お昼には、チョコボ無差別級レース・パシュハウ沼激闘編の最終回、ドリームレースにチャレンジしてみました。
……で、負けましたトホホ。
あの強い強いチョコボさんに、かなりいい勝負で食い下がったものの、最後の追い上げが足りなくて3/4馬身ほどで負けてしまいました。
うちのチョコボは、SS/B下/A下/C中くらいの、ややフィジカルに寄った配分なので、弱体アイテムで攻撃するよりも自分を強化しちゃった方が無難かしらと思い、一定ペースで+スタミナアップルでいってみたのですが。今度は一定+スピードアップルかさいごに+スピードアップルで追い上げてみようかしら。
とはいえ、コインが足りないので稼がないといけないのですが、ChocolaNoir引退前に終わるかしら……。
以下ネタバレ。
2009年05月26日
2009年05月25日
あめあめふれふれ
ログインしたらちょうど新月だったので、白/狩になってコンシュタット高地に飛んでみました。
私は投てきスキルが0!(笑)というある種珍しい人だったのですが、忍者の時の釣りなどであまりにも時間がかかるので、やはりそろそろ投てきを……という気持ちになり、低レベルでも装備できる投てき武器「朧月輪」をとりにいったのです。
(D9 隔286 AGI+1 Lv15〜 シ忍青踊 Rare Ex あ、シーフでも使えるのね。でもシーフだとクロスボウ使ってるかぁ)
朧月輪はコンシュタット高地のシャドウNM、Bendigeit Vranがドロップします。新月の夜17:00〜05:00にポップとのこと。ポップ範囲がえらく広いので、広域スキャンを駆使して高地をうろうろします。西の方でようやくスキャンに名前が表示されたので、あわててダッシュ……するも、誰も狙っている人はおらず(笑)。ぽつねんと立っていたシャドウさんに殴り掛かり(ひどい冒険者だ)朧月輪をゲットしました。
ちなみにこれは、満月にやはりコンシュにポップする屍犬族NMのHatyも落とすそうです。
そんな寄り道のあと、今日はチョコボレース無差別級・パシュハウ沼激闘編です。ついに難関の第5戦!
この5戦目は、サボテンダーが出るのですが、こいつが7回もターボチャージャーでスピードを上げるので、あほみたいに速いのです。ここまで負けなしで来たわが愛しのチョコボChocolatNoirですが……さてはて。
1回目。「さいごにとばせ」+スピードアップル。……サボテンダーの圧勝。
2回目。「一定ペースで」+スタミナアップル。……終盤かなりいいところまで追い上げるものの、半馬身、じゃない半鳥身くらいで負け。
ここでコインを一気に90枚消費です……。
むきー。もう負けられない。という訳で、禁断の秘密兵器投入。
ユタンガ森林へ行って、エルシモフロッグを釣ってきて水クリでしゅごごご〜ぼわーん。
「雨乞虫を1個合成した!」
……天候を雨にして、サボテンダーのアビリティを使えなくするという荒技です。これをやると自分の強化ができないので、大丈夫かしらと心配したのですが。
予定通り雨になり、サボテンダーは苦戦してくれたものの、黒いチョコボのあの子がもりもりとリードしてきます。うを、このまま漁父の利をさらわれるのか!?と真っ青。スタミナBのChocolatNoirがなんとか盛り返してくれることを祈るのみ。
「さあ現在のトップは黒いあの子(ネタバレを防いでみました)。このまま逃げ切るのか!?」
という実況を胃をキリキリさせつつ聞き、最後の直線。走る走る。黒いあの子とうちの黒い子が入り乱れて見にくいったらもう!(笑)
ラストスパート、汗をかきつつ、ぎりぎりのところで抜いて、我がChocolatNoirの勝利! ふ〜よかった!
ある意味、サボテンダーよりもあの子との勝負がぎりぎりでテンションが上がった第5戦でした(笑)。こうして無事にチョコプラストルク入手! ぷりっとしたヒナチョコボに変身です。
とりあえず、先が気になるので、最終戦クリアを目指してがんばってみます。どこまで行けるかわからないですが……。
私は投てきスキルが0!(笑)というある種珍しい人だったのですが、忍者の時の釣りなどであまりにも時間がかかるので、やはりそろそろ投てきを……という気持ちになり、低レベルでも装備できる投てき武器「朧月輪」をとりにいったのです。
(D9 隔286 AGI+1 Lv15〜 シ忍青踊 Rare Ex あ、シーフでも使えるのね。でもシーフだとクロスボウ使ってるかぁ)
朧月輪はコンシュタット高地のシャドウNM、Bendigeit Vranがドロップします。新月の夜17:00〜05:00にポップとのこと。ポップ範囲がえらく広いので、広域スキャンを駆使して高地をうろうろします。西の方でようやくスキャンに名前が表示されたので、あわててダッシュ……するも、誰も狙っている人はおらず(笑)。ぽつねんと立っていたシャドウさんに殴り掛かり(ひどい冒険者だ)朧月輪をゲットしました。
ちなみにこれは、満月にやはりコンシュにポップする屍犬族NMのHatyも落とすそうです。
そんな寄り道のあと、今日はチョコボレース無差別級・パシュハウ沼激闘編です。ついに難関の第5戦!
この5戦目は、サボテンダーが出るのですが、こいつが7回もターボチャージャーでスピードを上げるので、あほみたいに速いのです。ここまで負けなしで来たわが愛しのチョコボChocolatNoirですが……さてはて。
1回目。「さいごにとばせ」+スピードアップル。……サボテンダーの圧勝。
2回目。「一定ペースで」+スタミナアップル。……終盤かなりいいところまで追い上げるものの、半馬身、じゃない半鳥身くらいで負け。
ここでコインを一気に90枚消費です……。
むきー。もう負けられない。という訳で、禁断の秘密兵器投入。
ユタンガ森林へ行って、エルシモフロッグを釣ってきて水クリでしゅごごご〜ぼわーん。
「雨乞虫を1個合成した!」
……天候を雨にして、サボテンダーのアビリティを使えなくするという荒技です。これをやると自分の強化ができないので、大丈夫かしらと心配したのですが。
予定通り雨になり、サボテンダーは苦戦してくれたものの、黒いチョコボのあの子がもりもりとリードしてきます。うを、このまま漁父の利をさらわれるのか!?と真っ青。スタミナBのChocolatNoirがなんとか盛り返してくれることを祈るのみ。
「さあ現在のトップは黒いあの子(ネタバレを防いでみました)。このまま逃げ切るのか!?」
という実況を胃をキリキリさせつつ聞き、最後の直線。走る走る。黒いあの子とうちの黒い子が入り乱れて見にくいったらもう!(笑)
ラストスパート、汗をかきつつ、ぎりぎりのところで抜いて、我がChocolatNoirの勝利! ふ〜よかった!
ある意味、サボテンダーよりもあの子との勝負がぎりぎりでテンションが上がった第5戦でした(笑)。こうして無事にチョコプラストルク入手! ぷりっとしたヒナチョコボに変身です。
とりあえず、先が気になるので、最終戦クリアを目指してがんばってみます。どこまで行けるかわからないですが……。
2009年05月16日
チョコボレースデビュー
私のチョコボはこれで5羽目になります。
今育成している愛しのマイチョコボChocolateNoirくんは、始めからレース仕様にするつもりでした。
すでに、チョコボ掘り用の掬い掘り・突っつき掘り両方を会得した感受性SSの黒チョコボ、騎乗とチョコボの宝探し用にフィジカル強化して嗅覚と掬い掘りを会得した緑チョコボがいるので、そろそろ私もチョコプラストルクに挑戦するかなぁ……と思っていたのです。
そのチョコボが、ようやく目指していた数値配分になりました。
しかし、レース用チョコボの育成はやはり大変ですなぁ。
有名な「バクさんず写真館」さんのチョコボレースコーナーを参考に、勝率が高いと言われている「力SS・持久力C・判断力A・感受性C」のチョコボを育成しおうとがんばっていたのですが、貯めていたチョココイン999枚は瞬く間に特訓で消えてなくなりました(笑)。
それとも何とか、力SS・持久力B・判断力A・感受性Cに成長しました。持久力がBですが、これはうちの子の性格が「我慢強い」で持久力が上がりやすかったためのようです。たぶんBといってもCに近い値だし、SS,B,A,Cでもそんなに違いはなさそうなので、これで満足。
ちなみに今回の私の育成の流れはこんな感じ。
1. まずもともと育てていた緑チョコボAileVerteちゃんをレース登録し、チョココイン稼ぎ。AileVerteはSS,E,S,Fなので、プレイベートレース程度なら、三強チョコボ以外のチョコボには勝てる成績をおさめられます。もちろん宝探しも砂漠で行って、毎日地道にコイン貯め。
2. 卵は、今回は以前皇国軍戦績BFに連れて行っていただいた時に入手したものです。皇国軍BFの卵は、色付きチョコボが出る可能性が高いという思い込みが……。
(私は3個卵をBF入手しましたが、赤・緑・黒という結果でした)
3. 「街のお散歩」→「荷物運び」でフィジカルを両方Aにする。(結果的に持久力はSになりましたが)
「展示飼育」でメンタルを上げ、いったんオールCに。
「穴掘り」でメンタルをA,Cに。
ピーク終了まで「国の公務」で少し力を上げる。ピーク終了時には、C,B,A,Cになっていました。
この間、お世話でのお出かけは近距離のみ、それもしないで見守ることも多かったです。怪我が怖かったので。
ピーク終了後はコインの特訓で力をSSにしつつ、お出かけでNPCと交流して物語をもらい、のんびり習得。
4. 餌は全て自家栽培。シャルーグやアズーフメインで愛情を上げつつ、おなかの余裕がありそうな時にカロットをあげてました。
ま、ご存知の方はご存知と思いますが、ほとんど「バクさんず写真館」さんのオススメ育成計画まんまです(笑)。
後半はコインが底を尽き、レースで80枚貯めては特訓し……という感じでした。たぶん1700枚くらいコインを使ったのかな?
そんなこんなで、ようやくチョコボレースデビューです。オフィシャルレースの第四ステージ(チャレンジレース1)まではAileVerteでクリア済みなので、インターナショナルレースからのチャレンジ。
とりあえずリアル0時をまたいで2戦しまして、結果はどちらも1位突破、見事賞金ゲットです。
しかしNPCの台詞が面白すぎる。ピエージェ様の騎手へのコメントが、意外と恐ろしいです。「ハルバーはひょっとしてチョコボ臭いのか?」ってアナタ! 負けた後こっそり「クソッ、もっと焚き付けておくべきだったか!」ってアナタ!!
何とかチョコプラストルクにたどりつけるように、またコインを稼ぎつつがんばらねば。
今育成している愛しのマイチョコボChocolateNoirくんは、始めからレース仕様にするつもりでした。
すでに、チョコボ掘り用の掬い掘り・突っつき掘り両方を会得した感受性SSの黒チョコボ、騎乗とチョコボの宝探し用にフィジカル強化して嗅覚と掬い掘りを会得した緑チョコボがいるので、そろそろ私もチョコプラストルクに挑戦するかなぁ……と思っていたのです。
そのチョコボが、ようやく目指していた数値配分になりました。
しかし、レース用チョコボの育成はやはり大変ですなぁ。
有名な「バクさんず写真館」さんのチョコボレースコーナーを参考に、勝率が高いと言われている「力SS・持久力C・判断力A・感受性C」のチョコボを育成しおうとがんばっていたのですが、貯めていたチョココイン999枚は瞬く間に特訓で消えてなくなりました(笑)。
それとも何とか、力SS・持久力B・判断力A・感受性Cに成長しました。持久力がBですが、これはうちの子の性格が「我慢強い」で持久力が上がりやすかったためのようです。たぶんBといってもCに近い値だし、SS,B,A,Cでもそんなに違いはなさそうなので、これで満足。
ちなみに今回の私の育成の流れはこんな感じ。
1. まずもともと育てていた緑チョコボAileVerteちゃんをレース登録し、チョココイン稼ぎ。AileVerteはSS,E,S,Fなので、プレイベートレース程度なら、三強チョコボ以外のチョコボには勝てる成績をおさめられます。もちろん宝探しも砂漠で行って、毎日地道にコイン貯め。
2. 卵は、今回は以前皇国軍戦績BFに連れて行っていただいた時に入手したものです。皇国軍BFの卵は、色付きチョコボが出る可能性が高いという思い込みが……。
(私は3個卵をBF入手しましたが、赤・緑・黒という結果でした)
3. 「街のお散歩」→「荷物運び」でフィジカルを両方Aにする。(結果的に持久力はSになりましたが)
「展示飼育」でメンタルを上げ、いったんオールCに。
「穴掘り」でメンタルをA,Cに。
ピーク終了まで「国の公務」で少し力を上げる。ピーク終了時には、C,B,A,Cになっていました。
この間、お世話でのお出かけは近距離のみ、それもしないで見守ることも多かったです。怪我が怖かったので。
ピーク終了後はコインの特訓で力をSSにしつつ、お出かけでNPCと交流して物語をもらい、のんびり習得。
4. 餌は全て自家栽培。シャルーグやアズーフメインで愛情を上げつつ、おなかの余裕がありそうな時にカロットをあげてました。
ま、ご存知の方はご存知と思いますが、ほとんど「バクさんず写真館」さんのオススメ育成計画まんまです(笑)。
後半はコインが底を尽き、レースで80枚貯めては特訓し……という感じでした。たぶん1700枚くらいコインを使ったのかな?
そんなこんなで、ようやくチョコボレースデビューです。オフィシャルレースの第四ステージ(チャレンジレース1)まではAileVerteでクリア済みなので、インターナショナルレースからのチャレンジ。
とりあえずリアル0時をまたいで2戦しまして、結果はどちらも1位突破、見事賞金ゲットです。
しかしNPCの台詞が面白すぎる。ピエージェ様の騎手へのコメントが、意外と恐ろしいです。「ハルバーはひょっとしてチョコボ臭いのか?」ってアナタ! 負けた後こっそり「クソッ、もっと焚き付けておくべきだったか!」ってアナタ!!
何とかチョコプラストルクにたどりつけるように、またコインを稼ぎつつがんばらねば。