2023年09月18日

やまびこ薬をかばんいっぱいに詰めてディセバーメント

20230911-185248.00.jpeg
 青魔道士のインプ狩りって、むかし流行りましたよね。

 今月のバージョンアップで、ヘディバ島にマスポ用のインプがいっぱい配置されたということで、LSの人が試しに行こう!と連れていってくれました。
 見回すと白詩暗というメンバーだったので、魔剣で行くかと未だ慣れない両手剣を引きずって、えっちらおっちらヘディバ島へ。そしてやることは、かつてのコリブリマスポと同じく、ヴァレションフラッシュフォイルバットゥタソードプレイリエモンワンフォアオールヴァリエンスセンチネル……の永久運動です。
 とはいえ、竜騎士が待ちかまえているコリブリマスポよりは、狩るスペースもかなりゆるめです。結構防御力がある感じなのでしょうか。単にアタッカーが暗黒ひとりだったせいのような気もしますが。
 LSメンバーはもっとスピーディに狩れる方がいいな〜という空気を醸し出していましたが、ワタクシ個人といたしましては……これくらいのペースの方が……心穏やかでいいなと……思います……(笑)。
 実際の経験はないのですが、大昔は青魔道士がソロインプ狩りでメリポを狩るというテクがあって、紹介しているブログの記事を見て「はひーすごいなぁ」と口あんぐりして感心していた遠い記憶を思い出しました。

 インプ相手なので、アムネジアとか沈黙とか連打されるのは怖いなぁと思っていたのですけど、意外にもほとんど状態異常にはなりませんでした。魔剣の魔回避が高いからなのか、ここのインプがレベルの割に魔命が低いのか、マスターレベルともなるとこちらの魔回避が全体的に高くなってるのか、原因はわかりません。インプをガンガン狩れる青魔道士さんにとっては、実は美味しい狩り場だったりするんでしょうか。

 まぁ、私個人は、マスポ稼ぎ以前のタスクが詰まって大渋滞している状態なので、LSの人に誘われない限りはマスポする予定はないのですが。この間、ヴァナとリアルのやることリストを作って計算してみたら、一日が35時間ないと終わらないという結果が出て天を仰いでいます。幻珠取りのノルマを1日2時間に抑えてもこの有り様だよ!(笑)
タグ:マスポ
posted by さとみん at 20:52| Comment(0) | TrackBack(0) | レベル上げ/メリポ

2023年06月02日

促成栽培

20230601-205924.67.jpeg
 May the Force be with you.

 今年の1月後半から魔導剣士を始めて、実質4ヶ月強で、ジョブマスターになりました! イレデアンブレードを構えて★がついていると、すごくデキる手練れの魔導剣士みたいに見えますね! 全くそんなことはなく未だにソーティでフラン殲滅の時にヘイト漏れが発生している有り様ですが!
 手練れ云々というより、純粋にスターウォーズのコスプレしてる感じもある(笑)。

 魔導剣士のジョブポは、もちろんソロでもカード取りのついでにやっていましたが、大半はLSのコンテンツで稼ぎました。ダイバージェンス、オーメン、ソーティですね。この辺はガッポガッポとジョブポイントが入って、一心リングが間に合わないくらいです。
 あと、Locusコリブリをノンストップで狩り続けるマスポに便乗したのも大きいか。

 しかし、魔導剣士というジョブに習熟したかと言えば全くそんなことはなくて、複数敵のタゲ取りが未だ微妙なのに加えて、そこまで頻繁に使わないアビリティについての理解が進んでないのが難題です。リエモンとフルーグとか、とっさの時に「どっちだっけ!?」とかなるし。
 何より、魔剣だけではないのですが、盾役は中の人のウデというか立ち回りでものすごく能力が上下するので、立ち回りを身体にしみこませるのが大事と実感する一方で、己のワーキングメモリの少なさ(笑)によって他のジョブの動きでその学習が上書きされてしまわないようにしないいけないのが大変だ!
 という訳で、ジョブポは終わったといっても、これからまだまだ魔導剣士で出撃するように心がけないといけないなぁと思うのでありました。

 でも、カード取りは今度からシーフでやります!(笑)
タグ:魔導剣士
posted by さとみん at 10:24| Comment(2) | TrackBack(0) | レベル上げ/メリポ

2023年03月17日

在庫管理フラッシュ

20230316-185246.27.jpeg
 ベルトコンベアーを止めるな。

 LSの鮒師匠(仮名)が、「ジョブポ行きますか」と誘ってくれたので、えっちらおっちら出かけたのです。最近鮒師匠と大王様が二人とも竜騎士にハマっているのですが、なんかブームなんだろうか。ヴァナの中でも外でもブームに疎いので全然わからない。
 編成は竜竜風+コルモル・モンブロー+ヘッポコ魔剣です。
 これはもしや、伝説のヒルブレパーティか!
 そんな訳はなかった(笑)。竜騎士二人とも前のめりサポ&戦術なので、ヒールブレスなどどこにも飛ばない。

 そしてのんびりApecカニでも狩るのかと思っていたら、連れて行かれた先はタンジャナの小島。そこに群れるは大量のLocusコリブリとヴィーヴル。こ、これは……もしや……
 ジョブポパーティじゃない。マスポパーティだったヽ(;´Д`)ノ
(鮒師匠が誘ってる時点で気付けよ)

 まあその、わがヘッポコ魔剣が、前のめり竜騎士からタゲを取れる気が全くしないのですが、タゲ取れなくても先に敵が死ぬからいいだろ!
風水士さん「風水にタゲが行くと羅盤ヘイト稼ぎが大変なので、風水は守ってください……」
 タゲ取り放置でいい訳なかった。

 という訳で、とにかく必死に目に付くコリブリをフラッシュしてはフォイル、フラッシュしてはフォイル、フラッシュしてはヴァレション、バニシュガしてはセンチネル、フラッシュしてはバットゥタ、フラッシュしてはフルーグ。たまにタゲミスしてヴィーヴル釣っちゃう。フラッシュしてはヴァリエンス。フラッシュしてはストンスキンが尽きてHP真っ赤。フラッシュしてはビベイシャス。
 コリブリの在庫を切らす訳にはいかないのですが、大量に釣るとヘッポコ魔剣の紙防御を貫通してボコボコになるし、慌てるとヴィーヴル釣っちゃうし、フェザーティックルで食事を吸われるから敵対心アップの食事を食べる訳にもいかないしで、終始口から泡とエクトプラズムを吹いてました。

20230316-193758.98.jpeg
 おかげで、1時間あるかないかの戦闘で、ジョブポが250近く入りましたがね……。
 とりあえず、トゥルムミトンを装備できるようになると、受け流しでHPが回復して、死ににくくなるそうなので、スペリア3をめがけて頑張るしかなさそうです。今月のキャンペーンで、そこまでたどりつけるかな……。
タグ:魔導剣士
posted by さとみん at 10:35| Comment(0) | TrackBack(0) | レベル上げ/メリポ

2023年01月25日

荒くれ者ですらなかった

20230124-225503.94.jpeg
 これはひどい白字。

 ダイバー素材取りにコルセアで出撃して、神黒さんの陰に隠れてこそこそとレデンサリュートを撃って錆びた勲章ウマーな時間の後、「時間ある人で1戦だけオーメンカード取り行きますか」となりました。
「何にもマクロできてないから、両手剣を振り回すただの荒くれ者になるけど、魔導剣士で行っていい?」と訊いたら、やさしいメンバーが許してくれたので、作り立てのエリラズや、ずいぶん前に作ったきりクローゼット(預り帳)に眠っていたフサルク装束などを着込んで、いそいそと醴泉島デビューです。

 さあ始まったぞ。せめて荒くれ者としてモンスターをいっぱい倒して、MB回数でフラッシュするくらいはしないと……

さとみんの攻撃→Sweetwater Tigerにミス。
さとみんの攻撃→Sweetwater Tigerにミス。
さとみんの攻撃→Sweetwater Tigerにミス。

 ちょっと待て。なんだこのスカスカ扇風機祭りは。
 いやな予感を覚えつつ、震える手で戦闘スキルを確認すると、そこには元気に走り回る「179」の白字が!

 青字じゃないとかいうレベルではなかった。サポレベルだよ。アビセアでフリーズバイトを撃つことで止まってる値だよ! そういえば両手剣のスキル上げをやったのは小鳥さんの方で、さとみんではサッパリだったー! サッパリ妖精が群を成して踊り、あげくのはてにはサッパリ王子が召喚されそうな事態です。

 あわてて命中が上がるたまごサンドをくわえて命中装備をセットし、あとは必死にMB回数でフラッシュする荒くれ者?となりました。もはやできることと言えば、お題読み上げを正確にすることしかない。

 ま、まぁ、周囲にはつよつよメンバーが揃っておりますのでね。ただただフラッシュしてるうちに、モンスターも全滅して、カードを7枚もいただいて帰宅となりました。
 あ、はい、とりあえず急いで両手剣のスキルを青字にしてきます……。
タグ:魔導剣士
posted by さとみん at 09:51| Comment(0) | TrackBack(0) | レベル上げ/メリポ

2023年01月19日

僕と契約して魔剣少女になってよ!

20230119-172548.17.jpeg
 ソウルジェムが濁るとアルタナ女神が迎えに来ます。

 ダイバー素材狩りがあったので、えっちらおっちらコルセアで駆けつけて、編成待ちの間に雑談していました。

さとみん「やっとコルセアがジョブマスターになりました」
LSメン「おめでとう!」
さとみん「次何上げようかと思って」
LSメン「魔剣がいいんじゃない」
さとみん「赤と学者とどっちがいいと思う?」
LSメン「魔剣」
 人の話を聞け。

 天晶堂と違って、いくらカーソルを移動させても別の選択肢が出現しない、どこかのローラ姫みたいな分岐に落ち込みました。
 まあしかし、最近全然触れていない小鳥さんに、エピオラトリーに必要な大結晶まで奢ってもらったのに放置しているという後ろめたさもあり。
 全く向いてないし無理だとは思いますが、ちょっと魔導剣士を触ってみることにしました。こないだのエントリであんなに「盾は無理だ」と書いていたのに……。
 正直、ダイバーやソーティで魔導剣士を出せるようになるとは全く思いませんが、まあやってみてあまりにひどい有り様なのを見れば、LSメンも諦めるでしょう。

 という訳で、とりあえず装備を調べ……調べ……
ネット「ダクマタオグメでファランクス+をつけてこい。話はそれからだ。あとピンガ装束をコンプしてFCをMAXにしろ(追記:何と間違ったのか定かではないのですが魔剣はピンガは着れないらしいので買わなくていいらしい)」
 すでに心が砕け散ってる。

 とりあえずはオボロさんにエーティルを作ってもらったので、ここから始めるといたします。
posted by さとみん at 18:07| Comment(4) | TrackBack(0) | レベル上げ/メリポ

2023年01月17日

君のハートにロックオン

20230117-134313.12.jpeg
 綱渡りはしません。

 いつの間にかというか、コルセアがついにジョブマスターになりました。
 デイリー目標をクリアできる時は、なるべくコツコツとカード稼ぎじゃない、ジョブポ稼ぎをしていましたが、ジョブマスターになったのは、ダイバーやソーティにコルセア指定されるようになったことが大きいですね……。特にソーティは、1回でも終わってみると50くらいジョブポが入っていたりして、一心リングが無意味なほどだったので。
 コルセアでジョブポを意識するようになったのが去年の6月末なので、半年かからずにマスターになった計算ですね。

 コルセアは、なんだかんだでいわゆるRMEA武器をひとつも鍛えないままにマスターになりました。その代わり、王将の首飾りとか、レデンサリュート周りの貴重な装備品とかの、さとみんの環境では比較的ラクに取れたけど人によってはかなり大変だろうなと思う装備が要求されたので、ラクかどうかはなんともかんとも、ですね。
 ぶっちゃけ、ダイバーやソーティでコルセアの頭数が欲しいという周囲の願いが結晶するような形で(笑)生まれた存在なので、自分で頑張ったというよりも、天から降ってきたマスターという印象が強いです。

 マスターになったものの、ロスタムなどは手に入るとしても遠い先のことでしょうし、実はあまりこれまでと変わらないのかも。あ、でも、これからマスターレベルでスキルが上がっていくと、遠隔が当たりやすくなって、装備パズルが少しはラクになるのだろうか? いやもっと当たりにくい敵が増えていくから変わらないか(笑)。

 そんなこんなで、コルセアでデイリー目標をクリアする必要がなくなったので、これからのデイリー目標を何のジョブでクリアするかを考慮中です。LSで数がいた方がよさそうなジョブという意味では、学者か赤あたりと思いますが、まだ全然装備が揃ってないので、その辺が整うまではシーフでカードを集めようかな。魔導剣士?知らないジョブですね……。
タグ:コルセア
posted by さとみん at 18:50| Comment(0) | TrackBack(0) | レベル上げ/メリポ

2022年10月17日

三歩進んで二歩下がる

20221014-184804.94.jpeg
 練習中です。

 コルセアのジョブポも細々と貯めています。
 え? 属性紋カードを取るのが目的で、コルセアジョブポはそのついででしかないだろうって? そそそそんなことは決してないぞ! 最近幻珠が、他のお金持ちライバルに買い占められてて全然購入できないから、泣きながら自作のウェイトを増やしてるとか、そんなことは決して全くないのだ!(まっすぐな目で)

 サベッジブレードの方は、かなりマシになってきて、まあもちろんもっと精進する余地はあるのでしょうけれど、とりあえずコルセアや詩人でサベッジを要求される場面で怒られない程度のダメージは出せるようになったので、次はレデンサリュートの強化です。
 実はLSメンバーが、妖蟲の髪飾り+1やらなにやら、レデン向きの装備を大量に貸し出してくれているので、その辺を自分で買っていないだけだいぶラクなはずなのですが……。

さとみん「一体自分のレデンがどれくらいのレベルなのか全然わからん」
先輩コルセア「カミールの小さい羊で試し撃ちしなさい」

 Noと言えない日本人、断れないタルタル。えっちらおっちらカミールに行きます。

さとみん「そもそも小さい羊ってどこにいるんだ」
先輩コルセア「#3からだよ」
 #1からうろうろしてたとか、そんなことは恥ずかしくて言えない。

 オーグスト陛下にタゲを取っていただきながら何度か試し撃ちをしてみました。TP1000の状態だと12000ダメージくらいで、石像破壊には足りません。
 心配したLSの大王様(仮名)が駆けつけ、一緒に検証して装備を見てくれる始末。

大王様「胴はレリックじゃないの?」
さとみん「WS+10%とかついてるから、AFでいいのかなって……」
大王様「レリックの方が魔攻がついてるから、そっちの方がいいよ。たぶん1500か2000くらいダメージが違うと思う」
さとみん「まじですか」

 あまりにも基礎の基礎を指摘されて恥じ入りながら、ジュノに戻って素材をかき集め競売で買い集め、泣きながらゴブリンにレリック胴を発注するさとみんの姿がありました。
 とりあえず、また今度これで試し撃ちしてみます……これで、石像が壊せることを祈ります……。

先輩コルセア「前衛パーティに配属されたらロールはカオスサムライなので、ワーロックウィザーズがなくても石像を壊せるようにしておいてください」
さとみん「なぜ質問するたびにハードルが上がっていくのだ」
先輩コルセア「麻は毎日伸びるもの」
さとみん「忍者の修行かよ」

 麻は毎日伸びていきますがさとみんはそんなに速く伸びません。全てを忘れて裸足で幻珠を取りに駆け出すゆかいなさとみんさん。
posted by さとみん at 18:12| Comment(0) | TrackBack(0) | レベル上げ/メリポ

2022年06月29日

カードはオマケだから

20220621-162950.82.jpeg
 こみいった用件が入ってやむなく離席した結果。

 アナーキー+2のためのメイジャンをコツコツ進めています。幻珠と違って割れないしロストしないしラクだな!(笑)
 ずっとアドゥリン新区画で、属性紋カードを落とす敵を相手にメイジャンを進めておりましたが、ビースト族をデトネーターでトドメ300体は、ビーストでカードを落とすちょうどいいのがいないため、アビセア-ラテーヌで困った時のウサたんに頼っておりました。そんな理由で虐殺されるウサギさん、気の毒すぎる。
 深く考えずにデトネーターをぶっ放してると、時々NMのマーヴィさんがリンクしてフットキックしてきてひやっとします。
 パピルスを割るより確実に進むので、精神衛生に大変よろしく(笑)、無事にクリアをしました。

 いよいよ最後、アンデッドに400以上ダメージの射撃WS500回です。
 アンデッド……それならば新区画のデュラハンだ! 普通に取ろうと思うと面倒くさいことこの上ない光属性の幻珠(のもとのカード)を落とすからな! カードを取れなくても「今日はメイジャンに来たから!それが目的だから!」と言えば心は守られる。
 という訳でせっせとデュラハンにデトネーターしています。スラッグショットの方がダメージ多いかな?と思ったのですが、命中率が低いせいか結構スカるので、安全にデトネーターにしました。……必中のレデンサリュートの方がよいのでは……?(笑)
 一緒に呼んでるアルドさん(ユニティフェイス)のトレハンのおかげで、カードも絶望しない程度にドロップするのでありがたいです。

 ファシリティリングとトリゼックリングとエンドースリングを使い切るのに、まだ45分くらいかかるのですが、いずれこれが30分くらいで終わるようになるのでしょうか。それまでには、遠隔攻撃用の装備を集めないとでしょうか。ゲフー。
タグ:コルセア
posted by さとみん at 22:25| Comment(0) | TrackBack(0) | レベル上げ/メリポ

2022年06月20日

コルセア始めました

20220615-153854.07.jpeg
 実際にやっていることはただのカード取りだが。

 デイリー目標のクリアを兼ねた属性紋カード取りは、シーフでやらないと悲しい枚数しか取れないのですが、シーフでやるとあっという間にシーフがマスターになってしまう(効率がいいのではなく、それくらいの数倒さないと幻珠が足りない)ので、シーフ以外のジョブでなるべくやるようにしています。シーフでカードを集めるのは、また別枠という感じで。
 という訳で、次のジョブポ稼ぎはコルセアとなりました。
 ついでに、アナーキー+2のためのメイジャンもやってます。ありとあらゆることを並列でやりたがる悪癖、ここに極まれり。

 通常殴りの装備は、とりあえずマリグナス一式でごまk……念入りに選び抜いた結果マリグナスにしまして! あとジョブマントとか作った方がいいんだろうか。

さとみん「ジョブマントのオーグメントって、何がいいんだろう」
LSの神コルセア「まずアンバスマントを6枚用意します」
 ウソだろ。

 もうコルセアやめる、と言い出しかねないくじけっぷりを見かねて、神コルセアが「とりあえずは3枚でいいから。通常殴り用と、サベッジ用と、レデン用だけ作ればいいから」となだめてくれました。ノルマが半分になった!【やったー!!】ヤッターマン(タブ変換のバグ)。
 よく考えなくても、3枚マントを用意するって十分苦行なはずなんですが、最初に6枚とか言われたせいでカンタンなような錯覚を抱きますね。こういうのをドア・イン・ザ・フェイスと言います!

 さらには可哀想に思った神コルセアが、今月のアンバス1章を5回ほど奢ってくれて、マントを作れるくらいにはホールマークが貯まりました。モグチケット【銀】の在庫もあるし、たぶん作れるはず、きっと、恐らく、もしかして。

 みんなこんな廃人みたいなプレイをしていないで、もっとのんびりやろうよ!
LSメンバー「エスカッションを6枚も作る!とか言ってる人に言われたくない」
 あ、幻珠のお土産はいつでも受け付けております……。
posted by さとみん at 11:29| Comment(0) | TrackBack(0) | レベル上げ/メリポ

2022年05月30日

イドリスにふさわしい風水士になれ

20220530-211421.69.jpeg
 駆け抜けた星。

 エグゼンプラーポイント稼ぎに便乗させていただいたおかげもあり、ここへ来て風水士のジョブポがすごい勢いで貯まって、なんと予想だにしていませんでしたがいきなりジョブマスターになりました……!
 風水士は色々なコンテンツで指定されることも多いので、ジョブポ稼ぎを意識しなくても貯まる場面が多く、またジョブポキャンペーンの時にジョブポ稼ぎを誘ってくれる人もいたので、白忍吟よりも早く上がった気がします。あんまりソロ稼ぎしていない。
 ソロ稼ぎの時は、いつものようにアドゥリン新区画でちまちまとカード取りを兼ねてやっていましたが、シーフだと6枚とか降ってくるカードが1枚しか来ないまま一心が尽きるということもしばしばで、遠い目になってしまっておりました(笑)。

 とりあえず風水士がマスターになったので、風水スキルその他を考えて装備を見直さないといけないですね。具体的にはファストキャストとのかねあいがもう少しラクになるかもしれないかなと。

 そして、この後は何を上げようかを考えないと。まぁシーフがマスターになるまでは、カード取りを兼ねて(笑)シーフでやるのがいいのかな。本当は赤魔道士やコルセアも待っているのですが、そちらは装備が全然まとまってないので、装備を整えるのが先かも知れません。

タグ:風水士
posted by さとみん at 23:20| Comment(0) | TrackBack(0) | レベル上げ/メリポ

2022年04月15日

99が並ぶと見栄えがいい

20220414-202836.73.jpeg
 19年目にして。

 FF11がもうすぐ20周年を迎えようというこの時期に、とうとう、全ジョブがレベル99になりました。
 と言っても、ワークスコールやエミネンスの目標の経験値をコツコツ入れて上げたジョブが多いので、立ち回りや装備という点ではお話にならない状態ですが(笑)。マートキャップも取得しておりませんし、まぁ今のヴァナにおいては、通過点ですよね。
 そんなこんなで偉業という訳では全然ないのですけれど、個人的には結構嬉しいです。エミネンスの「アチーブメント」が全クリアになるというのは達成感があるではありませんか!

 ワークスコールは、余裕がある時に、モグガーデンで貯めた素材をSCT.ワークスの納品に突っ込むという感じでした。真剣にやってたとは言えないのですけど、やってればそのうちレベルが上がるものであります。チケットが流れたことも多いので、もうちょっと真剣にやっていれば全ジョブLv99達成はもっと早くできたのでしょうが(笑)。
 これからは、ワークスコールは全部メリットポイントになる訳なので、もうちょっとメリポをじゃぶじゃぶと上位BFに使ったり、エンポロックスのツボからパルスアームズを気軽に引き出したり、してもいいですよね?

 さてこの通過点をクリアしたので、次は……全スキルを青字にして、AFクエストをクリアして、全ジョブのジョブ専用装束を119にすることですかね。これもマイペースで、のんびりやりたいと思います。
posted by さとみん at 12:32| Comment(0) | TrackBack(0) | レベル上げ/メリポ

2021年11月10日

略称は、マスポとエクポ

20211110-165302.27.jpeg
 何年ぶりだろう、さとみんでファンファーレを聞くのは。

 バージョンアップでっす!
 今月は、イレブンの月のバージョンアップだけあって、とにかく盛りだくさんでやりたいことだらけでもうドウスレバイインダーアインハインダー!と訳のわからないことをわめいていたのですが。
 ログインして早々に「マスターブレーカーを取得したら、ユニティワープでアルザダール海底遺跡群に来て!」とLSメンバーに言われ、右も左もわからずに食パンをくわえて走っていったら、曲がり角で今月から新規追加されたメチャクチャに強いギア族と正面衝突して、「あいたた……もう、何よ!……って、キャッ、すごいかっこいい!」みたいな展開に……
20211110-191956.90.jpeg
なる訳はなかったのですが、そこから3時間半くらい戦ってたら、気付いたら白サポ黒で、今まで使えなかったはずのフリーズが詠唱できるようになってました!(汗)

 まぁ、マスターレベルのためのエグゼンプラーポイント稼ぎ用の新規追加モンスターのひとつであるギア族を、LSメンバーとひたすら狩り続けてみたら、白のマスターレベルが何とか6まで上がったという話です(笑)。

 このギア族、攻撃は意外と大したことがなくて、白で殴られても結構耐えられます。しかし、特殊技は範囲ダメージがあったり、何より6万近い狂った値で回復する(笑)技があります。そして回避と魔回避がえらく高いようで、物理命中が1500くらいないとそもそも当たらない感じとの、前衛陣の手応えです。私程度の魔命装備では、弱体魔法は全然入りませんでした。LSの神のごとき赤魔道士様がディストラIIIを入れていたので、赤魔道士で魔命をフルフルに盛れば弱体できる模様。レジストハックは必要ありません。
 半端な火力だとずーっと回復されてしまって賽の河原状態ですが、ちゃんとした連携を組んでMBを入れていけばガンガン狩れる感じ。

 イメージとしては、「IL装備でやる、かつてのレベリング・メリポパーティ狩り」という感じです。
 エスカエリアで範囲魔法でざらっと稼げてしまう今のメリポや、1戦10秒単位で狩ってゆくジョブポパーティよりも、1回1回丁寧にやっていくイメージで、「ああーーー昔のレベリングを思い出すーーー」と楽しんでおりました。敵の攻撃がぬるいので、回復が可能ならばぶっちゃけ盾ジョブがなくても全然大丈夫です。逆に、ナイトがいればマジェスティケアルで回復が間に合うのでは?というくらい。

 ただ、フェイスを使ってソロで狩るのは無理だろうなと思います。フェイスの火力では間に合わなそうですし、一人連携するジョブであっても支援がないと命中が不足するだろうし。ソロでやりたい人は、既存の敵でコツコツやってねという棲み分けになるでしょうか。
 狩り場はワープですぐ行けるので、パーティで向かうのもかなり楽です。

 このマスターレベルでプレイヤー側がまた強くなる上に、サポジョブのレベル上限が上がっていくので、戦術が大きく変化しそうで、どうなっちゃうんでしょうね! まぁ私は白のマスターレベルがカンストするのがいつになるのか見当もつきませんけれど(笑)。

 そんなこんなで、お誘いを受けてずっとマスターレベルの敵を狩ってたので、今月はまだアンバス2章もエンブリオも挑戦しておりません。明日から本気出す。(マスポ稼ぎは本気でやってなかったのかよ)
posted by さとみん at 23:29| Comment(0) | TrackBack(0) | レベル上げ/メリポ

2021年10月31日

闇の霊と首なし騎士

20211026-183920.36.jpeg
 アンブリルとデュラハンが強敵。

 さとみんの風水士のジョブポ稼ぎは、前も書きましたが属性紋カードをドロップする新区画の敵をソロで倒すのがメインです。
 コウモリやリーチやダイアマイトなどは、もうほとんどピンチになることもなく、サクサクと倒せるようになってきました。インデヘイストとジオフレイルのおかげで、アルドさんのサルヴァストームでイチコロよ(死語)。カードが出たら飛び上がって喜ぶ。シーフと違ってそうそう出ないので、出た時の喜びが大きいです。

 で、そんな中で今苦戦しているのが、アンブリルとデュラハンを倒す時。
 光紋と闇紋カードを取るためには、この二者を狩ることから逃れられないのですが、まさに羅盤の天敵みたいな相手でありましてね……。アンブリルのクレパスキュラーグラスプが凶悪で、30/3secのバイオスリップを羅盤に与えてきて、それを治すことができません。ありったけのペットリジェネ装備をつけてますが、それでもゴリゴリと羅盤のHPが減っていきます。残り少なくなっているところへ、デュラハンの強烈な範囲攻撃を受けて吹っ飛んでしまう、というのがよくあるパターン。
 羅盤を回復させるのは10分リキャストのアビリティくらいしか(あとジョブトルクのあてにならないHP吸収発動)ないので、結構きついなーという印象です。
 まぁ、欲張ってグローリーブレイズ・サークルエンリッチを使った羅盤を張ったりしなければいいのでしょうけれど、でもこういう敵とこれからも戦うことが絶対ある訳なので、練習しないといけないじゃないですか……!

 という訳で、ひーこら言いながらアンブリルのバイオと戦っています。もしもバイオをかいくぐれる神業とかあったら、ぜひ教えてください(笑)。
posted by さとみん at 15:32| Comment(0) | TrackBack(0) | レベル上げ/メリポ

2021年10月18日

474+432=?

20211014-193147.77.jpeg
 たしか900を越えればよいと聞いた。

 貯め込んでいるファシリティリングをちぎっては投げちぎっては投げ(ファシリティリングってちぎれるの?)、何とか風水士のギフトが320を越えました。手持ちの装備で、詠唱完了時の風水魔法と風水鈴スキルの合計が900を越えたので、キャップに到達したようです。
 ジョブポに連れて行ってもらえたり、メナスに連れて行ってもらえたりしたので、ここまでは早かったです。あ、一応自分でもソロジョブポしてますよ!寄生するだけではなく!(汗をぬぐいながら)

 ソロジョブポは、属性紋カード取りを兼ねて、アドゥリン新区画エリアで地味に敵を倒しておりますが、シーフでやっている時と比べるとどうしてもカードのドロップ数は哀しいことになってしまいます。アルドさんのトレハン1はあるので、まだましだとは思うんですけど。
 とはいえ、やらないといつまで経っても0ですし、1枚もドロップしなかった!ということはさすがにそこまで多くはないので、カードはおまけメインはジョブポと考えることで心を保っております。

 ここでいったん風水士を切り上げてもいいのですが、シーフのジョブポを終わらせるよりも風水士のジョブポを先に終わらせた方が気が楽そうなので、しばらくは風水士で新区画に出動することが続きそうです。はやくエスカッションも進行させないと!
posted by さとみん at 12:30| Comment(0) | TrackBack(0) | レベル上げ/メリポ

2021年10月06日

30分あればランク8になる

20211005-221615.68.jpeg
 ここからが長い。

 ダイバージェンス-ジュノ、好きなジョブでフラグを取ろうじゃないかの回だったのですが、せっかくなので風水士のジョブトルクを成長させたいと申し出て、30分ほどwave2の雑魚敵を狩ってもらいました。ありがとうみんな! 黒ずんだ勲章とか、いっぱいポッケに入っているといいのですが!

 ジョブトルクはNQでも割と十分な性能を持っていると思うので、個人的にはあまりHQにはこだわっていません。まぁエスカッション盾を作成できたらがんばってHQを狙ってみるつもりではありますが、いつのことやら。
 風水士は、メンバーにもっとうまい人がたくさんいるので、ダイバーであまり出す機会がなく、トルクの成長ものんびりペースです。でも、wave2の敵を狩ると、結構いいペースで上がっていきますね。とはいえ、Rank数字上は半分を越えていますが、実際に必要なRPは右肩上がりになっていくので、たぶんまだ半分もいってないのだと思いますが(笑)。

 風水士も少しずつ慣れてはきましたが、まだNMの範囲攻撃でどれくらい羅盤がダメージを受けるのかの感覚がつかめておらず、ダイバーのNMでアビを載せた羅盤が吹っ飛ばされたりしてしまいます。ギリギリまでデマトリアライズや羅盤回復を温存して……とか欲をかくと、いつのまにか羅盤のHPのバーが消えていたりする恥ずかしい;;
 私はもともと、FF11のプレイヤーとしてはそんなにスキルが高い方ではなく、無駄に長くプレイしていることによる補正(笑)で何とかやりくりしており、白魔道士のように経験の長いジョブはその補正でギリギリ大きな顔をしておりますが、慣れないジョブだとメッキが剥がれてオタオタしてしまいます。
 それでも何とか、風水士を出せるようになるまで、頑張っていきたい所存です。このやる気がなぜリアルの色々なことに応用されていないのだろう!(笑)
タグ:風水士
posted by さとみん at 20:49| Comment(0) | TrackBack(0) | レベル上げ/メリポ

2021年09月17日

とりあえずギフト320まで頑張れ

Sat210908165102c-2.jpeg
 ドメインも風水で通ってキャパポゲットだぜ。

 風水魔法を詠唱するときの風水魔法と風水鈴のスキルを見たら、なんと898という超ギリギリでした(笑)。
 エスカ-ル・オンのNMを必死こいて倒して、風水スキルの上がる首とか取るべきかと思いましたが、それよりは風水でジョブポイントを稼いでギフトを取った方が良いという先達の皆様のアドバイスを受け、風水でジョブポイント稼ぎを始めました。
 確かにソロで練習する方がいろいろといいですよね。というわけで、属性紋のカードを落とす敵を相手に、グローリーブレイズ!インデヘイスト!ジオフレイル!サークルエンリッチ!ヘキサストライク!と練習しております。最後なんかおかしなのが混ざってる。

 風水の強化はやはり絶大で、シーフで一緒に戦っている時のアルドさんはTPの貯まりがイマイチ遅いのですが、風水でインデヘイストをあげているせいかポンポンとWSを撃ってかっこいいです。
posted by さとみん at 21:44| Comment(0) | TrackBack(0) | レベル上げ/メリポ

2021年09月09日

練習は裏切らない

Sat210908193106a-2.jpeg
 数をこなすことでしか成長しない。

 LSの鮒師匠(仮名)がジョブポに誘ってくれたので、風水士でえっちらおっちら出かけてきました。
 アレなデビューを飾った風水士ですが、だからといって何もしないでいてもプレイスキルが上がる訳ではありません。あんまり被害の大きくない場面で、いっぱい練習するしかないのです。そう、練習練習また練習。詩人の時も、ソロジョブポでソウルボイスクラリオンコールナイトルマシマシの歌をかける練習とかしてました。
 という訳で、ラ・カザナル宮内郭のカヒライスを相手に、サークルエンリッチとグローリーブレイズつきのジオフレイルを唱えて、インデヘイストを唱え、それを維持するように気をつけつつ敵にディアIIを入れるというお仕事に従事です。

 最初、サークルエンリッチ+グローリーブレイズのジオフレイルが5分くらいで消滅してしまい、装備を点検したら、背装備がリジェネもりもりのナントセルタケープではなく、龍脈の外套を間違ってつけていたことが発覚しました……。わかってよかった……。ちなみに私の龍脈の外套は、たまたま昔試しにオグメってみたら、風水スキル+10・インデ時間+10・
ペット被ダメ-5%の神オグメがついてしまい、自分の被ダメはつかなかったものの、その後怖くて重ねオグメをつけていません(笑)。

 まあそんな恥ずかしいミスはありましたが、それを直してからは割と維持できるようになったのでよかったです。あとは、鮒師匠や大王様(仮名)はじめ、つよつよのメンバーがウッコや瞬やボルトストライクをボコスカ入れまくるので、一心リングは一瞬で消滅し、あっという間に70以上のジョブポが貯まりました。すごい。こわい。

 いつも羅盤のHPを見て、自分の装備が羅盤維持の装備になっているかを気にして、インデ魔法の効果時間を確認して、とやるのは、独特のプレッシャーだなと思いました。詩人での歌の効果時間を気にするのに似てますけど、詩人は歌ってしまえばその後の装備を気にしなくていいので、羅盤維持の装備を常につけておくのが重要な風水とはそこが違っています。装備着替えにいつも以上に注意力を割くジョブという印象です。
タグ:風水士
posted by さとみん at 12:38| Comment(0) | TrackBack(0) | レベル上げ/メリポ

2021年06月16日

どんな短剣でも氷の風刺をします

20210613-205137.29-2.jpeg
 ウラグナイト強化月間。

 カルンウェナンが完成してほっとしていたのですが、よく考えたら、モーダントライムの使用が、カルンウェナン装備時のみになっていることに気がつきました。
 最近は詩人も、殴って連携トスをやれというプレッシャーがあるらしく、鮒師匠(仮名)から「殴り詩人早く^^」という煽りをくらっている始末。しかし私の詩人は完全支援特化、というかそれを形にするのに手いっぱいで、それ以外のところを整える余裕などありません。
 歌っている時はカルンウェナンがメインウェポンですから、それでモーダントライム使えばいいような気もするのですが、たぶん命中のパラメータが足りないので、トーレットとかで殴らないとスカスカ祭りです。
 ……という訳で、詩人用の命中殴り装備を整えるよりも、モーダントライムを習得した方がまだ早い気がしたので、手っ取り早くヤッセの狩り場のウラグナイト道場に入門した次第。

 実は、カルンウェナンの作成ですでにダンシングダガーを納入してしまっていたので、フレンドさんとナイズルに行った時にこっそり拾い直していたのはここだけの秘密です。

 潜在消しをするのも久しぶりで、トス役のアヤメさんは固定として、あとはどのフェイスを呼べばいいんだっけ?とすっかり忘れていました。あとモンブロー先生への寄付を最近サボっていたので、毒消しが単体効果で、モンブロー先生忙しすぎる。先生すまんかった。
 でもまぁ、アヤメさんがちゃんと月光をトスしてくれるので、無事に闇連携を出せ、そんなに時間もかからずに無事に器気を貯めることに成功。ジュノに取って返して、あのあやしいお兄ちゃんに器気を注ぎ込んでもらってモーダントライムを無事習得しました。
 しかしあのお兄さん、「これで皇宮復帰に一歩近づいた」とかずーーっと言っている気がするけど、いつになったら戻れるんだろう。気の毒である。

 今月は、アンバス2章でウラグナイトにボコられ、外でもウラグナイトをボコり、ずっとウラグナイトと見つめあっている雨の季節です。
posted by さとみん at 10:14| Comment(0) | TrackBack(0) | レベル上げ/メリポ

2020年05月23日

三つ目の星

brdmaster.jpg
 歌って踊って星三つ。

 吟遊詩人がマスターに到達しました。
 去年の5月末から始めているので、ちょうど1年ですね。白も忍者も2年強かかっているので、だいぶ短縮されました。ソロジョブポを始めた時にはすでにスペリア2まで終わっていましたし、お友達のジョブポに参加したり、ダイバーに詩人で行かせてもらったり、アンバス短剣で火力を底上げできたり、一心リングを湯水のように使えたりしたのが効いたようです。
 ダイバーとかはともかく、まぁ基本は、アドゥリン新区画エリアの敵相手に、アヤモ装備に身を包みサポ踊短剣二刀流で襲いかかっていた通り魔のような詩人だったので、果たしてパーティとしての立ち回りが身に付いたのか、定かでは、ない、のですが……。
 そしてカルンウェナン作成は全然進んでいないという。マスターにする方がラクだった(笑)。
 なんだかんだで、マーチやメヌエットでフェイスをぐっと底上げできる詩人は、ソロジョブポがやりやすかったかも知れません。ターレットのエヴィサレーションは、支援ジョブとは思えないダメージを出せましたし。

鮒師匠「これで歌って踊って一人連携できる詩人の完成ですね^^」
さとみん「そんなこと言うとバラードピーアン歌ってあげないにゃん^^」
鮒師匠「むしろ歌わないでください^^ マチマチメヌメヌで^^」
 時代の変遷は激しい。

 さて、この次は……シーフです。シーフをマスターにしたいというより、属性紋のカードを集めるためにシーフで新区画の敵を倒しまくらねばならないのです(笑)。詩人に続いて、またしてもサポ踊短剣二刀流で襲いかかる通り魔です。今度はジョブ的に強盗です。シーフがマスターになるよりも先に調理エスカッションを終わらせたいところですが、さてはて。
タグ:吟遊詩人
posted by さとみん at 09:54| Comment(2) | TrackBack(0) | レベル上げ/メリポ

2019年07月08日

陰に陽に変幻自在でござるよ

ninmeritpoint.jpg
 まずは均等に振ってみる(散華から目をそらしながら)。

 バージョンアップでっす!
 今月も先月に引き続きもぎヴァナがなくて泣いておりますが、電撃の旅団さんの夏祭りもあることだし、きっとそっちで出張もぎヴァナがあって、それ用にいっぱい話を【ためる】してるんだよね……?と勝手に期待しています。ほんとに勝手である。

 とりあえずマンスリー目標を確認しましたが、先々月とだいたい一緒かな? 上位BFの対象が★氷の試練になっているくらいでしょうか。こんな感じでローテーションしていくのでしょうか。もうちょっとバリエーションが多くてもいいような気がするけど、まぁこれはこれで。

 そしてアンバスケード2章はハイドラ族。さとみんで「ふつう」をやってみたところ、スタンダードにハイドラ族の挙動!という感じでした。一番似てるのは、アビセア-グロウベルグのAlfardかなぁ? 首が落ちると特殊技が変わる。忍者・イロハ(無印)・テンゼンでボコスカ殴っていたら首が落ちていったので、条件もセオリー通りにWSもしくはクリティカルヒットに見えましたが、確認はできず。連携という可能性もありますね。
 とりあえず小鳥さんの方でも色々試してまたご報告したいと思います。

 さて、今月のVUでは忍者のメリポ項目が変更に。貯まっていたメリポで、そそくさと項目を変更しましたよ。
 変更になったメリポ項目はどれもなかなか役立ちそう。忍術の魔命が上がれば弱体忍術を入れやすくなるし、MB遁術も結構ソロではありがたいですしね。陽忍・隠忍ももちろん常用するのでうれしいボーナス。
 という訳で、選べなかったので、とりあえず全部2振りしました(笑)。これでしばらくやってみて、今後の立ち回りを考えながらその都度変更しておこうかなと思います。
 散華は……うん、ごめん、私の今使ってる手裏剣が1包だけ拾えた戸隠手裏剣で、補充するのが大変だから、使えないんだ……。

 今月はリアル予定がぎちぎちに詰まってて、結構大変そうなんですけど、頑張って時間を作って遊ぶぞー!
posted by さとみん at 18:57| Comment(2) | TrackBack(0) | レベル上げ/メリポ