復。
さとみんが、ハイポーションを使用した。
MaatのバニシュガIIIが発動。
→さとみんに、199ダメージ。
Maatの攻撃→さとみんに、76ダメージ。
さとみんのHPが、100回復。
Maatの攻撃→さとみんに87ダメージ。
Maatの攻撃→さとみんに、ミス。
さとみんが、ハイポーションを使用した。
さとみんの回避スキルが、0,1アップ!
Maatの攻撃→さとみんに82ダメージ。
さとみんが、ハイポーションを使用した。
さとみんのHPが、100回復。
さとみんの回避スキルが、0,2アップ!
さとみんの回避スキルは、184になった。
#ひっそり上がる回避スキル(笑)。
Maatの攻撃→さとみんに、88ダメージ。
Maatは、サイレスを唱えた。
さとみんのHPが、100回復。
さとみんが、ハイポーションを使用した。
ハイポーションの効果は発動しなかった。
さとみんが、やまびこ薬を使用した。
#サイレスが来たので、ハイポを中断してやまびこ発動。
Maatのサイレスが発動。
→さとみんは、静寂の状態になった!
Maatの攻撃→さとみんに68ダメージ。
→さとみんは静寂の状態から回復した。
#サイレスしながら殴ってくるってずるいよ格闘スキル……。
Maatの攻撃→さとみんに、55ダメージ。
Maatの攻撃→さとみんに、ミス。
さとみんのHPが、100回復。
さとみんが、ハイポーションを使用した。
さとみんの回避スキルが、0,2アップ!
Maatの攻撃→さとみんに、88ダメージ。
Maatは、スロウを唱えた。
さとみんのHPが、100回復。
さとみんが、ハイポーションを使用した。
Maatのスロウが発動。
→さとみんは、スロウの状態になった!
#ヘイストかけておくのを忘れてた。もっともまともにかけられるのは最初だけなので、この頃にはすでに切れてたかも。HP回復を優先して、放置。
さとみんのHPが、100回復。
Maatの攻撃→さとみんに、80ダメージ。
さとみんが、エクスポーション+1を使用した。
#いただきもののエクスポーション+1。「硬直長いから使わないでね」と言われていたのだけれど、HPの減りが大きかったのと、半分おまじないみたいなもの。
Maatの攻撃→さとみんに、80ダメージ。
Maatは、バニシュガIIIを唱えた。
さとみんのHPが、160回復。
アイテムは使えなかった。
アイテムは使えなかった。
#なるほど硬直長い(笑)。
さとみんが、ハイポーションを使用した。
MaatのバニシュガIIIが発動。
→さとみんに、199ダメージ。
Maatの攻撃→さとみんに、76ダメージ。
Maatの攻撃→さとみんに、55ダメージ。
さとみんのHPが、100回復。
さとみんが、ハイポーションを使用した。
Maatの攻撃→さとみんに、61ダメージ。
さとみんのHPが、100回復。
さとみんが、エルメスクエンチャを使用した。
#HPがややじり貧気味になってきたので、とんずらで距離をとって態勢立て直す作戦に。
Maatの攻撃→さとみんに、60ダメージ。
Maatはヘイストを唱えた。
装備を変更しました
#ケアル回復量をブーストする装備に着替え。
さとみんは、リフレシュの効果がきれた。
さとみんは、さとみんにケアルIVを唱えた。
Maatの攻撃→さとみんに、107ダメージ。
#もう追いついてるMaat翁(笑)。
さとみんのケアルIVが発動。
→さとみんのHPが、229回復。
さとみんは、さとみんにストンスキンを唱えた。
Maatの攻撃→さとみんに55ダメージ。
Maatは、ホーリーを唱えた。
Maatのホーリーが発動。
→さとみんに、88ダメージ。
Maatの攻撃→さとみんに、0ダメージ。
さとみんのストンスキンが発動。
→さとみんは、ストンスキンの効果。
#おお、詠唱中断されなかった!途中で来たのが殴りじゃなくてホーリーだったが幸いしたか。それともおまじないのアクアベールのおかげか?(笑)
さとみんが、ハイポーションを使用した。
さとみんは、とんずらの効果がきれた。
Maatの攻撃→さとみんに、0ダメージ。
さとみんは、ストンスキンの効果がきれた。
#まあ、しょせん2回殴られたら終わりなんだけどね、ストンスキン……。
Maatの攻撃→さとみんに46ダメージ。
さとみんが、ハイポーションを使用した。
さとみんのHPが、100回復。
Maatの攻撃→さとみんに、79ダメージ。
Maatは、パライズを唱えた。
さとみんのHPが、100回復。
さとみんが、ハイポーションを使用した。
さとみんのHPが、100回復。
Maatのパライズが発動。
→さとみんは、麻痺の状態になった!
#麻痺がついにくる。
Maatの攻撃→さとみんに、91ダメージ。
さとみんが、ハイポーションを使用した。
さとみんの回避スキルが、0,.1アップ!
Maatの攻撃→さとみんに、56ダメージ。
さとみんは、さとみんにパラナを唱えた。
さとみんのHPは、100回復。
さとみんは、麻痺状態から回復した。
Maatの攻撃→さとみんに、79ダメージ。
さとみんのパラナが発動。
→さとみんは麻痺の状態から回復した。
#パラナが発動しなかったらどうしようかと思ったが、無事発動。
さとみんが、ハイポーションを使用した。
Maatの攻撃→さとみんに、87ダメージ。
Maatは、ディアIIを唱えた。
さとみんのHPが、100回復。
さとみんが、ハイポーションを使用した。
Maatの攻撃→さとみんに、80ダメージ。
MaatのディアIIが発動。
→さとみんに、3ダメージ。
#イレースかけてる暇全くないので無視。
さとみんのHPが、100回復。
さとみんが、ハイポーションを使用した。
Maatの攻撃→さとみんに、88ダメージ。
さとみんのHPが、100回復。
さとみんが、ハイポーションを使用した。
Maatは、バニシュガIIIを唱えた。
Maatの攻撃→さとみんに、ミス。
さとみんのHPが、100回復。
さとみんが、ハイエリクサーを使用した。
#MPの余裕を作るのを兼ねて、ハイエリクサーを投入。この時点でHPはまだ黄色ではなかったが、ハイエリが発動するまでには赤くなるだろうと予想。一番心臓が痛かった瞬間かも。
MaatのバニシュガIIIが発動。
→さとみんに199ダメージ。
Maatの攻撃→さとみんに、86ダメージ。
Maat: こんなのはいかがかな?
Maatは、コンボの構え。
Maatの攻撃→さとみんに、78ダメージ。
Maatは、コンボを実行。
→さとみんに、280ダメージ。
#ハイエリで動けないのを見透かしたかのように、ここへ来てバニシュガIIIとWS(笑)。さすがMaat翁、チャンスは見逃さない。
さとみんのHP,MP回復。
#回復したものの、案の定それまでに削られた分でかなりきつい感じに。で、女神の祝福を発動させようとしたものの……。
アビリティは使えなかった!
#あれ? ハイエリの硬直のせいか?
さとみんの回避スキルが0.1アップ!
Maatの攻撃→さとみんに、78ダメージ。
アビリティは使えなかった!
残りの時間(0:45:17)
#あ……さっきの戦いで女神使っちゃってたんだった(笑)。ビシージで技能の薬飲んでる訳じゃないんだから、アビは復活してるはずないだろう(笑)。
Maatはストンスキンを唱えた。
#Maat翁、長めの詠唱に入る。今だーーー必死に回復ーーー!
さとみんは、さとみんにケアルVを唱えた。
さとみんの回復魔法スキルが、0.1アップ!
Maatのストンスキンが発動。
→Maatは、ストンスキンの効果。
#こっちから殴る気はないので、ストンはどうでもいい(笑)。
Maatの攻撃→さとみんに、88ダメージ。
さとみんは、アクアベールの効果がきれた。
さとみんのケアルVが発動。
→さとみんのHPが、427回復。
#これでHPはまた白に。ラクになった。
Maatの攻撃→さとみんに、119ダメージ。
さとみんが、ハイポーションを使用した。
Maatの攻撃→さとみんに、ミス。
Maatは、アクアベールを唱えた。
#あ、またこっちにしてみれば助かる行動に。先方の詠唱を中断する気はないので、これもどちらかというとボーナスタイム(笑)。
さとみんのHPが、100回復。
さとみんが、ハイポーションを使用した。
さとみんのHPが、97回復。
#この時点でHPがmaxに戻る。
Maatのアクアベールが発動。
→Maatは、アクアベールの効果。
Maatの攻撃→さとみんに、107ダメージ。
さとみんが、ハイポーションを使用した。
さとみんは、スロウの効果がきれた。
Maatの攻撃→さとみんに、110ダメージ。
さとみんが、ハイポーションを使用した。
さとみんのHPが、100回復。
Maatの攻撃→さとみんに、101ダメージ。
>> /item ハイポーション
(コマンドでエラーがあったようです…)
#ここでハイポが売り切れ。23個完全使いきり。
さとみんのHPが、100回復。
さとみんの回避スキルが、0,.1アップ!
Maatの攻撃→さとみんに、110ダメージ。
Maatは、ディアIIを唱えた。
さとみんは、さとみんにケアルIIIを唱えた。
#この頃は、詠唱を中断されないコツがわかってきて、落ち着いてケアルできました。が……
Maat: うぅむ……。見事だ。
お前さんの実力、しかとみせてもらったぞ。
#ここで終了かい(笑)。
MaatのディアIIが発動。
→さとみんに、3ダメージ。
さとみんのケアルIIIが発動。
→さとみんのHPが、212回復。
さとみんは、ディアの効果がきれた。
バトルフィールドクリアタイム:7分43秒
呪符デジョンを手に入れた!
……という次第でした。
分不相応な豪華な装備を貸してくれた皆様、3回に渡る証取りを手伝ってくれた皆様、メールやチャットや会った時などに色々なアドバイスをくださった皆様、本当に本当にありがとうございました。
2007年12月18日
隔たれし信仰
今日は一日釣りし続け、スキッドスシを作り続け、競売に出し続け、としてようやく所持金が50万に戻った。まだまだ色々と買わねばならないものとかあるので、またぺこぺこと所持金が上がったり下がったりするのだろうけれど……。
20時頃に死者のビシージがあり、それに出た後、LSに結構人がたくさん集まったので、なんかしようかという話になった。で、おそるおそるプロマシアミッションの「隔たれし信仰」を……とお願いしてみたら、星座サブリガとりをやりたい人がいたおかげで、一緒にやっちゃおうというありがたいことになった。
8人くらいでアライアンスを組んで、水道をうろうろし、途中タウルスに絡まれたりなんだりとどたばたして、ミノタウロスの近くへ到着。「あ、こいつ引き寄せあるから注意ね」と誰かが言ったが早いか、全員引き寄せられて、準備もあまりしないまま戦闘開始(笑)。途中死の宣告やら範囲攻撃やらで結構な数の死者を出した(というか白のくせに私は割とはやいうちに死んだ、カーズナやポイゾナしてたら自分のHP回復するのを忘れていた)けれど、なんとかミノは撃破。その後うろうろとイベントポイントをまわり、無事にミッションは進行した模様。
その後は星座サブリガとりになった。私はあまり興味がないのでお願いしなかったのだけれど、獣の星座サブリガは……というか、星座サブリガと交換でもらえる胴装備は、フレンドのDさんもご愛用のかの神装備ガーディハーネスなので、LSの獣さんが欲しがっていたのだ。で、あれこれフォモルと戦って、獣と詩人とシーフのサブリガが取得できた模様。
それから、たまたまポップしたフォモルのNM(フォモルチュニックを落とす)と戦ったりしていたら、メンテの時間になったので、タブナジアに戻ってログアウトとなった。
……次はマメット戦かぁ。あれも大変だと聞くけれど。どうなることやら。
そして明日からは星芒祭開始。ジュノのあの音楽が聞けると思うと今から楽しみだ。
20時頃に死者のビシージがあり、それに出た後、LSに結構人がたくさん集まったので、なんかしようかという話になった。で、おそるおそるプロマシアミッションの「隔たれし信仰」を……とお願いしてみたら、星座サブリガとりをやりたい人がいたおかげで、一緒にやっちゃおうというありがたいことになった。
8人くらいでアライアンスを組んで、水道をうろうろし、途中タウルスに絡まれたりなんだりとどたばたして、ミノタウロスの近くへ到着。「あ、こいつ引き寄せあるから注意ね」と誰かが言ったが早いか、全員引き寄せられて、準備もあまりしないまま戦闘開始(笑)。途中死の宣告やら範囲攻撃やらで結構な数の死者を出した(というか白のくせに私は割とはやいうちに死んだ、カーズナやポイゾナしてたら自分のHP回復するのを忘れていた)けれど、なんとかミノは撃破。その後うろうろとイベントポイントをまわり、無事にミッションは進行した模様。
その後は星座サブリガとりになった。私はあまり興味がないのでお願いしなかったのだけれど、獣の星座サブリガは……というか、星座サブリガと交換でもらえる胴装備は、フレンドのDさんもご愛用のかの神装備ガーディハーネスなので、LSの獣さんが欲しがっていたのだ。で、あれこれフォモルと戦って、獣と詩人とシーフのサブリガが取得できた模様。
それから、たまたまポップしたフォモルのNM(フォモルチュニックを落とす)と戦ったりしていたら、メンテの時間になったので、タブナジアに戻ってログアウトとなった。
……次はマメット戦かぁ。あれも大変だと聞くけれど。どうなることやら。
そして明日からは星芒祭開始。ジュノのあの音楽が聞けると思うと今から楽しみだ。
2007年12月17日
ロンフォがウィン支配
・ロンフォールがなんとウィンダス支配に。何が起きたのかさっぱり知らないのだが、遠征軍やら何やらでがんばった人々がいるのだろうか。とりあえず補給クエストをクリアして、ロンフォからもウィンダスに飛べるようになった。便利になった……のかな?
・白がひっそりと69に。なぜひっそりとかというと、カンパニエバトルでもらった経験値で上がったからだ。そろそろMaat戦をリベンジしないとなぁ。もうちょっと回避スキルとかを上げないといけない気もするけれど。
・釣りスキルがやっと67に。毎日スシのためにイカやソールを釣っているので、スローペースだけど何とか上がっている。
・アルタナクエスト「禍つ闇、襲来」およびミッション「.ケット・シー、馳せる」をクリア。「禍つ闇、襲来」では若い頃のペリィ・ヴァシャ様にお会いする。やっぱりかっこいいなぁ。ケット・シーはなかなか妖精らしいとんがったキャラクターで面白い。好き嫌い分かれそうだけど。
・白がひっそりと69に。なぜひっそりとかというと、カンパニエバトルでもらった経験値で上がったからだ。そろそろMaat戦をリベンジしないとなぁ。もうちょっと回避スキルとかを上げないといけない気もするけれど。
・釣りスキルがやっと67に。毎日スシのためにイカやソールを釣っているので、スローペースだけど何とか上がっている。
・アルタナクエスト「禍つ闇、襲来」およびミッション「.ケット・シー、馳せる」をクリア。「禍つ闇、襲来」では若い頃のペリィ・ヴァシャ様にお会いする。やっぱりかっこいいなぁ。ケット・シーはなかなか妖精らしいとんがったキャラクターで面白い。好き嫌い分かれそうだけど。
2007年12月12日
トゥー・リア!
ことの起こりは、昨日LSで「白虎装備が欲しい」という話をしていた人がいたことだったのだ。
空LSにも行っているEさんとRさんが、白虎ならトリガーアイテムさえ用意すれば、ツアーを主催したり代理戦闘を頼んだりして何とかなるかもねぇと返し、
「じゃあみんなで、メリポ&経験値稼ぎがてら、わいわいトリガーとりに行ってみようか、平日夜なら取り合いもそれほどひどくないだろうし」
なんて話になった。白なら70なくてもいいんじゃない?さとみんさんもおいでよとお誘いを受けて、わーいわーいぜひにぜひにと盛り上がり。
その日の夜、ベッドの中で寝かけた頃にふと、思い出した。
「私、空、行けないんじゃ……?」
ジラートミッションが「ウガレピ寺院」で止まっている私は、トゥー・リアに足を踏み入れることはもちろん、本当は存在すら知らないはずなのだった(笑)。
今日Eさんがログインしたところで、笑い話のつもりで「という訳で、私空行けないんでしたよー、あはは」と話したら、「他にも空行けない人がいるし、よしどうせなら今日ジラートミッションを行けるところまでやっちゃおう!」という話に、何となったのだ。
という訳で、夕方から急遽ジラートミッション進行ツアー。いつもお手伝いいただくDさんも顔を出していただき、わいわいと行くことになった。
「ウガレピ寺院」のトンベリ3体のBCは、忍暗戦黒白白(私以外75)でさっくり。最後アストラルフロウをEさんとDさんが受けて私は青ざめたが、レジストしたようで無事生き延びた。ふう。
「古代石碑巡礼」の戦闘のある石碑は、ジ・タ→ベヒーモスの縄張り→テリガン岬→ユタンガ大森林の順で。危なげなく全勝。テリガン岬にて、Dさんは用事のため一度ログアウト。ユタンガは石碑自体よりも途中の道中が大変だった。オポオポネックレスも入手。オポオポいっぱいでかわいかったなぁ。戦闘のない石碑は、方向感覚優れた暗黒のD2さんと白のVさんの案内で無事踏破。
「流砂洞を越えて」の蟻戦。Vさんの印スリプガで蟻を寝かすことに成功。途中私も寝かしのサポートをして、撃破。6分半切れなかったのが残念とはEさんの談。
そして懸案の「デルクフの塔再び」、カムラナート戦。大昔「カラムナート」と間違えていたのは秘密だ。昔たくさんの強者がばたばた倒された話を聞いていたので、びくびくしながら臨む。メンバーは忍暗白白。カムラナートを全員で囲むようにして大風車を皆で受けること、スロウガを即消すこと、サイレガはやまびこで即回復、光輪剣対策で前衛は蝉を切らさないこと、などを確認して、いざ尋常に勝負!
……が、やってみると、蝉で回避できる光輪剣はあまり問題にならず。スロウガ、サイレガ、ディスペガも、D2さんが素早いスタンで対応したために結局ひとつも発動せず。カムラナートは気の毒にも、割となす術無く敗北。65くらいで戦ったらかなりスリリングなんだろうなぁ……。とりあえず、スタンはすごいという結論に(笑)。
「ミスラとクリスタル」でマジックポット戦。相手の魔法は詠唱中断が多く、こちらもさくっと勝利。
こうして蒼水晶を手に入れ、無事、トゥー・リアへの入場資格を手に入れたのでした。もうほんとに寄生状態だけど(笑)。
約6時間ほどノンストップで駆け抜けて、一気にミッションを進めるという経験は、なかなかできないものだった。まあ情緒があるとは言いがたいし、途中のムービーなどをじっくり味わうどころではないので、決しておすすめできる道ではないけれど、これはこれでなかなかハイテンションで面白かった。
そんなこんなで、皆にお礼を申し上げたところで、再ログインして用事が終わったDさんが、トゥー・リアを少し案内してくれた。
鮮やかな緑が広がり、白い石との対比が目に染みる。本当に眼下は雲が広がる。空の色も、少し透明なような。とても綺麗なところだった。でも何故か、私には、タブナジアの方が美しい光景に思えた。結局真世界よりも、人間が生きてがんばる地の方が、私にとっては美しく見えるということらしい。
空LSにも行っているEさんとRさんが、白虎ならトリガーアイテムさえ用意すれば、ツアーを主催したり代理戦闘を頼んだりして何とかなるかもねぇと返し、
「じゃあみんなで、メリポ&経験値稼ぎがてら、わいわいトリガーとりに行ってみようか、平日夜なら取り合いもそれほどひどくないだろうし」
なんて話になった。白なら70なくてもいいんじゃない?さとみんさんもおいでよとお誘いを受けて、わーいわーいぜひにぜひにと盛り上がり。
その日の夜、ベッドの中で寝かけた頃にふと、思い出した。
「私、空、行けないんじゃ……?」
ジラートミッションが「ウガレピ寺院」で止まっている私は、トゥー・リアに足を踏み入れることはもちろん、本当は存在すら知らないはずなのだった(笑)。
今日Eさんがログインしたところで、笑い話のつもりで「という訳で、私空行けないんでしたよー、あはは」と話したら、「他にも空行けない人がいるし、よしどうせなら今日ジラートミッションを行けるところまでやっちゃおう!」という話に、何となったのだ。
という訳で、夕方から急遽ジラートミッション進行ツアー。いつもお手伝いいただくDさんも顔を出していただき、わいわいと行くことになった。
「ウガレピ寺院」のトンベリ3体のBCは、忍暗戦黒白白(私以外75)でさっくり。最後アストラルフロウをEさんとDさんが受けて私は青ざめたが、レジストしたようで無事生き延びた。ふう。
「古代石碑巡礼」の戦闘のある石碑は、ジ・タ→ベヒーモスの縄張り→テリガン岬→ユタンガ大森林の順で。危なげなく全勝。テリガン岬にて、Dさんは用事のため一度ログアウト。ユタンガは石碑自体よりも途中の道中が大変だった。オポオポネックレスも入手。オポオポいっぱいでかわいかったなぁ。戦闘のない石碑は、方向感覚優れた暗黒のD2さんと白のVさんの案内で無事踏破。
「流砂洞を越えて」の蟻戦。Vさんの印スリプガで蟻を寝かすことに成功。途中私も寝かしのサポートをして、撃破。6分半切れなかったのが残念とはEさんの談。
そして懸案の「デルクフの塔再び」、カムラナート戦。大昔「カラムナート」と間違えていたのは秘密だ。昔たくさんの強者がばたばた倒された話を聞いていたので、びくびくしながら臨む。メンバーは忍暗白白。カムラナートを全員で囲むようにして大風車を皆で受けること、スロウガを即消すこと、サイレガはやまびこで即回復、光輪剣対策で前衛は蝉を切らさないこと、などを確認して、いざ尋常に勝負!
……が、やってみると、蝉で回避できる光輪剣はあまり問題にならず。スロウガ、サイレガ、ディスペガも、D2さんが素早いスタンで対応したために結局ひとつも発動せず。カムラナートは気の毒にも、割となす術無く敗北。65くらいで戦ったらかなりスリリングなんだろうなぁ……。とりあえず、スタンはすごいという結論に(笑)。
「ミスラとクリスタル」でマジックポット戦。相手の魔法は詠唱中断が多く、こちらもさくっと勝利。
こうして蒼水晶を手に入れ、無事、トゥー・リアへの入場資格を手に入れたのでした。もうほんとに寄生状態だけど(笑)。
約6時間ほどノンストップで駆け抜けて、一気にミッションを進めるという経験は、なかなかできないものだった。まあ情緒があるとは言いがたいし、途中のムービーなどをじっくり味わうどころではないので、決しておすすめできる道ではないけれど、これはこれでなかなかハイテンションで面白かった。
そんなこんなで、皆にお礼を申し上げたところで、再ログインして用事が終わったDさんが、トゥー・リアを少し案内してくれた。
鮮やかな緑が広がり、白い石との対比が目に染みる。本当に眼下は雲が広がる。空の色も、少し透明なような。とても綺麗なところだった。でも何故か、私には、タブナジアの方が美しい光景に思えた。結局真世界よりも、人間が生きてがんばる地の方が、私にとっては美しく見えるということらしい。
2007年12月11日
ヘキサストライク修得
という訳で、フレンドのDさんに手伝っていただきまして、テリガン岬で白魔道士ゴブリンから証をふんだくった後、ボヤーダにこもりまして、蟹やドーモくん相手に一生懸命練習いたしました結果、無事にヘキサストライクを修得いたしました。ありがとう、ありがとうDさん!とペットくんたち。
とはいえ、私は命中装備をあまり持っていませんで(今日はスキル上げのためにDさんから色々装備をお借りした)ヘキサストライクを使ってもそんなに当たる訳ではなく、果たして役立つのかよくわかりませんが……まあ格下相手ならそれなり使えるのかな? Maat戦に備えて回避スキルを上げるためにも、ソロ戦闘せねばならない気がするので、その時にでも試してみようかと思います。
さて、その他に色々と箇条書き。
・黒が60になりました。で、自分へのお祝いを兼ねて、属性杖を作っていただきました。前にRさんがプレゼントしてくれたダークスタッフと、お誕生日プレゼントでDさんにいただいたライトスタッフ以外の属性杖を、こつこつをお金を貯めては材料を買っての繰り返しで、ようやくコンプリート。わーいわーい大切にしよう。
・古代魔法はまだ揃っておりません。フラッドを探しにベドーにこもってみたりしたのですが、何でもバグらしくてサファイアクゥダフがウォータ系魔法を一切落とさず、ひたすらバインドやらブラインやら黒魔道士の証やらをくれるもので、こちらは当分揃わなそうです(笑)。
・金策のスシのために、毎日釣りをしているせいか、地道に釣りスキルも上がっています。今は66.5。そのうちルフェーゼ野辺りにこもって、タブナジアゴビーを一生懸命釣って、スキル上げするといいのかなぁ。まあしばらくは金策の日々なので、クフィムかソロムグか機船に張り付くことになりそうですけど。
とはいえ、私は命中装備をあまり持っていませんで(今日はスキル上げのためにDさんから色々装備をお借りした)ヘキサストライクを使ってもそんなに当たる訳ではなく、果たして役立つのかよくわかりませんが……まあ格下相手ならそれなり使えるのかな? Maat戦に備えて回避スキルを上げるためにも、ソロ戦闘せねばならない気がするので、その時にでも試してみようかと思います。
さて、その他に色々と箇条書き。
・黒が60になりました。で、自分へのお祝いを兼ねて、属性杖を作っていただきました。前にRさんがプレゼントしてくれたダークスタッフと、お誕生日プレゼントでDさんにいただいたライトスタッフ以外の属性杖を、こつこつをお金を貯めては材料を買っての繰り返しで、ようやくコンプリート。わーいわーい大切にしよう。
・古代魔法はまだ揃っておりません。フラッドを探しにベドーにこもってみたりしたのですが、何でもバグらしくてサファイアクゥダフがウォータ系魔法を一切落とさず、ひたすらバインドやらブラインやら黒魔道士の証やらをくれるもので、こちらは当分揃わなそうです(笑)。
・金策のスシのために、毎日釣りをしているせいか、地道に釣りスキルも上がっています。今は66.5。そのうちルフェーゼ野辺りにこもって、タブナジアゴビーを一生懸命釣って、スキル上げするといいのかなぁ。まあしばらくは金策の日々なので、クフィムかソロムグか機船に張り付くことになりそうですけど。
2007年12月06日
まだまだ未熟なようじゃな
白が68になったし、ノーブルチュニックも買えたし、別のアイテムをとりにきた時に偉大なる白魔道士の証も拾ったし、「星の輝きを手に」に挑戦しようかな〜♪
と軽い気持ちで挑戦しまして、軽く一蹴されてきました。
ハイポよりケアルを使おうとして詠唱中断されまくったとか、神聖スキル低くてフラッシュがものの役に立たなかったとか、ディアが来た時にイレースかけようとして殴られたとか、まあ色々と問題はあった訳ですが、最大の理由は「あわあわしたこと」だったんではないかと。何しろBCに突入した時に最初に考えたのは「あれ? このフィールドってどっちが前だっけ……」という有様でございましたから……。方向音痴にも程があるだろう。
とりあえずまぁ、次回はもう少しましに戦えるようにがんばります。ちなみに白の固有クリア条件は「Maat氏のヘイトリストに載ってから5分間生き残る」らしいのですが、2分29秒でホーリーを喰らって終わりでした。ちょうど半分くらいですね。
今日わかったこと。Maat氏は臼である……。
と軽い気持ちで挑戦しまして、軽く一蹴されてきました。
ハイポよりケアルを使おうとして詠唱中断されまくったとか、神聖スキル低くてフラッシュがものの役に立たなかったとか、ディアが来た時にイレースかけようとして殴られたとか、まあ色々と問題はあった訳ですが、最大の理由は「あわあわしたこと」だったんではないかと。何しろBCに突入した時に最初に考えたのは「あれ? このフィールドってどっちが前だっけ……」という有様でございましたから……。方向音痴にも程があるだろう。
とりあえずまぁ、次回はもう少しましに戦えるようにがんばります。ちなみに白の固有クリア条件は「Maat氏のヘイトリストに載ってから5分間生き残る」らしいのですが、2分29秒でホーリーを喰らって終わりでした。ちょうど半分くらいですね。
今日わかったこと。Maat氏は臼である……。
2007年11月28日
アルタナいろいろ
アルタナ解放から1週間。さて今回も箇条書きで。
・踊り子と学者ジョブは無事取得。ベラムを作ってくれたフレンドさんありがとう! といってもまだレベル上げは手つかずなのですが。
・異界の口はジャグナー以外は開通。一応現状で解放されている過去の全てのエリアにテレポできるはず……かな? パシュハウの緑色の竜みたいなのに倒されたり、どたばたしつつめぐっています。
・カンパニエも西サルタバルタのものに参加。訳もわからないままケアルしまくるのはビシージと一緒でこの混乱ぶりが楽しい。ところでLSのVさんは、ビシージとカンパニエだけで白を66から70に上げていました(笑)。今日「星の輝きを手に」もクリアしたらしいです。
・過去のクエストは色々と発生させてますが、まだクリアはしていません。でもどれも面白いです。早くペリィ・ヴァシャ族長の若い頃に会いたいなぁ。アジドマルジドには会いました。あとコルモル校長にも……(笑)。
・そんな中、私も白68に。これでシェルIV・シェルラIV修得。今日競売で見てみたらノーブルチュニックが70万ギルを切っていたので、思わず購入してしまいました。65万ギルなり。所持金がこれでついに30万ギルを切ったので、しばらく必死に金策しないと……。ただ、ノーブルチュニックを着ると、AF頭装備があまりかっこよくないのよね。ノーブルクラウンも買うべきか悩んでます。
・釣りギルドでようやく7万ポイントを貯め、ウエーダーを引換。これにていったん釣りギルトを解約、サインボードのために調理ギルドと再契約しました。20万ポイントは遠いな……。
・踊り子と学者ジョブは無事取得。ベラムを作ってくれたフレンドさんありがとう! といってもまだレベル上げは手つかずなのですが。
・異界の口はジャグナー以外は開通。一応現状で解放されている過去の全てのエリアにテレポできるはず……かな? パシュハウの緑色の竜みたいなのに倒されたり、どたばたしつつめぐっています。
・カンパニエも西サルタバルタのものに参加。訳もわからないままケアルしまくるのはビシージと一緒でこの混乱ぶりが楽しい。ところでLSのVさんは、ビシージとカンパニエだけで白を66から70に上げていました(笑)。今日「星の輝きを手に」もクリアしたらしいです。
・過去のクエストは色々と発生させてますが、まだクリアはしていません。でもどれも面白いです。早くペリィ・ヴァシャ族長の若い頃に会いたいなぁ。アジドマルジドには会いました。あとコルモル校長にも……(笑)。
・そんな中、私も白68に。これでシェルIV・シェルラIV修得。今日競売で見てみたらノーブルチュニックが70万ギルを切っていたので、思わず購入してしまいました。65万ギルなり。所持金がこれでついに30万ギルを切ったので、しばらく必死に金策しないと……。ただ、ノーブルチュニックを着ると、AF頭装備があまりかっこよくないのよね。ノーブルクラウンも買うべきか悩んでます。
・釣りギルドでようやく7万ポイントを貯め、ウエーダーを引換。これにていったん釣りギルトを解約、サインボードのために調理ギルドと再契約しました。20万ポイントは遠いな……。
2007年11月22日
アルタナ初日かく過ぎたり
06:30
セブンイレブンへディスク引き取りのため起床。えらい寒くて思考が凍る。何とか着替えて、お出かけ。
セブンイレブンへ行く道すがら、ややオタクっぽいお兄さんが携帯をいじりながら同じ方向へ歩いて行く……と思ったら、やっぱりセブンイレブンへ吸い込まれていた。
06:55
一緒に買うつもりの絆創膏の箱を抱えて、レジの近くでぼーぜんと7時を待っていると、何も知らないバイトのお兄さんがフライングで引き渡しをしてくれた。ありがたやありがたや。ちなみに一緒にセブンイレブンに吸い込まれたオタクのお兄さんは、やっぱり私と同じ用紙を広げていたので、同じ目的だったのだろう(笑)。何はともあれ拡張ディスク入手。
07:10
インストール開始。大体40分ほど。流れる音楽が結構好き。
その後、レジストレーション登録へ。1度はねられ、すわリトライ祭りかと思ったけれど、2回目であっさり登録画面へ。その後ももっさりとしか進まないものの順調に進み、登録終了。
さらにバージョンアップ。こちらは50分ほど。
その間に、朝食を作ったり回収に出す新聞をまとめて出したり。
09:00
無事にログイン。まだ何も始まってないので、のんびり指定生産品用の釣りなどをしにプルゴノルゴ島へ。ムーリッシュアイドルを6匹釣る。フレンドさんやLSの人とぽやぽやと会話しつつ、サービス開始を待つ。
ところがAmazonで予約注文した人々は、全然届く気配がないらしい。しかも今日お急ぎ便で注文した人には明日届けますとか、ヒドイことが書いてあるので怒り心頭。
11:00
サービス開始。一度ログアウトしてからログイン。こちらもスムーズに。
まずはジュノ上層にいる踊り子に話しかけるかなぁと行ってみると、やはり踊り子取得クエストが発生。大抵何かあるNPCの周囲は黒山の人だかりになっているので、わかりやすい。
では異界の口なるものを見に行ってみるかと、一番近いバタリアの異界の口を見に行ってみる。で、うっかり調べてみたら、なんといきなりイベントが始まり、ミッションが開始されてしまった模様。フレンドのDさんと一緒にやろうと思っていたのに……とほ。
とりあえずイベントを見て、過去世界に飛ばされる。過去のソロムグに到着し、さらにイベントを見て、まずは現代に戻るかぁと傍にあるソロムグの異界の口を調べて帰還。
12:00
ところが、異界の口は、過去から使用したエリアしか開通しないらしく、私の異界の口はソロムグしか使えない。そして現代のソロムグの異界の口は、あのガルレージュ要塞の3門の奥。手詰まりになったし、Dさんがインストールするまで待とうかなぁと思っていたところ、別のフレンドMさんが「アルタナインストールしたんだけど、何すればいいのかわかる?」とtellが。LSの人にも「先がどうなってるのか教えて〜」と言われてしまったので、偵察をかねて見るだけ過去世界を見てみることに。
ガルレージュは、初日のブーム(笑)のおかげで門がすんなり開けられて、何とかクリア。そのまま異界の口を通じて過去世界再訪。
13:00
過去世界の地図は一応共通しているものの、建造物がいろいろとあって通り道が塞がれていたりで、一筋縄ではいかない。途中のテントウムシやら何やらに絡まれつつ、何とか進む。迷いに迷って、ようやく踊り子クエストのイベントがある湖のポイントを発見。ここも人だかり。
ついでだから学者クエも見て来るか……と発生する古墳へ行ってみると、なんとカンパニエ発生中。すごい数のオークが大トレインしていて、あっという間に戦闘不能。何が何だかわからないまま死んでいた(笑)。これぞ初日の醍醐味! 情報が揃ってないうちにこのカオスを味わうのは、なかなかできない体験だ。
カンパニエはなかなか終わらず、終わらないと学者クエストのNPCが発生しないということで、待っているPC達が文句を言い始めた。私はあまりこういう時に文句を言うのは好きではないし、無駄足を踏むのがいやなら初日なんかにやりに来ずに情報が出そろったときにやればいいと思っているタイプなので、あまり共感できず。
その後もカンパニエは続き、デーモン族と闇エレメントの大群にまた襲われて戦闘不能になり、さらに巨人に踏まれた後、何とか終了。発生した学者クエストのNPCに話しかけて、何とかクエスト発生。
じゃあとりあえず現代に帰ろう〜とバタリアの異界の口を開通させ、ジュノで踊り子クエストをコンプ。踊り子を取得。ここでMさんとはお別れ。
16:30
Dさんはリアル都合でログアウト。少し疲れたので、いったん休憩して仮眠をとることに。ログアウトするとまた入れなくなりそうで怖いので、キャラはそのままで放置。滅多にしないのだが。
19:20
起きて、様子を見る。LSに人が増え始めたが、リトライ連続でさっぱり登録できない人や、はなから様子見でインストールもしてない人が大半。色々過去世界のことを訊かれて情報共有。リトライ祭りの人々は相当参っているらしく、口を開けば文句ばかりで、気の毒になる。私はクフィムで釣りとかをしながら、ぽややんと過ごす。
緊急メンテが入ったりしつつ、なかなか慌ただしい。ギガンドスキッドを10匹ほど釣ってスシにするも、HQは出ず。まあ上級サポつけてないから仕方ないんだけどね。ようやく動き出した競売に履歴通りの値段で突っ込んだところで夕飯の時間。またいったん離席する。
23:30
食事と入浴を済ませて戻る。LSの獣使いをやっている人が、獣使いにバグが発生したという噂を話していた。「ほんきだせ」をするとペットが戻ってきてしまい、その後「たたかえ」をしても戦ってくれないというものらしい。もっとも例によってネット情報で、昨日Dさんとロイヤルゼリー取りをした時にはそんな不具合はなかったし。今日のアルタナバージョンアップのみの不具合なのか、それとも特定条件のみで起こるものなのか、詳細は全くの謎。
24:30
ジュノをぷらぷらしつつ、少し休憩とモグハウスで/sitしているとDさんがログイン。結局Amazonから届かなかったとのこと。ひどい話だ。リトライ祭りに巻き込まれなかった私にとっては、スクエニよりもAmazonの方が憎い。
せっかくなのでソ・ジヤでゴブペットを狩りつつ黒上げ。無事57になってウォタガIIを習得。そろそろ水杖を調達しないと。
そんなこんなで28:30になったところで、さすがに眠くなってログアウトすることに。
セブンイレブンへディスク引き取りのため起床。えらい寒くて思考が凍る。何とか着替えて、お出かけ。
セブンイレブンへ行く道すがら、ややオタクっぽいお兄さんが携帯をいじりながら同じ方向へ歩いて行く……と思ったら、やっぱりセブンイレブンへ吸い込まれていた。
06:55
一緒に買うつもりの絆創膏の箱を抱えて、レジの近くでぼーぜんと7時を待っていると、何も知らないバイトのお兄さんがフライングで引き渡しをしてくれた。ありがたやありがたや。ちなみに一緒にセブンイレブンに吸い込まれたオタクのお兄さんは、やっぱり私と同じ用紙を広げていたので、同じ目的だったのだろう(笑)。何はともあれ拡張ディスク入手。
07:10
インストール開始。大体40分ほど。流れる音楽が結構好き。
その後、レジストレーション登録へ。1度はねられ、すわリトライ祭りかと思ったけれど、2回目であっさり登録画面へ。その後ももっさりとしか進まないものの順調に進み、登録終了。
さらにバージョンアップ。こちらは50分ほど。
その間に、朝食を作ったり回収に出す新聞をまとめて出したり。
09:00
無事にログイン。まだ何も始まってないので、のんびり指定生産品用の釣りなどをしにプルゴノルゴ島へ。ムーリッシュアイドルを6匹釣る。フレンドさんやLSの人とぽやぽやと会話しつつ、サービス開始を待つ。
ところがAmazonで予約注文した人々は、全然届く気配がないらしい。しかも今日お急ぎ便で注文した人には明日届けますとか、ヒドイことが書いてあるので怒り心頭。
11:00
サービス開始。一度ログアウトしてからログイン。こちらもスムーズに。
まずはジュノ上層にいる踊り子に話しかけるかなぁと行ってみると、やはり踊り子取得クエストが発生。大抵何かあるNPCの周囲は黒山の人だかりになっているので、わかりやすい。
では異界の口なるものを見に行ってみるかと、一番近いバタリアの異界の口を見に行ってみる。で、うっかり調べてみたら、なんといきなりイベントが始まり、ミッションが開始されてしまった模様。フレンドのDさんと一緒にやろうと思っていたのに……とほ。
とりあえずイベントを見て、過去世界に飛ばされる。過去のソロムグに到着し、さらにイベントを見て、まずは現代に戻るかぁと傍にあるソロムグの異界の口を調べて帰還。
12:00
ところが、異界の口は、過去から使用したエリアしか開通しないらしく、私の異界の口はソロムグしか使えない。そして現代のソロムグの異界の口は、あのガルレージュ要塞の3門の奥。手詰まりになったし、Dさんがインストールするまで待とうかなぁと思っていたところ、別のフレンドMさんが「アルタナインストールしたんだけど、何すればいいのかわかる?」とtellが。LSの人にも「先がどうなってるのか教えて〜」と言われてしまったので、偵察をかねて見るだけ過去世界を見てみることに。
ガルレージュは、初日のブーム(笑)のおかげで門がすんなり開けられて、何とかクリア。そのまま異界の口を通じて過去世界再訪。
13:00
過去世界の地図は一応共通しているものの、建造物がいろいろとあって通り道が塞がれていたりで、一筋縄ではいかない。途中のテントウムシやら何やらに絡まれつつ、何とか進む。迷いに迷って、ようやく踊り子クエストのイベントがある湖のポイントを発見。ここも人だかり。
ついでだから学者クエも見て来るか……と発生する古墳へ行ってみると、なんとカンパニエ発生中。すごい数のオークが大トレインしていて、あっという間に戦闘不能。何が何だかわからないまま死んでいた(笑)。これぞ初日の醍醐味! 情報が揃ってないうちにこのカオスを味わうのは、なかなかできない体験だ。
カンパニエはなかなか終わらず、終わらないと学者クエストのNPCが発生しないということで、待っているPC達が文句を言い始めた。私はあまりこういう時に文句を言うのは好きではないし、無駄足を踏むのがいやなら初日なんかにやりに来ずに情報が出そろったときにやればいいと思っているタイプなので、あまり共感できず。
その後もカンパニエは続き、デーモン族と闇エレメントの大群にまた襲われて戦闘不能になり、さらに巨人に踏まれた後、何とか終了。発生した学者クエストのNPCに話しかけて、何とかクエスト発生。
じゃあとりあえず現代に帰ろう〜とバタリアの異界の口を開通させ、ジュノで踊り子クエストをコンプ。踊り子を取得。ここでMさんとはお別れ。
16:30
Dさんはリアル都合でログアウト。少し疲れたので、いったん休憩して仮眠をとることに。ログアウトするとまた入れなくなりそうで怖いので、キャラはそのままで放置。滅多にしないのだが。
19:20
起きて、様子を見る。LSに人が増え始めたが、リトライ連続でさっぱり登録できない人や、はなから様子見でインストールもしてない人が大半。色々過去世界のことを訊かれて情報共有。リトライ祭りの人々は相当参っているらしく、口を開けば文句ばかりで、気の毒になる。私はクフィムで釣りとかをしながら、ぽややんと過ごす。
緊急メンテが入ったりしつつ、なかなか慌ただしい。ギガンドスキッドを10匹ほど釣ってスシにするも、HQは出ず。まあ上級サポつけてないから仕方ないんだけどね。ようやく動き出した競売に履歴通りの値段で突っ込んだところで夕飯の時間。またいったん離席する。
23:30
食事と入浴を済ませて戻る。LSの獣使いをやっている人が、獣使いにバグが発生したという噂を話していた。「ほんきだせ」をするとペットが戻ってきてしまい、その後「たたかえ」をしても戦ってくれないというものらしい。もっとも例によってネット情報で、昨日Dさんとロイヤルゼリー取りをした時にはそんな不具合はなかったし。今日のアルタナバージョンアップのみの不具合なのか、それとも特定条件のみで起こるものなのか、詳細は全くの謎。
24:30
ジュノをぷらぷらしつつ、少し休憩とモグハウスで/sitしているとDさんがログイン。結局Amazonから届かなかったとのこと。ひどい話だ。リトライ祭りに巻き込まれなかった私にとっては、スクエニよりもAmazonの方が憎い。
せっかくなのでソ・ジヤでゴブペットを狩りつつ黒上げ。無事57になってウォタガIIを習得。そろそろ水杖を調達しないと。
そんなこんなで28:30になったところで、さすがに眠くなってログアウトすることに。
2007年11月21日
マラソンいろいろ
・ジュノのクエスト「君への忘れ物」クリア。不器用で口下手なエルヴァーンの愛と、意地っ張りで見栄っ張りなタルタルの恋を堪能いたしました。
……と書くとあっさりしているようですが、これはスリプガII取得クエストでして、途中に泣く子も黙るアーリマンNMとの戦闘があるのです。で、白AFのタブナジア侯爵の時もお世話になったDさんの半マラソン戦闘再びと相成った訳なのですが……。タブナジア侯爵も辛かったですが今回はその百倍ほど辛かったです。もちろん辛かったのは私ではなくDさんです……。私は途中たまにペットが沈んだ時にアーリマンにぼかすか殴られた程度です。キャリーちゃん8匹プラス周囲の蟹やトンボとDさんの激闘の末、45分ほどでアーリマン撃破。おつかれさまでした〜。
・で、私はというと、調理スキルをあげるために菱餅マラソンをしております。調理スキルの95から99までは、菱餅ほぼ一択状態なのですが、これがスタックできない材料が2種類あり、しかもそれがジュノと、ノーグもしくはナシュモの天晶堂に分散しているために、ひたすらジュノとノーグの間を往復せねばならないのです。
で、調理スキルは現在96.9。まだまだマラソンは続きます……。
……と書くとあっさりしているようですが、これはスリプガII取得クエストでして、途中に泣く子も黙るアーリマンNMとの戦闘があるのです。で、白AFのタブナジア侯爵の時もお世話になったDさんの半マラソン戦闘再びと相成った訳なのですが……。タブナジア侯爵も辛かったですが今回はその百倍ほど辛かったです。もちろん辛かったのは私ではなくDさんです……。私は途中たまにペットが沈んだ時にアーリマンにぼかすか殴られた程度です。キャリーちゃん8匹プラス周囲の蟹やトンボとDさんの激闘の末、45分ほどでアーリマン撃破。おつかれさまでした〜。
・で、私はというと、調理スキルをあげるために菱餅マラソンをしております。調理スキルの95から99までは、菱餅ほぼ一択状態なのですが、これがスタックできない材料が2種類あり、しかもそれがジュノと、ノーグもしくはナシュモの天晶堂に分散しているために、ひたすらジュノとノーグの間を往復せねばならないのです。
で、調理スキルは現在96.9。まだまだマラソンは続きます……。
調理100に
……という訳で……
アルタナの神兵発売前日にして、ようやく調理スキルが100、カンストとなりました。長かった……長かったです。菱餅マラソンのためマグワート購入を手伝ってくれた方、呪われたスープのためクロウラーの巣で蜂退治やNM芋虫沸かせ・退治を手伝ってくれた方々、そしてここまで来るまでの間色々と助けてくださった皆々様、本当にありがとうございました。(/salute)
これで心置きなく釣りに、と言いたいところですが、各種合成指定生産品にまた新しい調度品が入りまして、釣りはウェーダーをとったところで解約し、また調理ギルドと再契約の予定です(笑)。
さあ明日はいよいよアルタナの神兵。最初で最大のクエストは、朝7時にセブンイレブンに赴くこと、そしてリトライ祭りを突破することになるでしょう(笑)。乞うご期待?
アルタナの神兵発売前日にして、ようやく調理スキルが100、カンストとなりました。長かった……長かったです。菱餅マラソンのためマグワート購入を手伝ってくれた方、呪われたスープのためクロウラーの巣で蜂退治やNM芋虫沸かせ・退治を手伝ってくれた方々、そしてここまで来るまでの間色々と助けてくださった皆々様、本当にありがとうございました。(/salute)
これで心置きなく釣りに、と言いたいところですが、各種合成指定生産品にまた新しい調度品が入りまして、釣りはウェーダーをとったところで解約し、また調理ギルドと再契約の予定です(笑)。
さあ明日はいよいよアルタナの神兵。最初で最大のクエストは、朝7時にセブンイレブンに赴くこと、そしてリトライ祭りを突破することになるでしょう(笑)。乞うご期待?
2007年11月20日
準備アップデート
という訳で、元気よくアルタナの神兵準備アップデートをくぐり抜けましたよ。
さっそくフレンドさんのモグハウスを訪問したりして、楽しみました。困ったことに私よりフレンドさんのモグハウスの方がはるかに綺麗に片付いておりました……。私のモグハウスは食器やら文房具やらがとっちらかっております。本当は茶器一式を置きたいなぁ(そしてまた収拾がつかなくなる)。
ヨバクリのかばん2は発生だけさせましたが、必要なアイテムが到底手に入りそうにないので見送りです。
で、白魔法の睡眠魔法「リポーズ」は無事にバスの魔法屋で購入できました。もしかして……これからBC戦とかで「白さん眠らせよろ」とか言われるのだろうか。うーん。プレッシャーに早くも押しつぶされそうです。
さっそくフレンドさんのモグハウスを訪問したりして、楽しみました。困ったことに私よりフレンドさんのモグハウスの方がはるかに綺麗に片付いておりました……。私のモグハウスは食器やら文房具やらがとっちらかっております。本当は茶器一式を置きたいなぁ(そしてまた収拾がつかなくなる)。
ヨバクリのかばん2は発生だけさせましたが、必要なアイテムが到底手に入りそうにないので見送りです。
で、白魔法の睡眠魔法「リポーズ」は無事にバスの魔法屋で購入できました。もしかして……これからBC戦とかで「白さん眠らせよろ」とか言われるのだろうか。うーん。プレッシャーに早くも押しつぶされそうです。
2007年11月17日
初タブナジア
アルタナフィーバーが始まっちゃったら、プロマシアミッション進めるどころじゃなくなるかも……と恐れを抱きまして、慌てて人をかき集めて、プロマシアミッション「母なる石」通称三国プロミをクリアいたしました。
今回は参加者もお手伝いの方も全員私の知っている人だったのは多少気楽でしたが、また直前にメンバーが一人来られなくなって急遽代理を立てたりしたので、ドタバタ気味のスタートでした。まあ代理でいらしてくれたD2さんも三国プロミ未クリアだったので、結果オーライ……かな。
結局三国全部回ったのですが、トータルの時間は2時間半(集合までのドタバタ時間は除く)くらいだったでしょうか。慣れると三国ENM全部を1時間ちょっとで回れるといわれるのもまあ、あながち大げさではないのかも知れません。移動も、ワープの外れは1回しかなく、乗り遅れもなく、大変スムーズでした。最後のホラで外部お手伝いの方が1回戦闘不能になりましたが……申し訳ない。夜遅くでしたし、疲れていたのでしょうみんな。
BC戦は、狩戦戦白黒召という必勝編成だったおかげか、アニマが豊富だったためか、私以外の皆様のスキルが高かったためか、あまり危なげなくクリアしました。……危なげなく、どころではなく、3戦全部ベストタイムを更新しました。この前の降下猟兵の時といい、最近妙にベストタイム更新に縁があります。狙ってる訳でもないんですが。
そんなこんなで、とうとう、タブナジア群島に足を踏み入れました。
晴れていると空がとても綺麗な天色で、穏やかな音楽とあいまって涙が出そうになります。タブナジアの空の色が違うと言っていたのは電撃の旅団のOshoさんでしたか……確かに本当に、色が違います。
Dさんが教えてくれた滝は、虹をまとって凛と屹立し、時の流れのような水をたたえていました。
ミザレオ海岸の断崖は、アイルランドのモハーの断崖に似ていましたね。目に染みるように鮮やかな緑と、厳しいほどに深い群青色の海の対比がそう思わせるのかも知れません。
何となく、三国プロミヴォンの難易度がなぜこれほど高いのか、納得してしまうような美しい光景でした。これは、ご褒美としては格別のものかも知れません。
今回は参加者もお手伝いの方も全員私の知っている人だったのは多少気楽でしたが、また直前にメンバーが一人来られなくなって急遽代理を立てたりしたので、ドタバタ気味のスタートでした。まあ代理でいらしてくれたD2さんも三国プロミ未クリアだったので、結果オーライ……かな。
結局三国全部回ったのですが、トータルの時間は2時間半(集合までのドタバタ時間は除く)くらいだったでしょうか。慣れると三国ENM全部を1時間ちょっとで回れるといわれるのもまあ、あながち大げさではないのかも知れません。移動も、ワープの外れは1回しかなく、乗り遅れもなく、大変スムーズでした。最後のホラで外部お手伝いの方が1回戦闘不能になりましたが……申し訳ない。夜遅くでしたし、疲れていたのでしょうみんな。
BC戦は、狩戦戦白黒召という必勝編成だったおかげか、アニマが豊富だったためか、私以外の皆様のスキルが高かったためか、あまり危なげなくクリアしました。……危なげなく、どころではなく、3戦全部ベストタイムを更新しました。この前の降下猟兵の時といい、最近妙にベストタイム更新に縁があります。狙ってる訳でもないんですが。
そんなこんなで、とうとう、タブナジア群島に足を踏み入れました。
晴れていると空がとても綺麗な天色で、穏やかな音楽とあいまって涙が出そうになります。タブナジアの空の色が違うと言っていたのは電撃の旅団のOshoさんでしたか……確かに本当に、色が違います。
Dさんが教えてくれた滝は、虹をまとって凛と屹立し、時の流れのような水をたたえていました。
ミザレオ海岸の断崖は、アイルランドのモハーの断崖に似ていましたね。目に染みるように鮮やかな緑と、厳しいほどに深い群青色の海の対比がそう思わせるのかも知れません。
何となく、三国プロミヴォンの難易度がなぜこれほど高いのか、納得してしまうような美しい光景でした。これは、ご褒美としては格別のものかも知れません。
2007年11月09日
白67、黒52
・黒AFコンプリート。最後のホルトト遺跡でのイベントまでちゃんと見ました。黒のAFクエストは、最初から最後まで三博士のわがままにつきあわされる話なのですが、それはそれとして楽しかったです。コルモル博士の恋とかね(笑)。で、古墳でAFをとりにいったりしたのですが、途中で死んだりして、箱を開けた時にはLV49でした(笑)。
・で、その後フレンドさんのレベル上げに便乗して、黒は52に。属性杖を少しずつ揃えております。
・現代水晶大戦イベントをちょっとだけやって、伊達眼鏡を入手。ただ、いまいち私のフェイスには似合いません……。
・白でanonにせずに釣りをしていたら、「希望出してないところすみません〜レベル上げいかがですか?」とtell。最近普通のパーティに行ってないので、たまには行くかぁ……と行ってみることに。カダーバの浮沼でインプ狩りだったのですが、あまり休憩もなく会話も少なくのがっちりやるパーティで、終わるころにはへとへとに(笑)。とりあえず白は67になったので、ヘキサストライクの修行が必要やもしれません。
・で、その後フレンドさんのレベル上げに便乗して、黒は52に。属性杖を少しずつ揃えております。
・現代水晶大戦イベントをちょっとだけやって、伊達眼鏡を入手。ただ、いまいち私のフェイスには似合いません……。
・白でanonにせずに釣りをしていたら、「希望出してないところすみません〜レベル上げいかがですか?」とtell。最近普通のパーティに行ってないので、たまには行くかぁ……と行ってみることに。カダーバの浮沼でインプ狩りだったのですが、あまり休憩もなく会話も少なくのがっちりやるパーティで、終わるころにはへとへとに(笑)。とりあえず白は67になったので、ヘキサストライクの修行が必要やもしれません。
2007年11月06日
メモ追加、AFクエストいろいろ
そういえば8日から始まるイベント「現代水晶大戦」は、3国に分かれて対抗戦をやるものらしく、
「1回参加すればもれなく眼鏡装備がもらえる」
「HQ眼鏡はがんばるともらえる」
「ワールドごとに集計を行い、1位になった国には三国テレポを一時的に開放・コンクエストに関わらず全ての特産品売り場が開放」
だそうです。
いつでも獣人支配のムバルポロスの特産品が出たら、結構色々起こりそうな気がするな。重曹とか、ムバルポロス水とか、キノコ類とか。
あと、これからはユーザーイベントのサポートももっと積極的に行いたいとのことで、来年からはGMがイベントアイテムの配置やNPCの外見の変更などを一定範囲内で行えるようにするらしいです。
つまりたとえば結婚式の会場にクリスマスの飾り付けをしたり、みたいなことができるようになるかも。当座は、定期的にユーザーイベントをやっている人や、実装前後に公式結婚式をやる人などにサービスを利用してもらう予定とのこと。
おまけ。GMは、機船や飛空艇に乗るときにはちゃんとギルを払うんだそうです(笑)。で、そのギルは上司からちゃんと支給されるんだそうです。
で、最近のメモ。
・5日に魔笛陥落、ディアボロスサーバー10敗目。夕方で700人、マムで陥落というのは残念。将軍2人で開始で、封魔堂に敵が雪崩れこんできてからもかなり粘って、あと7分というところまで持ちこたえたんだけど。ヴァナ人生であんなにフラッシュとケアル4を使ったことはないというほど使いまくった気がする。誰かわざと蛮族軍を魔笛におびきよせたキャラがいるんじゃ?という陰謀説が流れたほど、敵の数が多くて動いてくれなくて大変だった。ちなみに魔笛はもう奪還された模様。
・黒50に。AFクエストを順次進めてるところ。AF2まではつつがなく終了。小手もLSの人にガルレージュ要塞の扉を開けてもらった。「まず2門から見てみてもいいですか」と私が頼み、シーフの人が一カ所目のポイントを見に行ったら「あ、箱あった」……とのことで、割とあっという間に小手入手。
・その後、LSの人のナイトAF3をお手伝い。こちらの編成はシーフ75二人、白67と白66(私)。ナイトジョブのオークがさすがに固くてなかなかHPが減らなくて大変だった。その後赤AF1をやるという人がいたのでポイントへ行くも、なかなか指定のNMがいない……と思ったら、何とまだクエストを受けてなかったという爆笑のオチに(笑)。
・DさんのシーフAF3のボム戦のお手伝い……といってもDさんのLSのひとと合わせてすでに3人いて戦力的には問題なく、私はまあ、単なるガルレージュ要塞の扉開け要員(笑)。事故もなく何事もなく済んでめでたしめでたし。
・その後Dさんが黒AF両手装備のための闇の炎とりを手伝ってくれる。こちらもまあ、キャリーちゃん大活躍であっという間に終了。
「1回参加すればもれなく眼鏡装備がもらえる」
「HQ眼鏡はがんばるともらえる」
「ワールドごとに集計を行い、1位になった国には三国テレポを一時的に開放・コンクエストに関わらず全ての特産品売り場が開放」
だそうです。
いつでも獣人支配のムバルポロスの特産品が出たら、結構色々起こりそうな気がするな。重曹とか、ムバルポロス水とか、キノコ類とか。
あと、これからはユーザーイベントのサポートももっと積極的に行いたいとのことで、来年からはGMがイベントアイテムの配置やNPCの外見の変更などを一定範囲内で行えるようにするらしいです。
つまりたとえば結婚式の会場にクリスマスの飾り付けをしたり、みたいなことができるようになるかも。当座は、定期的にユーザーイベントをやっている人や、実装前後に公式結婚式をやる人などにサービスを利用してもらう予定とのこと。
おまけ。GMは、機船や飛空艇に乗るときにはちゃんとギルを払うんだそうです(笑)。で、そのギルは上司からちゃんと支給されるんだそうです。
で、最近のメモ。
・5日に魔笛陥落、ディアボロスサーバー10敗目。夕方で700人、マムで陥落というのは残念。将軍2人で開始で、封魔堂に敵が雪崩れこんできてからもかなり粘って、あと7分というところまで持ちこたえたんだけど。ヴァナ人生であんなにフラッシュとケアル4を使ったことはないというほど使いまくった気がする。誰かわざと蛮族軍を魔笛におびきよせたキャラがいるんじゃ?という陰謀説が流れたほど、敵の数が多くて動いてくれなくて大変だった。ちなみに魔笛はもう奪還された模様。
・黒50に。AFクエストを順次進めてるところ。AF2まではつつがなく終了。小手もLSの人にガルレージュ要塞の扉を開けてもらった。「まず2門から見てみてもいいですか」と私が頼み、シーフの人が一カ所目のポイントを見に行ったら「あ、箱あった」……とのことで、割とあっという間に小手入手。
・その後、LSの人のナイトAF3をお手伝い。こちらの編成はシーフ75二人、白67と白66(私)。ナイトジョブのオークがさすがに固くてなかなかHPが減らなくて大変だった。その後赤AF1をやるという人がいたのでポイントへ行くも、なかなか指定のNMがいない……と思ったら、何とまだクエストを受けてなかったという爆笑のオチに(笑)。
・DさんのシーフAF3のボム戦のお手伝い……といってもDさんのLSのひとと合わせてすでに3人いて戦力的には問題なく、私はまあ、単なるガルレージュ要塞の扉開け要員(笑)。事故もなく何事もなく済んでめでたしめでたし。
・その後Dさんが黒AF両手装備のための闇の炎とりを手伝ってくれる。こちらもまあ、キャリーちゃん大活躍であっという間に終了。
2007年11月05日
アルタナ祭りin大阪で聞いた話まとめ
忘れる前に、めも。まあ大半はもうネットに出回ってる情報でしょうが。思い出したらまた追加します。
・アルタナの神兵の舞台は過去のヴァナ・ディール、水晶大戦の時代。
・過去と現在は、フィールド上の「禁断の口」というものから行き来する。口の開通には何らかの条件(クエスト?)があるが、一回開通すればその後の行き来はコストなし。
・水晶大戦の時代のヴァナは戦争中なので、競売・特産品売り場はなし。商人は多少いるらしい。モグハウスはないが、金庫とジョブチェンジを行うところや、宅配はあるらしい。何故過去と現在で自在に宅配ができるのかとか、そういうことはツッコまないのが大人。
・目玉コンテンツは「カンパニエ」。フィールドで複数発生する中規模ビシージのようなものみたい。勝てばそのエリアをアルタナ連合軍(つまり三国)が押さえることができるのでより有利になる。一週間ごとに集計され、コンクエストのようなことが起こる模様。またカンパニエはビシージと違って、途中退場する場合でもその段階の貢献ポイントで報酬や経験値が清算してもらえるらしい。
・アルタナのミッションやクエストは、アサルトに近いチケット制になる? チケットを消費するのはリーダーだけで、アサルトの階級差によって参加できないといったことがほとんどない感じのよう。お手伝いがしやすいってことでしょうか。内容はアサルト以上にバリエーションを持たせたいとのこと。
・さらに「スカウト」というものがあり、フィールドのNPCを連合軍にスカウトすると、カンパニエで有利になったり特定クエやミッションが発生したりする。
・そして「アンケート」というものもあり、これは三国の戦争の戦術や国家運営の方向性などを冒険者のアンケートによる多数決で決定するもののよう。これによって、国家の発展の方向性などが決まるみたいなので、たとえば売られる品物の傾向が変わったりとかするのかしら?
・追加ジョブは、踊り子と学者。
・踊り子はTPを消費して、味方を補助したり敵を弱体したりする技を使う。アビリティと組み合わせることで、敵を挑発したり、パーティ全員で敵のHPを吸収したりといったことが可能らしい。殴るのが前提なので、前衛、もしかしたら盾も可能?と妄想してみたいですね。
・踊り子のAFは男女でデザインが違う。踊りのモーションは4種類で、種族ごとに少し違う(会場で発表された踊り子男子はなぜか髭ヒューム)。ちなみに踊りはTPを消費しなければ使えないので、当然現状では町中で披露することは不可能。/danceモーション実装と合わせて、要望が多いようならばぜひ町中で踊れるようにしたいとのこと。わくわく。←長年タルタルダンス実装を希望してるのです。
・学者は白魔法と黒魔法、さらに専用魔法も使う。グリモアというアビリティを使用することで、白と黒どちらかが得意な状態になり、それによってリキャストや詠唱時間が短くなったり、単体魔法が全体魔法になったりする模様。またアビリティのリキャストを最大4回まで「ためる」ことができ、より効果を高めることができるらしい。……ずいぶん強い後衛になりそうだけど、デメリットはどんなところなのかなぁ。召喚士よりさらに薄いとか? あと、天候を変化させるといった面白い能力がある模様。特定天候装備高騰の時代だろうか(笑)。
・マクロパレットが、今の20×10セットを1単位として、一気にそれが20単位に増える。つまり4000個のマクロが組めるということ。各単位は「ブック」と呼ばれ、自分でリネームできる模様。
・鞄上限アップクエスト実装。70個上限になる。
・モグハウスに他のキャラを招待する機能が実装。冒険者がモグハウスにいると、いきなりモグの前にぽんっと別のPCが現れて、みんなで車座になるシーンがスクリーンに出たときには、どよめきと大拍手が起こった。担当者は長年この機能を実装したかったそうで、会場の好反応に涙が出そうになったとか。
・ちなみにこのモグハウスに他キャラ招待機能を実装できるようになったのは、サーバーを取り替えて処理能力がアップしたためらしい。
・五蛇将クエストのガダラル編はちゃんと実装されるそう。よかった(笑)。
・パンクラティオンの「練習場」にあたるものを実装予定。練習場でもちゃんと経験値は入るので、練習場で鍛えたモンスターを、パンクラティオンで披露という形にしたいとのこと。
・奈落の傀儡師は、実はシーフだと【ぬすむ】でダイスを盗むことができ、成功すれば出目が1-6しかなくなるのでとても有利になる。ただしもちろん盗めないこともある。
・エインヘリヤルのラスボスの必殺技を回避する(ダメージは受ける)方法が存在する。それは構えが出た時に「彼に敬意を表し祈りを捧げること」。/saluteでもするのかと思ったが、どうやらヒーリングをすること、らしい。
・ウィンダスのIbwamは本当は「どんだけ〜!」と言ってテレポする予定だったらしい。意外にこの台詞がはやってしまい、直前で台詞を差し替えたとか。
・キキルンの台詞の原型は、格闘技などに出て来る「史上最大の素人」というものなんだって(何のことか私にはわからないんですが)。ただ「ほとんど原型をとどめてません」とのこと。
・サルベージの第1層のNMの出現条件は、一度もインビュードアイテムを使用しないこと、だそう。実はサルベージをやったことがないので、具体的にどういう状態なのかわからないんですが(笑)。
ところで今回のイベントスペシャルバトルは「マーシナリキャンプ」というビリーを思わせる名前のもので、予想通り五蛇将と戦うものでした。
抽選で選ばれた18人が3つのパーティに分配されてたのですが、リレイズ・レイズ不可、サポジョブ無効、装備のみ、加えてジョブは戦士・モンク・白・黒・赤・シーフのみというすごい条件で、3パーティとも撃沈でした。ミリのヘキサストライクが怖い……。最初のパーティは白のタルタルさんが持ちこたえて最後まで生き残ったのですが、しまいには白タルタルさんが両手棍でザザーグを殴るというすごい光景になっておりました。会場は勇気ある白タルタルに拍手大喝采。
・アルタナの神兵の舞台は過去のヴァナ・ディール、水晶大戦の時代。
・過去と現在は、フィールド上の「禁断の口」というものから行き来する。口の開通には何らかの条件(クエスト?)があるが、一回開通すればその後の行き来はコストなし。
・水晶大戦の時代のヴァナは戦争中なので、競売・特産品売り場はなし。商人は多少いるらしい。モグハウスはないが、金庫とジョブチェンジを行うところや、宅配はあるらしい。何故過去と現在で自在に宅配ができるのかとか、そういうことはツッコまないのが大人。
・目玉コンテンツは「カンパニエ」。フィールドで複数発生する中規模ビシージのようなものみたい。勝てばそのエリアをアルタナ連合軍(つまり三国)が押さえることができるのでより有利になる。一週間ごとに集計され、コンクエストのようなことが起こる模様。またカンパニエはビシージと違って、途中退場する場合でもその段階の貢献ポイントで報酬や経験値が清算してもらえるらしい。
・アルタナのミッションやクエストは、アサルトに近いチケット制になる? チケットを消費するのはリーダーだけで、アサルトの階級差によって参加できないといったことがほとんどない感じのよう。お手伝いがしやすいってことでしょうか。内容はアサルト以上にバリエーションを持たせたいとのこと。
・さらに「スカウト」というものがあり、フィールドのNPCを連合軍にスカウトすると、カンパニエで有利になったり特定クエやミッションが発生したりする。
・そして「アンケート」というものもあり、これは三国の戦争の戦術や国家運営の方向性などを冒険者のアンケートによる多数決で決定するもののよう。これによって、国家の発展の方向性などが決まるみたいなので、たとえば売られる品物の傾向が変わったりとかするのかしら?
・追加ジョブは、踊り子と学者。
・踊り子はTPを消費して、味方を補助したり敵を弱体したりする技を使う。アビリティと組み合わせることで、敵を挑発したり、パーティ全員で敵のHPを吸収したりといったことが可能らしい。殴るのが前提なので、前衛、もしかしたら盾も可能?と妄想してみたいですね。
・踊り子のAFは男女でデザインが違う。踊りのモーションは4種類で、種族ごとに少し違う(会場で発表された踊り子男子はなぜか髭ヒューム)。ちなみに踊りはTPを消費しなければ使えないので、当然現状では町中で披露することは不可能。/danceモーション実装と合わせて、要望が多いようならばぜひ町中で踊れるようにしたいとのこと。わくわく。←長年タルタルダンス実装を希望してるのです。
・学者は白魔法と黒魔法、さらに専用魔法も使う。グリモアというアビリティを使用することで、白と黒どちらかが得意な状態になり、それによってリキャストや詠唱時間が短くなったり、単体魔法が全体魔法になったりする模様。またアビリティのリキャストを最大4回まで「ためる」ことができ、より効果を高めることができるらしい。……ずいぶん強い後衛になりそうだけど、デメリットはどんなところなのかなぁ。召喚士よりさらに薄いとか? あと、天候を変化させるといった面白い能力がある模様。特定天候装備高騰の時代だろうか(笑)。
・マクロパレットが、今の20×10セットを1単位として、一気にそれが20単位に増える。つまり4000個のマクロが組めるということ。各単位は「ブック」と呼ばれ、自分でリネームできる模様。
・鞄上限アップクエスト実装。70個上限になる。
・モグハウスに他のキャラを招待する機能が実装。冒険者がモグハウスにいると、いきなりモグの前にぽんっと別のPCが現れて、みんなで車座になるシーンがスクリーンに出たときには、どよめきと大拍手が起こった。担当者は長年この機能を実装したかったそうで、会場の好反応に涙が出そうになったとか。
・ちなみにこのモグハウスに他キャラ招待機能を実装できるようになったのは、サーバーを取り替えて処理能力がアップしたためらしい。
・五蛇将クエストのガダラル編はちゃんと実装されるそう。よかった(笑)。
・パンクラティオンの「練習場」にあたるものを実装予定。練習場でもちゃんと経験値は入るので、練習場で鍛えたモンスターを、パンクラティオンで披露という形にしたいとのこと。
・奈落の傀儡師は、実はシーフだと【ぬすむ】でダイスを盗むことができ、成功すれば出目が1-6しかなくなるのでとても有利になる。ただしもちろん盗めないこともある。
・エインヘリヤルのラスボスの必殺技を回避する(ダメージは受ける)方法が存在する。それは構えが出た時に「彼に敬意を表し祈りを捧げること」。/saluteでもするのかと思ったが、どうやらヒーリングをすること、らしい。
・ウィンダスのIbwamは本当は「どんだけ〜!」と言ってテレポする予定だったらしい。意外にこの台詞がはやってしまい、直前で台詞を差し替えたとか。
・キキルンの台詞の原型は、格闘技などに出て来る「史上最大の素人」というものなんだって(何のことか私にはわからないんですが)。ただ「ほとんど原型をとどめてません」とのこと。
・サルベージの第1層のNMの出現条件は、一度もインビュードアイテムを使用しないこと、だそう。実はサルベージをやったことがないので、具体的にどういう状態なのかわからないんですが(笑)。
ところで今回のイベントスペシャルバトルは「マーシナリキャンプ」というビリーを思わせる名前のもので、予想通り五蛇将と戦うものでした。
抽選で選ばれた18人が3つのパーティに分配されてたのですが、リレイズ・レイズ不可、サポジョブ無効、装備のみ、加えてジョブは戦士・モンク・白・黒・赤・シーフのみというすごい条件で、3パーティとも撃沈でした。ミリのヘキサストライクが怖い……。最初のパーティは白のタルタルさんが持ちこたえて最後まで生き残ったのですが、しまいには白タルタルさんが両手棍でザザーグを殴るというすごい光景になっておりました。会場は勇気ある白タルタルに拍手大喝采。
2007年10月25日
ミッション、新ムバ、ロ・メーヴ
・ヴァナ・ディールに降り立ったKさんのミッションをお手伝い。ところが自分がクリアしたのはもう数年前のこと、完膚なきまでに忘れていて、あれこれ間違いをしてしまった(笑)。ちなみに私がウィンダスのミッションをやった時は、行くべきホルトト遺跡がどれかわからず、Rさんと一緒にさまよってうっかり間違って野良カーディアンがたむろする遺跡につっこんでしまい、死にそうになりながら「おっかしいなぁ、ウィンダスのミッション難易度高いね」なんて話していた気がする。楽しかったなぁ。
・Dさんのからくり士上げに便乗して白上げ。新ムバルポロス市街を初めて来訪。ちなみにダイス勝負はものの見事に2敗。とりあえず白を68にしたら、ノーブルチュニックを買うべく貯金して、ヘキサストライクを覚えるためにスキル上げかなぁ。あ、ミッションもやらないとね、もちろん。ウィンダスミッションとジラートミッション、どっちをやろう……て、プロミヴォンもやらなくちゃ……。
・LSの人の片手棍EVWSのNMを倒そう〜という話になり、手伝いと称して後学のためのお勉強。ロ・メーヴに行ったのはひょっとして初めてだったかも。タロンギやアラゴーニュやクフィムにある巨大骨の世界……という印象。NM自体は、75の人々に混じって、私は単なるヘイストマシンと化し、さくっと終了。自分がやる時は……どうなるんだろう?(笑)
・Dさんのからくり士上げに便乗して白上げ。新ムバルポロス市街を初めて来訪。ちなみにダイス勝負はものの見事に2敗。とりあえず白を68にしたら、ノーブルチュニックを買うべく貯金して、ヘキサストライクを覚えるためにスキル上げかなぁ。あ、ミッションもやらないとね、もちろん。ウィンダスミッションとジラートミッション、どっちをやろう……て、プロミヴォンもやらなくちゃ……。
・LSの人の片手棍EVWSのNMを倒そう〜という話になり、手伝いと称して後学のためのお勉強。ロ・メーヴに行ったのはひょっとして初めてだったかも。タロンギやアラゴーニュやクフィムにある巨大骨の世界……という印象。NM自体は、75の人々に混じって、私は単なるヘイストマシンと化し、さくっと終了。自分がやる時は……どうなるんだろう?(笑)
2007年10月21日
約束は守られるのか
・Kさん、ヴァナ・ディールへようこそ。という訳で、他に色々ネットゲームを遊んでいた友人が「そろそろ別のネトゲを」と言い出したので、そそのかしてFF11へ勧誘。今日初めてヴァナで会う。それまであえて、所属国や種族やキャラ名を一切聞かずにいたのだけれど、会ってみたらウィンダス所属のミスラだった。私のフレンドは、タルタルとミスラがほとんどだ(笑)。ヒュームはDさんくらいしかいないんじゃ? まあウィンダス国民としては順当なところなのかも知れないが。
・ウィンダスの名作連続クエスト、スターオニオンズ団シリーズの最後のクエスト、「ヤクソク」をクリアするために遠浅の苔を探しに行く。……もちろん、フレンドさんと一緒に。私ひとりでは無理ですゆえ。意外と時間がかかったものの、無事にドロップ。「ヤクソク」をクリアする。ああ先が気になる! ウィンダスのミッションをぜひとも最後までやりとげなくてはなぁ。
・遠浅の苔を探していた最中、唐突に現れたNMトカゲをフレンドさんが激闘の末仕留めたら、皮をいっぱいもらった。AmmemitというNMで、アメミットの皮というのを落とすそうな。1枚お裾分けしてもらったので、革細工をやっているRさんにあげる。
・ウィンダスの名作連続クエスト、スターオニオンズ団シリーズの最後のクエスト、「ヤクソク」をクリアするために遠浅の苔を探しに行く。……もちろん、フレンドさんと一緒に。私ひとりでは無理ですゆえ。意外と時間がかかったものの、無事にドロップ。「ヤクソク」をクリアする。ああ先が気になる! ウィンダスのミッションをぜひとも最後までやりとげなくてはなぁ。
・遠浅の苔を探していた最中、唐突に現れたNMトカゲをフレンドさんが激闘の末仕留めたら、皮をいっぱいもらった。AmmemitというNMで、アメミットの皮というのを落とすそうな。1枚お裾分けしてもらったので、革細工をやっているRさんにあげる。
2007年10月20日
キーホルダーとモーグリとリアルフレンドと
2007年10月17日
ギルド変更
・調理ギルドの指定生産品で引き換えられるものをコンプリート。調理師ベルトはもらってないけど、これは上級サポートのことなのでパス。という訳で、残りのポイントを残らず特殊クリスタルに交換し、金庫がぱんぱんになったところでギルドを変更とあいなった。
・で、次は釣りギルドと契約。私のアクションスキルでは、たとえスキルが100になったとしてもリクもググリューサウルスも釣れない気がするので、恵比寿を狙えるとは到底思えず、釣りギルドと契約する意味はあんまりないかも知れないけれど……。まあいいか。
・フレンドさんのナイトがいつのまにか私の黒にほとんど追いついていた……。私がスローペースすぎるのだろうけれど。そんな訳で今日は一緒にレベル上げをした。途中私が死んで、リレイズするのを忘れていたばかり相当無駄な時間をとらせてしまった。大反省。思わず後半無口になってしまった。
・夜、釣りをしていたら、古くからのフレンドMさんが赤AF3のお手伝いを頼んで来た。要塞の中でNMと戦うというので、人がいるらしい。そんな訳でLSの人にもお願いをして、要塞へ行くことに。途中魔防門でパーティが分断されるアクシデントはあったけれど、何とか合流……してみたら、外人さんらしい人がすでにNMと戦っていた。ソロだったので時間がかかりそうなうえ、命が危なそうだったので、【一緒にやりませんか?】とパーティに誘う。とりあえず私が通訳(笑)しながら何とか2戦して、無事Mさんはアイテムをゲット。めでたしめでたし。
・で、次は釣りギルドと契約。私のアクションスキルでは、たとえスキルが100になったとしてもリクもググリューサウルスも釣れない気がするので、恵比寿を狙えるとは到底思えず、釣りギルドと契約する意味はあんまりないかも知れないけれど……。まあいいか。
・フレンドさんのナイトがいつのまにか私の黒にほとんど追いついていた……。私がスローペースすぎるのだろうけれど。そんな訳で今日は一緒にレベル上げをした。途中私が死んで、リレイズするのを忘れていたばかり相当無駄な時間をとらせてしまった。大反省。思わず後半無口になってしまった。
・夜、釣りをしていたら、古くからのフレンドMさんが赤AF3のお手伝いを頼んで来た。要塞の中でNMと戦うというので、人がいるらしい。そんな訳でLSの人にもお願いをして、要塞へ行くことに。途中魔防門でパーティが分断されるアクシデントはあったけれど、何とか合流……してみたら、外人さんらしい人がすでにNMと戦っていた。ソロだったので時間がかかりそうなうえ、命が危なそうだったので、【一緒にやりませんか?】とパーティに誘う。とりあえず私が通訳(笑)しながら何とか2戦して、無事Mさんはアイテムをゲット。めでたしめでたし。