2025年03月02日

ヴァナ・ディールの朗読劇「夢幻のウタイビト」行ってきたよ

IMG_0604.jpeg
 会場までは、バタリア丘陵もかくやという急坂でした。

 ヴァナ・ディールの朗読劇第2回公演「夢幻のウタイビト」、行って参りました。楽しかったですね! 今回は昼の部夜の部両方行けたので、丸一日になりましたが、堪能いたしました。
 LSメンバーも何人か来て、プチオフ会を楽しみました。本当はもうちょっと前後に語り合いたかったですが、昼と夜の間も、夜の部も、予想はしていましたがかなり押したので時間がそこまでなく、慌ただしくお別れになってしまったのが残念……。

 今回の出演者の皆様の演技も、脚本も、音響も、前回に勝るとも劣らない素晴らしさでした!
 今回参加のランズベリー・アーサーさんは、電撃夏祭りのイベントにもご参加いただいたほどの、特にバリスタでカレーを食べたアタッカーを落として3時間食事を消すことに血道を上げていたプレイヤー。そして河西徤吾さんも実は元プレイヤーで、ノーブルチュニックを借りパクしていることを告白しておりました。早くログインして返してあげて!(笑)という訳で、主要演者は全員プレイ経験者というのも、贅沢な話でありますな。

 夜の部の前説で出てきたオポネさんとおしょうさんの話によると、SEはFF11チームから直にもらえたものの、前回と同じくゲーム内の生データで、藤戸さんから「影縫いは、データ1の後に100フレーム後にデータ2です」などという説明で渡されるので、「秒で言ってください……」と泣いていた模様。「100フレームなんですが、実際のゲーム内では通信ラグがあるので実質60フレームです」とフォローにならない追加情報が来る始末。いいぞもっとやれ(他人事と思って言いたい放題)。

 では一応ネタバレを避けるため以下改行です。




以下ネタバレ。
posted by さとみん at 18:23| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント

2025年03月01日

マツイP【まってろ】

IMG_3179.jpeg
 エンピ装束素材と、忍者のエグポにしました!

 朗読劇、楽しかったですね! 劇としての面白さに加え、あんな設定やこんな設定までポロリとされてまして! 朗読劇の内容は、一応公式の情報と思っていいはずなので、色々想像が膨らみましたね!
 という話を書き出すと今夜眠れなくなってしまうので、一晩寝て落ち着いてから書こうと思います(笑)。

 朗読劇に出かける前に、急いでログインをして、ヴァナ・バウトの報酬を引き換えてきました。
 今回ぶるぶるさんは銅賞、さとみんは無事金賞までゲットいたしました。全体報酬が引き換えられなかったのですが、あれって何か条件ありましたっけ? まあいいか。
 ぶるぶるさんの銅賞は、自力で数を取るのがなかなか大変なエンピ装束素材を。といっても、まだバラモアに勝ててない&ハデスに勝てる見込みもない&それに勝てても大量のガリモ稼ぎがいつ終わるのかわからない、の三重苦なんですけど(笑)。

 さとみんの方も、銅賞はエンピ素材、銀賞はアブダルスの焼印、そして金賞は忍者のエグゼンプラーポイントにしました。忍者でエグポを稼ぐような場にほとんど行ってないので、助かります(笑)。
 まあ個人報酬はあくまでオマケで、私としてはマツイPがまた来てくれることの方が本番ですよ! マツイPがいれば、きっとバラモアにだって勝てる! アンバスとてむずだってできる! 空も飛べるはず! という気分で、うきうきと3月のバージョンアップを待機しております。
posted by さとみん at 23:37| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント

2025年02月20日

殺教官容疑者

20250218-195433.65.jpeg
 私が目覚めた時にはみんな倒れてたんです! 私が殺したんじゃない!

 ヴァナ・バウトの目標が達成になっていましたね。よかったです。と言いつつ、みんなの目は150%以上で開催されるエグゼンプラーポイントキャンペーンに釘付けだと思うので、せっせと目標がクリアされると思いますが……(笑)。
 LSのリーダーが、手間のかかるバトルフィールド系を率先して主催してくれ、みんなのその日のお題を聞いてはトリガーをポケットから出すドラえもん状態になっています。

 今のところ、BF系のお題で一番キツいなと感じるのは、実はヒロインズコンバットで、というかシャントット様で(笑)。シャントット様のガ系の嵐をくらうと、HPもMPもカラッ欠になって、ふつうに戦闘不能になったりします。これでマネキンなんだよな……。本物はどんだけ強いの……。まあぶっちゃけ、シャントット先生はプロットアーマーというか佐藤弥栄子さんアーマーによって無敵なんですけど(笑)。
 一番バランスがいいような気がするのは、マーシナリキャンプです。結構苦労するけど、いい感じで倒せる。五蛇将が途中で参戦してこずに一人ずつやってくるパターンならラクですが、途中で参戦するパターンだと手に汗握るので、なかなかうまいバランスだと思います。最後の記念撮影も楽しい。

 ただ、マーシナリキャンプは、終わる瞬間が冒頭のSSのような凄惨な連続殺人現場みたいになるのが怖いですけどね!
posted by さとみん at 20:08| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント

2025年02月17日

頼りになる記憶と、頼りにならない記憶

20250217-122454.56.jpeg
 箱開けならば、調理師トルクのためにグスタフに一週間こもった私に任せてくれたまえ。

 ヴァナ・バウトのお題は、過去の開催時と同じく、無理に全部やろうとは思わず、できる時にできるものをやっています。
 特に今月は、リアルにかなり手間と時間のかかる用事がてんこ盛りなので、さとみんとぶるぶるさん二人分のデイリーお題を全部クリアする余裕は全然ありません(笑)。ぶるぶるさんの方は、ホールマークのお題もたぶんクリアできないんじゃないかな……。今月はゴールデンボムが出ないので、2章だけだと最大でも900ポイントだから、1日1回しか回れないことを考えると、無理そうです。
 と言いつつ、過去の色々なコンテンツをのんびり遊ぶのは好きなので、できるお題についてはホクホク顔でやっているのですが!

 今回、トレジャーキャスケット(カギあり)を開けるというお題が来て、一時期あらゆる合成トルクやチョコボ・釣り・採集アクセサリを集めようとずっと箱開けだけしていた過去の記憶(笑)がよみがえりました。
 本当に箱を開けるだけならば、三国周辺の初期エリアがめちゃくちゃ箱の出現率が高いので、初期エリアでモンスターをガシガシ殴るのがいいんですよね〜。ぶるぶるさんは、地獄のデスブリンガー(笑)取得クエストと、コンクエスト討伐数AMANお題を兼ねて、カオスブリンガーを振り回してサルタバルタを走り回ってクリアしました。
20250216-193917.89.jpeg
 あと、ガルカンソーセージを焼こうと南グスタにも行ったのだけど、いつもこの焚き火ポイントをゼーガムの丘と間違えて見当違いのところをぐるぐるしてしまいます……。なんか、ここの上の開拓記念碑のポイントと間違えて記憶してるんですよね……。
 ただでさえ登りにくくてわかりにくいこの丘を、ぐるぐるぐるぐるして見つからず、色々調べたり思い出したりして「ハッ、ここじゃなかった……」と毎回やっている気がする(笑)。
posted by さとみん at 20:57| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント

2025年02月16日

薔薇の四人は強いです

20250214-203543.53.jpeg
 シャントット先生無慈悲なり。

 ヴァナ・バウトでLSメンバーとヒロインズコンバットに行ってみました。
 最初に出たのがアヤメとクリルラという筋肉コンビだったので、よし殴れば勝利だな!と勇んで突き進んだら、アヤメさんが倒れた後に現れたシャントット様(の人形)がガIIを連発し、すごい勢いで削られました(笑)。どうしてもケアルヘイトでタゲがぐらつくので、クリルラにも殴られまして、ひさびさの戦闘不能です。げふぅ。つよい。
 まあ、その間に他のメンバーがちゃんと人形を殴り倒せたので勝利しましたが(笑)。

 ヒロインズコンバットは、レベル60でサポ無効なので、こういうのをひさびさに体験すると、ケアルIIIの詠唱の長さやイレースのリキャストの長さにびびります。
 毎回そう思うのですが、でもまたいつもの戦闘に戻るとそれを忘れて「ケアルIIIなど保険で常時唱えてもいいくらいだ」みたいな気分になってしまう。ケアル3のありがたみを忘れた白魔道士は、シャントット先生に喝を入れてもらわないとだよ!

 ちなみにこの後はスウォームに行ったのですが、着替えずに白魔道士で行ったので、青魔道士たちがすごい勢いで虫を「汚物は消毒だー!」ばりに滅却している横で、ほそぼそとストンガで殺虫してました。落差がすごい。
posted by さとみん at 16:35| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント

2025年02月14日

高級ボールをゲットしたぞ

20250213-185358.22.jpeg
 結局ユニティ装備を引き換えました。

 ボのつく、例のあの新春のイベントの当選番号が発表されましたね。
 何でだか、賢者の杖とクポ装備一式が引き換えられない不具合が直ってなくて、結局私の手に残ったのは3等だった訳ですが……おかしいなぁ、どこに行ったんだろう、私の賢者の杖……(この台詞を100回くらい言っている気がする)。
 と言いつつ、今回は3等が倉庫・職人さんで2つ当たりまして、でも宅配可能なおしゃれ装備などはもう全部引き換え済みだったため、うんうん悩んだ末、まだ持っていなかったウォンテッド装備を2つ引き換えました。これでウォンテッド装備コンプリートに、二歩近づいた訳ですよ! 使うのかと言われれば胸を張って「使う予定はありません」と晴れやかな顔で言ってしまう訳ですが!

 ところで今回は、4等残念賞が、ボナンザクッキーじゃなくてボナンザボールでしたね。
 個人的には、残念賞なのでどっちでもかまわないと思っているし、どっちでも使い切れないくらいすでに持っているので(笑)「ほほぉ、今回はボールですか」くらいにしか思ってなかったのですが、身近な人たちは「なぜボール???」と首をひねっていました。
 誰かが「フォーラムで、ボールの方が使い道あるからボールがいいって言った人がいたらしいよ」みたいな話をしたら、「まじかー」みたいな反応で、どうも私の周りではクッキーの方が使う派が多い模様(笑)。

 勝手な私の想像ですが、FF11では「一度きりしか入手手段のないアイテム」というものは基本的になくて、あらゆるアイテムは、時期限定のイベント配布品のようなものであっても、ものすごくレアな手段であったとしても、何らかの方法で「取り返しがつく」ように入手手段を設ける方針があるのだと思っています。
 ある時期から残念賞がずっとクッキーだったので、その時期からヴァナに来た人は、ボールを入手する手段がなかった訳だから、そういう人がボールを入手する道を今回設けたということじゃないかな、と。
 いやボナンザボールが必要なの?と言われれば、そりゃなくたっていいでしょうけど、それを言ったらあらゆるアイテムが「なくたっていい」ものですし、コンプリートというのはそういう実用性を越えたところに価値がある行為だから、必要と問うのはナンセンス(笑)。私のウォンテッド装備集めとかな!

 まあ、コンプリートは別としても、自分にとっては「これ特に使わんし、いらんなぁ」と思っているものも、ヴァナのどこかには「こっちの方がいい、欲しい」と思っている人がいる、ということは常に忘れないでおきたいと思います。ヴァナに限らず、リアルでもね。
posted by さとみん at 15:50| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント

2025年01月07日

リヴァイアサンも冒険も止まらないぜ

20250106-193630.30.jpeg
 ずっと走りっぱなしの召喚士さん。

 松の内も今日まで、ということで、今年の運勢を年神様にうかがってまいりました。
 今年は巳年、ヘビっぽい高貴な存在……ということでリヴァイアサンのご登場なのですが、クリスタルの中にいない時には人語を語ってくれないので、占ってくれるのは召喚している(させられている?)召喚士さんの方です。
 ずーーーと「待ってェ!」と叫んでるので、とてもとても大変そう。ていうかMPどうなってるんだ。無限召喚を可能にしているのか。履行使わないから間に合うのか。

IMG_3092.jpeg
 ということで、さとみんの方は「とんでもなく」ツイてる、ぶるぶるさんの方は「去年とおんなじくらい」ツイてるそうです!
 【やったー!!】 とんでもなくってことは、エスカッションが3個くらい完成したりするのではあるまいか!(発想がおかしい) ぶるぶるさんも去年は星唄ミッションをクリアできたし、今年はもしやエンブリオがクリアできる!?

 ちなみに、ぶるぶるさんは実は暗黒騎士のレベリングをしていた時に、たまたまバルクルム砂丘でGleeful Gukumatz様を見かけまして、「あれ今年はペイストが年神様だっけ?」と持っていた大羊の肉を献上したら、「己を見つめ直せ!」と石化させられてました(笑)。いや、ぶるぶるさんエンピリアンウェポン作ったりしてないから、ソベクの皮とか全然集めてませんよ! 濡れ衣ですよ!

 占いをいただくのをメインにしていたので、ラミアパウダーやペイスト薬は集めていないのですが、謹賀新年を満喫いたしました。ご託宣を現実のものにできるように、今年も頑張りたいと思います。
タグ:謹賀新年
posted by さとみん at 15:40| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント

2025年01月01日

リヴァイアサンの年、今年もよろしくお願いいたします

20250101-000030.17.jpeg
 あけおめーことよろー!(もうチャットフィルターに引っかからないぞ by もっちー)

 無事に2025年になりました。藤戸さんの年始の挨拶を拝読し、今年もヴァナで色々遊ぶぞ!と心新たにした次第です。ソロで遊びやすくする施策を考えてくださるとのことで、ぶるぶるさんもエンブリオをクリアできるかな……どうかな……(笑)。

 大晦日は、今年最後のLSダイバーでした。この間が最後かと思っていたら、ちゃんと大晦日でも人が集まった(笑)。訓練された冒険者たちである。
20241231-223308.58.jpeg
 コルセアで出動だったので、キッチリ全ての石像を破壊してきました。コルセア2人体制で、同じパーティだったので、ロールもカオサムだけでなくウィズタクティクスを重ねられたので、石像破壊はとってもラクチンでした。自分が取りこぼしても相方が何とかしてくれる……!(笑)
 一応私は、進軍ルートから外れたNM石像をひとりで破壊しに行く遊撃担当をしました。石像を1つ破壊するごとに厄が1つ落ちるというつもりでがんばりました! きっと百八の煩悩も石像とともに消えたはず。

20241231-234750.30.jpeg
 リアルタイムの23:45からは、ル・ルデの庭にたくさんの冒険者が集まって、みんなで花火のカウントダウンです。踊る人、変身する人、リーフベンチで座ってゆっくりする人、花火を打ち上げる人、シャウトする人、賑やか!
 私もささやかながら、モグシューターや桜花爛漫やポップスターやポッパーIIを打ち上げて彩りを添えました。地味な花火が好きなんですよね。こういう時にはもう全然目立たないけど(笑)。

 そして無事に2025年を迎えてからは、今年ももちろん恒例の椅子文字作りです。
20250101-001610.42.jpeg
 私は「2025」の0の一番下の横棒を担当しました。椅子が水平の棒に見えるように座るのは、意外と大変なんですよね。何度も座り直して自分の立ち位置・体の向きを調整します。そして一度キマったら、もう一度再現できる自信がないので、椅子文字が終わるまで二度と立てない(笑)。

 椅子文字は、自分が作っていると全体が絶対に視界に入り切らないのと、表示限界もあるのとで、自分のSSは撮れません(笑)。鮒師匠(仮名)はじめ撮影をしてくれた方々の素敵なSSや動画がネットにアップされていると思うので、探してみてください!
posted by さとみん at 17:28| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント

2024年12月26日

ジュノイルミ

20241225-225459.35.jpeg
 ジュノだってメリースターライト!

 Sirenワールドのユーザーイベントの星・さんたさんによる年末イベント第二弾、ジュノにだって星芒祭のツリーを飾ろう!が開催されました。
 フェレーナさんが各方面に働きかけて設置してくれたものなのですが、恒例になってきたので、ジュノ商工会も今では書き入れ時と思っているのではなかろうか(笑)。
20241225-225313.31.jpeg
 少なくとも、モンブロー先生は、医療の大切さを知ってもらうよい機会と思っているようです。寄付金は全部患者さんの待遇を上げるのに使われてそう。モンブロー先生はいつまでも粗衣粗食。医師の鑑。
20241225-225238.46.jpeg
 カミサマも、「彼」が毎年やってきてくれるよう取り計らってくれます。いつかインカントリックスにも会わせてあげたい……。
20241225-230222.44.jpeg
 Sirenワールドが誇る踊り子たちの中でも「叶姉妹」の呼び声高いお二人です。セクシィ。
20241225-232816.59.jpeg
 昼はミニゲームとして、カーディアンをジュノ上層のどこにいるかを探す遊びがありました。結構悩みまくって、ようやく見つけたので、私はかなり順位は遅かったはず……。でも見つかったからいいのだ。
20241225-233141.53.jpeg
 その後、昼間には/randomを使ってのビンゴゲームも開催されました。さんたさん提供のものの他に、飛び入りで賞品を提供する方も!

某氏「私が出す賞品は、この脱ぎたてほかほかの……」
さとみん「帰ってもいいですか」
タルタルさん「かえろう」
某氏「【オルペウスサッシュ】です!」
 よかったウィルサブリガだったらGMさんに通報するところだったよ。
 ビンゴの景品が当たった皆様おめでとうございます! 私はかすりもしませんでしたが、楽しかったです(笑)。

 星芒祭が一段落になると、年末なんだなあと実感しますね。リアルも正月飾りを玄関に飾っております。今年もあと少し、スパートかけて色々やりたいことを頑張ります。
posted by さとみん at 21:46| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント

2024年12月24日

流れ星をこの樹に留めて

20241223-221201.12.jpeg
 フェイスとして呼ばれたアイアンイーターさんも、ウィンダスのツリーにびっくりである。

 星芒祭です!
 Sirenワールドのユーザーイベントの星・さんたさん(仮名)が、今年の年末も怒濤のイベントラッシュを計画してくださいまして、第一弾の「星降る丘で神子様にツリーを見せてあげよう!」が開催されました!
20241223-215317.27.jpeg
 Twinkle Treeを、花火でツリーのように飾り付けする訳です。ヴァナの世界の花火は引火したりしないから安心である。リアルも早くこれに追いついてください!(笑)
20241223-215557.97.jpeg
 Sirenワールドが誇るイベント踊り子チームが、フェイスを連れて素晴らしいダンスも披露してくれるので、夜はにぎやかですよ。
20241223-223125.77.jpeg
 昼は、チョコボ厩舎から逃げ出したチョコボを探しにサルタバルタ中を走り回りました(笑)。
 あ、この雛チョコボは逃げ出したチョコボではありません。私の変身です。チョコプラストルクの本気を見せてやるぜ! こうして見ると、雛チョコボって大きいですね。大型犬くらいありそう。まあ成鳥が人を乗せて走れるくらい大きいんだから、そうなるか……(笑)。
20241223-201623.23.jpeg
 今回のツリーに秘められたメッセージ、8個あったはずが、見落としたらしく7個しか確認できず。
 どなたとは言いませんが、キビシイ対価を要求されている(笑)方がいらっしゃるようで、きっとイベントの後にはとんでもない人体実験の対象にされちゃったりするのでしょうか……コワイ。もしかしたら、「カーディアンの代わりにこの部屋をピカピカに掃除していただきますわよ。ホコリひとつでも残っていたら、トルネドで吹き飛ばしてさしあげますからね!」とかおっしゃっていたりするのかも知れない。コワイ。

 そして25日にはジュノ上層での星芒祭が待っています! 三博士も走るこの季節、走り抜けますよ!
posted by さとみん at 23:31| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント

2024年11月27日

A.M.A.N.とLive!もぎヴァナ合併号感想

IMG_3020.jpeg
 朗読劇が再び! 抽選申し込んだので当たるといいな。

 月曜日放送のAMANとLive!もぎヴァナ合体号(勝手に命名)、最近放送日にリアル予定が入ることが多くてなかなかリアルタイム視聴できなかったのですが、久しぶりに今回見られました。
 と言っても、LSメンバーで行くソーティと珍妙なモンスターの予定が丸被りだったので、それをプレイしながらでしたが……(笑)。どえらいミスをしたらどうしようと思ってたけど、何とかミスなくできたよ。でも気が気じゃなかったよ。
 Twitter、じゃないXはもうやめるので、感想もツイートしていないし、このエントリのお知らせもツイートしないので、たぶんオポネ菊池さんの目に届くことはないだろうけど(笑)感想を書いておきます。

 14のコラボの話は、14をプレイしてないし、する予定もない(14に限らず、今はもう11以外のゲームをプレイする時間がない)ので「色々再現してくださってありがたいなぁ」という感想以上のものは、ないのですが(笑)。忘年会で、松井さんのところに元11プレイヤーだった14スタッフが次々詣でてビールを注いでいったという話が面白かったです。前にどこかで藤戸さんもおっしゃってましたが、「色々な方の人生に傷をつけてきた(笑)」ゲームだなと実感いたします。
 まあ私の人生は、もう傷を通り越してFF11模様の磨りガラスになりましたがね! でも世間には磨りどころじゃなく人生がFF11切子細工になってる方もいっぱいいるから、それに比べれば全然大したことないっすね!(笑)

 アンケートについては……ソロプレイの人が意外に多かったな!と思いました。ソロと固定でキッパリ半分というのはすごいです。ソロオンリーの人のための色々な施策も、こうなると現実味を帯びてきますね。レリック装束119+2,3のフラグとか、そろそろ本当にソロでも解放できていいような気もする。け、決してぶるぶるさんの我欲で言っている話ではないぞ!ヽ(;´Д`)ノ
 そして野良パーティというかその時々でのパーティは死滅しているのが実感されます……。色々テコ入れしてくださったけど、正直なかなか戻りませんよね……。自動編成機能とかで何とかできるようなゲームではないし、さりとてみんなもう野良パーティで玉出したり募集シャウトしたりするのもままならないしで、悩ましいところ。
 コンテンツとしての面白さ・手応えを出そうとすると、野良パーティ程度の練度でできるものはすぐ飽きられてしまうだろうし、この辺がFF11というオールドタイプのゲームが持つ一番のネックな気がします。そしてそれに対するアイデアとか、私には思いつかない……。
 私は個人としては、ぶるぶるさんという、完全ソロオンリー(しかも廃人プレイが不可能なヘタクソプレーヤー)でどこまでできるんだ!?を確認する遊びにソロの面白さを見出してますけど、他の方がそれを面白いと思うかどうかはわからないですし。
 ちなみにあのアンケート、希望を書くところでは、私は「オーメンボスドロップに温情をください」「幻珠取りもうちょっと何とかなりませんか」「合成もうちょっとテコ入れありませんか」くらいを書いたのですが、LSメンの中には1万字を超える大作になってしまった人がいたらしく、ちゃんと送信できたのか心配です(笑)。

 新コンテンツとして、ビシージがさらに強くなるのと、リンバスのILバージョンが出るというのも楽しみ。リンバスは時間を決めてパーティで突入というよりワイワイとひとつのエリアに入っていくという感じだそうで、常時続いているエコーズみたいなノリなんでしょうか? しばらくはモンスターの熾烈な取り合いが発生しそうだけど(笑)。

 唯一ちょっとさびしかったのは、松井さんが「本業」と言ってサガの話をしていたのが、ああFF11が本業じゃなくなったんだよな……と実感させられてしまったことです。別に責めてる訳でも文句を言いたい訳でもなく、純粋にさびしいなぁというだけなんですが(笑)。でもアンバスの調整はまだやってくださってるとのことでそれは嬉しい。できれば新作とか作ってくださいませんかね?

 そんなこんなで、25周年に向けての気合いが感じられるもぎヴァナ(&Live)でしたね!
 以前にもまして、一寸先は闇感が強くなる(社会情勢としても環境問題のレベルでも個人の健康みたいなミクロな話でも)日々ではあるのですけど、こうしてFF11を遊ぼうと思ってPCの電源を入れることができるのは、本当に幸せで恵まれたことだと思います。この日々がこれからもずっと続いてくれますように。そしてそのために私がちょっとでも貢献できているといいのですが。
posted by さとみん at 16:37| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント

2024年11月05日

お菓子をくれないとリンクするぞ

20241101-175251.59.jpeg
「カボチャを探してくる」 それが彼女の最後の言葉でした……

 11月になってしまいましたよ。
 相変わらずリアルとヴァナでやりたいことリストの項目が増えるばかりで消化しきれてませんが! 終わる前にカボチャを探して来ないと!と行ってきました。
 藤戸さんがA.M.A.N.とLive!で「そんなに難しくない」と言っていましたが、いやいや、結構むずかったですよ(笑)。探し物の強者レベルに調整しないで!

 もうイベントも終盤ではありますが、一応ネタバレを回避するために、場所がわかりそうなSSは折りたたみ以後にしますね。


以下ネタバレ。
タグ:ハロウィン
posted by さとみん at 18:37| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント

2024年07月12日

なんかボのつくやつ

20240711-184701.65.jpeg
 クポ装備を発注したのですが、伝達ミスがあったらしくてトロールの帽子になってました。

 高級クッキー詰め合わせがもらえるイベントがありましたね!(涙を拭きながら)
 LSでは「倉庫全体で2等が4個当たった」とかいう剛の者がいましたが、そんな話をよそに、「でもまぁ、ほら、目玉賞品はメインキャラで当たらないと送れないものが多いからね!」と負け惜しみを言いつつ、粛々とクッキーを引き換えておりました。
 一応下1桁はバラけさせておいたので、3等は確実にもらえます。餅鉄がいっぱい入った宝箱にグラッと来たのですが、餅鉄はギルで買えるので、ギルでは買えないものを集めておいた方がいいよなと思い直し、まだ持っていなかったアトルガン獣人帽子をゲットしました。
 今回でアトルガン獣人帽子は揃いまして、3等で送れるものはたぶんコンプリートした……?はず。次回からは心おきなく餅鉄が引き換えられますね!(涙を拭きながら)

 という訳で、私が発注したクポ装備と賢者の杖と柳生の漆黒、次の配達でよろしくお願いいたします!(あふれる涙を拭いながら)
posted by さとみん at 11:35| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント

2024年07月05日

浮気ダメ、ゼッタイ

20240703-193122.23.jpeg
 スクール水着とか言われたけど。

 今年の銀河祭は、久しぶりに新規水着が追加になったので、ヤヒコ様をまたぶん殴りに……じゃない、アムディナ姫を助けに行かないとなーと思っていたのですが、つい目先の幻珠取りとかメイジャンとかに夢中になっておりました。
 そうしたら、LSメンバーが「サンドリアの倉庫ちゃんで水着を取るから、一緒にやる人いる?」というお誘いが。行く予定だったメイジャンを放り投げて、行く行くー!と二つ返事です。

 しかし、銀河祭は報酬が毎回「昔の報酬から順番にもらう」という形になっているので、ちゃんと昔の報酬を全部引っ張り出しておかないと、かぶって涙目になります。大慌てでモグの預り帳から水着を出し、イベントアイテム預かりお兄さんから笹を全種類持ち出し……よく考えたらサンドリア対象の赤笹だけでいいんだった(笑)。
20240703-192958.67.jpeg
 という訳で、同じく水着取りにやってきたLSのサクナヒメ嬢(仮名)と一緒に、3人でサンドリアのアムディナ姫を応援するよ。
 普段は私はウィンダスでこのイベントをやることが多いので、サンドリアでのイベントは新鮮です。新鮮なのですが、アムディナ姫のライバルがウィンダスだとミスラなので、倉庫ちゃんのミスラが可愛い姿でヤヒコの側に行くと、「くそこのお邪魔虫がああああ!……って味方だった」と勘違いすることが数回ありました(笑)。
 お邪魔虫はサンドリアでは妖艶なエルヴァーン女性なのですが、結構上手にみんなで/wave して気を引けましたので、ヤヒコがフラフラついていっちゃうことはあまりなかったのですが、アムディナちゃんがちょいちょい後ろ向きになってしまいまして、一生懸命/yes で応援するものの、エモート数が足りなかったのか本当は/no するべき場面だったのか、戻ってしまうことが2回ほどありました。無事にクリアできましたが。

 しかし、このイベント、ヤヒコがフラフラ浮気しそうになった途端に観客が一斉にひっぱたき始めるの、相当シュールな光景ですよね(笑)。演劇は演劇でも、ハリセンで待ちかまえている吉本新喜劇なんじゃなかろうか。
タグ:銀河祭
posted by さとみん at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント

2024年06月17日

アプカルのアサルトとかに似てる気もする

20240617-142848.10.jpeg
 ミニマンドラを尾行!

 ぶるぶるさんでも、サンシャインシーカーをやってみよう……と装備を確認したら、いつの間にかマンドラマスクとスーツをHQまで取得していました(笑)。なんかスルーしてたような錯覚を抱いていたよ。
 リコポンマレットは持ってなかったので、どうやらウェイレアのフェイスを取った段階で満足して切り上げた模様。ぶるぶるさんはそんなにおしゃれ&コスチューム装備いらないよね〜と思ってミッション進行を優先したんだなきっと。
 星唄も終わった今、とりあえずリコポンマレットとアデニウムベンチを取るのにどれだけ苦労するかやってみようじゃないか!

20240617-143509.99.jpeg
 40分で終わった!
 早いのか遅いのかよくわからない! HQスーツを持っている割には遅いのかも知れない! でも個人的には飽きや苦痛が来る前に終わったのでヨシ!
 昨日も書きましたが、私は「いかに速くゴールまで向かうか」を優先して、その最短距離で拾えたかけらをウェイレアに渡してます。かけらを探して遠くに行くことはしないし、時間も3分粘ることは滅多にありません。
 3分粘っても敵に見つかる確率が上がるし、あんまりいいことない気がしちゃうんですよね。スタート地点で同じところを連続して指定されたりすると、同じポップポイントを何度も調べるので、ゴールまで得られるかけらが10個とか、もっと少なかったりもしますが、その10個を納品して仕切り直しちゃった方が、3分かけて違うポップポイントを探してかけら数を増やすよりもラクに感じます。
 周囲は足を早くするための貴重なチョコサブリとか使ったりしてますが、足が速くなっても私のようなヘタクソプレイヤーだと、おじゃまモンスターたちを避け切れる確率が劇的に上がらない(むしろ慌てて走って出合い頭にぶつかったりする)ので、移動速度はあんまり気にしませんでした。

 このゲームはHQセットをもらえるまでが一番大変で、それがもらえると一気にポイントが倍増していくこともあり、コツがわかると結構楽しいのですが、好き嫌いは分かれそうですね(笑)。
 NQセットの苦労を久しぶりに味わうために、NQスーツ着て種を集めてくじでも引いてみるかな……(笑)。
posted by さとみん at 20:20| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント

2024年06月16日

かけらが1拾えたらよしとするタイプ

20240616-173951.80.jpeg
 ピンク色がすごい。

 昨日はリアル都合で一日飛び回っていて、残念ながらAMANとLive!は観られず。後日アーカイブを観ます……。
 そして今日もドタバタしつつ、サンシャインシーカーに行ってきました。
 今年はサンシャインシーカーに、アデニウムベンチが登場! ヨランオラン先生始めマンドラファンを【狙い撃ち】するラインナップである。
 そして蓋を開けてみたら「小さな種が1500個」という要求の高さに、LSメンは「多い……」と絶句しておりました(笑)。

 この手のゲームを淡々とコツコツやるのを全然苦にしないタイプなので、今回も40分ほど淡々コツコツとプレイしてベンチにたどりつきましたヽ(´ー`)ノ たのしかったー。
 私はこのゲームはかくれんぼというよりも、HPを消費&回復しながらゴールを目指すレーシングゲームみたいなものだと思っていて、陽光のかけらをたくさん集めようとはせず、スタート地点からウェイレアのところまで最短距離で進んで、無理せず拾えるかけらだけ拾うやり方で進めてます。ローリスクローリターンなので、時間はかかってるのだと思うのですが、モンスターに見つかる確率が低いので全くのゼロということがあまりなく、おかげでストレスも少ないです(笑)。

 まあフレンドさんたちは倉庫キャラやサブキャラの分まで一気にやろうとしてヘロヘロになってましたが。
 私もぶるぶるさんで1から始めたら何時間くらいかかるのか、やってみるべきかもしれぬ。まあ3時間かかりました!とかいう結果になっても、「幻珠取りよりラクでした!」みたいな狂ったことを言い出す自分がいそうで怖いですが。
posted by さとみん at 23:36| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント

2024年05月30日

これで私もオリジナル・シャントット

20240530-194039.86.jpeg
 銅賞はメーヴンスタッフにしました!

 ヴァナ・バウト第2回が無事終了しました。
 さとみんでもぶるぶるさんでも金賞までプローディットを取得し、そしてヴァナ全体では目標の10倍ものプローディットを稼ぐという、何かとんでもない数字になりましたね。バグを利用しての取得云々を差し引いても、目標の数倍以上に達していたんではないでしょうか。ランキングがあったりしたのもよかったのかな。

 私は自分が無理なくできる範囲でやろうと始めから決めていたこともあり、そんなに大したプローディットは稼いでいませんが、LSメンバーにはワールド上位に食い込んだ人もいたようです。すごい!

 今回は、目標が色々バリエーションに富んでいたのと、懐かしいクエストが色々あったのが、第1回にも増して楽しかったです。昔のクエストやコンテンツを久しぶりにやってみると、ゲームとしての面白さが味わえますね。ENMのレベル制限をひさびさに食らって、「ケアルの詠唱おっそ!」「ヘイストのリキャストなっが!」なんてのを思い出すのも楽しい(笑)。
 もちろん普段から自分で勝手にそういうコンテンツを遊ぶことはできますけど、やっぱり「今現在のヴァナで意味のあるクリア報酬」があるのとないのとでは、手応えが変わってくる感じがします。オイシイ報酬である必要はなくて、ほんのちょっとでいいので「意味があったな」と思えることが大事というか。

 今回の方式の悩ましかったところは、やはり達成状況によってその日の受領目標が人によって違ってしまうので、LSなんかで人を誘う時にただ働きになっちゃうメンバーが出てしまうことでしょうか。でも自動的に日替わりになってしまうと、夜中にログインする人がクリアできるタイミングがないというのもよくわかるし。まあこの辺はまたいい知恵が出てくるまで色々試してみるのがよさそうですね。

 そんなこんなで、楽しいバウトでした! バウト自体が楽しくて、あんまり報酬のことは考えてなかったのですが、コーネリアさんが無事に半年来てくれるのも有り難い人が多そうですね。個人的にはマツイPが恋しいですけど(笑)。
 
posted by さとみん at 22:59| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント

2024年05月21日

生きとし生けるものに浄化の死を……

20240520-202033.82.jpeg
 この後ミュモルに粛正されました。

 ヴァナ・バウトの目標に「ヒロインズタワーを1層以上クリア」というのがあったので、倉庫に送っていたアテナオーブを引っ張り出して、LSの皆に一緒に来てもらいました。
 ヒロインズタワー、確かかなり昔にクリアしたんだよな……と記録を見てみたら7年近く前でした。さすがヴァナ・ディール、何もかも年単位の思い出である。22年の歴史なめんな!
 さすがに7年前に1回クリアしただけ、ということで、すっかり忘れており、ほとんど初体験状態で進行です(笑)。

 途中の進行では、目標をクリアすると幻灯が起動し、ヒロインと戦えるようになります。各ヒロインには見守りNPCがついていて、話しかけたりはできないのですが、ヒロインの動向に合わせて台詞を話します。
20240520-200932.66.jpeg
 こんな風に、フェイスの時とは違うモーションするので楽しいですね。

 途中の層には話しかけられるNPCがいて、お助けテンポラリをくれます。大抵は「頑張って!」とか「ここ面白いわね!」みたいに楽しそうなのですが、
20240520-201625.35.jpeg
……ファブリニクスだけは恐怖に打ち震えていて気の毒すぎた。確かにあんな凶暴なヒロインに囲まれていたら、生きた心地がしないというものである。

 最後の層ではヒロイン全員集合で一気に戦闘します。
 ミュモルがHPが減ると闇堕ちモードになって、世界を滅ぼすマリーンメイヘムファイナル・エターナル・ハートを連発し始めるので、その前に倒さないといかんのですが、今回1回くらってしまいまして、遠いところにいた赤さん以外全員倒れました(笑)。私は結構近くには寄ってたんですけど、密着度合いが足らなくて即死判定になってしまったよ。
 まあ、ちゃんとリレイズIVをかけてたんで、その後はアレイズやレイズIIIをばらまいてちゃんと立て直して勝利しましたが(笑)。よかった白の仕事は果たせたよ。白がいてよかったよね!?

 そんなこんなで、無事に称号エピックヒロインをゲットです。手伝ってくれたみんなありがとう! またこのお題が回ってきたら皆で行こう!
posted by さとみん at 11:06| Comment(2) | TrackBack(0) | イベント

2024年05月17日

ぶるぶるさんは知らない遊びばかり

20240517-122401.39.jpeg
 プローディットをもらえず排出された視界。

 ヴァナ・バウト、次の日になりましたが相変わらず満喫しておりますよ! 今見たらもう37%になっていてびっくりである。さすが冒険者。一体何個のソーセージが焼かれたのだろうか。あの食堂のガルカも今ごろ満腹であろう。

 ぶるぶるさんもオファーできたので、色々やってみました。
 アンバス周りのデイリー目標は意外と普通に戦うだけでクリア。「雷ダメージを与える」だけは、ナイトでは無理なので、黒魔道士で「とてやさ」に突入だけして、サンダーIIIをぶちあてて達成したらすぐデジョンしました(笑)。黒上げておいてよかった! ちなみにさとみんは白サポ黒のサンダーIIIで何とかなった。
 その後、ぶるぶるさんで肉を焼いてみたりしてから、「雲霞の如く」にチャレンジしてみました。……が、ナイトソロでフェイスも呼べないので、1体1体をターゲット→殴る→倒すでかなり時間がかかってしまい、残念ながら40体討伐はならずでした。黒でガ系使うべきだったかなぁ?

 さとみんの方は、今日ログインしたら新しいデイリー目標が降ってきてました。錆びたアイテム釣りは、バケツが釣れたらあんちゃんに10個引き取ってもらうか!とバス鉱山区の溝で釣ってみたら、こんな時に限ってサブリガとレギンスしか釣れませんでした(笑)。そしてコルネットをヨラン先生に納品。またヨラン先生の棚から大量のコルネットが降ってくることに……。

 全部の目標をクリアするのは、さとみんでも難しそうだなぁと思っていますが、懐かしいコンテンツを色々やるのはすごく楽しいので、期間中ずっとこんな感じで走り回ってそうです。楽し過ぎて、盛りだくさんキャンペーンを満喫できないのではないかと心配だ!(笑)
posted by さとみん at 21:25| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント

2024年05月16日

22年目も色んな遊びをしますよ!

20240516-191349.27.jpeg
 光る竿勢ぞろい!

 ヴァナ・ディール22周年! おめでとう! おめでとうございます!!
 闇の王を倒し、古代人の野望を退け、黄昏の神を封じ、光の審判に立ち向かい、黒き未来に抗い、絶望の囁きを打ち払い、時の風を起こし、そして蝕世からアストラルの理を守って、ついに22年であります。
 さあ、何をしましょうか!

 そして機船に駆け付ける釣り人たちである。
 ヴァナ・バウト第二弾が始まりまして、今回は目標の中に色々な懐かしコンテンツや非戦闘活動がいっぱいあるのです! こういうのが好きな私はヒャッホイヒャッホイヽ(´ー`)ノ
 ガルカンソーセージを焼いてみたり、ガーデンのモンスターを撫で回したり、そして機船でバストアサーディンを釣ったり。
 いちはやく機船に駆け付けたのは、やはり釣り人が多くて、機船に同乗した冒険者は皆光る竿の持ち主でした(笑)。そして「釣り分けができないからサーディンが釣れない……」「キュスが山のように……」「カラマリばかりが……」「3回船に乗って4匹しか……」と、最近めっきり釣ってなかった初心者向けの魚に翻弄されるプロ釣り人である。

 その後は、インカージョンやアンバス、雲霞の如くなどをLSのみんなと遊びました。
 明日はどんな目標が出るかなぁ? そしてぶるぶるさんはどれくらいクリアできるか、今から楽しみです!
posted by さとみん at 23:03| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント