2023年04月20日

もうすぐ桜のマンドラが現れそう

20230419-202117.45.jpeg
 モグシューターと桜花爛漫が、マイフェイバリット花火。

 Sirenワールドのユーザーイベントの星・さんたさん(仮名)による、お花見イベントが今年も開催されました。
 今年はリアル桜が結構早めに咲き終わってしまいましたが、ヴァナではこうして鼻の院のがんばりによって、星の神子様に捧げる花が見られるのです!
20230419-202057.64.jpeg
 恋華玉も、華やかな花火ですよね。桜のピンク色と相まって、非常にムーディ。君の瞳に乾杯。カサブランカ。時々フィリップ・マーロウと間違える。

20230419-201352.01.jpeg
 夜には有志の踊り子軍団が、フェイスとともにきらびやかなダンスで盛り上げてくれます。ミスラさんがミスラのフェイスと踊っているのはもちろんよいものですが、ガルカがタルタルと引き連れて踊っているのも味わい深い。ちょっとガキ大将感があるけど。
20230419-201451.03.jpeg
 そしてヤグラの真ん中に隠れるタルタル(とマトン)も現れました。ちなみにこのヤグラの中にいると、表示限界その他の理由で、ヤグラがガクガク揺れて荒ぶるダンスをみせるのがすごい眺めだそうです。
IMG_1800.jpeg
 今回の隠されたメッセージはこんな感じ。そろそろコルモル博士はモジジちゃんと会える日は来ないことを察してるのではあるまいか。そしてヨラン先生のマンドラ推しの圧がすごい。

 ちなみに昼には、「小さいマンドラゴラに変身したあの人を探せ!」というミニゲームが開催され、サルタを走り回ってきました。すごく巧妙なところに隠れており、私はその周囲を三回くらい回った気がするのですが見つけられず、ヒントを教えてもらってようやくたどりつきました……(笑)。次回のネタバレになるといけないのでSSはありません。(夢中になりすぎて取り忘れたとも言う)
 参加者の一人は、あまりに見つからないので業を煮やして「片っ端からマンドラを殴って殴れないヤツが本物だ!」などと言い出し、最終的にゴールした時には大量のマンドラを引き連れていました。暴力よくない(笑)。

20230419-201009.90.jpeg
 私は、こういう楽しいイベントの、ちょっと離れたところで遠巻きに見ているこういう風景も実は好きです。

 楽しいイベントをありがとうございました! また次のイベントでお会いしましょう!
posted by さとみん at 18:13| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント

2023年04月01日

持続可能な絹糸の実装が求められる

20230401-211132.78.jpeg
 災難は忘れた頃にやって来る。

 社会人ぽい暦で動く生活をしていないもので、年度またぎとかエイプリルフールとかをすっかり忘れておりました。しかもこのところ、色々忙しくて家族でゆっくり過ごす時間をとれてなかったので、土曜は久しぶりに家族で色々過ごしましょうね……となっていたのですが。
 いきなり朝に、予想外のバージョンアップがカットインし、クリスタルが粉々になってて大爆笑です。
 まだちゃんとログインできてないのですが、今回のバージョンアップ情報、どれくらい本当に実装されているんでしょう……。

 今回個人的に一番うけたのは、サルタバルタのクロウラーが絶滅したことと、「すべてオフ」のコンフィグです(笑)。

 3月末に、プロデューサー交代というどでかいニュースが入って、その件でもぎヴァナまであって、「これから先の予定!」と華々しく発表して、それでいてこの辺を1mgも匂わすことなく、今回【不意打ち】を成功させたコミュニティチームの手腕には脱帽です。ありがとうございました!
posted by さとみん at 21:42| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント

2023年02月23日

昔実家には三毛と茶寅と黒と、あと白とサビ模様の仔もいました

20230222-210825.73.jpeg
 イケメン店員を従える【ネコ】。というSSになってしまった。

 2月22日はにゃーにゃーにゃーのネコの日だそうで。と言いつつ、私は断然鳥派ですけどね!(誰も訊いてない告白)
 Sirenワールドのユーザーイベントの星・さんたさん(仮名)が、ぷちネコイベントを敢行してくださいました。
20230222-213227.41.jpeg
 待ち時間の間、こうして皆で仔猫になって、けしからん光景を作る訳です。仔クァールを見ると、本当に人間てこういう造形に対して深刻な脆弱性があるなって実感しますよね!
 ……一部、違う生き物が混じっていますが。たぶんサマリリ様が哀れんで魔法をかけた何か。

 その後、さんたさんが「水の区に隠れた【ネコ】を探せ!」というミニゲームを主催してくださいました。

さんたさん「このエリアのどこかに、【ネコ】になった私の仲間が隠れています!探してください!」

 よーし見つけるぞー!
 と意気込んで、にゃんにゃんにゃーんと走り出して5秒後に気付く。
「【ネコ】だと扉が開けられねえええええええ!!」
 そうコスチューム状態だと建物の扉はターゲットできても操作できないのでした。調理ギルドの鍋の近くでぬくぬく丸まってるかと思ったが調べられないぜ!

鮒師匠(仮名)「たぶんちゃんとそこは配慮された場所にいると思うよw」

 さすがユーザーイベントの星さんたさんにぬかりはなかった。扉の向こうは調べられないので、ネコが入れる場所を求めて水の区のあちこちへ駆け回って大運動会をしたあげく、ようやく【ネコ】【見つけました!】
(いつかこのイベントが再演されるかもしれないので場所のSSはヒミツにしておきます)
(というか、イベントに夢中になるあまり、SSを撮り忘れたのはここだけのヒミツです)
(鳥派なだけにトリ忘れたな!←おばさんギャグ)

20230222-214731.26.jpeg
 発見できた人には、味噌ラーメンやクレープなどおいしい景品が配られ、みんなでありがたく賞味いたしました。しかし、風景としては、完全に「ちゅ〜るを求めて飼い主に飛びかかろうとしているねこの群れ」になっている。

 さんたさん、今回のイベントも超楽しかったですヽ(´ー`)ノ ありがとうございました!
 そして今度は、フェンリルに変身できるパウダーを実装していただいて、1月11日のイヌの日にイヌイベントをやりましょう!(笑)
posted by さとみん at 16:28| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント

2023年01月01日

謹賀新年2023

20221231-234954.61.jpeg
 あけおめー!ことよろー!もうフィルターされないはず!

 という訳で、2023年となりました。フジトさんの素敵なご挨拶を読んでホッコリしつつ、なにげにチャットフィルターの改修について触れられていて「おおっ……!」となっておりました。今年もよろしくお願いいたします。

 2022年大晦日には、Sirenワールドユーザーイベントの星・さんたさん(仮名)が年越しカウントダウンイベントを開催してくださいました。ジュノのル・ルデの庭に各種ヤグラが設置され、にぎやかに。
20221231-233837.79.jpeg
 ……上位存在の粋な計らいにより、本来ならばユーザーイベントで召喚できないと言われるマメットさんがこっそりお邪魔しておりました。マメットさんだって年越しを祝いたい。ジュノのアルマター機関では年越しイベントとかやってなさそう。

20221231-232935.95.jpeg
 今回のメッセージはこんな感じ。毎年の兄弟のやりとりが微笑ましいですね。こんな兄弟がずっと続いて欲しかった。

20221231-235815.26.jpeg
 カウントダウンの瞬間は、もちろんみんなで花火を打ち上げてシャウトしまくりですよ。おめでとう2023年!

 新年が到来してからは、こちらも新春恒例、リーフベンチによる人文字作成。2023です。

 私は「3」の最初の横棒を担当しております(笑)。自分が椅子文字を作ってしまうと、全体像は全く見えないので、こうしてSSをあげてくださる方には本当に感謝しきりでございます。ありがとう、ありがとう(´;ω;`)

 それでは2023年も、楽しくマイペースに遊んでいく所存でございますので、よろしくお願いいたします!
 よい一年になりますように。
posted by さとみん at 20:58| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント

2022年12月26日

アリガト、みんな。

20221225-231254.79.jpeg
 今年も、彼が戻ってきてくれました。一晩だけ。

 Sirenワールドのユーザーイベントの星・さんたさん(仮名)の、年末年始怒濤のユーザーイベント三連発第二弾、ジュノ・スターライトセレブレーション(勝手に命名)です!
 フェレーナさんがジュノの街のみんなと協力して、フィックに星の花を見せて上げようというこのイベントも、恒例となりました。
20221225-231234.66.jpeg
 この日ばかりはブリリアート舞踏団に負けじと、われわれ踊り狂います。

20221225-231652.03.jpeg
 昼は花火を上げない代わりに、フライングで謹賀新年イベントの割符探しに来てしまったゴブリンさんを見つけるイベント。ペトラを割符と間違えたそうです……。チョコボに乗ったゴブリン可愛い。フィールドにこれがわらわら走ってるの可愛い。平和だよな。

IMG_1593.jpeg
 ツリーにこめられたメッセージは、今回はこのような感じでした!
 モンブロー先生はすっかり寄付集めの名人と化してしまっていますが、いいのかそれで。いやでも医療の充実にはお金がかかりますからね! 拍手よりも賃金アップを!とストライキする世界もありますし、寄付をはずんで人々が救われる方がいいと思います! 幸いヴァナはお金を稼ぐのがリアルよりラクな世界なので!

 この後、大ランダム抽選大会が行われ、何とワタクシ最初の回で優勝して賞金をいただいてしまいました! あと朽ちた片手棍も!(´;ω;`) ありがとう、ありがとう。おれ、がんばってアスクレピウスと彫金盾(と残り4個の盾)作るよ……。
 ちなみにこのランダム抽選大会にて、「ぞろ目を最初に出した人が優勝」回では、全然ゾロ目が出ず、狂ったようにランダムログが流れ、審判の鮒師匠(仮名)の網膜がすりきれてました。出ない時は出ない、それがランダム。正しいランダム。

 残りは大晦日のカウントダウン。今年もあと数日となりましたが、変わらずに駆け抜けていきますよ!
posted by さとみん at 12:02| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント

2022年12月24日

暗い夜道もピカピカのたてがみが役に立つ

20221223-222545.48.jpeg
 真っ赤なお目々の〜イクシオンさんは〜♪ いっつも皆に〜怖がられてる〜♪
(でもカンパニエでは人気者)

 Sirenワールドのユーザーイベントの星・さんたさん(仮名)の開催する、星降る丘を星芒祭仕様に飾り付けしようの会が今年も開催されました!
20221223-210458.65.jpeg
 花火が綺麗なり〜。
 何も知らずに流星の涙を取りに来るクエストをやりに来た人がもしいたら、何があったかと思うであろう……(笑)。いつもは静かなところですから! 冒険者がデートに使ったり、引退のログアウトをしたり、新ジョブ育成でモンスターぶちのめしたり、シルクロードをはるばる渡って絹糸狩りに来たりするようなところですから! あれ、静かなところ……?

20221223-210149.07.jpeg
 今回のメッセージはこんな感じ。
 クピピさんにとってはロランベリーが街にあふれる夢のような時期ですね。ヴァナのお店は星芒祭期間だけロランベリーが値上がりしたりしないのだろうか……(笑)。そしてコルモル先生のモジジちゃんへの愛は揺るがない。たぶん叶わないから揺るがないのだ。なんだかんだでコルモル先生は恋多きドンファンなので、叶わぬ恋の方が記憶に残るタイプなのでしょう。学校の先生としては結構優秀なのに、なぜ私生活はダメ男なのか……。

20221223-211625.18.jpeg
 フェイスも登場してみんなで楽しく踊り明かした夜でした。トリオン殿下のフェイスはちゃんとダンスできるので、ダンスが下手というのは実はウソだったりするのか……? それともフェイスは本人のポテンシャルを引き出すので、本人よりダンスが上手かったりするのか?(笑)

 それでは皆様も素敵な星芒祭をお過ごしください。メリースターライト!
posted by さとみん at 11:18| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント

2022年11月14日

友と模擬戦

20221113-221905.05.jpeg
 ライオンさんが怖すぎて、超遠巻きです。

 オーケストリオン譜:キャラクター選択 というレアな景品が追加された、ライオンからの挑戦!BFの上位版「別れた友への想い」に行ってきました。
 いつもオデシー固定をやってくれるメンバーに、シャウト募集で入ってきてくださった方を加えて、総勢6人。剣暗コ赤風+ヘッポコ白です。
 2019年にクリアした時は、まあとにかく強かったという記憶しかなく、2020年の時も4人では勝てなくて苦戦したので、どうなることやらと心の準備を整えて突入いたしました。

 ザイド兄貴の暗黒が強烈なので蝉でかわす、アルドの範囲攻撃が怖いので回復する、ライオンの強化消しはあきらめる、という対策(最後対策になってないものが混じってないか?)を確認し、天輪の間にて戦闘です!

 がっ! われわれプレイヤーがこの2年で成長したということでしょう! 今回はそこまでピンチらしいピンチがなく、誰も戦闘不能にならずに12分ほどで無事に勝利しました! ベストタイムを更新したよ! そのうち更新されるだろうけど!(笑)
 今回一番の涙目ポイントは、暗黒さんが開幕から【全力で攻撃だ!】したので、ターゲットが張り付いて魔導剣士さんが大変苦労をなさっていたところでした。オリジナルエリアは、レベル補正が入っているので、敵対心がすぐに飽和してしまって、盾役がタゲを固定するのが不可能ですね……。かといって、序盤おさえてると、向こうの攻撃が強烈なのでこっちがボコボコのボコにやられてしまうから、本気を出さない訳にもいかず、悩ましいところです。

 という訳で、無事にオーケストリオン譜を入手いたしました。タルタル女の子の音楽は可愛いですよね! タルタル転ぶし! かわゆすぎるだろ! 中の人は可愛くないけれど!(笑)
posted by さとみん at 14:45| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント

2022年11月07日

フランス語でしたね

20221107-144529.25.jpeg
 テーマは「焼きカボチャ」。

 リアルでドタバタしていたら、ハロウィンのカボチャ探しがラストデーになってしまいました。大慌てでカボチャ巡礼し、無事にオーケストリオン譜:古戦場をゲットです!
 SSキャンペーン、ぶっちゃけ全賞品をすでに持っているのですが、お祭りには乗りたいので、今回も参加してみました。カボチャがいい感じでメラメラしてるので、「美味しそう……」と思ってしまい、こんなSSに。
 ちなみに前回のハロウィンカボチャSSキャンペーンは、カボチャ探しがあまりに大変だったため、関係のない岩がカボチャに見えてしまい、その話をどうしてもしたかったのでその岩のSSをアップロードしました(笑)。レギュレーションに沿ってないので賞品はもらえなかったのですが(カボチャが写ってないのでね)、個人的には満足しております(笑)。

 今回のカボチャ探し、一番「これはご無体な」と思った場所は
20221107-144042.26.jpeg
 飛空艇のコレでした(笑)。タルタルの!背丈だと!全然見えないんですけど! ガルカやエルヴァーンのLサイズなら見えるの?見えるのか!?(たぶん関係ない)
 まあ、???の当たり判定というかタゲ判定が、障害物とかを回り込んで距離さえ近づければタゲられるので、目視はあきらめて、ターゲットをピンピンピンピン!って探しまくるいつもの挙動になる訳ですけど。

 このカボチャBGMが超カッコいいので、ヘッドホンとかで聴いているとつい体が動いてしまい、リアルさとみんが画面の前でオフィスチェアに座ったまま踊り出してしまいます。見なかった振りしてスルーしてくれる軽鴨の君は優しい。
posted by さとみん at 18:20| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント

2022年09月19日

アプカルも牛も同じだろ

20220919-171854.20.jpeg
 牛が濃くて画面がよく見えない。

 バケーロハットを手に入れるべく、久しぶりのブレイジングバッファローをやっていました。
 昔々おおむかし、まだレベル上限が75だった頃、受け流しスキルを上げるのにこの牛が都合がいいと言われて、ブルマーク関係なしにスキル上げジャンキーのノウキンたちが突っ込んでいったものじゃ。(チートスみたいな杖もった綿菓子ぽい髭を生やした古老ロールプレイ)

 久しぶりにやると、内容としては完全に、アプカル捕獲指令のアレで、後ろからアプカルじゃない野牛をグイグイ押しつつ、段差や凹みにぶつかったら正面にならないように自分の位置を調整して回り込む、という繰り返しです。割と得意な方なのかも知れない。
 という訳で、アプカル捕獲指令で今のところ連勝中のワタクシ、このブレイジングバッファローもほぼノーミスでバケーロハットゲットでした。1回だけ雌牛さんに激突されたけど。惜しかった。
 アプカル捕獲指令と違って、やり直しが簡単だし、他にモーションしたりしなくていいし、何より時間制限がないので、心穏やかな気分で出来る分、簡単でいいなーと思います。

 そしてバケーロハットとデニムズボンのトータルコーディネイトを競うSSキャンペーンに、何か胴装備を提案したいところですが、ファッションスキルが白字どころか表記されないレベルなので、どうしようかなぁと思っています。
 デニムズボン、かなり色鮮やかな明度と彩度の高い水色なので、意外と他の装備とのコンビネーションにセンスを問われますよね。アデマジャケットあたりが無難なのかしら。いや一番無難なのは数々のTシャツ系装備なんでしょうけど(笑)。
posted by さとみん at 20:17| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント

2022年08月12日

一般のクロウラーさんも特別参加です

20220811-205550.84.jpeg
 ボン・ダンサーズに対抗。

 われらがSirenワールドのユーザーイベントの星・さんたさん(仮名)が、ユーザー夏祭りイベントを開催してくださったので、星の大樹の周囲でワッショイしてきました!

 たくさんのヤグラや飾りが並び、スポンサーたるウィンダスの皆様のメッセージが添えられております。20220811-204751.82.jpeg
 でんすけ西瓜はとても美味しいですよね! リアルではそろそろ西瓜の旬も終わりなので、梨マンドラの登場が待たれます。

20220811-212630.95.jpeg
 昼には、用意されていたはずのお祭りおやつを盗んだ?人物を探せ!というクエストが。
 岩の上にいる案内人さんの目撃証言からすると……犯人はここだ!
20220811-213504.45.jpeg
 真実はいつもじっちゃんの名にかけて! 見つからないと思ってモグモグしていた食いしん坊さんを捕まえて、おやつを取り戻しました! 夏祭りってなんであんなに焼きそばが食べたくなるんでしょうね。

 ちなみに、魔王に華麗なダンスを披露する踊り子、というミスラさんのすごい凝ったお芝居も観れて、堪能いたしました。余は満足じゃ。誰か褒美をとらせてたもれ。(他人任せな魔王)

20220811-221423.23.jpeg
 夜はもちろん、みんなでダンスダンスレボリューション、アンド花火です。公式のイベントの花火と重なる瞬間もあったりして、楽しかったです。
 しかし改めて何度聞いても、チンチチの音楽(正式名称「天涼囃子」)は偉大である。ものすごい日本の夏祭り感がありつつ、しっかりヴァナっぽい。

 そんなこんなで、今年の夏も乗り切れそうです。日本の暦の上ではもう秋がやってきますが、まだ暑い毎日が続き、何よりキャンペーンも蝕世のエンブリオも佳境ですので!(笑) 楽しみますぞー。
posted by さとみん at 15:16| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント

2022年07月15日

外れることは予想していた

20220714-174659.42.jpeg
 高級クッキー美味しいです。

 ボのつくあのイベントの当選発表があった訳ですが……。
 まぁこのところ、ダイス勝負で鬼の999を出したり、A.M.A.N.トローブで8戦連続生還したり、イラブラットリングをゲットしたりと、幸運を引き当てていましたので、ボナンザは外れるだろうなーと覚悟しておりました。
 順当に外れまして(笑)。倉庫と合わせて下1桁をバラけさせていたので、3等が1本だけ当たりました。

20220715-144422.69.jpeg
 ギアス白虎の脚装備と迷ったのですが、結局彫金師トルクにしました。
 箱開け好きなので、自力で取りに行こうと思ってたのですが、幻珠取りに膨大な時間が吸われていくので、ちょっと厳しいかなーとこちらに。

 ちなみに身近なところで、倉庫に2等が当たった人が1人、倉庫になんと1等!!!!!!が当たった人が1人出ました(笑)。何を引き換えるんだろう。審判の日だったらすごい。
posted by さとみん at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント

2022年07月08日

地球世界ではそうめんを食べる

20220707-195244.83.jpeg
 裁縫エスカッション盾が完成しますように!

 Sirenワールドのユーザーイベントの星・さんたさん(仮名)が、ユーザー主催の銀河祭イベントを開催してくださいました。
 ウィンダス石の区のヤグラを見上げて、みんなで花火を打ち上げつつ、願い事を。

20220707-200156.45.jpeg
鮒師匠「ボナンザ1等当たりますように」
さとみん「何を交換する予定なの?」
鮒師匠「特に決めてないけど。10億ギルほしい」
さとみん「10兆円欲しい並みのふわっと感だな」
 後で確認したら、ノマドモグボナンザの1等賞品にギルはありませんでした(笑)。

20220707-200651.43.jpeg
 え? 私? 幻珠が1億個欲しいです!!!!! 幻珠が12個8時間おきに取り出せるエンチャント1/1のベルトとかでもいいですよ!!!!!(10兆円欲しい並みの強欲感)

20220707-194453.52.jpeg
 ちなみに3国の有名人の皆様のお願いごとはこんな感じだそうです。
 博士……空に島が浮かぶ世界はお気に召したようですね……(笑)。

20220707-195926.88.jpeg
 例によって私はリアル都合で途中までしか参加できませんでしたが、楽しかったです!ヽ(´ー`)ノ

 さて、本家の銀河祭もやらないと!
posted by さとみん at 09:19| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント

2022年06月27日

あなたは正直なのでこの槍をあげましょう

20220626-215927.58.jpeg
 リーダーの日頃の行いのよさが報われた瞬間。

 オデシーの集まりを主催してくれているリーダーさんが、今月のイベントの絶対的な美徳のアーンスピアIIだけが取れておらず、Absolute Virtueのトリガーを2セットも用意しておりました。
 という訳で、新生姜の槍、ではない、アーンスピアIIが出ますようにというAV戦です。

 アーン武器、何を取ったのかもう記憶がごっちゃになっていて定かではなく、全部持ってたような錯覚をしていたのですが、預り帳を確認してみたら、私もスピアIIだけは持っていませんでした(笑)。「ど、どうせ槍を主武器に使うジョブは持っていないし、使わないやい!ヽ(`Д´)ノ」という古式ゆかしい酸っぱい葡萄メソッドを発動させて記憶から抹消していた模様です。
 まぁ実際、ロックスタイルでも使う場面がないので困らなかった訳ですが……。

 という訳で海獅子の巣窟からマズルカで踊りつつ向かったポップポイント。まずはラブから召喚させてボコりますよ。魅了があるので盾は一応AAEVでね。とか言っていたのですが、強すぎるシーフ様がタゲを取り見事に魅了されていました。すぐに解除されましたので死者は出ずに済みました(笑)。ラブもアーンスピアIIを落とすはずですが、ドロップせず。
 ドロップを確定させたあたりでバーチュー様が降臨です。かつてはSPアビをしかるべきタイミングでプレイヤーが発動させないと蹂躙されるがまま、「神に挑むなど愚かだったのだ」を体現した存在も、今は3分クッキングのお相手。
 3分クッキングすぎて、ドロップにスピアIIが1本も出ませんでした。
 ガチャはわるい文明。

 アンバスを1回やって気を取り直し、もう一度海獅子の巣窟からマズルカで(以下同文)。魅了は今回はなし。よし、分岐した世界線に入ったぞ!
 この世界線では、なんとラブの段階でスピアIIがドロップしました。リーダーさんがお持ち帰りです。
 これでよかったよかった、当初の目標は達成したと、もうAVのことは忘れて帰りそうになりましたが、後ろからどつかれたので思い出しました。かつてはSPアビを(以下同文)。
 3分クッキングでしたが、ドロップでスピアIIが2本も出ました! 持っていなかった私と、シーフさんがロットして持ち帰り。残りのメンバーはすでに持っていたため、これにて全員、アーン武器をコンプリートいたしました!
 揃ってしまえばガチャもいいものですね!(喉元を過ぎた)
posted by さとみん at 17:42| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント

2022年06月23日

日光を拾う

20220623-153155.05.jpeg
 タルタルに花を咲かせますコポ。

 あれもこれもやりたいよう、幻珠も取りたいよう、メイジャンも進めたいよう、と混乱しておりますが、そんな時は心を落ち着かせるイベントだ。という訳で、サンシャインシーカーをやってきました。
 今回は久しぶりにサンシャインシーカーに新規アイテムが追加になり、リコポンマレットを500個の小さな種で引き換えられます。
 しかし、フハハ、私も過去にイベントを重ねてきたのでね、マンドラスーツHQをコンプ済みなのだよ。これがあると、かがやきの欠片の数を2倍にできるのだーフーハハハー!(妨害モンスターたちも倍強くなることについては忘れる)

 このゲーム、ハイドアンドシークっぽい雰囲気ですが、実際には隠れられる場所はサンドリアを除いてそんなにない(ウィンダスとか皆無だし)ので、障害物のあるレーシングゲームに近いような気がします。欠片をゲットして、その欠片を消費しながら進みつつ、どれだけ欠片を維持したままゴールできるかという感じ。
 制限時間いっぱい欠片をたくさん集めようとするよりも、スタート地点からウェイレアがいるところまでの間にある欠片を拾ったら、それを維持してさっさとゴールし、周回回数を増やした方が貯めやすいですね。
 コース取りが重要なところも、ちょっとレーシングっぽい(笑)。

 そんなこんなで、ワタクシの腕をウェイレアちゃんに見せつけまして、さほど手こずらずにリコポンマレットをゲットいたしました。かーわいーいー!
 タルタルのマンドラ装備は正義です。
posted by さとみん at 23:02| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント

2022年05月17日

負ける時は大抵すごいポカミスで負ける

20220516-194518.76.jpeg
 未だクポフリート様に勝てません。

 20周年アニバーサリーイベントが始まりまして、さっそくモーグリさんからモーグリシャツをいただきました。
20220516-195634.86.jpeg
 シャツから取り出せる花火には20th Anniversaryの文字が! これ来年以降は使い所が悩ましい。来年以降になったらエフェクトが変更して21thとかになったらどうしよう(笑)。

 そんな中、追加されたミニゲーム「まんどらごら★づくし」ですが……去年のマンドラ★に引き続き、ガチ二人零和有限確定完全情報ゲームがぶっこまれ、しかもマンドラ★と違って先攻後攻どちらにも明確な有利性がないために、難易度は増していると思います(笑)。きっつー。20周年早々、酸欠のヴォイドキンギョのごとく口をパクパクさせながらプレイしてました。

 四目並べながら「三目並べたら負け」、オセロながら「2目以上はいっぺんにひっくり返せない」(ひっくり返せました、なんか勘違いしてた)という要素があるため、何と言うか、心象風景としては地雷だらけの道を地雷を避けながら進んでいって、相手に地雷を踏ませるという趣です。
 基本的にCPU側はこちらにミスをさせて負けさせる(勝つ、というより負けさせる)感じなので、神経を遣います。
 三目並べたら負けルールにより、ひっくり返す要素は「最後に四目にする」以外には無意味、というかむしろ有害(笑)なので、角を取れば有利みたいなことがありません。それでもひっくり返せない角があると四目にするのに不利になる訳でして。

 ミスする要素だらけのルールでミスしたら負けのゲームを、基本的にミスという概念がないCPUと競う(笑)という、プロマシアに対峙したテンゼンやプリッシュみたいな絶望感を味わいつつがんばっております。
 しかも5戦して3勝しないといけないので、まぐれ勝ちで突き進むこともできないんだよなー。きっつー(二回目)。

 とはいえ、一応コリガン・アデニウム・キトルルスマレット三兄弟はゲットいたしまして、私はそんなに銀チケットやANVキーに執着がないので、サクラまで勝ち進まなくてもいいんじゃないの……それより幻珠集めないと……というささやきが聞こえてきております(笑)。
posted by さとみん at 11:14| Comment(4) | TrackBack(0) | イベント

2022年05月16日

これまでも今もこれからも

20220515-234139.88.jpeg
 カウントダウンの瞬間をワクワクしながら待っている風景です。

20220515-234645.07.jpeg
 FFXI20周年!おめでとうございます!
 色々なところから色々なお祝いがアップロードされておりますね!

 しみじみと、「私、そして世界にとってのFFXIとは……」といった高尚な文章を書く夢を描いたりもしたのですが、えらい人たちが書いた記録ならともかく、私のそんな文章を読みたい訳じゃないよな!自分含め!という気分になってきました(笑)。いや決して面倒になった訳じゃなくてね、本当に。
 今の自分にとっては、FFXIが本当に日常生活の一部で、そして同時に思い出を振り返るよりも今この瞬間を満喫したい存在なのです。
 何と言うか、(私の時代は二十歳で)成人になった時って、これからやりたいこととかどんな自分になりたいかといった希望で胸いっぱいで、「長かった人生、今までこんなことが……」とかそこまで回顧しなかったじゃないですか(笑)。どっちかというと、そういう気分なんです。
 これからどうしようかなー!とか、次はあれをやるんだぞー!とか、頭はそっちに向かってて、全然しみじみしてくれません(笑)。
 もうちょっと落ち着いたら、なんかそういうしみじみした文章も書くかも知れません。

20220515-234636.12.jpeg
 日付が変わる直前から、LSの鮒師匠(仮名)がカウントダウン花火イベントを開催してくれました。
 ル・ルデの庭に100人以上(下手したら200人近く)の冒険者が集まり、今回のバージョンアップで追加された新花火ポッパーIIを一斉に打ち上げ。
20220515-235951.56.jpeg
 チャットでも、おめでとうー!とかありがとうー!とか次は30周年だー!とか死ぬまで続いてくれー!とか始めた時は独身だったのに子供がエスカデビューしたぜー!とか、色々盛り上がっておりました。

20220516-002933.26.jpeg
 その後は、リーフベンチを使った椅子文字作成。今回は「20th」を作るというなかなかハードな要求(笑)。
 私はtの横棒担当だったのですが、椅子文字は自分が作ると全体は全く見えないのでありました。



 全体はこんな感じだったようです!

 さて、私が20周年を迎えてやること……幻珠集めだな!(笑) 何も変わらない日常だ。そして何も変わらない日常が続くって、これ以上のアルタナの加護と恵みはないですよね。本当に。それを腹の底から実感できることこそが、20年の結晶なのかも知れません。
posted by さとみん at 12:57| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント

2022年05月08日

われらヴァナ・ディールの民

IMG_3521-3.jpeg
 興奮しすぎてあわててiPhoneのカメラで撮影してしまった隠しレシピがこちらになります。

 ファイナルファンタジーXI 20 周年記念放送 WE ARE VANA'DIEL、事前に「5時間超え」とか言われていましたが、見事に6時間を越える動画となりましたね!すごかった!
 最後のもぎヴァナ特別編のあたり、私は固定のオデシーと重なってしまったのでTwitterにコメントできず、マルチタスクであっぷあっぷになってしまいました(笑)。
 BGMのコーナーで、アンケートに答えた不肖ワタクシのコメントが紹介されていて、その辺で脳が焼き切れた感がある……。

 ちなみに最後のバハムートワールドでのサプライズユーザー企画は、鮒師匠(仮名)も別キャラで参加してサブリガ姿で大いに盛り上げてくださったようです。ありがとう!

 前半のヴァナ・ディールの歴史を語るコーナーは、FFXIという枠におさまらない、日本におけるMMORPGやオンラインゲーム、ITトラブル(うん、やっぱり、テスト環境から何か変更した状態で本番を迎えるのは事故のもとだよね、とか、どうしても先方のOKが出なくてテストができなかったところからトラブルが起こって崩れていくとかってあるあるだよね、とか……w)の歴史という趣になっていて、贔屓目無しで貴重な資料ではないかと思いました。
 こういうたくさんの、夢や希望やトラブルが積み重なって乗り越えてきたからこそ、今の日本のITやオンラインゲームの技術があるのじゃ……何事も最初からあった訳ではないのじゃよ……と長老顔になってしまった。

 こういう話は、特に内部や業界内の情報は、あまり明らかにされることがなくて、曖昧な噂や思い込みが真実みたいな顔をしてしれっと言い伝えられがちなので、ちゃんとした資料として残るのは大事なことですね。もちろんこの動画もスクエニサイドから見ての編集があるわけだから、それなりの偏向はあるでしょうけれど、少なくともそこを割り引いて解釈できるだけの確度の高さがある訳ですから。
 こういう話をきちんと「歴史」として語ることに、多くの人が価値を感じる、そういう大切な存在なんだなぁと実感いたします。

 色んな話がありすぎて、何と言うかもう、本当にありがとうございます!としか言いようがないんですけど。
 しかし最後の最後で、藤戸さんが、普段は全く表に出てこない開発スタッフやエンジニアさんや裏方の皆様の名前と役割を挙げて、通り一遍ではない感謝の言葉を捧げていたのが、月並みな表現ですけれど胸が詰まりそうでした。
 世界中のPS2用ソフト機材をかき集めて、これが壊れたらもう後がない、みたいなところで頑張り続けていたヴァナ・ディールが、今も「大規模バージョンアップ終了って何の話?」みたいな勢いで新しい展開を生み出し続けていられるのは、支えてくれるたくさんのスタッフの皆様のおかげだと思います。

 と、しんみりしたことを書いてしまいましたが、まだまだやりたいことやらないといけないことがたくさんありますからね!(笑) とりあえずはまた明日からも幻珠を集めるのですよ。
posted by さとみん at 23:51| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント

2022年04月19日

御所の桜のごとく

20220418-204153.84.jpeg
 タキシードガルカの前を、桜の花びらがはらりと。

 Sirenワールドのユーザーイベントの星・さんたさん(仮名)が、2回目のお花見イベントを開催してくださいました。今回はウィンダス石の区にて、神子様に桜を見せて上げようというニクい計らいです。
20220418-200233.94.jpeg
 今回も、あの方やあの方の心のうちを明かした素敵なメッセージがあったのですが……ごめんなさーい!ヽ(;´Д`)ノ 自分で読んですっかり完璧に満足して、SSを取り忘れていたので、ここにアップロードできませんすみません(土下座)。
 とりあえず、早くどなたかコルモル先生をモジジちゃんの呪縛から解き放ってあげた方がいいと思います。

20220418-202046.63.jpeg
 ヴァナの桜は、ピンク色ではあるのですが、昨今流行りのどぎついピンクではなくてうっすらとした薄紅色で、非常によいと思います。ソメイヨシノとか、そんなに色濃くないですよね……。いやまぁ、河津桜とか八重桜みたいな強いピンクの桜はあれはあれで別物として綺麗ですけど。

20220418-200141.50.jpeg
20220418-210833.58.jpeg
 そしてもちろん今回も踊り子さんの素晴らしいダンスが披露されました。薔薇をしょって踊るタキシードとか、天使の羽をまとって舞うミスラとか、非常によろしいですね。

 ちなみにSSはないのですが、昼の時間は、タマゴに変身して石の区のどこかに隠れた主催者さんを探すエッグハントならぬエッグサーチ?(笑)イベントが開催されておりました! 私もかなり時間がかかったものの発見できましたよ!
 でもほら、タマゴの場所はネタバレになっちゃうのでSSは撮りませんでした。ウソです、本当はタマゴを探すのに夢中になってテンションが上がりすぎて撮り忘れただけです申し訳ありません(土下座)。

 毎回イベントの時に花火を買っておくのを忘れて、さんたさんのバザーから慌てて買う羽目になるので、次回からは忘れずにリマインダーに入れて買っておかねばと思いました(笑)。
 今回も楽しいイベントをありがとうございました! また次回お会いしましょう!
posted by さとみん at 10:17| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント

2022年04月03日

桜ノ木ニ 桜ノ花サク ナニゴトノ不思議ナケレド

20220402-201736.51.jpeg
 いつか王子様が……と待っている訳では、別にありません(笑)。

 Sirenワールドのユーザーイベントの星・さんたさん(仮名)が、ジュノのお花見イベントを主催してくださいました〜!
 本当は3/31のPS2/XBoxサービス終了記念日に予定していたのですが、色々なトラブルにより残念ながら別の日に開催となりました。さんたさんもGMさんも結構大変だったようですが、本当にありがとうございます。……何もお手伝いしないで踊っているだけですみません……。
20220402-201710.10.jpeg
 ヴァナの花見は、寒くないし、花粉症でくしゃみや鼻水に悩まされたりしないで、綺麗な桜を見られますので快適ですね(笑)。花火も好き放題打ち上げられますし!
20220402-201645.85.jpeg
 いつも通り、Sirenが誇るサブリガダンサーが歌い舞い、宝塚歌劇団のような華やかなショーを繰り広げてくださいました。私は後ろでモグシューター上げまくってる係である。
20220402-201623.73.jpeg
 ジュノのお花見は、この大公宮殿での通り道に設置してくださってますが、こういう桜が咲いた道って日本人になじみが深い風景でいいですよね! 東京だと皇居乾門、大阪だと造幣局桜の通り抜けってところでしょうか。今年もCOVID19で乾門とかは公開されなかったので、ヴァナでリベンジである。

IMG_1094.jpeg
 ちなみに今年のメッセージはこんな感じです。古代人兄弟が桜の配置であれこれ言っているのが微笑ましい。お姉さんが生きていた頃はこの二人も毎日こんな会話をしていたのだろうか。そしてそろそろウォルフガングさんの怨みが9999ダメージくらいに達しそうなので、20周年記念にウォルフガングさんのフェイスを恒久解放してあげてください(笑)。

 今回も楽しいイベントをありがとうございましたヽ(´ー`)ノ 次も楽しみにしてまーす!
posted by さとみん at 18:18| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント

2022年02月15日

ボのつくイベントなんてなかった。いいね?

20220212-175808.14.jpeg
 これが最高でした。

 当選番号発表からここまでスルーされていたのでお察しの通り、ボナンザは3等を1本当てたのみで華々しく外れました。おかしいなぁどこに行ったのか私の賢者の杖……(毎回言ってる)。
 LSメンバーが1人、2等が当たったキャラがいたようです! おめでとうございます! でも本キャラじゃないのかな。まぁ2等は宅配可能なアイテムが多いので倉庫キャラで当たっても問題なさそうですね。

 今回、さとみんのキャラでは下1桁を0-9までばらけさせたので、3等は実は確実に当たることになっていたのでした。コスチュームも考えたのですが、結局イドリスの強化を早く終わらせて鬼哭の強化に向かわないといけないこともあり、目先の餅鉄に流れてしまった次第。

 しかしボナンザの当たりアイテムに「精神度が1000アップする極光の幻珠」とかなくてよかった。あったら外れた時のショックが計り知れないことになるところだった(笑)。餅鉄100個くらいが、結局のところ当たっても外れても精神衛生上大丈夫という意味でいいようです。
posted by さとみん at 10:50| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント